Odds Park 競馬

新規会員登録

ジョッキーインタビュー

ジョッキーインタビュー トップ
各競馬場を代表するジョッキーにインタビューを実施。他では聞くことができないジョッキーたちの素顔や本音に迫ります!競馬にまつわるエピソード、今後の抱負などのインタビューをご紹介します。

カテゴリ

  • ばんえい [46]
    • 服部 義幸 調教師 [1]
    • 小林 勝二 調教師 [1]
    • 林 康文 騎手 [1]
    • 金田 勇 調教師 [1]
    • 坂本 東一 調教師 [1]
    • 松井 浩文 調教師 [1]
    • 鈴木 邦哉 調教師 [1]
    • 槻舘 重人 調教師 [1]
    • 大河原 和雄調教師 [1]
    • 岩本 利春調教師 [1]
    • 鈴木 勝堤騎手 [1]
    • 藤野 俊一騎手 [2]
    • 鈴木 恵介騎手 [3]
    • 松田 道明騎手 [2]
    • 藤本 匠騎手 [4]
    • 島津 新騎手 [3]
    • 舘澤 直央騎手 [1]
    • 菊池 一樹騎手 [2]
    • 船山 蔵人騎手 [1]
    • 安部 憲二騎手 [2]
    • 大河原 和雄騎手 [2]
    • 浅田 達矢騎手 [1]
    • 西 謙一騎手 [3]
    • 西 将太騎手 [2]
    • 工藤 篤騎手 [2]
    • 赤塚 健仁騎手 [1]
    • 長澤 幸太騎手 [1]
    • 尾ヶ瀬 馨 [1]
    • 阿部 武臣騎手 [2]
  • ホッカイドウ [28]
    • 井上 俊彦 騎手 [1]
    • 小野 楓馬 騎手 [1]
    • 落合 玄太 騎手 [2]
    • 田中 淳司 調教師 [1]
    • 坂下 秀樹騎手 [1]
    • 山口 竜一騎手 [1]
    • 服部 茂史騎手 [1]
    • 五十嵐 冬樹騎手 [2]
    • 宮崎 光行騎手 [2]
    • 下村 瑠衣騎手 [1]
    • 桑村 真明騎手 [2]
    • 阿部 龍騎手 [1]
    • 黒澤 愛斗騎手 [1]
    • 井上 幹太騎手 [1]
    • 石川 倭騎手 [4]
    • 松井 伸也騎手 [1]
    • 水野 翔騎手 [1]
    • 岩橋 勇二騎手 [1]
    • 藤井 勘一郎騎手 [1]
    • 山本 咲希到騎手 [2]
  • 岩手 [41]
    • 小西 重征 調教師 [1]
    • 岩本 怜 騎手 [1]
    • 関本 玲花 騎手 [1]
    • 菅原 辰徳 騎手 [1]
    • 塚本 涼人 騎手 [1]
    • 菅原 勲 調教師 [1]
    • 板垣 吉則 調教師 [1]
    • 関本 淳騎手 [1]
    • 鈴木 祐騎手 [3]
    • 木村 直輝騎手 [1]
    • 板垣 吉則騎手 [1]
    • 小林 俊彦騎手 [1]
    • 皆川 麻由美騎手 [1]
    • 菅原 勲騎手 [1]
    • 村上 忍騎手 [3]
    • 菅原 俊吏騎手 [2]
    • 内田 利雄騎手 [1]
    • 山本 政聡騎手 [3]
    • 齋藤 雄一騎手 [3]
    • 山本 聡哉騎手 [3]
    • 坂口 裕一騎手 [1]
    • 高松 亮騎手 [3]
    • 太田 陽子騎手 [1]
    • 陶 文峰騎手 [1]
    • 鈴木 麻優騎手 [2]
    • 南郷 家全騎手 [1]
    • 小林 凌騎手 [1]
  • 金沢 [23]
    • 魚住 謙心 騎手 [1]
    • 米倉 知 騎手 [1]
    • 松野 勝己調教師 [1]
    • 平瀬 城久騎手 [1]
    • 中川 雅之騎手 [1]
    • 吉原 寛人騎手 [5]
    • 藤田 弘治騎手 [4]
    • 吉田 晃浩騎手 [1]
    • 畑中 信司騎手 [3]
    • 青柳 正義騎手 [3]
    • 中島 龍也騎手 [2]
    • 柴田 勇真騎手 [1]
  • 笠松 [33]
    • 深澤 杏花 騎手 [1]
    • 東川 慎 騎手 [1]
    • 尾島 徹 調教師 [1]
    • 水野 翔騎手 [2]
    • 笹野 博司調教師 [1]
    • 渡邊 竜也 騎手 [2]
    • 山下 雅之騎手 [1]
    • 東川 公則騎手 [3]
    • 濱口 楠彦騎手 [1]
    • 尾島 徹騎手 [3]
    • 向山 牧騎手 [3]
    • 森島 貴之騎手 [2]
    • 筒井 勇介騎手 [3]
    • 吉井 友彦騎手 [2]
    • 佐藤 友則騎手 [3]
    • 池田 敏樹騎手 [1]
