5月27日に通算3016勝を挙げ、地方競馬通算勝利数の日本記録を達成した、高知の雑賀正光調教師。1985年の調教師デビューから32年。常にトップとして走り続けて来た競馬人生を振り返っていただきました。
まずは通算勝利数の日本記録更新、おめでとうございます。
ありがとうございます。自分としてはあんまり意識していなかったんですけど、記録に近づいて来た頃から、3014勝くらいからかな、うちの乗り役たちがそわそわしだして、いつも以上に力が入っていましたね。
弟子の永森大智騎手で見事達成しましたね。
そうですね。記録よりも、弟子が一生懸命がんばってくれたことが嬉しかったです。
ズバリ、何でこんなに勝てるんですか? 地方競馬の年間の最多勝利記録(2012年・290勝)も持っているじゃないですか。
あの時は何が何だかわからなかったですけど(笑)。とにかくいい馬を預けてもらっているということです。それが一番ですよ。オーナーの皆さんには本当に感謝しています。それに、弟子たちも一生懸命がんばってくれますし、スタッフのみんなも真面目にやってくれますから。そのお陰でこうしてたくさん勝たせてもらっているんです。わたしよりすごい先生がまだまだたくさんおられますし、自分は普通のことをしているだけだと思います。
普通のこと、と言われますが、その中で大切にしていることは何ですか?
馬の調子のいい時を持続させる、くらいかな。それは結局やれることをやるだけなんです。例えば、追い切りの後、レースの後に馬の脚の確認を慎重にすることですね。走った後の確認、レースが終わったら次の競馬のための確認、1頭1頭丁寧に確認することが大事です。
管理する40頭を全部先生が確認するんですか?
疲れますけど(笑)。そこは大事にしています。もちろんスタッフも真面目にがんばってくれてますけど、最終的な判断はわたしがしています。
雑賀先生は勝ち星もすごいですが、ジョッキーも育てていますよね。現在所属は4人です。
なんでかわからないですけど、4人いますね(笑)。最初は永森大智で。中学生の時に見学に来て、何かの縁でうちに入ることになったんです。今はトップになりましたけど、あいつは這い上がって来たんですよ。本橋(孝太)や御神本(訓史)なんかもそうですけど、腕が立つ奴は気性が激しいのが多いし、腕がない奴は大人しいのが多くて、よそから来る子には細かいことも教えるんですけど。でも自分のところの騎手にはあんまり教えないんですよ。自分で考えて、ある程度のところまで育ってこないと。勝つっていう意識を強く持てとは言うんですけど、それ以外は言わないです。
3年前に、「今年は永森と心中するから」って仰ってましたね。
そうそう。それまではいい馬には他の乗り役を乗せていたんですよ。でも、ポートジェネラルという馬に乗せたら、勝ってきたんです。乗り役が少なかったんでたまたま乗せたんですけど、「お、だいぶ乗れるようになったな」と。そこから少し手を差し伸べたら、リーディングになってくれました。
2016年12月31日、高知県知事賞(リワードレブロン)。一番弟子の永森大智騎手とのコンビで高知県知事賞4勝を挙げた(写真:高知県競馬組合)
永森騎手は、「雑賀先生に褒められるとすごく嬉しい」と仰っていましたし、師匠と弟子のいい関係ですね。
まぁ今の時代は環境的に育てるというのは難しいですけどね。わたしは這い上がってきたら手を差し伸べますけど、そこまではほっときますから。這い上がってきた奴をそこから育てるんです。なかなかリーディングを育てるっていうのは、一生に一度あるかないかじゃないですか。それに、自分の厩舎でリーディングを育てるっていうのは今はないでしょう。他のリーディングの人たちを見ると、自厩舎だけじゃなくていろいろな厩舎に乗せてもらってという形じゃないですか。
永森騎手はトップに育ちました。下の3人(岡村卓弥騎手、松木大地騎手、塚本雄大騎手)はどうしましょう?
