Odds Park 競馬

新規会員登録

ジョッキーインタビュー

ジョッキーインタビュー トップ
各競馬場を代表するジョッキーにインタビューを実施。他では聞くことができないジョッキーたちの素顔や本音に迫ります!競馬にまつわるエピソード、今後の抱負などのインタビューをご紹介します。

カテゴリ

  • ばんえい [47]
    • 金田 利貴 騎手 [1]
    • 服部 義幸 調教師 [1]
    • 小林 勝二 調教師 [1]
    • 林 康文 騎手 [1]
    • 金田 勇 調教師 [1]
    • 坂本 東一 調教師 [1]
    • 松井 浩文 調教師 [1]
    • 鈴木 邦哉 調教師 [1]
    • 槻舘 重人 調教師 [1]
    • 大河原 和雄調教師 [1]
    • 岩本 利春調教師 [1]
    • 鈴木 勝堤騎手 [1]
    • 藤野 俊一騎手 [2]
    • 鈴木 恵介騎手 [3]
    • 松田 道明騎手 [2]
    • 藤本 匠騎手 [4]
    • 島津 新騎手 [3]
    • 舘澤 直央騎手 [1]
    • 菊池 一樹騎手 [2]
    • 船山 蔵人騎手 [1]
    • 安部 憲二騎手 [2]
    • 大河原 和雄騎手 [2]
    • 浅田 達矢騎手 [1]
    • 西 謙一騎手 [3]
    • 西 将太騎手 [2]
    • 工藤 篤騎手 [2]
    • 赤塚 健仁騎手 [1]
    • 長澤 幸太騎手 [1]
    • 尾ヶ瀬 馨 [1]
    • 阿部 武臣騎手 [2]
  • ホッカイドウ [28]
    • 井上 俊彦 騎手 [1]
    • 小野 楓馬 騎手 [1]
    • 落合 玄太 騎手 [2]
    • 田中 淳司 調教師 [1]
    • 坂下 秀樹騎手 [1]
    • 山口 竜一騎手 [1]
    • 服部 茂史騎手 [1]
    • 五十嵐 冬樹騎手 [2]
    • 宮崎 光行騎手 [2]
    • 下村 瑠衣騎手 [1]
    • 桑村 真明騎手 [2]
    • 阿部 龍騎手 [1]
    • 黒澤 愛斗騎手 [1]
    • 井上 幹太騎手 [1]
    • 石川 倭騎手 [4]
    • 松井 伸也騎手 [1]
    • 水野 翔騎手 [1]
    • 岩橋 勇二騎手 [1]
    • 藤井 勘一郎騎手 [1]
    • 山本 咲希到騎手 [2]
  • 岩手 [42]
    • 小西 重征 調教師 [1]
    • 岩本 怜 騎手 [1]
    • 関本 玲花 騎手 [1]
    • 菅原 辰徳 騎手 [1]
    • 塚本 涼人 騎手 [1]
    • 菅原 勲 調教師 [1]
    • 板垣 吉則 調教師 [1]
    • 関本 淳騎手 [1]
    • 鈴木 祐騎手 [3]
    • 木村 直輝騎手 [1]
    • 板垣 吉則騎手 [1]
    • 小林 俊彦騎手 [1]
    • 皆川 麻由美騎手 [1]
    • 菅原 勲騎手 [1]
    • 村上 忍騎手 [3]
    • 菅原 俊吏騎手 [2]
    • 内田 利雄騎手 [1]
    • 山本 政聡騎手 [3]
    • 齋藤 雄一騎手 [3]
    • 山本 聡哉騎手 [4]
    • 坂口 裕一騎手 [1]
    • 高松 亮騎手 [3]
    • 太田 陽子騎手 [1]
    • 陶 文峰騎手 [1]
    • 鈴木 麻優騎手 [2]
    • 南郷 家全騎手 [1]
    • 小林 凌騎手 [1]
  • 金沢 [23]
    • 魚住 謙心 騎手 [1]
    • 米倉 知 騎手 [1]
    • 松野 勝己調教師 [1]
    • 平瀬 城久騎手 [1]
    • 中川 雅之騎手 [1]
    • 吉原 寛人騎手 [5]
    • 藤田 弘治騎手 [4]
    • 吉田 晃浩騎手 [1]
    • 畑中 信司騎手 [3]
    • 青柳 正義騎手 [3]
    • 中島 龍也騎手 [2]
    • 柴田 勇真騎手 [1]
  • 笠松 [33]
    • 深澤 杏花 騎手 [1]
    • 東川 慎 騎手 [1]
    • 尾島 徹 調教師 [1]
    • 水野 翔騎手 [2]
    • 笹野 博司調教師 [1]
    • 渡邊 竜也 騎手 [2]
    • 山下 雅之騎手 [1]
    • 東川 公則騎手 [3]
    • 濱口 楠彦騎手 [1]
    • 尾島 徹騎手 [3]
    • 向山 牧騎手 [3]
    • 森島 貴之騎手 [2]
    • 筒井 勇介騎手 [3]
    • 吉井 友彦騎手 [2]
    • 佐藤 友則騎手 [3]
