Odds Park 競馬

新規会員登録

ジョッキーインタビュー

ジョッキーインタビュー トップ
各競馬場を代表するジョッキーにインタビューを実施。他では聞くことができないジョッキーたちの素顔や本音に迫ります!競馬にまつわるエピソード、今後の抱負などのインタビューをご紹介します。

カテゴリ

  • ばんえい [45]
    • 小林 勝二 調教師 [1]
    • 林 康文 騎手 [1]
    • 金田 勇 調教師 [1]
    • 坂本 東一 調教師 [1]
    • 松井 浩文 調教師 [1]
    • 鈴木 邦哉 調教師 [1]
    • 槻舘 重人 調教師 [1]
    • 大河原 和雄調教師 [1]
    • 岩本 利春調教師 [1]
    • 鈴木 勝堤騎手 [1]
    • 藤野 俊一騎手 [2]
    • 鈴木 恵介騎手 [3]
    • 松田 道明騎手 [2]
    • 藤本 匠騎手 [4]
    • 島津 新騎手 [3]
    • 舘澤 直央騎手 [1]
    • 菊池 一樹騎手 [2]
    • 船山 蔵人騎手 [1]
    • 安部 憲二騎手 [2]
    • 大河原 和雄騎手 [2]
    • 浅田 達矢騎手 [1]
    • 西 謙一騎手 [3]
    • 西 将太騎手 [2]
    • 工藤 篤騎手 [2]
    • 赤塚 健仁騎手 [1]
    • 長澤 幸太騎手 [1]
    • 尾ヶ瀬 馨 [1]
    • 阿部 武臣騎手 [2]
  • ホッカイドウ [28]
    • 井上 俊彦 騎手 [1]
    • 小野 楓馬 騎手 [1]
    • 落合 玄太 騎手 [2]
    • 田中 淳司 調教師 [1]
    • 坂下 秀樹騎手 [1]
    • 山口 竜一騎手 [1]
    • 服部 茂史騎手 [1]
    • 五十嵐 冬樹騎手 [2]
    • 宮崎 光行騎手 [2]
    • 下村 瑠衣騎手 [1]
    • 桑村 真明騎手 [2]
    • 阿部 龍騎手 [1]
    • 黒澤 愛斗騎手 [1]
    • 井上 幹太騎手 [1]
    • 石川 倭騎手 [4]
    • 松井 伸也騎手 [1]
    • 水野 翔騎手 [1]
    • 岩橋 勇二騎手 [1]
    • 藤井 勘一郎騎手 [1]
    • 山本 咲希到騎手 [2]
  • 岩手 [41]
    • 小西 重征 調教師 [1]
    • 岩本 怜 騎手 [1]
    • 関本 玲花 騎手 [1]
    • 菅原 辰徳 騎手 [1]
    • 塚本 涼人 騎手 [1]
    • 菅原 勲 調教師 [1]
    • 板垣 吉則 調教師 [1]
    • 関本 淳騎手 [1]
    • 鈴木 祐騎手 [3]
    • 木村 直輝騎手 [1]
    • 板垣 吉則騎手 [1]
    • 小林 俊彦騎手 [1]
    • 皆川 麻由美騎手 [1]
    • 菅原 勲騎手 [1]
    • 村上 忍騎手 [3]
    • 菅原 俊吏騎手 [2]
    • 内田 利雄騎手 [1]
    • 山本 政聡騎手 [3]
    • 齋藤 雄一騎手 [3]
    • 山本 聡哉騎手 [3]
    • 坂口 裕一騎手 [1]
    • 高松 亮騎手 [3]
    • 太田 陽子騎手 [1]
    • 陶 文峰騎手 [1]
    • 鈴木 麻優騎手 [2]
    • 南郷 家全騎手 [1]
    • 小林 凌騎手 [1]
  • 金沢 [23]
    • 魚住 謙心 騎手 [1]
    • 米倉 知 騎手 [1]
    • 松野 勝己調教師 [1]
    • 平瀬 城久騎手 [1]
    • 中川 雅之騎手 [1]
    • 吉原 寛人騎手 [5]
    • 藤田 弘治騎手 [4]
    • 吉田 晃浩騎手 [1]
    • 畑中 信司騎手 [3]
    • 青柳 正義騎手 [3]
    • 中島 龍也騎手 [2]
    • 柴田 勇真騎手 [1]
  • 笠松 [33]
    • 深澤 杏花 騎手 [1]
    • 東川 慎 騎手 [1]
    • 尾島 徹 調教師 [1]
    • 水野 翔騎手 [2]
    • 笹野 博司調教師 [1]
    • 渡邊 竜也 騎手 [2]
    • 山下 雅之騎手 [1]
    • 東川 公則騎手 [3]
    • 濱口 楠彦騎手 [1]
    • 尾島 徹騎手 [3]
    • 向山 牧騎手 [3]
    • 森島 貴之騎手 [2]
    • 筒井 勇介騎手 [3]
    • 吉井 友彦騎手 [2]
    • 佐藤 友則騎手 [3]
    • 池田 敏樹騎手 [1]
