ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 4344454647484950515253

今週の見どころ(5/9~5/11)

2020年5月 7日(木)

新型コロナウイルス感染症対策にともなう無観客競馬開催等の対応について

 5月10日(日)のメインには、春の女王決定戦・カーネーションカップが組まれています。創設された07年と、10~19年は特別戦(準重賞)で、重賞としては11年ぶりの実施。これで、春の軽量でスピードを競うこのレース、高重量でパワーが試される年明けのヒロインズカップと、古馬牝馬にとっての重賞は2つとなります。
 さて今週からは、2歳新馬戦がスタート。初週は5鞍が実施されますが、初戦にあたる10日第2レースには、第1回能力検査を、牝馬トップタイム(全体では2番目)でパスしたニュクス(松井浩文厩舎・父レットダイヤ)が登場(予定)します。

※開催日程/時刻についてはこちら

【第2回開催4日目】
 5月9日(土)のメイン第10レースは、菖蒲特別(A2級・20:10発走予定)
 2歳シーズン12戦11勝(うち重賞2勝)の大器◎キョウエイリュウが今季初戦を迎えます。唯一の敗戦は三冠がかかる3月のイレネー記念で単勝1.1倍に推されたものの障害で転倒し競走中止。力負けではなく、底は見せていません。近年2歳時にこれほどの実績を残した馬と言えばセンゴクエース(15年イレネー記念を9戦全勝で制覇)が思い出されます。同馬は3歳シーズン初戦が同じA2級でしたが、7月の平場戦で6着に敗れています。はたしてキョウエイリュウは? 若馬の挑戦に興味津々です。
 前開催のA2級-1組・ミズバショウ特別は先行した3頭による決着で、今回は1~4着が不在。5着○ミノルシンザンに巻き返しが期待できます。引き続き5歳が多い組み合わせだけに、流れに乗ってしぶとく歩いてきそうです。
 ▲ブチオは、オープンからの降級で相手関係が有利。前走2組の卯月特別では障害がイマイチでしたが軽視は禁物です。
 △カネサスペシャルは、前走でブチオに先着。昨季は開幕からオープン格付で未勝利でしたが、A2までクラスが下がれば見直せます。

【第2回開催5日目】
 5月10日(日)のメイン第10レースは、BG3・第13回カーネーションカップ(3歳以上牝馬・20:10発走予定)。別定重量戦で、オープンのミスタカシマが690キロで最大40キロ差のトップハンデを課されています。
 出走馬10頭中、7頭が2月のヒロインズカップで対戦し、最軽量760キロのアフロディーテが重賞初制覇。今回出走する中では780キロのフェアリースズが3着、シンエイボブが6着 790キロのナカゼンガキタが5着で、トップハンデ800キロのミスタカシマは7着でした。
 ◎ナカゼンガキタは、ヒロインズカップが4秒9差の惜敗。オープンからA2と今回のメンバーで昨季からの降級幅が最も大きく、重量面で恵まれています。今季初戦では、障害ひと腰2番手クリアから抜け出し快勝と状態面もよく、ばんえいオークス以来となる重賞制覇が期待できます。
 ○シンエイボブは、今季初戦のB1級-1組平場戦を障害ひと腰から抜け出しての快勝でした。これで昨季最終戦から連勝と勢いに乗っていることから上位争いが十分です。
 ▲ミスタカシマは、昨年のこのレースの勝ち馬。出走メンバー中、唯一のオープン馬で、ここまで重賞を6勝しています。出走取消明けでトップハンデと条件は厳しいですが、力量的には上位だけに侮れない存在です。
 そのほかに、ヒロインズカップ3着の実績がある△フェアリースズにも警戒が必要でしょう。

【第2回開催6日目】
 5月11日(月)のメイン第10レースは、スーパージョッキー賞(3歳以上選抜・20:10発走予定)。昨季のリーディング上位騎手がB級馬に騎乗し争います。
 ◎ココロノタカラは、昨季最終戦の蛍の光賞(A1級-1組)で勝ち馬から3秒2差の3着と好走。今季はB1級スタートの利をいかし、初戦の2組を逃げ切ると、続く前走の1組では、障害3番手から残り20メートル手前で抜け出して連勝しています。トップハンデ640キロとなりますが、最大20キロ差なら対応できそう。連勝継続に期待です。
 ○バウンティハンターもA1からの降級馬で、今季はB4級スタート。こちらも開幕初戦から2連勝を挙げています。前走を勝ったことでB3へ昇級しましたが、それでもココロノタカラより20キロ軽く3連勝のシーンまで。
 ▲ホクトシンバは、開幕初戦のB2級-3組を勝利し、続く前走の1組では2着に敗れたものの、障害はひと腰で勝ち馬とは1秒7差と僅差のレースでした。しぶとい差し脚があるだけに障害を早めに越えられれば出番はありそう。
 決め手勝負に持ち込めれば△キタイノホシにもチャンスはありそうです。