みんなで一緒にご飯を食べる時があるんですけど、「永森がもし乗れない時には、次は岡村、お前だぞ」って。「いつでも永森の替わりになれるよう努力しとけ」って言ってます。岡村が乗れない時には次は松木、塚本、と、うちは順番が決まっているんですよ。ただ、さっきも言いましたけど、自分で這い上がってこない限りは手を差し伸べるつもりはありません。
松木騎手、塚本騎手も金沢で期間限定騎乗をしましたが、先生の方針ですか?
そうです。永森も岡村も福山行ったり金沢行ったり、あっちこっち勉強に行かせたんです。他の競馬場を見てくることもすごく大事ですし、他に行くことで高知の良さも感じることができますから。2人とも、その経験を活かしてすごく成長しましたから、下の2人にもがんばって欲しいですね。
高知は今かなり売り上げが上がっていますね。
有難いことに、ファンの方に注目していただいて、こちらも張り合いがありますよ。全体的に出走頭数も増えましたし、賞金諸手当も増えました。どこの厩舎でも馬がたくさん入るようになりましたし、雰囲気はすごくいいですよ。いいスパイラルになっていると思います。でも、ここからですよ。お陰様でいい形になったので、これからもっとがんばって恩返ししていかないと。
32年間、第一線で競馬を引っ張ってきていますが、秘訣はなんですか?
秘訣なんてないですよ。わたしは親父が調教師だったので、親の引いた線路を歩いてきただけです。実をいうと、もともとは競馬が好きじゃなかったくらいですから。他の人は、競馬が好き、馬が好きってこの世界に入って来るけれども、たまたま生まれたところに馬がいて。若い頃はそれが嫌で嫌で仕方なかったんですけどね(笑)。でも気が付いたらこうなってました(笑)。血ですね。今はやりがいのある道に進ませてもらって、親にも感謝してます。
では、オッズパーク会員の皆さんにメッセージをお願いします。
皆さまのお陰で、高知はなんとか盛り返すことができました。インターネットを通して買ってくれるお客様一人一人に、とても感謝しています。これからも結果を出して、皆さまの馬券に貢献できるようがんばりますので、どうぞよろしくお願い致します。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋
倉兼育康騎手がコンビを組んだタッチスプリントはグランダム・ジャパン3歳シーズンに参戦し、29ポイントを獲得。しかし最終戦の関東オークスで、大井のステップオブダンスに同点とされ、その最終戦の着順による規定で優勝を逃すことに。残念な結果となったが、その戦いを振り返っていただきました。
グランダム・ジャパン3歳シーズン最終戦の関東オークスは、消化不良という感じのレースでした。
関東オークスは初めての左回りで、返し馬のときに馬が戸惑って、ビタッと止まってしまったんですよ。後ろから別の馬が来たことでやっと動いたんですが、そういう不利もありました。それでレースでは1コーナーで他の馬にぶつけられましたから、さらに厳しくなってしまいましたね。しかし4つのレースに参加してコツコツとポイントを重ねてきたのに、なんというかねえ。ルールとはいえ、チャンピオンになれなかったのは悔しいですよ。
それでも最終戦まで行けたのは、若草賞での勝利があったからだと思います。
確かに、あのレースを勝ったからというところはありますね。でもあのときは馬の調子がけっこう悪かったんですよ。毛ヅヤはいまひとつでしたし、道中でものめりながら走っていました。エンジンがかかったのは最後の400メートルだけ。でもあの差し脚にはビックリしました。
若草賞(名古屋)を制したタッチスプリント(写真:愛知県競馬組合)
その前は高知の金の鞍賞で2着、佐賀遠征の花吹雪賞でも2着に入っていました。
高知に来てからの成績が良かったのは確かですが、若草賞は初めて対戦するメンバーですから、レース前はここでどのくらいまで頑張れるのかなという感じで考えていましたね。
若草賞を制したあとは、再び名古屋で東海クイーンカップに出走することになりました。
