Odds Park 競馬

新規会員登録

ジョッキーインタビュー

ジョッキーインタビュー トップ
各競馬場を代表するジョッキーにインタビューを実施。他では聞くことができないジョッキーたちの素顔や本音に迫ります!競馬にまつわるエピソード、今後の抱負などのインタビューをご紹介します。

カテゴリ

  • ばんえい [47]
    • 金田 利貴 騎手 [1]
    • 服部 義幸 調教師 [1]
    • 小林 勝二 調教師 [1]
    • 林 康文 騎手 [1]
    • 金田 勇 調教師 [1]
    • 坂本 東一 調教師 [1]
    • 松井 浩文 調教師 [1]
    • 鈴木 邦哉 調教師 [1]
    • 槻舘 重人 調教師 [1]
    • 大河原 和雄調教師 [1]
    • 岩本 利春調教師 [1]
    • 鈴木 勝堤騎手 [1]
    • 藤野 俊一騎手 [2]
    • 鈴木 恵介騎手 [3]
    • 松田 道明騎手 [2]
    • 藤本 匠騎手 [4]
    • 島津 新騎手 [3]
    • 舘澤 直央騎手 [1]
    • 菊池 一樹騎手 [2]
    • 船山 蔵人騎手 [1]
    • 安部 憲二騎手 [2]
    • 大河原 和雄騎手 [2]
    • 浅田 達矢騎手 [1]
    • 西 謙一騎手 [3]
    • 西 将太騎手 [2]
    • 工藤 篤騎手 [2]
    • 赤塚 健仁騎手 [1]
    • 長澤 幸太騎手 [1]
    • 尾ヶ瀬 馨 [1]
    • 阿部 武臣騎手 [2]
  • ホッカイドウ [28]
    • 井上 俊彦 騎手 [1]
    • 小野 楓馬 騎手 [1]
    • 落合 玄太 騎手 [2]
    • 田中 淳司 調教師 [1]
    • 坂下 秀樹騎手 [1]
    • 山口 竜一騎手 [1]
    • 服部 茂史騎手 [1]
    • 五十嵐 冬樹騎手 [2]
    • 宮崎 光行騎手 [2]
    • 下村 瑠衣騎手 [1]
    • 桑村 真明騎手 [2]
    • 阿部 龍騎手 [1]
    • 黒澤 愛斗騎手 [1]
    • 井上 幹太騎手 [1]
    • 石川 倭騎手 [4]
    • 松井 伸也騎手 [1]
    • 水野 翔騎手 [1]
    • 岩橋 勇二騎手 [1]
    • 藤井 勘一郎騎手 [1]
    • 山本 咲希到騎手 [2]
  • 岩手 [42]
    • 小西 重征 調教師 [1]
    • 岩本 怜 騎手 [1]
    • 関本 玲花 騎手 [1]
    • 菅原 辰徳 騎手 [1]
    • 塚本 涼人 騎手 [1]
    • 菅原 勲 調教師 [1]
    • 板垣 吉則 調教師 [1]
    • 関本 淳騎手 [1]
    • 鈴木 祐騎手 [3]
    • 木村 直輝騎手 [1]
    • 板垣 吉則騎手 [1]
    • 小林 俊彦騎手 [1]
    • 皆川 麻由美騎手 [1]
    • 菅原 勲騎手 [1]
    • 村上 忍騎手 [3]
    • 菅原 俊吏騎手 [2]
    • 内田 利雄騎手 [1]
    • 山本 政聡騎手 [3]
    • 齋藤 雄一騎手 [3]
    • 山本 聡哉騎手 [4]
    • 坂口 裕一騎手 [1]
    • 高松 亮騎手 [3]
    • 太田 陽子騎手 [1]
    • 陶 文峰騎手 [1]
    • 鈴木 麻優騎手 [2]
    • 南郷 家全騎手 [1]
    • 小林 凌騎手 [1]
  • 金沢 [23]
    • 魚住 謙心 騎手 [1]
    • 米倉 知 騎手 [1]
    • 松野 勝己調教師 [1]
    • 平瀬 城久騎手 [1]
    • 中川 雅之騎手 [1]
    • 吉原 寛人騎手 [5]
    • 藤田 弘治騎手 [4]
    • 吉田 晃浩騎手 [1]
    • 畑中 信司騎手 [3]
    • 青柳 正義騎手 [3]
    • 中島 龍也騎手 [2]
    • 柴田 勇真騎手 [1]
  • 笠松 [33]
    • 深澤 杏花 騎手 [1]
    • 東川 慎 騎手 [1]
    • 尾島 徹 調教師 [1]
    • 水野 翔騎手 [2]
    • 笹野 博司調教師 [1]
    • 渡邊 竜也 騎手 [2]
    • 山下 雅之騎手 [1]
    • 東川 公則騎手 [3]
    • 濱口 楠彦騎手 [1]
    • 尾島 徹騎手 [3]
    • 向山 牧騎手 [3]
    • 森島 貴之騎手 [2]
    • 筒井 勇介騎手 [3]
    • 吉井 友彦騎手 [2]
    • 佐藤 友則騎手 [3]