    • 池田 敏樹騎手 [1]
    • 藤原 幹生騎手 [2]
    • 藤田 玄己騎手 [1]
  • 名古屋 [48]
    • 錦見 勇夫 調教師 [1]
    • 友森 翔太郎 騎手 [1]
    • レオナルド・サレス騎手 [1]
    • 川西 毅調教師 [1]
    • 角田 輝也調教師 [2]
    • 加藤 聡一騎手 [1]
    • 丸野 勝虎騎手 [3]
    • 岡部 誠騎手 [7]
    • 宮下 瞳騎手 [4]
    • 山本 茜騎手 [1]
    • 宇都 英樹騎手 [2]
    • 安部 幸夫騎手 [2]
    • 戸部 尚実騎手 [2]
    • 柿原 翔騎手 [3]
    • 大畑 雅章騎手 [3]
    • 木之前 葵騎手 [3]
    • 山田 祥雄騎手 [1]
    • 今井 貴大騎手 [2]
    • 村上 弘樹騎手 [3]
    • 深見 勇也騎手 [1]
    • 八木 直也騎手 [1]
    • 尾崎 章生騎手 [1]
    • 丹羽 克輝騎手 [1]
  • 兵庫 [49]
    • 吉田 勝彦 アナウンサー [1]
    • 木本 直 騎手 [1]
    • 橋本 忠明 調教師 [1]
    • 渡瀬 和幸 騎手 [1]
    • 鴨宮 祥行 騎手 [1]
    • 石堂 響 騎手 [1]
    • 田中 範雄 調教師 [1]
    • 新子 雅司調教師 [1]
    • 長谷部 駿弥騎手 [1]
    • 田野 豊三騎手 [1]
    • 永井 孝典騎手 [1]
    • 木村 健騎手 [5]
    • 下原 理騎手 [6]
    • 川原 正一騎手 [3]
    • 田中 学騎手 [4]
    • 坂本 和也騎手 [1]
    • 吉村 智洋騎手 [4]
    • 大柿 一真騎手 [2]
    • 永島 太郎騎手 [3]
    • 大山 真吾騎手 [2]
    • 小山 裕也騎手 [1]
    • 杉浦 健太騎手 [4]
    • 松浦 政宏騎手 [1]
    • 宮下 康一騎手 [1]
    • 竹村 達也騎手 [1]
  • 福山 [7]
    • 渡辺 博文騎手 [1]
    • サコ畑 雄一郎騎手 [1]
    • 岡崎 準騎手 [1]
    • 池田 敏樹騎手 [1]
    • 楢崎 功祐騎手 [1]
    • 三村 展久騎手 [1]
    • 岡田 祥嗣騎手 [1]
  • 高知 [44]
    • 林 謙佑 騎手 [1]
    • 田中 守 調教師 [1]
    • 松木 啓助 調教師 [1]
    • 松木 大地 騎手 [1]
    • 打越 勇児 調教師 [1]
    • 中西 達也 調教師 [1]
    • 雑賀 正光調教師 [2]
    • 岡村 卓弥騎手 [1]
    • 塚本 雄大騎手 [1]
    • 赤岡 修次騎手 [6]
    • 別府 真衣騎手 [4]
    • 西川 敏弘騎手 [3]
    • 倉兼 育康騎手 [3]
    • 中西 達也騎手 [2]
    • 永森 大智騎手 [5]
    • 宮川 実騎手 [3]
    • 下村 瑠衣騎手 [2]
    • 賀谷 祥平騎手 [1]
    • 妹尾 浩一朗騎手 [2]
    • 山頭 信義騎手 [1]
    • 佐原 秀泰騎手 [1]
    • 上田 将司騎手 [1]
  • 佐賀 [43]
    • 手島 勝利 調教師 [1]
    • 池谷 匠翔 騎手 [1]
    • 金山 昇馬 騎手 [1]
    • 真島 元徳 調教師 [1]
    • 出水 拓人 騎手 [1]
    • 九日 俊光調教師 [1]
    • 小松 丈二騎手 [1]
    • 川島 拓騎手 [1]
    • 兒島 真二騎手 [2]
    • 竹吉 徹騎手 [1]
    • 山口 勲騎手 [7]
    • 鮫島 克也騎手 [4]
    • 真島 正徳騎手 [4]
    • 清水 裕一騎手 [1]
    • 岩永 千明騎手 [4]
    • 田中 純騎手 [2]
    • 渡辺 博文騎手 [1]
    • 長田 進仁騎手 [1]
    • 南谷 圭哉騎手 [1]
    • 田中 直人騎手 [1]
    • 石川 慎将騎手 [2]
    • 山下 裕貴騎手 [1]
    • 山口 以和騎手 [2]
    • 東 眞市調教師 [1]
    • 倉富 隆一郎騎手 [2]
  • 荒尾 [4]
    • 吉留 孝司騎手 [1]
    • 杉村 一樹騎手 [2]
    • 岩永 千明騎手 [1]
  • 大井 [1]
    • 御神本 訓史騎手 [1]
  • その他 [1]
    • 鈴木 麻優候補生 [1]
  • 調教師 [33]