小柄なので、佐賀(ル・プランタン賞)よりも間隔が取れるほうを選んだということだと思います。ただ、東海クイーンカップは不良馬場になってしまったのが誤算。若草賞よりは前のほうでレースを進めたんですが、他の馬に被せられたところで馬が嫌気を出してしまいました。タッチスプリントは基本的に、砂をかぶることをきらうタイプなんです。
それでも400キロ前後の体でよく頑張っていると思います。
どこに行っても落ち着いているのが長所ですね。レース当日は、本馬場に入ってゲートに近づくにつれて、自分で気合を上げていってくれます。レース経験を積むごとにゲート離れもよくなっていますね。ただ、2着だったのじぎく賞もそうですけれど、あとちょっと着順がよかったらと思うとねえ......。
それでも2位という成績は残しました。管理する別府真司調教師は「夏になると走るタイプ」と話していましたが、グランダム・ジャパンの古馬シーズンはどうでしょうか。
地元だと上のクラスになってしまいますし、そういう点からもグランダムに行くと思います。まずは兵庫サマークイーン賞ですかね。その後は結果次第だと思います。
ソウル競馬場での倉兼騎手
倉兼騎手は韓国で騎乗する時期が長かったわけですが、高知に戻ってきておよそ1年。以前と変わったと感じるところはありますか?
賞金は上がりましたが、それ以外ではそれほどすごい変化というのはないかなあ。でも騎手の人数は増えましたし、馬の質も以前に比べると上がってきたとは思います。
高知に戻ってのご自身の成績はいかがでしょう。
自分の成績はまあ、いまひとつという感じですかね。日韓合計2000勝は達成できると思いますが(6月18日時点で1983勝)、日本だけでの2000勝は、今の状況だとどうかなあ。乗り鞍も今年はちょっと少ない感じがしますし、あまり勝てていないこともあってモチベーションも下がりぎみ。でもそういう状況のなかにタッチスプリントのような馬がいると、気持ちを上げることができますよね。ありがたい存在だと思います。
韓国では2007年に初めて短期免許を取得して、2014年にはソウルのMVPジョッキーに選ばれるなど活躍しました。韓国競馬を経験してよかった点はどこでしょうか。
いちばん大きかったのは、いろいろな人と話せるようになったというところでしょうか。以前はそれほど気さくに話ができるようなタイプじゃなかったんですよ。酒を飲めば別なんですが(笑)。韓国では通訳さんがついてくれているとはいっても、自分の意思をしっかりと伝えないとどうにもならないですからね。いちばんのプラス面はそこかなと思います。
-------------------------------------------------------
※インタビュー・写真 / 浅野靖典
ベテラン勢が活躍を見せている高知競馬で、デビュー8年目を迎えた岡村卓弥騎手も奮闘中。昨年の秋は門別競馬場で期間限定騎乗をするなど経験を重ねています。
最近の高知競馬でもっとも変化したところといえば、昨年12月18日から賞金額がそれまでよりおよそ倍になったこと。競馬に携わるみなさんの雰囲気はどうでしょうか?
確かに変化は感じますね。厩務員さんは特に。騎手はそれほどまではという気はしますが、でもモチベーションが上がっているのは間違いないです。
重賞の1着賞金額が27万円というレースもありましたから、それに比べるとぜんぜん違いますものね。
そうですね。重賞はみんな気合が入っていると思います。自分もそれにつられてヤル気が出てきていますから。そのほかのレースでも接戦が増えているように感じます。前でガリガリやりあうことが多くなったように思いますし、それからインコースを狙う騎手が多くなったかな。インは使える日と使えない日があるのですが。
そして高知では2歳新馬戦が復活しました。
僕自身はまだ2歳馬を一から育てたという経験はないですが、昨年9月から北海道に2か月弱、期間限定騎乗をしに行ったときに、調教が進んでいる1歳馬に乗せてもらいました。北海道のデビュー前の馬は年齢を感じさせないというか、背中がしっかりしていますね。驚きました。高知でもディアマルコが新馬復活の1年目から活躍しましたが、すごいことだと思います。ああいう馬と巡り会って、遠征してみたいです。
ということは、あまり遠征の経験はないということでしょうか?
