8月26日に通算400勝を達成した藤原幹生騎手。ここにきて成績が一気に上昇し、11月26日現在、笠松リーディング第4位につけています。
浅野:2012年に通算300勝を達成して、その翌年に400勝。勝ち鞍が伸びてきた理由はどのあたりなのでしょう?
藤原:これがその理由っていえるものは特に思い当たらないんですよね。もちろん、いい馬に乗せてもらえていることがその要因ですけれど、なんでいい馬に乗れるようになったのかというと、一言では表せないですね。いろんな部分が少しずつ底上げされてきたから、という感じですかね。
浅野:だんだんといい循環になってきたということでしょうか。
藤原:そうですね。午前1時半頃から始まる調教に遅れないのはもちろんですし。あとはトレーニングをやり始めたことが以前とは違うところですね。
浅野:上半身にかなりの筋肉がついているのは、その効果ですか。
藤原:はい、スポーツクラブで筋トレをしています。胸筋をつけて、上腕三頭筋を鍛えて、あとは大腿、腰あたりの筋肉を意識してつけていますが、もうちょっと欲しいかな。体重はまだまだ余裕があるので大丈夫ですよ。
浅野:それを始めたきっかけはあるのですか?
藤原:30歳になる頃(藤原騎手は1981年4月20日生まれ)に、このままでは終われないかなと思うようになって、何か変えてみようということで筋トレを始めたんです。それが意外と嫌いじゃなかったので続いていますね。あとはもっと肩周りを太くして、背筋をもう少し強めにして、持久力とパワーをつけていきたいです。
浅野:となると、筋トレを始めたのが成績上昇の一因ということになりますね。
藤原:そうですね。やってみてよかったと思います。以前に読んだスポーツ系のマンガにいいことが書いてあったんですよ。『好きなことのためにすることは、努力じゃなくて至福の時間だ』って。
浅野:まさにそのとおりですね。静岡県出身の藤原騎手が、その『好きなこと』に巡り会ったのは、どういういきさつなんでしょうか。
藤原:実家は御前崎の近くですから、競馬はテレビで見ていたくらいです。競馬中継を見るきっかけは、テレビゲーム。ハマっていたのはダビスタとかではない、マイナーなものでしたが(笑)。騎手ってよさそうだな、と思ったのは中学の頃ですね。普通の仕事をしても面白くないなあという考えもありましたし。それで高校1年のときに電話帳をめくって牧場を調べたら、金谷(現在は島田市)にあったので行ってみたんです。そこは希望するタイプの牧場ではなかったんですが、浜松にある育成牧場を紹介してもらいました。それで夏休みに実際に働いてみて、馬の世界でやれそうだなと思ったので高校は中退しました。
浅野:ずいぶんと決断が早かったんですね。
藤原:体も小さかったですし。ただ、JRAの試験には2年連続で落ちてしまいました。でもその育成牧場は、笠松競馬の山下清春調教師の弟さんが経営しているんですよ。そのつてで山下厩舎に入れてもらって修業して、地方競馬の試験に受かることができました。
浅野:回り道をしつつも夢を実現させられたわけですが、2010年まで笠松での順位は10位以下。騎手としての成績はなかなか上がってきませんでした。
藤原:うーん、あんまり成績には興味がないんですよね。結果とかではなくて、自分が納得できるレースができればいいかなという思いのほうが強いかな。でも重賞タイトルが欲しくないと言えばウソになりますし、欲は多少出てきましたね。
浅野:となると、近い将来の目標としては重賞勝利となりますか。
藤原:そこまでの思いはないんですけれど、そのうち......ですかね。騎手としての目標は、自分なりに行けるところまで行きたい、自分のなかで納得できるところまでうまくなれればという感じで、数字とかは特にないです。
浅野:それでも自身の変化が成績に表れてきているように感じます。そういえば、藤原騎手は先日(11月17日)、金沢競馬で騎乗していましたね。それも成績が上昇した効果のひとつではないですか?
藤原:メインの金沢プリンセスカップは、馬主さんから依頼をいただきました。でもそれ以外に乗せていただいた4鞍、ぜんぶ鈴木長次厩舎なんですけれど、調教師さんには会ったこともなかったんですよ。(ビーファイター号引退記念で騎乗した)ビーファイターも含めて、なんで依頼してくださったのか、よくわかりません(笑)。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 浅野靖典