    • 藤原 幹生騎手 [2]
    • 藤田 玄己騎手 [1]
  • 名古屋 [47]
    • 錦見 勇夫 調教師 [1]
    • 友森 翔太郎 騎手 [1]
    • レオナルド・サレス騎手 [1]
    • 川西 毅調教師 [1]
    • 角田 輝也調教師 [1]
    • 加藤 聡一騎手 [1]
    • 丸野 勝虎騎手 [3]
    • 岡部 誠騎手 [7]
    • 宮下 瞳騎手 [4]
    • 山本 茜騎手 [1]
    • 宇都 英樹騎手 [2]
    • 安部 幸夫騎手 [2]
    • 戸部 尚実騎手 [2]
    • 柿原 翔騎手 [3]
    • 大畑 雅章騎手 [3]
    • 木之前 葵騎手 [3]
    • 山田 祥雄騎手 [1]
    • 今井 貴大騎手 [2]
    • 村上 弘樹騎手 [3]
    • 深見 勇也騎手 [1]
    • 八木 直也騎手 [1]
    • 尾崎 章生騎手 [1]
    • 丹羽 克輝騎手 [1]
  • 兵庫 [49]
    • 吉田 勝彦 アナウンサー [1]
    • 木本 直 騎手 [1]
    • 橋本 忠明 調教師 [1]
    • 渡瀬 和幸 騎手 [1]
    • 鴨宮 祥行 騎手 [1]
    • 石堂 響 騎手 [1]
    • 田中 範雄 調教師 [1]
    • 新子 雅司調教師 [1]
    • 長谷部 駿弥騎手 [1]
    • 田野 豊三騎手 [1]
    • 永井 孝典騎手 [1]
    • 木村 健騎手 [5]
    • 下原 理騎手 [6]
    • 川原 正一騎手 [3]
    • 田中 学騎手 [4]
    • 坂本 和也騎手 [1]
    • 吉村 智洋騎手 [4]
    • 大柿 一真騎手 [2]
    • 永島 太郎騎手 [3]
    • 大山 真吾騎手 [2]
    • 小山 裕也騎手 [1]
    • 杉浦 健太騎手 [4]
    • 松浦 政宏騎手 [1]
    • 宮下 康一騎手 [1]
    • 竹村 達也騎手 [1]
  • 福山 [7]
    • 渡辺 博文騎手 [1]
    • サコ畑 雄一郎騎手 [1]
    • 岡崎 準騎手 [1]
    • 池田 敏樹騎手 [1]
    • 楢崎 功祐騎手 [1]
    • 三村 展久騎手 [1]
    • 岡田 祥嗣騎手 [1]
  • 高知 [44]
    • 林 謙佑 騎手 [1]
    • 田中 守 調教師 [1]
    • 松木 啓助 調教師 [1]
    • 松木 大地 騎手 [1]
    • 打越 勇児 調教師 [1]
    • 中西 達也 調教師 [1]
    • 雑賀 正光調教師 [2]
    • 岡村 卓弥騎手 [1]
    • 塚本 雄大騎手 [1]
    • 赤岡 修次騎手 [6]
    • 別府 真衣騎手 [4]
    • 西川 敏弘騎手 [3]
    • 倉兼 育康騎手 [3]
    • 中西 達也騎手 [2]
    • 永森 大智騎手 [5]
    • 宮川 実騎手 [3]
    • 下村 瑠衣騎手 [2]
    • 賀谷 祥平騎手 [1]
    • 妹尾 浩一朗騎手 [2]
    • 山頭 信義騎手 [1]
    • 佐原 秀泰騎手 [1]
    • 上田 将司騎手 [1]
  • 佐賀 [43]
    • 手島 勝利 調教師 [1]
    • 池谷 匠翔 騎手 [1]
    • 金山 昇馬 騎手 [1]
    • 真島 元徳 調教師 [1]
    • 出水 拓人 騎手 [1]
    • 九日 俊光調教師 [1]
    • 小松 丈二騎手 [1]
    • 川島 拓騎手 [1]
    • 兒島 真二騎手 [2]
    • 竹吉 徹騎手 [1]
    • 山口 勲騎手 [7]
    • 鮫島 克也騎手 [4]
    • 真島 正徳騎手 [4]
    • 清水 裕一騎手 [1]
    • 岩永 千明騎手 [4]
    • 田中 純騎手 [2]
    • 渡辺 博文騎手 [1]
    • 長田 進仁騎手 [1]
    • 南谷 圭哉騎手 [1]
    • 田中 直人騎手 [1]
    • 石川 慎将騎手 [2]
    • 山下 裕貴騎手 [1]
    • 山口 以和騎手 [2]
    • 東 眞市調教師 [1]
    • 倉富 隆一郎騎手 [2]
  • 荒尾 [4]
    • 吉留 孝司騎手 [1]
    • 杉村 一樹騎手 [2]
    • 岩永 千明騎手 [1]
  • 大井 [1]
    • 御神本 訓史騎手 [1]
  • その他 [1]
    • 鈴木 麻優候補生 [1]
  • 調教師 [32]