最新記事

  • 小林 俊彦騎手(岩手)
    (2010/06/29)

過去の記事

月別

  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)

年別

  • 2021年 (7)
  • 2020年 (33)
  • 2019年 (33)
  • 2018年 (35)
  • 2017年 (38)
  • 2016年 (36)
  • 2015年 (35)
  • 2014年 (34)
  • 2013年 (39)
  • 2012年 (25)
  • 2011年 (21)
  • 2010年 (21)
  • 2009年 (4)
  • 2008年 (4)
  • 2007年 (4)
  • 2006年 (3)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • みんなの地方競馬 ジョッキー一覧
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
ジョッキーインタビュー(オッズパーク) RSS
1
小林 俊彦騎手(岩手)

 

 岩手リーディングを獲得すること5回。長きに渡って岩手競馬のトップジョッキーとして君臨してきたのが小林俊彦騎手。2009年には日本プロスポーツ大賞功労賞を受賞した小林騎手に、これまで、そしてこれからを語っていただいた。

 

18.jpg

 

まずは受賞おめでとうございます。

 

■ありがとうございます。受賞が内定したという連絡を受けたのが11月頃。それを聞いたとき、正直な話『自分でいいの?』と思いました。ただ、昨年まで長く騎手会の会長をしていましたし、存廃問題でいろいろあったときに存続の活動もしましたし、そのあたりが評価されたのかなと。でも授賞式の会場に行ってビックリ。全員の控え室が同じだったもので、そこにいるメンバーがすごい人ばかりなんですよ。そこで改めて、大変な賞をいただいたんだなという実感が湧きました。

 

 

これまでに積み重ねた勝利は3000以上。しかし騎手人生の初期には苦労があった。

 
 

■秋にデビューしましたがシーズン終了までに勝てなくて、ひと冬越しちゃったんですよね。確かにあせりはありました。それに昔は騎手が40人くらいいて、乗るだけでも大変でしたし。そんな状況をなんとかしようと、調教から率先して手伝うようにしました。だから1日の仕事が終わるとぐったり。その頃は10代でしたが、遊びに行ける元気さえ残っていなかったですね。

 
 

その努力の甲斐あって、当時の1日の騎乗数上限(6鞍)の依頼が集まるまでには5年ほどで到達。区切りの勝利を達成する年数も、だんだん短くなってきた。


 

■27年、長いようで短いですね。見ている人にはわからないかもしれませんが、今でも毎年、乗り方が微妙に違うんですよ。競馬の姿に合わせて柔軟に対応できるというのは、長く騎手を続けるひとつのポイントかもしれません。日々の柔軟体操も欠かせないですが(笑)。昔は体が軽すぎて苦労しましたが、やはり年とともに少しずつ増えてきて。今は油断すると52kgほどになってしまいます。だから今年はサウナによく入っていますよ。競馬の日には50kgを切っておかないと厳しいですから。
 

 

 

 

 

 