今週の見どころ(5/2~5/4)

2020年4月30日(木)

新型コロナウイルス感染症対策にともなう無観客競馬開催等の対応について

 5月3日(祝・日)のメインには、今季第1弾の重賞・ばんえい十勝オッズパーク杯が行われます。前年度の収得賞金順での上位馬に出走資格がある重賞で、例年、条件級馬の出走がありますが、今年はすべてオープン馬。減量がある牝馬や4歳もいないため全馬720キロ同重量での争いとなります。となれば、重賞にしては軽い負担重量への適性と、開幕して間もないこの時期の仕上がりが勝負を分けるポイントといえるでしょう。
 オッズパークでは、『ばんえい十勝オッズパーク杯キャンペーン』(5/2~5/4)を実施しています。

※開催日程/時刻についてはこちら

【第2回開催1日目】
 5月2日(土)のメイン第10レースは、春駒特別(オープン・A1級混合・20:05発走予定)。オープン(2頭)、A1級(4頭)、A2級(4頭)の3クラス混合戦です。
 A2級馬にとっては敷居が高い感があり、有力なのはオープンとA1級馬。10頭中5頭が使われていた青葉特別(オープンとA1級の混合)組から2着◎ウンカイタイショウに注目します。ゴールデンフウジンの決め手に屈した格好も、逃げてタイム差なしは胸を張れる結果。そのゴールデンフウジンがオープンへ昇級したため10キロ差つく今回は勝機到来といえます。
 ○メジロゴーリキが対抗です。持久力勝負になりづらい軽めの負担重量は不向きな印象ですが、昨季重賞で2着2回、3着3回などがあるバリバリのオープン馬。この相手関係なら軽視できません。
 青葉特別で追い込みを決めた▲ゴールデンフウジンは、前述のとおりハンデが不利になるため3番手評価。
 △オレワチャンピオンは、5着だった青葉特別から鈴木恵介騎手とコンビ継続。A2級馬も加わる今回のメンバー構成なら巻き返しが期待できます。

【第2回開催2日目】
 5月3日(祝・日)のメイン第10レースは、BG2・第14回ばんえい十勝オッズパーク杯(20:10発走予定)。昨季の収得賞金順で上位の4歳以上による選抜戦で、すべてオープン馬で負担重量は720キロです。
 ◎コウシュハウンカイがこのレース3勝目を目指します。初挑戦となった15年から5年連続で出走し、2勝、2着3回とすべて連対。今季初戦のスプリングカップ(オープン)では、障害を2番手で越えると、逃げるミノルシャープをゴール前で交わして勝利しており、態勢は整ったといえるでしょう。
 ○オレノココロは、このレースを3勝(15、16、19年)し、17年は2着。5着と唯一、複勝圏内を外した18年は、シーズン初戦を競走除外と順調に使えていませんでした。今年はスプリングカップを4着と敗れましたが、一度使ってからの参戦となるだけに連覇も可能でしょう。
 ▲ミノルシャープは、スプリングカップでは7番人気で2着に好走。着差も1秒6と見せ場十分の内容でした。前走から40キロ増でも、まだまだスピードを生かせる重量だけに引き続き警戒が必要です。
 スプリングカップ5着△センゴクエース、同8着△ホクショウマサルも、障害さえまともなら上位が狙えます。

【第2回開催3日目】
 5月4日(祝・月)のメイン第10レースは、すずらん賞(4歳オープン・20:10発走予定)。オープン670キロから1重量区分ごとに10キロ加減する別定戦。メムロボブサップとアオノブラックが670キロでトップハンデ、B2級のダイリンファイターら4頭の630キロまで最大40キロ差がつきます。
 出走馬10頭中9頭が3月のクリスタル特別(4歳オープン)に出走。早めに障害を越えたアオノブラック、メムロボブサップがトップハンデでも力をみせ1、2着。10キロ軽いジェイエースが障害5番手から3着に伸びました。
 ◎メムロボブサップは、今季初戦のスプリングカップ(オープン)が障害3番手クリアから、コウシュハウンカイに6秒差まで迫っての3着と上々の内容。昨季3歳三冠を制覇しており、同世代が相手なら当然勝ち負けになるでしょう。
 ○アオノブラックは、ばんえいダービー2着馬で、ポプラ賞を勝っています。今季初戦の青葉特別(A1級混合)では3着に敗れましたが、今回と同じ670キロをひと腰で越えており、上位争い十分です。
 ▲ジェイエースは、クリスタル特別より上記2頭とのハンデ差が10キロ広がるのは恵まれました。
 △ダイリンファイターは、クリスタル特別を5着など今年2月から8戦連続で掲示板内を確保。地力強化がうかがえるだけにハンデ差を生かせば浮上の余地はあるでしょう。

