
今年4月29日、地方競馬通算1000勝を達成した杉浦健太騎手。
デビュー16年目で、近年は安定してリーディング上位に名を連ねています。
地方通算1000勝達成、おめでとうございます。
ありがとうございます。一つの大きな区切りだったので、達成できて嬉しいです。園田では100勝ごとの区切りで「祝・何勝」と書かれた額を持って記念撮影をするので、1000勝が近づいてきているな、という意識はありました。あと10勝くらいからは強く意識していて、リーチがかかってからすぐ達成できてよかったです。
前週にリーチをかけてからすぐに決めましたね。1000勝目となった相棒はジョウショータイガ。高知からの移籍初戦でした。
レースで初めて跨ったんですけど、高知でのレース映像を見ていると短い距離(820m)でも十分対応できる感じを受けました。枠も良くて、スタートも上手く決まってスピードに乗ってくれました。リーチがかかっていて意識していたので、4コーナーを手応え良く回ってこられた時には「あ!」と思いました。
地方競馬通算1000勝達成してガッツポーズ
記念撮影にはお子さんも写っていましたね。
ちょうど祝日で学校が休みだったので、いいタイミングでした。松木(大地騎手)が息子に僕の勝負服を着せて連れてきてくれて、いい思い出になりました。僕が勝つと妻から「今日、お父さん勝ったよ」と聞くようで、息子も「おめでとう」と言ってくれます。普段は競馬は見ていないようですけど、やんわりと「騎手になりたい」と言っていて、聞いた時は嬉しかったです。だけど、危険だし大変な思いもするので、複雑。まだ小学生なので、まだまだ将来のことは分からないです。
1000勝目となったジョウショータイガは雑賀伸一郎厩舎。重賞2着のあるプリムロゼなど近年、この厩舎への騎乗が増えていますね。
元騎手の中越豊光厩務員や木村厩務員が僕を推してくださっている縁で乗りはじめました。最初の頃に結果が出て、そこから乗せていただくようになりました。中越さんには騎手時代から可愛がってもらっていて、二人で高知旅行をして、中越さんの実家に泊まったこともあります。
今年は1月に姫路競馬場で兵庫ウインターカップをスペシャルエックス(北海道)でも勝ちました。
チャンスある馬で依頼をいただいて、結果を出せたことは大きな自信になりました。これまでのレースからも、促して促して、直線を向いてもう1回伸びるというのがこの馬に対するイメージでした。だから、向正面で追うのは想定内で、「ここさえ辛抱して、ポジションをキープできれば」という思いで直線まで凌ぎました。
直線では一瞬、進路がないかもと思う場面もありましたけど、外にスペースが空くとそこから抜け出しました。
直線は伸びる確信を持っていたので、少しでも空いた所があったら行こうと思っていました。姫路は外有利なので、ジョッキー心理としては直線は外に振る傾向があります。外を見た時にちょうどスパッと空いてくれたので、そこに行きました。勝つ時って、上手くいきますね。
北海道のスペシャルエックスで兵庫ウインターカップを勝利
さて、オフの時間には騎手仲間で野球チームを作って、他場の野球チームとも対戦していますね。
野球は見るのもやるのも大好きで、ジョッキーを集めて「やろうか」となりました。以前はチーム自体はなかったものの、JRA栗東トレセンの厩務員さんチームと定期的に試合をやっていました。「ジョッキーズのチームを作って、定期的にやろうや!」と言い始めたのは僕や鴨宮(祥行騎手)。若い子も増えてきたので面白そうと思って、レース以外でも楽しんでいます。
オリジナルのユニフォームもできていますね。
形から入るタイプなんです。総監督の新子雅司調教師が「作ったるわ」と言ってくださって、お揃いです。
話を競馬に戻します。かねてより目標に掲げていた年間100勝には届きそうで届かないものの、毎年安定した勝ち星を挙げています。何か課題は感じていますか?
目標は達成できていないですけど、良くも悪くも平均的に勝たせてもらっていることが1000勝に繋がったのかなと思います。その中でも2着が多いので、それを1着に持ってこられたら目標の100勝にさらに近づくのかなと思います。今年は例年に比べて取りこぼしが減ったとは思うんですけど、勝ち星がもう一つ伸び切れていないので、きっかけがあれば、と思います。
これからの目標は?
区切りは達成できたので、年間100勝ですね。ずっと言い続けているので、そろそろ実現させないといけないと思っています。
最後に、オッズパーク会員のみなさんにメッセージをお願いします。
いつも応援ありがとうございます。これからも若手騎手に負けないようアグレッシブに元気よく頑張るので、応援よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 大恵陽子(写真:大恵陽子、兵庫県競馬組合)
プロフィールページからお気に入り登録ができます。
※お気に入り登録にはログインが必要です。