■もちろん今年は取るつもりでいますよ。調教師に転身なんて気持ちは全然ないですし。先日、船橋の桑島孝春騎手が引退を発表しましたが、あのくらいの年齢(55歳)までやれたらいいなと思っています

 

 

そう思える原動力のひとつが、菅原勲騎手の存在だろう。


 

■教養センターに入ったとき、菅原さんが1つ上の先輩で、いろいろ面倒をみてもらっていたんですよ。同じ岩手で騎乗するようになって、菅原さんは早くにリーディング争いに加わりましたから、どちらかというと尊敬の念で見ていましたね。そのうち僕もリーディングを取れるようになりましたが、今でもたぶんお互いにライバルとは思っていないんじゃないかなあ。馬にしても、たとえば大レースをいくつも制したモリユウプリンスだって、スイフトセイダイという強敵がいたから自分を高められたんだと思いますし。個人的に菅原騎手はいいお手本という感覚ですが、追いつけ追い越せという気持ちは忘れなかったですね。


 

そうして切磋琢磨を重ねた小林騎手だが、転機になる出来事もあった。


 

■リーディングを初めて取った次の年(1999年)に、スタートで馬が転んで落馬して、そのあと馬の体が覆いかぶさってきたんです。それで入院したら、仙骨(骨盤の中心部にある)の骨折と診断されて3週間寝たきり。結局1カ月間入院して、1カ月半をリハビリに費やしました。今思えば一歩間違えば......ですが、当時は休んでいることが本当にもどかしくて。今みたいにパソコンで競馬を観るなんてできませんし、あきらめてリハビリに取り組むしかなかったですね。でもそこでいろいろ考える時間ができたんです。やっぱり自分には馬に乗るしか道はないし、あせらずにやっていこうと。競馬でもそうですが、なるようにしかならない、そう思えるようになったのは、それからですね。

 

 

そんな経験もあって、レースではより余裕をもって状況判断ができるようになったとのこと。そうして熟成されていった技が、岩手ダービーダイヤモンドカップ制覇へとつながっているのかもしれない。

 

■オウシュウクラウンは、冬の間南関東に行ってきてから急に強くなりましたね。おそらくむこうの調教で精神面が鍛えられたんだと思います。ただ、古馬になって脚元に不安が出て、それから体に無理が出てしまって。競走馬は難しいですよ。マヨノエンゼルでもダービーを勝たせていただきましたが、それは今でも感じます。

 

 

その岩手ダービーの舞台でもある盛岡競馬場には、どんな特徴があるのだろうか。

 

■盛岡はある程度、実力がある馬がそのまま結果を出せるコースですね。自分で乗っていても、盛岡のほうが馬の全力を出し切らせやすいと感じます。1200mでも差しが届くことがありますし、道中あせる必要がありません。逆にあせると失敗してしまうコースだと思います。

 

 

オーロパークがオープンして14年。そのコースを手の内に入れているベテラン騎手は、若手騎手にとっては先生とでもいえるような存在で、これからも騎乗を続けていく。

 

■教養センターにいた頃はよく怒鳴られました。でもそれは当然のことで、何か変なことをすると馬のケガにも自分のケガにもつながりますから。だから僕は、レースで危ないことがあったら大きな声を出しますよ。そこで、なぜ怒られているのかが理解できた人間が、騎手として成長していくんでしょうね。

 

 

ケガなく乗ることが第一とはいいつつも、昨年惜しくも届かなかったリーディングを目指す意欲は満々。「この仕事が合っているんでしょうね。馬が好きだし勝負事が好きだし」とも。レースへの思いは昔と同じで、日々やりがいを感じているという小林騎手は、まだまだトップジョッキーであり続けることだろう。

 

--------------------------------------------------------

小林 俊彦(岩手)
1965年3月26日生まれ おひつじ座 B型
岩手県出身 小林義明厩舎
初騎乗/1982年10月16日
地方通算成績/16,582戦3,387勝
重賞勝ち鞍/エーデルワイス賞GⅢ、不来方賞5回、
みちのく大賞典4回、北上川大賞典4回、シアンモア記念3回、
桐花賞2回、報知オールスターカップなど77勝
服色/胴緑・桃星散らし、そで桃
※成績は2010年5月20日現在

--------------------------------------------------------

(オッズパーククラブ Vol.18 (2010年7月~9月)より転載)

 

現在も節制を続け、トップの座を守っている小林騎手。昨年はわずかの差でリーディングトップの座を逃した。

2010/06/29
小林 俊彦騎手

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.