    • 藤原 幹生騎手 [2]
    • 藤田 玄己騎手 [1]
  • 名古屋 [46]
    • 錦見 勇夫 調教師 [1]
    • 友森 翔太郎 騎手 [1]
    • レオナルド・サレス騎手 [1]
    • 川西 毅調教師 [1]
    • 角田 輝也調教師 [1]
    • 加藤 聡一騎手 [1]
    • 丸野 勝虎騎手 [3]
    • 岡部 誠騎手 [7]
    • 宮下 瞳騎手 [3]
    • 山本 茜騎手 [1]
    • 宇都 英樹騎手 [2]
    • 安部 幸夫騎手 [2]
    • 戸部 尚実騎手 [2]
    • 柿原 翔騎手 [3]
    • 大畑 雅章騎手 [3]
    • 木之前 葵騎手 [3]
    • 山田 祥雄騎手 [1]
    • 今井 貴大騎手 [2]
    • 村上 弘樹騎手 [3]
    • 深見 勇也騎手 [1]
    • 八木 直也騎手 [1]
    • 尾崎 章生騎手 [1]
    • 丹羽 克輝騎手 [1]
  • 兵庫 [49]
    • 吉田 勝彦 アナウンサー [1]
    • 木本 直 騎手 [1]
    • 橋本 忠明 調教師 [1]
    • 渡瀬 和幸 騎手 [1]
    • 鴨宮 祥行 騎手 [1]
    • 石堂 響 騎手 [1]
    • 田中 範雄 調教師 [1]
    • 新子 雅司調教師 [1]
    • 長谷部 駿弥騎手 [1]
    • 田野 豊三騎手 [1]
    • 永井 孝典騎手 [1]
    • 木村 健騎手 [5]
    • 下原 理騎手 [6]
    • 川原 正一騎手 [3]
    • 田中 学騎手 [4]
    • 坂本 和也騎手 [1]
    • 吉村 智洋騎手 [4]
    • 大柿 一真騎手 [2]
    • 永島 太郎騎手 [3]
    • 大山 真吾騎手 [2]
    • 小山 裕也騎手 [1]
    • 杉浦 健太騎手 [4]
    • 松浦 政宏騎手 [1]
    • 宮下 康一騎手 [1]
    • 竹村 達也騎手 [1]
  • 福山 [7]
    • 渡辺 博文騎手 [1]
    • サコ畑 雄一郎騎手 [1]
    • 岡崎 準騎手 [1]
    • 池田 敏樹騎手 [1]
    • 楢崎 功祐騎手 [1]
    • 三村 展久騎手 [1]
    • 岡田 祥嗣騎手 [1]
  • 高知 [43]
    • 林 謙佑 騎手 [1]
    • 田中 守 調教師 [1]
    • 松木 啓助 調教師 [1]
    • 松木 大地 騎手 [1]
    • 打越 勇児 調教師 [1]
    • 中西 達也 調教師 [1]
    • 雑賀 正光調教師 [2]
    • 岡村 卓弥騎手 [1]
    • 塚本 雄大騎手 [1]
    • 赤岡 修次騎手 [5]
    • 別府 真衣騎手 [4]
    • 西川 敏弘騎手 [3]
    • 倉兼 育康騎手 [3]
    • 中西 達也騎手 [2]
    • 永森 大智騎手 [5]
    • 宮川 実騎手 [3]
    • 下村 瑠衣騎手 [2]
    • 賀谷 祥平騎手 [1]
    • 妹尾 浩一朗騎手 [2]
    • 山頭 信義騎手 [1]
    • 佐原 秀泰騎手 [1]
    • 上田 将司騎手 [1]
  • 佐賀 [42]
    • 手島 勝利 調教師 [1]
    • 池谷 匠翔 騎手 [1]
    • 金山 昇馬 騎手 [1]
    • 真島 元徳 調教師 [1]
    • 出水 拓人 騎手 [1]
    • 九日 俊光調教師 [1]
    • 小松 丈二騎手 [1]
    • 川島 拓騎手 [1]
    • 兒島 真二騎手 [2]
    • 竹吉 徹騎手 [1]
    • 山口 勲騎手 [7]
    • 鮫島 克也騎手 [3]
    • 真島 正徳騎手 [4]
    • 清水 裕一騎手 [1]
    • 岩永 千明騎手 [4]
    • 田中 純騎手 [2]
    • 渡辺 博文騎手 [1]
    • 長田 進仁騎手 [1]
    • 南谷 圭哉騎手 [1]
    • 田中 直人騎手 [1]
    • 石川 慎将騎手 [2]
    • 山下 裕貴騎手 [1]
    • 山口 以和騎手 [2]
    • 東 眞市調教師 [1]
    • 倉富 隆一郎騎手 [2]
  • 荒尾 [4]
    • 吉留 孝司騎手 [1]
    • 杉村 一樹騎手 [2]
    • 岩永 千明騎手 [1]
  • 大井 [1]
    • 御神本 訓史騎手 [1]
  • その他 [1]
    • 鈴木 麻優候補生 [1]
  • 調教師 [31]

