昨年、地方通算1000勝を達成した尾島徹騎手。20代前半から笠松の若手筆頭として存在感を示してきました。2009年に初めて笠松リーディングに立つと、5年連続で年間100勝以上という安定感。その騎手人生は順調のように見えるのですが、様々な経験を積んだ今だからこそ味わっている苦悩もあるようです。
秋田:2013年は年間118勝、笠松リーディング2位という成績でした。どんな1年でしたか?
尾島:最後に獲りたい重賞(東海ゴールドカップ)を勝てたので良いこともありましたが、全体的には納得がいかないかったですね。2012年と比べてかなり勝ち鞍も減ってしまったし、笠松リーディングも2位だったし、JRAの遠征も少なかったし...。もう少しやれたんじゃないかと思います。
秋田:そんな中でも11月22日には地方通算1000勝を達成しましたね。
尾島:あまり区切りは気にしないほうなんですが、さすがに1000勝は意識しましたね。ちょうど999勝の時に笠松グランプリだったので、勝って1000勝だってみんなから言われていたんですが、1番人気を飛ばしてしまいました(笑)。
秋田:デビューから13年で1000勝は、早いと思いますか、遅いと思いますか?
尾島:乗せてもらっている馬を考えたら、もう少し早く達成していても良かったと思います。
秋田:1000勝の中で、一番印象に残っている1勝はどのレースですか?
尾島:マルヨフェニックスで勝った大井の黒潮盃(2007年)です。笠松の馬で南関東の馬を負かして1着を獲ったというのがやっぱり嬉しかったです。笠松の馬でもやれるんだということが見せられましたから。
マルヨフェニックスではオッズパークグランプリ2009(園田)も勝利(写真:兵庫県競馬組合)
秋田:2009年からは毎年100勝以上をあげていて堅実な成績を残していますが、ご自身ではどう感じでいますか?
尾島:一時良い時期があって、そこから伸び切れていないような、波が上がっていかないような...。横ばいという感じですかね。マルヨフェニックスの全盛期くらいが一番良かったです。
秋田:やはり尾島騎手にとってマルヨフェニックスの存在は大きいんですね。
尾島:あの馬がいなかったら自分はここまで伸びていなかったかもれません。自分の知名度もあげてもらったし、勝ち方や、他の競馬場の特徴も教えてもらいました。今年のSJT(スーパージョッキーズトライアル)で、園田で1勝できたのも、マルヨフェニックスでの経験があったからだと思います。
秋田:去年8月の段階では笠松リーディングで、3度目のSJTにも参戦しました。総合6位でしたがいかがでしたか?
尾島:3戦目で勝って、次で勝ったら優勝できるかもしれないって聞いていたのでチャンスかなと。でも甘くなかったですね。最終戦の方が人気の馬に乗っていたから、もしかしたらと思ったのですが...。
秋田:ワールドスーパージョッキーズシリーズ(WSJS)には出場したいですか?
尾島:そりゃあ、めっちゃ出たいですよ!! 今、騎手人生の中で一番行ってみたい舞台ですから! そのためにリーディングを獲りたいと思っているくらいです。あれだけ一流の騎手と一緒に乗れるのは一生に一度あるかないかですからね。だから、まずはリーディングになってSJTに行かないと。
秋田:話は変わって、尾島騎手はもうすぐ(3月23日)30歳ですね(笑)。20代はどんな時間でしたか?
尾島:もう30歳ですか...(笑)。あっという間でした。競馬に対しては一生懸命やってきたつもりでしたけど、周りが見たらまだまだ足りないと思われても仕方ないですね。また良い時の成績に戻れるようにならないと。
秋田:若い時と比べて何が変わったと思いますか?
尾島:慌てなくはなりましたね。でもマイナス面を言うと、最近はレースを楽しんでいないんじゃないかと。昔は自分が勝ちたい勝ちたいばっかりで、勝ったらヤッターという感じでしたが、今は良かったってホッとすることの方が多いんです。人気馬を勝たせなくちゃいけない、負けちゃだめだって。だから楽しく乗れていない気がします。
秋田:そんな現状をふまえて、これからどんな30代にしたいですか?
尾島:目の前のことが忙しすぎて漠然としてしまっているんですが...。実は今年JRAの試験に挑戦しようと思っています。そう簡単じゃないことは分かっていますが、勉強していることは自分のためになることですし。そして1000勝達成もしましたから、もっと人に信用されるような騎手になりたいですね。目の前のチャンスをものにして、信頼を勝ち取りだいです。
秋田:では最後に2014年の目標を教えてください。
尾島:リーディング奪還して、SJTで優勝して、WSJSに出ることです!