    • 池田 敏樹騎手 [1]
    • 藤原 幹生騎手 [2]
    • 藤田 玄己騎手 [1]
  • 名古屋 [48]
    • 錦見 勇夫 調教師 [1]
    • 友森 翔太郎 騎手 [1]
    • レオナルド・サレス騎手 [1]
    • 川西 毅調教師 [1]
    • 角田 輝也調教師 [2]
    • 加藤 聡一騎手 [1]
    • 丸野 勝虎騎手 [3]
    • 岡部 誠騎手 [7]
    • 宮下 瞳騎手 [4]
    • 山本 茜騎手 [1]
    • 宇都 英樹騎手 [2]
    • 安部 幸夫騎手 [2]
    • 戸部 尚実騎手 [2]
    • 柿原 翔騎手 [3]
    • 大畑 雅章騎手 [3]
    • 木之前 葵騎手 [3]
    • 山田 祥雄騎手 [1]
    • 今井 貴大騎手 [2]
    • 村上 弘樹騎手 [3]
    • 深見 勇也騎手 [1]
    • 八木 直也騎手 [1]
    • 尾崎 章生騎手 [1]
    • 丹羽 克輝騎手 [1]
  • 兵庫 [49]
    • 吉田 勝彦 アナウンサー [1]
    • 木本 直 騎手 [1]
    • 橋本 忠明 調教師 [1]
    • 渡瀬 和幸 騎手 [1]
    • 鴨宮 祥行 騎手 [1]
    • 石堂 響 騎手 [1]
    • 田中 範雄 調教師 [1]
    • 新子 雅司調教師 [1]
    • 長谷部 駿弥騎手 [1]
    • 田野 豊三騎手 [1]
    • 永井 孝典騎手 [1]
    • 木村 健騎手 [5]
    • 下原 理騎手 [6]
    • 川原 正一騎手 [3]
    • 田中 学騎手 [4]
    • 坂本 和也騎手 [1]
    • 吉村 智洋騎手 [4]
    • 大柿 一真騎手 [2]
    • 永島 太郎騎手 [3]
    • 大山 真吾騎手 [2]
    • 小山 裕也騎手 [1]
    • 杉浦 健太騎手 [4]
    • 松浦 政宏騎手 [1]
    • 宮下 康一騎手 [1]
    • 竹村 達也騎手 [1]
  • 福山 [7]
    • 渡辺 博文騎手 [1]
    • サコ畑 雄一郎騎手 [1]
    • 岡崎 準騎手 [1]
    • 池田 敏樹騎手 [1]
    • 楢崎 功祐騎手 [1]
    • 三村 展久騎手 [1]
    • 岡田 祥嗣騎手 [1]
  • 高知 [44]
    • 林 謙佑 騎手 [1]
    • 田中 守 調教師 [1]
    • 松木 啓助 調教師 [1]
    • 松木 大地 騎手 [1]
    • 打越 勇児 調教師 [1]
    • 中西 達也 調教師 [1]
    • 雑賀 正光調教師 [2]
    • 岡村 卓弥騎手 [1]
    • 塚本 雄大騎手 [1]
    • 赤岡 修次騎手 [6]
    • 別府 真衣騎手 [4]
    • 西川 敏弘騎手 [3]
    • 倉兼 育康騎手 [3]
    • 中西 達也騎手 [2]
    • 永森 大智騎手 [5]
    • 宮川 実騎手 [3]
    • 下村 瑠衣騎手 [2]
    • 賀谷 祥平騎手 [1]
    • 妹尾 浩一朗騎手 [2]
    • 山頭 信義騎手 [1]
    • 佐原 秀泰騎手 [1]
    • 上田 将司騎手 [1]
  • 佐賀 [43]
    • 手島 勝利 調教師 [1]
    • 池谷 匠翔 騎手 [1]
    • 金山 昇馬 騎手 [1]
    • 真島 元徳 調教師 [1]
    • 出水 拓人 騎手 [1]
    • 九日 俊光調教師 [1]
    • 小松 丈二騎手 [1]
    • 川島 拓騎手 [1]
    • 兒島 真二騎手 [2]
    • 竹吉 徹騎手 [1]
    • 山口 勲騎手 [7]
    • 鮫島 克也騎手 [4]
    • 真島 正徳騎手 [4]
    • 清水 裕一騎手 [1]
    • 岩永 千明騎手 [4]
    • 田中 純騎手 [2]
    • 渡辺 博文騎手 [1]
    • 長田 進仁騎手 [1]
    • 南谷 圭哉騎手 [1]
    • 田中 直人騎手 [1]
    • 石川 慎将騎手 [2]
    • 山下 裕貴騎手 [1]
    • 山口 以和騎手 [2]
    • 東 眞市調教師 [1]
    • 倉富 隆一郎騎手 [2]
  • 荒尾 [4]
    • 吉留 孝司騎手 [1]
    • 杉村 一樹騎手 [2]
    • 岩永 千明騎手 [1]
  • 大井 [1]
    • 御神本 訓史騎手 [1]
  • その他 [1]
    • 鈴木 麻優候補生 [1]
  • 調教師 [33]