最新記事

  • 林 康文 騎手(ばんえい)
    (2020/05/14)

過去の記事

月別

  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (3)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (3)

年別

  • 2020年 (33)
  • 2019年 (33)
  • 2018年 (35)
  • 2017年 (38)
  • 2016年 (36)
  • 2015年 (35)
  • 2014年 (34)
  • 2013年 (39)
  • 2012年 (25)
  • 2011年 (21)
  • 2010年 (21)
  • 2009年 (4)
  • 2008年 (4)
  • 2007年 (4)
  • 2006年 (3)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • みんなの地方競馬 ジョッキー一覧
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
ジョッキーインタビュー(オッズパーク) RSS
1
林 康文 騎手(ばんえい)

2019年12月、ばんえい競馬に8年ぶりの新人騎手が誕生しました。38歳、元漁師からの挑戦です。

hayashi-y01.jpg

あらためて、ばんえいの世界に入るまでのことを教えてください。出身は兵庫県ですね。

釣りが好きで、「20歳の決断」と大学を中退し、鳥取県で沖合底びき網漁船に乗りマツバガニ漁師として働いていました。その頃から競馬や馬が好きで、大山(鳥取県)で乗馬をしたこともあります。

30歳を過ぎて紅ズワイガニ漁を始めたとき、若いときは覚えられたことができなくて、体力の低下も感じた。それで漁師をやめて、2018年、36歳の春に紹介を受けた浦幌町(十勝南部)の農家に行きました。北海道に行ったことないな、って。

中央競馬の馬券を買うために帯広競馬場に来たら、ふれあい動物園で乗馬をしていたのを見て、7月から乗馬をはじめました。そこで厩務員が不足していることを聞いたんです。中央は厩務員になるのが大変と聞いていたので、簡単になれると思わなかった。10月から小林長吉厩舎に入りました。今も厩務員になるのは難しいと思っている人いるんじゃないかな。そんなことないんです。

平地競馬のファンだったんですね。ばんえいの印象はいかがでしたか。

近くで馬を見るのが好きなので、距離が近い、騎手はかっこいいな、と。小林先生には「目標を持て」と言われたので、漠然とした夢物語として騎手を目指しました。「騎手やりたい」と口にすると周りには「やめとけ」「あと10年若かったら」と言われました。

hayashi-y02.jpg

昨年、初受験での合格。地方競馬の新規合格者では過去最高齢(それまでは兵庫・田村直也騎手の31歳)でした。

1次の筆記は選択問題ではなく、筆記ばかりで難しかったです。2次の実技は入った時から担当していたクロカミダイヤに乗りました。先輩騎手は最低でも8年(経験)の差がある。僕は年齢に注目されますが、この世界では絶対にプラスではない。一度、体力が落ちたからと漁師をやめたのに、同じようなことをしている。でも好きなことですから。この年でも厩務員になれること、夢が叶うことを知ってもらいたいんです。