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 秋田奈津子
新潟リーディング9度の実績を引っ下げて、2002年に笠松競馬場へ移籍した向山牧騎手。移籍後にも順調に勝ち星を重ね、現在は地方通算2,896勝(12月9日現在)と3,000勝に迫る活躍を見せています。さらに今年は、自身初となる笠松リーディングを快走。48歳になっても進化を続ける大ベテランに、じっくりとお話をお聞きしました。
赤見:先日は、オッズパークプレミアムパーティーで笠松代表としてファンの皆さんと触れ合ったわけですけど、いかがでしたか?
向山:楽しかったですね。『頑張ってください』って声かけてもらって、すごく刺激になりました。思ってた以上に、詳しい人が多かったです。だって、1994年の平安ステークス(オーディンに騎乗して2着)の話とか、新潟の頃の話とか、かなり前のことまでよく知ってますからね。さすが、オッズパークのコアユーザーだと思いました。また機会があったら行きたいです。
赤見:パーティーでは仮面ライダーの変身ポーズも披露してましたけど、寡黙な牧さんがあんなことするなんて意外でした。
向山:いや、無理やりふったんでしょう! まぁ、仮面ライダーは好きですけどね。昭和の頃は本当に子供が見る話だったけど、平成のライダーはカッコいいし、大人も楽しめるストーリーなんですよ。特にハマったのはカブトと電王。今はあんまり見てないんですけど。今のマイブームは一人で家飲みですから(笑)
赤見:(11月27日)現在111勝を挙げ、笠松リーディング1位ですね!
向山:珍しいこともあるもんですね(笑)。今年はいい馬に乗せてもらっているし、自厩舎だけじゃなくて色んな厩舎に乗せてもらって、その馬たちが頑張ってくれてるお蔭ですよ。
赤見:笠松に移籍して11年、ここまで色んなことがあったんじゃないですか?
向山:そうですねぇ、色々ありました。新潟が廃止になった時、騎手を続けたいなと思ってて。でも僕だけ年齢制限で南関東に行けなかったんです。それで、安藤勝己さんが僕の親戚と仲いいんですけど、その縁で声を掛けてくれて。『笠松に来ないか』って。誘ってもらって嬉しかったし、選択肢はないですから、迷わず決めました。
赤見:実際に移籍してみていかがでした?
向山:正直、2005年に高崎から川嶋弘吉調教師が移籍して来なかったら辞めてると思います。なんていうか、僕は営業が苦手で。愛想も悪いし、僕のことを嫌いな人はいっぱいいると思う。本当はそういう部分も含めて騎手ってう仕事だから、営業上手にならなきゃいけないんだけど、なかなか出来なくて。川嶋先生はわかってくれるので、感謝してます。そういう人に出会って、少しずついい馬も乗せてもらえるようになったんでね。他の人たちも見ててくれて、それで今年の成績に繋がってるんじゃないかな。
9/10門別で行われたSJTワールドカード第1戦を勝利(写真提供:NAR)
赤見:今年はSJTへの出場を賭けたワイルドカードに出場しましたが、1ポイント差で惜しくも3位でしたね。
向山:そう! 1戦目勝った時には、『これはもしかして行けるんじゃないか』って思って。2戦目で8着になってしまって、1ポイント差に泣いたんですけどね。2位までしかSJTに出場出来ないのに、なんでか3位の俺まで表彰式に呼ばれちゃって。『帰っていい?』って言ったんだけど、離してくれなかったんですよ(苦笑)。アイツらだけプレート持ってて、俺だけ持ってないのよ? もうあの表彰式は本当に辛かったですね。来年はリーディング1位でSJTから出場出来るように頑張ります。
SJTワイルドカードの表彰式。向山騎手(右)は3位(写真提供:北海道軽種馬振興公社)
赤見:デビューから30年ですけど、騎乗に対してのポリシーというのはありますか?
向山:若い頃はとにかく勝ちたい勝ちたいでしたね。その気持ちが馬の邪魔をしていたこともあったと思うんです。今ももちろん勝ちたいですけど、もっと冷静になったというのかな。馬にも気を使ってますよ(笑)。それに、この年になると誰も何も言わないんですよ。ああしろ、こうしろ、とか。だから自分自身で考えていかないと、どんどん置いていかれるっていうのは感じてます。今でも必死ですよ。もっと上手くなりたいし、もっともっと乗りたいです。
赤見:では、ファンの皆さんにメッセージお願いします。
向山:笠松はここのところ辛いことが続いたし、次に何かあったら終わりだっていう気持ちで、みんなの意識もすごく高まっています。僕自身は3,000勝を目標にやってるんですけど、そこを越えたら次は4,000勝を目指したいですね。馬に乗るの好きだし、最終目標は60歳を超えても現役で乗る、年金ジョッキーです!
同じ笠松の東川公則騎手(右)と
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋
8月26日に通算400勝を達成した藤原幹生騎手。ここにきて成績が一気に上昇し、11月26日現在、笠松リーディング第4位につけています。
浅野:2012年に通算300勝を達成して、その翌年に400勝。勝ち鞍が伸びてきた理由はどのあたりなのでしょう?