最新記事

  • 吉留 孝司騎手(荒尾)
    (2006/07/20)

過去の記事

月別

  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (2)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (3)

年別

  • 2021年 (4)
  • 2020年 (33)
  • 2019年 (33)
  • 2018年 (35)
  • 2017年 (38)
  • 2016年 (36)
  • 2015年 (35)
  • 2014年 (34)
  • 2013年 (39)
  • 2012年 (25)
  • 2011年 (21)
  • 2010年 (21)
  • 2009年 (4)
  • 2008年 (4)
  • 2007年 (4)
  • 2006年 (3)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • みんなの地方競馬 ジョッキー一覧
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
ジョッキーインタビュー(オッズパーク) RSS
1
吉留 孝司騎手(荒尾)

   日本最南端の競馬場である荒尾競馬。かつては土日開催だったが、今では〔九州競馬〕の
ひとつとして、平日の開催が主になっている。厳しい時代ではあるが、仕事人は日々、頑張って
いるのだ。数々の名手がいぶし銀の技をみせている荒尾競馬で、過去にリーディングジョッキー
の経験があるのが吉留孝司騎手。

  vol2.jpg

今年はトップの吉井浩和騎手にやや水をあけられているものの、2位につけてる。通算成績も、
インタビューの時点(5月13日)では995勝と、大台間近となっている。

■1000勝はとりあえずの目標ですね。これまで大きなケガがなかったのも、ここまでこられた
理由だと思います。これからもしっかり乗りたいし、他の競馬場でも乗ってみたいですね。

吉留騎手は、今年2月のJRA小倉競馬で、13番人気の馬で中央初勝利を挙げた。

■そうなんです。中央の競馬場で初めてJRA所属の馬(ウルヴズグレン)に乗って勝ったんです。
芝の経験は盛岡競馬場ではありましたが、中央ではその日が初めてでしたからね。

実をいうと、前の日からドキドキしっぱなし(笑)。どこになにがあるのかもわからないし......。
それでも、そのひとつ前のレース(萌黄賞・芝1200メートル)に荒尾の馬で出ていたので、
それで気持ちが落ち着いたということはありました。

ウルヴズグレンは、かかりぎみに行く馬だと聞いていました。なので、うまく折り合いを
つけられればと思っていたのですが、うまく中団につけられました。

そして徐々に進出していったらゴール前では3頭並んでの大接戦でしたからね。
もう本当に、死ぬ気で追いましたよ(笑)。

これからもJRAなどの大きな舞台でもっともっと乗ってみたいですね。

中央に乗りにくるためには、少しでも多くの認定レース勝ち馬をお手馬にしなければならない。

■そうなんですよ。認定レースのときは、普通のレースとは違ったピリピリしたムードが漂います。
どの騎手も狙っているからだと思うのですが、それに負けないように調教から気を引き締めて乗らないと。

  vol2_.jpg

鹿児島県出身の吉留騎手。騎手になるきっかけを聞いた。

■鹿児島といっても県内ではいちばん北の出水市なんです。中学3年の1学期に、近所のおじさんに
騎手という職業があるよと教えてもらって、その人に連れてこられたのが荒尾競馬場だったんです。