期間限定騎乗は金沢と北海道がありますが、金沢にいたときに南関東の川崎に1回行っただけなんです。ウチの厩舎(雑賀正光厩舎)は騎手が4人いるので、自厩舎だけなら仕事的に多少の余裕がありますから、よその競馬場に行かせていただけているところがあると思います。普段はほかの厩舎の攻め馬も頼まれますから、だいたい朝は2時半から10時くらいまで、20頭くらいに乗っています。
地元での成績ですが、昨年も今年も勝ち星より2着3着のほうが多くなっているのですが。
そうなんですよ。ほんのちょっとだけ負けるというケースが多い気がするんですよね。すごく悔しいんですが、そこは技術の差なんでしょうね。本命の馬はもちろん勝つレースを心がけますが、それ以外の馬に乗っても最低でも3着は目指そうと考えています。以前と比べて変わったところといえば、いい意味であまり考えなくなったことかな。以前はレース前に展開などをいろいろと考えていましたが、思い通りにはいかないのが競馬ですし、考えすぎるといい結果は出ないように感じたんです。だから最近はゲートが開くまでは余計なことを考えないようにしています。
そのほかに、最近になって意識していることはありますか?
騎乗するときに、以前よりもくるぶしで馬の体を締めることを意識していますね。それからハミのかけかたも。以前から先生に「道中で手を動かしすぎ」と言われていましたが、それができることで、3コーナーあたりでハミをかけていくことをより意識できるようになったと思います。ただ、そのためには足の筋力が必要ですから、調教のときからアブミを短くして、楽乗りをしないようにしています。
そういったことも、今年の高知での騎乗数がトップを争っているというところにつながっているのかもしれないですね。
本当にたくさん乗せてもらえているのでありがたいです。ウチの厩舎にいたらチャンスは巡ってくると思うので、そのときにきちんとそれを掴めるようにしたいですね。それから最近は、自分が担当している馬がレースでカチ合ったとき、先生がどちらに乗るか、選ばせてくれるようになったんですよ。そこも以前とは違うところですね。そういう流れをもっと積み重ねていくことが今の目標です。結果がすべての世界ですから、実力がある馬に乗せてもらったときに結果を出せるように、そして人気になっても気負わないで乗れるようになりたいと思っています。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 浅野靖典
デビュー3年目の妹尾浩一朗騎手。2016年は28勝を挙げ、前年の勝ち星を大きく上回っています(12月27日現在)。急成長を見せるハタチの若武者は、どんな想いで日々を過ごしているのでしょうか。
デビューから3年が過ぎましたが、デビュー時から変わったことはありますか?
一番変わったのは自厩舎(打越勇児厩舎)の馬にたくさん乗せてもらえるようになったことですね。うちはいい馬がたくさんいるんですけど、今まではあんまり乗せてもらえなかったんです。でも2か月くらい前(2016年10月頃)から重い印の付く馬も任せてもらえるようになりました。
何かキッカケがあったんですか?
多分、セイマイスターっていう馬だと思います。ずっとお世話になっている馬主さんの馬なんですけど、JRAの未勝利から転入して来て、なかなか勝てなかったんです。でも僕が初めて乗せてもらった時に初勝利して、そこから3連勝して。その後取り消しがあったり、ゲートですべって負けたりを挟んで、また4連勝して。僕が乗って走るようになったって言ってもらえたんです。
セイマイスターと共に成長したんですね。
そうですね。最初はものすごくおとなしかったんですけど、2勝したあたりから馬が激変して、すっごいハミを取るようになったんです。馬って変わるんだな、良くなるんだなって教えてくれました。最近はずっと兄弟子(宮川実騎手)が乗っているんですけど(苦笑)。
でも、その結果打越先生に認められたんですね!