今週の見どころ(4/24~4/27)

2020年4月23日(木)

新型コロナウイルス感染症対策にともなう無観客競馬開催等の対応について

 今週から2020年度のばんえい十勝が開幕。来年3月21日(火)までの26開催150日間に渡り熱戦が繰り広げられます。
 開幕週は24日(金)~27日(月)でナイター競馬による変則4日間開催。開幕日である4月24日(金)のメインには、オープンのスプリングカップが組まれています。5月3日(祝・日)に行われる今季重賞第1弾・ばんえい十勝オッズパーク杯へ向けても見逃せない一戦です。

 ※開催日程/時刻についてはこちら

【第1回開催1日目】
 4月24日(金)のメイン第10レースはスプリングカップ(オープン・20:10発走予定)。9頭による一戦ですが、BG1・ばんえい記念からの参戦組が優勢でしょう。
 特に◎ホクショウマサルは、初挑戦ながら3着を確保。連勝記録は31で止まりましたが、障害4番手から脚を伸ばし、ゴール前では一杯になったものの見せ場十分の内容でした。680キロで臨める今回は持ち味のスピードが生かせるだけに、この相手でも勝機十分。
 ○コウシュハウンカイは、4着に敗れましたが、持ち前の先行力をいかし障害は先頭でクリアと見せ場を作っていました。重量が軽い前半戦は好成績を残しているだけに、勝ち負けになるでしょう。
 ▲アアモンドグンシンは、明け5歳での初挑戦ながら障害を2番手で越え、レースを盛り上げました。ゴール手前約10メートルで転倒し競走中止という結果は残念でしたが、この経験は生きてくるはず。重賞で2勝を挙げるなどオープンでの実績は十分。若馬の減量がなくなる5歳シーズン初戦で好結果を残すことができるか。
 △オレノココロは、ばんえい記念3度目の制覇。680キロの今回は流れに乗れるかどうかとなりますが、地力は断然だけに軽視はできません。

【第1回開催2日目】
 4月25日(土)のメイン第10レースは、卯月特別(A2級-2組・20:10発走予定)
 ◎アフロディーテは、2月の重賞・ヒロインズカップで逃げ切り勝ちを収めている古馬女王。A2級初戦となった1月の1組特別戦では、障害ひと腰3番手クリアから5着とクラスで通用のメドを立てています。減量がなくなる5歳シーズンとはいえ、賞金順の編成で抜けた馬がいない2組なら逃げ切りに期待です。
 若馬の10キロ減がある4歳馬3頭も当然有力。○インビクタは、2月にA2級-1組の特別戦で2着に逃げ粘っています。▲ジェイエースは、2月にA2級決勝の平場戦で逃げ切りと、ともにすでにこのクラスで好成績を残しています。
 もう1頭△ギンノダイマオーは、昨季終盤は精彩を欠きましたが、春先の軽い負担重量なら障害の立て直しに期待です。
 △カネゾウは、昨季最終開催のオープン混合の特別戦を快勝し、いいかたちでシーズンを終えました。A1からの降級はさほど有利ではありませんが、好調さを生かすか。

【第1回開催3日目】
 4月26日(日)のメイン第10レースは、青葉特別(A1級混合・20:10発走予定)
 全馬が昨季はオープン格付だったことを考えれば、A1へ降級し負担重量が有利な馬を狙いたいところ。なかでも◎ゴールデンフウジンは、10月のオープン-1組特別戦でミノルシャープを差し切って勝利。ばんえい十勝オッズパーク杯4着をはじめ、重賞でも4回掲示板内を確保しており、今回のメンバーなら実績上位といえます。昨季のこのレースの勝ち馬で今季も好発進を決めるか。
 ○ウンカイタイショウも降級馬。昨季は軽馬場のときに好成績を残しており、雨が予想される今回は条件が向きそう。ちなみにこちらは昨年のこのレースで2着でした。
 ポプラ賞馬▲アオノブラックは、オープンでは2月の如月特別(オープン-2組)での2着が最高ですが、メンバー中唯一の4歳。若馬の10キロ減を生かしたところ。
 如月特別の勝ち馬△ソウクンボーイは、基礎重量が軽いシーズン序盤はひと息の印象も、このメンバーなら軽視できません。
 △カンシャノココロも降級してのこの相手関係なら、力は足ります。