最新記事

  • 坂下 秀樹騎手(北海道)
    (2017/11/02)

過去の記事

月別

  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)

年別

  • 2021年 (7)
  • 2020年 (33)
  • 2019年 (33)
  • 2018年 (35)
  • 2017年 (38)
  • 2016年 (36)
  • 2015年 (35)
  • 2014年 (34)
  • 2013年 (39)
  • 2012年 (25)
  • 2011年 (21)
  • 2010年 (21)
  • 2009年 (4)
  • 2008年 (4)
  • 2007年 (4)
  • 2006年 (3)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • みんなの地方競馬 ジョッキー一覧
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
ジョッキーインタビュー(オッズパーク) RSS
1
坂下 秀樹騎手(北海道)

1986年にデビューし、32年目のシーズンを迎えている坂下秀樹騎手。8月30日の門別第4レースでオイランドウチュウに騎乗し、地方・中央通算1,500勝を達成しました。ホッカイドウ競馬では5番目の年長ジョッキーに、これまでの歩みと今シーズンの戦いぶりについて伺います。

sakashita01.jpg

デビューから32年目での1,500勝達成となりました。率直なところ、デビューした当初はこれまで続けられるとお思いでしたか?

正直、この年齢まで乗れるとは考えていなかったですね。同期で今でも現役で乗っているのも、浦和にいる吉留(孝司)と愛知の宇都英樹くらいになりました。

この年齢まで現役を続けてこられた要因とは何なのでしょうか?

やっぱり好きじゃないとやれないですよね。小さなレースでも大きなレースでも、やっぱり勝てば面白いし。あと、独身の頃は考えたこともなかったですけれど、結婚して子どもができてから、家族を背負っているということを考えるようになりました。それが一番大きいです。