どうなんですかね。特に先生からは何も言われてないですけど。でも強い馬に乗せてもらえることは本当に嬉しいです。プレッシャーはありますけど、その中でいろいろな経験ができるので。でもけっこう人気馬を飛ばしちゃっているんですよ...。先月も単勝1.2倍くらいのグリグリの馬を飛ばしてしまって...。今まで先輩たちを見ていて、「強い馬に乗っていると勝てる」っていうふうに思っていたんですけど、いざ自分が強い馬に乗せてもらっても同じようにいかなくて...。勝つのは簡単ではないなと実感しました。しっかり結果が出せるようにもっともっと努力します。
目標としている騎手はどなたですか?
赤岡修次さんや、兄弟子の宮川実さんです。実さんとは同じ馬に乗る機会も多いんですけど、僕が乗るとすごく掛かる馬でも、全然掛からず乗って来るのでビックリします。2歳馬の乗り方とかも教えてもらっているので、少しでも早く近づきたいです。
打越先生は厳しいですか?
以前は調教のたびに怒られてましたけど、最近やっと怒られなくなりましたね。午後も作業に出ているんですけど、そういう時も特に何も言われなくなりました。
早朝からの調教があって、午後の作業も出るとなると大変ですね。
高知の場合は、リーディングの永森大智さんもやってますからね。僕みたいなペーペーは当然ですよ。それが嫌だとも思わないですし。朝は2時半から10時くらいまで調教して、午後は1時から馬房作業をしています。休みは月に1回ですけどたいがい寝て過ごしますね。でも今すごく楽しいです! やっぱり、勝負になる馬に乗せてもらえるっていうのは、こんなに楽しいのかって思います。乗せてもらえることがモチベーションになっているので、休みがほとんどなくても全然大丈夫です。
かなり充実しているようですね。妹尾騎手は同期の中でも一番最初に勝ち星を挙げ、ここまで順調に見えますが、ご自身ではいかがですか?
初騎乗初勝利をさせてもらって、本当に嬉しかったです。でも前は一発逆転ファイナルレースとか、ちょっとメンバーが手薄なところで勝つことはあっても、強いメンバーの中では全然勝てなかったんですよ。今は上に行ける馬に乗せてもらって、一緒に成長していけるので、そういうのが本当に楽しいです。
同期の存在は意識しますか?
しますね。金沢の中島(龍也)くんとかはたくさん勝っているのでいい刺激になります。こないだ教養センターで新人騎手研修があったんですよ。久しぶりに同期が集まってわいわい話して、本当に楽しかったです。新人騎手研修って特に作業したりもしないし、ただただ楽しかったです。話の内容ですか? 競馬の話はあんまりしなかったですね。女の子の話とか(笑)。学生のノリでわいわいやって来ました。
デビューした頃は妹さんに仕送りもしていたそうですが、自分自身で何か高価なものを買いましたか?
う~ん...。3万円の時計くらいですかね。車?車は中古で安いのを買ったので。もっと活躍してから、2台目でいい車を買いたいと思っています。
では、ファンの皆さんにメッセージをお願いします。
まだまだ経験不足ですが、皆さんに信頼してもらえるよう一生懸命がんばります! 高知競馬、妹尾浩一朗をよろしくお願いします。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋(写真:高知県競馬組合)
高知の下村瑠衣騎手は、門別デビューから福山、高知と渡り歩いた苦労人。デビュー6年目、まもなく通算100勝の節目を迎えます。ご自身のこと、さらに現在開催中のレディスヴィクトリーラウンドについてお聞きしました。
現在97勝(2016年12月13日現在)と100勝目前です。
すごく時間が掛かってしまっているけれど、自分でもすごいと思うのが、勝たせてもらった馬全部言えるんですよ。まぁ、そこまで数がいないからっていうのもあるんですけど...。1頭1頭、1レース1レース想い入れを持ってやっているので、馬がケガをしたら泣いちゃうし、一緒に勝てたら本当に嬉しいし。それがいいのか悪いのかわからないですけど、わたしにはそういうふうにしかできないので。
1つ勝つことの重みを実感しているんですね。
そうですね。1つ勝つこと、1つのレースに乗せてもらうこと、簡単なことじゃないですから。わたしは門別でデビューして、なかなか上手くいかなくて、レースもほとんど乗れない時期がありました。あの頃は胸を張って「騎手です」って言えるような仕事ができていなかったんですけど、福山を経て高知に移籍してから、本当に周りの人に恵まれて、毎日楽しい騎手生活をさせてもらっています。
現在レディスヴィクトリーラウンドの真っ最中ですが、女性騎手のレースというのはいかがですか?