藤原:これがその理由っていえるものは特に思い当たらないんですよね。もちろん、いい馬に乗せてもらえていることがその要因ですけれど、なんでいい馬に乗れるようになったのかというと、一言では表せないですね。いろんな部分が少しずつ底上げされてきたから、という感じですかね。
浅野:だんだんといい循環になってきたということでしょうか。
藤原:そうですね。午前1時半頃から始まる調教に遅れないのはもちろんですし。あとはトレーニングをやり始めたことが以前とは違うところですね。
浅野:上半身にかなりの筋肉がついているのは、その効果ですか。
藤原:はい、スポーツクラブで筋トレをしています。胸筋をつけて、上腕三頭筋を鍛えて、あとは大腿、腰あたりの筋肉を意識してつけていますが、もうちょっと欲しいかな。体重はまだまだ余裕があるので大丈夫ですよ。
浅野:それを始めたきっかけはあるのですか?
藤原:30歳になる頃(藤原騎手は1981年4月20日生まれ)に、このままでは終われないかなと思うようになって、何か変えてみようということで筋トレを始めたんです。それが意外と嫌いじゃなかったので続いていますね。あとはもっと肩周りを太くして、背筋をもう少し強めにして、持久力とパワーをつけていきたいです。
浅野:となると、筋トレを始めたのが成績上昇の一因ということになりますね。
藤原:そうですね。やってみてよかったと思います。以前に読んだスポーツ系のマンガにいいことが書いてあったんですよ。『好きなことのためにすることは、努力じゃなくて至福の時間だ』って。
浅野:まさにそのとおりですね。静岡県出身の藤原騎手が、その『好きなこと』に巡り会ったのは、どういういきさつなんでしょうか。
藤原:実家は御前崎の近くですから、競馬はテレビで見ていたくらいです。競馬中継を見るきっかけは、テレビゲーム。ハマっていたのはダビスタとかではない、マイナーなものでしたが(笑)。騎手ってよさそうだな、と思ったのは中学の頃ですね。普通の仕事をしても面白くないなあという考えもありましたし。それで高校1年のときに電話帳をめくって牧場を調べたら、金谷(現在は島田市)にあったので行ってみたんです。そこは希望するタイプの牧場ではなかったんですが、浜松にある育成牧場を紹介してもらいました。それで夏休みに実際に働いてみて、馬の世界でやれそうだなと思ったので高校は中退しました。
浅野:ずいぶんと決断が早かったんですね。
藤原:体も小さかったですし。ただ、JRAの試験には2年連続で落ちてしまいました。でもその育成牧場は、笠松競馬の山下清春調教師の弟さんが経営しているんですよ。そのつてで山下厩舎に入れてもらって修業して、地方競馬の試験に受かることができました。
浅野:回り道をしつつも夢を実現させられたわけですが、2010年まで笠松での順位は10位以下。騎手としての成績はなかなか上がってきませんでした。
藤原:うーん、あんまり成績には興味がないんですよね。結果とかではなくて、自分が納得できるレースができればいいかなという思いのほうが強いかな。でも重賞タイトルが欲しくないと言えばウソになりますし、欲は多少出てきましたね。
浅野:となると、近い将来の目標としては重賞勝利となりますか。
藤原:そこまでの思いはないんですけれど、そのうち......ですかね。騎手としての目標は、自分なりに行けるところまで行きたい、自分のなかで納得できるところまでうまくなれればという感じで、数字とかは特にないです。
浅野:それでも自身の変化が成績に表れてきているように感じます。そういえば、藤原騎手は先日(11月17日)、金沢競馬で騎乗していましたね。それも成績が上昇した効果のひとつではないですか?
藤原:メインの金沢プリンセスカップは、馬主さんから依頼をいただきました。でもそれ以外に乗せていただいた4鞍、ぜんぶ鈴木長次厩舎なんですけれど、調教師さんには会ったこともなかったんですよ。(ビーファイター号引退記念で騎乗した)ビーファイターも含めて、なんで依頼してくださったのか、よくわかりません(笑)。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 浅野靖典
今年3月限りで廃止となった福山競馬から、笠松競馬へと活躍の場を移した池田敏樹騎手にお話しを聞きました。
坂本:笠松に来てしばらく経ちましたが、慣れましたか?
池田:だいぶ慣れました。
坂本:笠松の雰囲気とかはどうですか?
池田:そうですね、関係者の方々に優しくしていただいて、とてもいい感じです。
坂本:聞くところによると、笠松は移籍候補地の第一希望ではなかったそうですが?
池田:まぁ、そうですね。ただ、家族といろいろ話をした結果、笠松に来ることに決めました。
坂本:家族の皆さんは、こちらにはまだいらっしゃっていない?