中学3年ですから、将来何になりたいかなんてまるでなくて。そこで、テレビでも見たことがなかった
競馬というものをナマで初めて見て、これはすごいなと。

運動神経はよかったほうだし、やってみようとすぐに思うようになりました。

卒業後に地方競馬教養センターに入って、そこでの同期が吉田稔騎手や宇都騎手(以上名古屋)、
佐藤祐樹騎手(船橋)たちなんです。ウルヴズグレンの話が回ってきたのも、管理している
小檜山調教師が交流競走で佐藤騎手をよく乗せているらしくて、その縁でぼくの名前を知っていた
からだそうなんです。そんなわけで、小檜山調教師には1度しか会っていないんですよ(苦笑)。

荒尾といえば海沿いの競馬場。馬の背中から感じる特徴を聞いた。

■海風が強い日はけっこう危なくて、馬ごと風にあおられることがあるんですよ。
そんなときは体を馬にぴったりとくっつけて乗らないとシャレになりません。馬もビビりますし、
全体のペースも遅くなりますね。砂も風に乗って体に当たるから痛くて。

ここの砂は壱岐の海砂を水洗いしたものなので、粒が大きいんですよ。
そういうときは、いくら風の抵抗を受けようとも前で競馬したい気分になりますね。

荒尾競馬場は1~2コーナーに比べると3~4コーナーが大きいし、直線も長めなので、
追い込みがわりと効くんです。

ただ、雨が降ると先行馬が有利になりますね。枠順の有利不利はあまりないように感じますが、
1コーナーではいい位置を回るようにと思って乗っています。

でも、勝負どころで手ごたえがあるのに伸びない馬もいるんです。
走りやすくて故障する馬も少ないのですが、パワーが必要な馬場なんですね。

行きすぎや早仕掛けではパタッと止まりますし。なので、馬場入場後に軽く走らせて、その馬の力とか
体調などを把握するようにしています。

その上で、その馬なりの勝負どころを考えて、レースに臨んでいるんです。

歴史ある荒尾競馬場も、売上げが徐々に下がってきた。そのしわよせはこんなところにも現れている。

■連続で競馬が開催されるときも、最終レース後すぐに調整ルームに入らないで、一度厩舎に
帰るんです。というのは、乗っているだけでは生活が厳しいですから。

今、ぼくはカツイチカツヒメ(牝3歳)という馬の世話もしているんです。そのために、一旦厩舎に戻って
飼い葉つけや寝わらの整備などをして、夜7時までに調整ルームに入るんです。

賞金が下がっている状況だから、乗せるほうもシビアですよ。

荒尾はけっこう乗り替わりが多いのもそういう理由からだと思います。そんなこともあるので、
ぼくは所属以外の厩舎も回って手伝いを積極的にするようにしています。

荒尾はクセ馬や脚元に不安がある馬が多いので、予備知識を頭に入れるためにも。

また、それぞれの馬のレースVTRをしっかりと見て、各馬の特徴を自分なりにつかむようにしています。

いつその馬の手綱を任されてもいいように準備だけはしっかりとね(笑)。

今回のインタビューは、レース開始前にさせていただいた。その2時間後、パドックの外側から
馬にまたがる吉留騎手を見た。ビックリした。さっき面とむかって話をしたばかりだというのに、
その姿はしばらくのあいだ同一人物だとわからないくらいに、キリリと引き締まっていたのだ。

いやいや恐れ入った。吉留孝司騎手、なかなかの勝負師である。

-----------------------------------------------------------------------------
吉留孝司(よしどめこうし)

1969年2月6日生 みずがめ座 B型
鹿児島県出身 頼本盛行厩舎
初騎乗/1986年10月27日
地方通算成績/10,231戦999勝
重賞勝ち鞍/花吹雪賞(佐賀)、大阿蘇大賞典、
アラブ大賞典、肥後さざんか賞
2回、ヤングチャンピオン、荒
尾銀盃、九州アラブ栄冠など
服色/胴紫・桃ひし山形一本輪、そで白・桃二本輪
-----------------------------------------------------------------------------
※成績は2006年5月25日現在

(オッズパーククラブ Vol.2 (2006年7月~9月)より転載)

 

2006/07/20
吉留 孝司騎手

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.