【第1回開催4日目】
 4月27日(月)のメイン第10レースは、ミズバショウ特別(A2級-1組・20:05発走予定)。ナカゼンガキタ、フェアリースズ、フナノクンがオープンからの降級で、他6頭はA1からの降級ですが、うち5頭は5歳で、3月14日の花月特別(A1級-1組)で対戦しています。
 ◎ナカゼンガキタは、昨季終盤ではオープン格付。前走の陽炎特別(A1級-2組混合)は格下A1級が相手で、障害3番手からしぶとく脚を伸ばして2着。敗れはしたものの、勝ち馬とは1秒4差と僅差のレースでした。A2級からのスタートなら今季初戦を白星で飾りたいところ。
 相手は花月特別の1~3着馬が有力。○オールラウンダーは、花月特別では1番人気で3着。障害をひと腰2番手でクリアすると、逃げるノエルブランをゴール手前20メートルでとらえたものの、4、5番手から伸びてきたマツノタイガー、ミノルシンザンに差されました。同レースを含め5戦連続2着か3着と勝ち切れておらず、踏ん張りが課題となりそうです。
 ▲ミノルシンザンは、花月特別では終いにいい脚を使って2着。先行馬が苦しくなる展開ならここも浮上に警戒。
 △マツノタイガーは、花月特別が8番人気での勝利。A1級初戦でも6着とはいえ末脚に見どころはあり、クラス3走目で持ち味を存分に発揮しました。障害の位置取り次第で好勝負が可能です。

今週の見どころ(3/22~3/24)

2020年3月21日(土)

【第26回開催3日目】
 3月22日(日)のメイン第10レースは、クリスタル特別(4歳オープン・18:15発走予定)
 3歳三冠馬◎メムロボブサップが主役です。前走の白雪賞(1月26日・4歳オープン)は、障害を降りた直後からジェイエース、アオノブラックとの追い比べ。同重量740キロのアオノブラック(3着)は振り切ったものの、30キロ軽いジェイエースには突き放されて2着でした。その後ジェイエースが2クラス昇級したため、今回のハンデ差はわずか10キロ。当時より基礎重量が増えているのも、重賞で結果を残している戦績から有利でしょう。
 ○アオノブラックは、三冠が3、2、2着でしたが、メムロボブサップが不在だった前走の重賞・ポプラ賞(4歳・5歳混合)を勝っています。世代ナンバーツーとして、三冠馬以外には負けられないところ。
 △アオノゴッドは、ばんえい菊花賞3着で、白雪賞4着。着順ほどの見せ場は作れていませんが、同じくクラス別定重量戦だけに、3着争いには加われるはず。
 △ジェイエースは、ハンデがきつくなるここでも勝ち負けできれば、4歳シーズン三冠で楽しみ。

【第26回開催4日目】
 3月23日(月)のメイン第10レースは、オッズパーク賞スターライト特別(5歳オープン・18:10発走予定)
 前開催の4歳との混合重賞・ポプラ賞は、軽ハンデの4歳が1~3着を独占。しかし今回はオープン馬も賞金ハンデの加増がありません。ポプラ賞では賞金別定20キロを課され4着◎キタノユウジロウが巻き返します。三冠第2弾・銀河賞(9月29日)では、最大40キロ差のトップハンデながら、アアモンドグンシンを振り切って勝利。そのアアモンドグンシンはその後、ドリームエイジカップ、チャンピオンカップと重賞を2勝した強豪ですが、今開催はばんえい記念挑戦のため不在です。トップハンデでも最大30キロ差は恵まれており、銀河賞以来の勝利が期待できます。
 ○オールラウンダーは、重賞初挑戦だった銀河賞では9着も障害はひと腰クリア。定量760キロでの三冠目・天馬賞でもスムーズに障害を越え4着と着順を上げています。経験値ではオープン馬に適いませんが、ここでもの魅力は十分。
 ポプラ賞8着▲コウシュハレガシーは天馬賞、9着△ミスタカシマは柏林賞とともに三冠レースを勝っている実力馬で軽視できません。しかし目標となる重賞後の一戦だけに、オールラウンダー以外のA1級馬が食い込む可能性もあるでしょう。