池田:そうです、まだ来てないです。夏前くらいにはこっちに来る予定です。
坂本:それまでは単身赴任ということですね。
池田:そうですね。
坂本:さみしくないですか?
池田:いや...まぁ...子供の顔があんまり見れないのはさみしいですね。でも、電話ではちょくちょく声を聞いてるので。
坂本:名古屋でも騎乗していましたが、池田騎手はどちらが乗りやすいですか?
池田:福山と違って、どちらも馬場が広いんで、乗りにくいという感じはないです。
坂本:ファンとの距離感という点ではどうですか?
池田:そうですね、みなさん声をかけてくださって、優しいですよね。
坂本:新天地に移って、今後の目標を聞かせてください。
池田:ひとつでも多く勝ち鞍を重ねて、ファンのみなさんや関係者のみなさんのご期待に沿えるようがんばりたいです。
慣れない土地で新たなスタートをきった池田騎手。今後、どんな活躍を見せてくれるか、楽しみです。
-------------------------------------------------------
インタビュー・写真 / 坂本千鶴子
3月1日時点で笠松リーディング5位、2月にはゴールドジュニアで久々の地元重賞Vを果たした佐藤友則騎手。そんな好調期まっただ中、レース直前の慌ただしいところ時間をいただいてインタビューしてきました。
地元のゴールドジュニアをゴールドブラザーで制覇(13年2月15日)
坂本:今年に入って調子がいいようですが?
佐藤:そうですね、リズムはいいですね。
坂本:先月(2月15日)にはゴールドジュニアも勝ちました。重賞は久しぶりのように記憶してますが?
佐藤:そうですね。地元重賞は久しぶりですね。オグリシルクの東海ゴールドカップ(08年12月31日)以来ですね。他地区も含めると、去年の盛岡での絆カップ(11月10日、トウホクビジン)以来です。
坂本:ご自身で『調子がいいな』という感じはありますか?
佐藤:トウホクビジンへの騎乗を頼まれるようになってから、ほんとにリズムがいいというか、他場でも勝つようになって、今まで東海以外では(JRA)阪神でしか勝ててなかったんですけど、盛岡、園田、大井でも勝たせてもらってるんで、リズムはいいですね。名古屋も今年はもう勝ってますし。
坂本:去年までと今年とで、乗っていて違いというのはありますか?
佐藤:う~ん、そういう違いというのはないんですけど、なんか流れがいいというか、リズムがいいなという感じはありますね。
トウホクビジン
坂本:最近、トウホクビジンで他地区へ遠征するようになりました。そういった他地区へ遠征したときの気持ちはどんな感じですか?
佐藤:関東へ行ったときは、雰囲気もいいですし、普通のオープンとか地方重賞とかだと勝ち負けしてくるから、気持ちは違いますよね。そこそこいいところまでくるんじゃないかという期待感と、馬もがんばってくれるので。
坂本:トウホクビジンの絆カップのときはありえないような位置から追いこんできました。
佐藤:馬主さんからも『着には来てほしい』というのはあって、折り合いだけをつける乗り方をしようと思ったら結果的に位置取りが後ろになっただけなんですけど、ペースも速かったので思った以上に後ろになっちゃったんですけど、まぁ、焦らず乗れたから馬も頑張ってくれたっていうのもあると思います。勝とう勝とうという気持ちよりもちょっとでも前にっていう気持ちがあったので、馬に余計な力をかけさせない乗り方ができたんじゃないかと思いますし、それが結果につながったと思います。
坂本:どのあたりで『勝ち』を確信しましたか?
佐藤:直線ですね。直線入るまでは3着はあるなと思ってたんですが、直線向いたら前が見えたので。直線に入る瞬間に馬もグンとハミ取って、一気に前との差がなくなったので、『これはとらえられるな』と思いましたね。
坂本:今年、まだ始まったばかりですけど『ここで乗ってみたい』という競馬場はありますか?
佐藤:3月(17日)に金沢での騎手招待レースに呼ばれてるんですけど、そういった招待レースというのには呼ばれたいですよね。正直なところ、WSJSの予選にも出てみたいですね。今のところ、リーディング争いも横並び状態ですし、今の調子が続けばチャンスは十分あるんじゃないかと思ってます。藤原(幹生)もがんばって勝ち鞍伸ばしてますし、お互いにいい刺激になってます。
坂本:では、今後の抱負を。
佐藤:まあ、焦らずのんびりと(笑)上位争いできればと思ってます。
他地区への遠征というチャンスからしばらくの間遠ざかっていましたが、『現役最多遠征馬?』トウホクビジンとのコンビで、はたまた招待騎手として活躍の場を広げるであろう佐藤騎手の今後の活躍に期待です。
-------------------------------------------------------
※インタビュー・写真 / 坂本千鶴子