これまでのなかで印象に残っているレースを教えてください。

ホーエチャンピオンでアラブの重賞を7勝したこともそうでしたが、やっぱり初騎乗のことは今でも鮮明に覚えているかなあ(1986年10月1日札幌4R・ギャラントエイコウで初騎乗初勝利)。いまお世話になっている(米川)伸也先生もまだ現役だった頃でね。たしかあまり人気もなくて、乗っているだけでいっぱいいっぱいだったけど、道中で最後方だったのを3コーナー過ぎから上がって行って、直線でごぼう抜きでしたね。山中(静治)先生が乗っていた馬を交わしたんだと思います。須藤三千夫元調教師の馬だったのですが、須藤厩舎の馬には他にもいろいろ乗せていただいて、道営記念も勝たせてもらいましたからね(98年ハセミイホー)。本当にお世話になりました。

sakashita02.jpg

今のデザインの勝負服は、2008年から使われていますね。

前の年にケガで4カ月ほど休んでしまい、当時所属していた原(孝明)先生と「今の服はもう合わないんじゃないか」という話になって、占い師に見てもらったんです。それで「あまりよくない」と言われて、じゃあ替えるかと。黒とピンクは好きな色ですね。デザインも自分で考えました。デビュー4年目くらいに一度デザインを替えているので、今の勝負服は3代目です。

デビュー当初は各地の競馬場(旭川・岩見沢・帯広・札幌)をまわる形式でしたが、2010年から門別に開催が一本化されました。レースの面で何か変化はありましたか?

一番は砂質の違いですね。中央でも使っていた競馬場は、やっぱり地盤もよかったです。勝負服に付いた砂も、少し払っただけですぐ落ちましたし。今の門別は馬場も変わりやすく、雨が降ると泥がなかなか落ちにくいですね。冬場調教で使うときに塩化カルシウムを撒くと、馬場が負けてしまうんですよね。

2012年には、門別競馬場に屋内坂路コースができました。調教の面での変化はいかがですか?

やっぱり坂路ができたのは大きいです。脚元を気にせずに調教できますし、少し歩様の硬い馬でも、坂路に上げると馬が変わってきますから。ただ、やりすぎると今度はトモに疲れが出てきますから、難しい部分もありますけどね。デビュー前の2歳馬の調教も、基本的には変わっていませんけど、今は育成場で基礎を教わった状態でこちらに入ってくることが多くなりました。

今年の戦いぶりについても伺っていきます。これまで昨年よりも大幅に勝数や勝率を伸ばしていますが。

おかげさまで、勝ち負けできる馬に多く乗せてもらっていますからね。乗り鞍も決して多くはないですが、ひとつひとつチャンスがあると思って乗っているのは変わらないです。

9月28日の道営記念トライアル(ドゥラメンテ・プレミアム、勝ち馬ワットロンクン)など、人気薄でアッと言わせる逃げ切りも印象に残ります。

やっぱりワットロンクンは元々実績もある馬でしたからね。ただ、それまでの2走で乗ったときになかなかハミを取らず、少しズブくなっているのかなと感じました。先生とも相談して、1回叩いてハナに行ってみようと思ったんですけど、道中もなかなかハミを持って行かないですし......。ただ、それでかえって息が入ったんだと思います。マイナス10キロと体が減っていたのもよかったのでしょうね。本番も2,000mですが、距離の面では全く問題ないですね。

sakashita03.jpg

ドゥラメンテ・プレミアムを逃げ切ったワットロンクン

脚質的に好きな戦法は何ですか?

個人的な理想は先行や差しですね。レースを覚えさせていく感じが好きです。でもこれまで勝っているのは、逃げや先行がいちばん多いですかね。たぶん戦法的に合っているから勝っているんだと思います。

今後の具体的なビジョンについても教えてください。

いつまで現役を続けられるかは分かりませんが、これからもケガをしないで、少しでも長く、ひとつひとつ大事に乗っていきたいです。将来的には調教師になるための準備も進めていかなければならないですね。

競馬場を離れて、心が落ち着くのはどんなときですか?

近所の海に釣りに行くときですかねえ。趣味らしい趣味といえば釣りですね。今の季節は秋アジがいいです。あとは家で犬と遊んでいるときでしょうか。小型犬を1匹飼っています。

では最後に、オッズパーク会員の皆さまへメッセージをお願いいたします。

馬券を買うときは色々な楽しみ方があると思います。ジョッキーや馬で選んだり、分からない場合は例えば自分の誕生日で選んだり。たとえ最低人気の馬であっても、お客さんの大切なお金がかかっていることを忘れず、これからも馬券を買ってくださった方に納得していただけるようなレースをしていきたいですね。

-------------------------------------------------------

※インタビュー・写真 / 山下広貴

2017/11/02
坂下 秀樹騎手

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.