勝負服は、船から見ていた日本海の青と、北海道をイメージした白を入れました。60代まで漁師をやりたかったという後悔もあるんです。それと、第2の人生の北海道の色です。

免許交付日の12月1日のお披露目式では「夢みる力」と書かれた色紙を手にしていました。

夢を見て、こうしたらこうなる、と考えて目標に変わる瞬間が好き。人に言うのも恥ずかしい夢があるが、目標に変わるよう頑張りたいです。

デビューは12月15日、レッドクレオパトラでした。10頭中10着、ほろ苦いデビューでしたね。

甘くないと再確認しました。馬の調子はすごくいいのに。前に行きたかったが、技術が足りなくておかれてしまった。パドックや直線でファンからの頑張れ、という声が聞こえました。

課題が多すぎ。前日の練習で、ハミ使いで力んで馬と喧嘩をしてしまったので、レースでは馬の行く気を損なわないように、と思いましたが......。ただ、10人騎手が並んでいるのはエキサイティングでした。

初勝利は15戦目となる3月15日、単勝1.9倍のダイリンファイターでした。それまでクロカミダイヤで2着2回。惜しいレースもありましたね。

ダイリンファイターは本来僕が乗るような馬ではないんです。強い馬に乗せてもらい、馬主さんや調教師、周りの方々に感謝しています。勝たなきゃいけないレースで、プレッシャーを感じていました。調教師も思い入れがある馬ですが、騎乗が決まってからは1週間手入れを任されました。ひと腰で(障害を)上がる馬が上がれなかったのは僕の技術不足。障害で右によれてしまった。自分に自信を持って乗れてないんでしょうね。2障害を最初に越えたとき、(前に誰もいない)目の前の景色に興奮しました。

クロカミダイヤは自分が一番のファンだと思っています。どこかで勝てるなんて考えていたが、そのまま繁殖入り。2着だった時のファンからの「林行けるぞー」という歓声が最高の思い出だったから、無観客は寂しいですね。

hayashi-y03.jpg

ダイリンファイターで初勝利(2020年3月15日、写真:ばんえい十勝)

怒涛の2019年度だったのではないでしょうか。

もともと技術と経験の差がありましたが、騎手になって、初めてわかったことがたくさんある。先生に、馬を運動場に引いていくときのハミ使いを細かく言われた理由がやっとわかりました。厩務員時代に教わったような、初歩的なことからコツコツやっていかないと、と思います。

一発で試験に受かったから頭がいいと思われているが、全くそんなことはない。漁師のときは兄貴分に1から100まで教えてもらったが、騎手はそういうわけにはいかない。職人のように「見て覚える」ことが苦手ですが、周りの先輩方も実演してくれるので覚えないと。レースはおもしろい!楽しいです。

開催が終わってからは、ずっとデビューを控えた馬の世話をしていました。(新馬に初めてそりをかける)馴致は、馬に信頼されないとまだまだ無理。それを任されるのが憧れですね。今はまだ手伝いです。

hayashi-y04.jpg

4月24日から新年度がスタートしました。目標と、オッズパーク会員に一言をお願いします。

ひとつでも多く騎乗したい。チャンスを生かしたい。まだ腕は足りないし、乗せてもらえるようになる環境づくりができていない。胸張って「乗せて」と頼めるようになりたいです。

38歳のスタートということで注目してくれて、ファンの方の力になるのならうれしいです。競馬は生で見る派だったので、無観客の楽しみ方は難しいですね。(鳥取から)一番近かった福山はもちろん、漁のないときは関東、関西の競馬場は地方も中央も見に行きました。見られるようになったら現地に来て、というしかないですね。

------------------------------------------------------

※インタビュー・写真 / 小久保友香

2020/05/14
ばんえい

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.