他場で乗ることがほとんどないので、本当にいい経験をさせてもらっています。他の女性騎手と会えるのも嬉しいですし。今回初めて(宮下)瞳さんと一緒に乗ったんです! あれだけ勝っている方なのでどんな感じなのか緊張していたんですけど、すごく優しくて、いろいろお話出来て嬉しかったです。
でもレースは、盛岡の最初のレースの時、馬場入りで落馬して放馬、競走除外になってしまったんです。レースに参加できなかったことが本当に悔しかったし、自分はそういう運命なのかもしれないって思いました。今年3月に佐賀競馬場で開催されたレディス&ヤングジョッキーズの第1戦で落馬して、大ケガをしているので...。だから、11月30日の名古屋ラウンド第1戦で3着に入れた時はすごくホッとしましたね。
あの時は5番人気のエアマニングに騎乗して3着という結果でした。
逃げれば勝てるって言われていて、スタートしてから精いっぱい追ったんですけど逃げられなくて...。でも道中手応えがすごく良くて、最後までがんばってくれました。ここまで総合で5位なんですけど、ラストの高知ラウンド第2戦は1着のポイントが倍なので、最後まで諦めずにがんばります!
先ほどお話に出ましたけれど、今年3月、佐賀で落馬した時はかなりの大ケガでしたね。
そうですね。何か所も骨折してしまって...。とにかく痛かったです。すぐに病院に運ばれて入院したんですけど、佐賀競馬場からちょっと遠いところだったんですよ。でも、あの時乗せていただいた山田勇先生が毎日お見舞いに来てくれましたし、福山時代からお世話になっている渡辺博文騎手の奥さんにも面倒をみていただきました。1か月近くいたんですけど、本当にいろいろな方に支えられて、振り返ってみれば楽しい入院生活でした。その後高知に帰って1か月半くらいまた入院したんですけど、その時もたくさんの方がお見舞いに来てくれました。気持ち的にはかなり落ちていたんですけど、みんなが来てくれた時、わたしのキャラ的に落ち込んでいるのは違うなと思って、「大丈夫です!」って元気に振る舞っていたら、本当に大丈夫って思えるようになりました。ケガは本当に辛い経験でしたが、改めてたくさんの人に出会えたことに感謝しましたし、そういう気持ちを忘れていたんじゃないかって、自分を見つめ直すキッカケになりました。
3か月近く休んだわけですけど、復帰してからはいかがですか?
前に頭蓋骨骨折をしているので、ケガからの復帰というのは経験しているんですよ。ただ、ケガから復帰してからは、所属の那俄性哲也先生とも話し合って、今の自分の力で全力で乗れる頭数に絞ることにしたんです。馬を選ぶっていうわけではないんですけど、1頭1頭に全力で向き合いたいなと思っていて。わたしは他の厩舎に営業に行ったりもしていなくて、自厩舎の馬をじっくり調教して育てて行くっていうスタイルが好きなんです。だから手入れとかもしているんですけど、好きだから全然苦にならないし、馬たちのそばにいたいんです。今までは少しでも多くの頭数に騎乗したいっていう気持ちが強かったんですけど、思い切って今のスタイルにして、乗り馬は減ったけどやりがいはありますね。
では、今後の目標をお願いします。
まずは100勝です! 1勝するペースがすごく遅いので、いつになるかわからなですけど、やっぱり早くしたいですね。女性騎手レースなどもあって、すごくいい経験をさせてもらっているので、少しでも上手くなれるようにがんばります!
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