【第26回開催5日目】
 今季最終日・3月24日(火)のメイン第10レースは、大平原特別特別(オープン・18:05発走予定)
 トップハンデでも◎ミノルシャープの単不動といえます。近2走ともに3着ですが、2走前・ウィナーズカップ(4歳以上特別戦優勝馬選抜)の勝ち馬はばんえい記念(3月21日)3着のホクショウマサルで、前走のオープン-1組特別戦の1、2着はばんえい記念でも1、2着のオレノココロとセンゴクエース。両レースで、昇級初戦のブチオを除く8頭に先着を果たしており、ほぼ勝負づけは済んでいます。勝ってシーズンを締めくくりそうです。
 ○メジロゴーリキは、同じ近2走が6、4着。ミノルシャープとは着差以上に差を感じさせる内容でしたが、だいぶらしさが戻っています。隣の枠で強敵にブレッシャーをかけ、こちらが先に障害を越えることができれば、接戦に持ち込めるはず。
 ▲ハクタイホウは、ウィナーズカップでは9着も、年明け以降、オープン-2組では崩れなし。ミノルシャープ、メジロゴーリキを除けば互角以上です。
 メンバー中で唯一、重賞・チャンピオンカップ(4歳以上重賞優勝馬選抜)に出走している△シンザンボーイや、ウィナーズカップ4着△ウンカイタイショウも侮れません。

 2020年度のばんえい十勝は、4月24日(金)にナイターで開幕します。

今週の見どころ(3/20~3/24)

2020年3月18日(水)

新型コロナウイルス感染症対策にともなう無観客競馬開催等の対応について

 今季最終開催は3月20日(祝・金)~24日(火)の連続5日間で実施。21日(土)にはメイン第9レースに、定量1トンによるばんえい記念が行われます。7頭立てですが、31連勝の地方記録保持ホクショウマサル、2017、18年オレノココロ、19年センゴクエースと近3回の勝ち馬や、今季重賞3勝コウシュハウンカイ、5歳での挑戦アアモンドグンシンなど精鋭揃い。発走予定時刻は17時20分。第52代の現役最強古馬が決まります。

【第26回開催1日目】
 3月20日(祝・金)のメイン第11レースは、陽炎特別(A1級-2組混合・18:05発走予定)。オープン、A1級の5頭ずつが争います。
 オープン馬◎タカラシップは、A1級混合だった前走で2着。逃げ馬をとらえきれませんでしたが、平場戦で流れに乗れていたことを評価すべき。実績ある特別戦に替わり、引き続きA1級相手の今回、着順後退は考えにくいです。
 ○カネゾウは、2開催前の深雪特別(A1級-1・2組決勝)で3着に好走している戦歴が魅力。相手強化でも今回のオープン馬の顔ぶれなら差はないはず。
 ▲ヤマノホシは、タカラシップと同じ前走A1級-3組混合が4着でした。例によって詰めを欠きましたが、他馬が障害で苦戦する確率が高まる特別戦なら、見直せるはず。
 近走、特別戦で好成績のA1級馬が少ない組み合わせ。△カネサスペシャル△ナカゼンガキタらほかのオープン馬も買い目に入れておきたいです。

【第26回開催2日目】
 3月21日(土)のメイン第9レースには、第52回ばんえい記念(4歳以上選抜・17:20発走予定)が行われます。
 年に一度の定量1トンによる高重量戦。2010年以降の過去10回では、初挑戦での勝利3回(14、17、19年)、連覇を含む複数回勝利3回(12、13、18年)となっています。
 初挑戦の3頭から5歳◎アアモンドグンシンに注目します。4歳シーズンの今季、世代限定重賞と同じ開催の岩見沢記念、帯広記念と、昨季の収得賞金順選抜、ファン選抜のレースを除けば、古馬路線重賞を皆勤。1年を通じタフに使われ、3月のチャンピオンカップを制しています。今回は、現役で4人しかいない、ばんえい記念ジョッキーのひとり松田道明騎手へ乗替わり。"天下獲り"の1989年イエヤス(当時は12月実施の農林水産大臣賞典)以来、5歳馬の勝利はありませんが、挑戦そのものが多くないのも原因。若馬10キロ減もいかして初挑戦Vへ挑みます。
 過去にばんえい記念を勝ったことがある○オレノココロ▲センゴクエースが若馬の挑戦を受けて立ちます。ともにシーズン中にスランプを経験していますが、大一番へ向けしっかり調整されてきた印象。
 地方の連勝記録を塗り替えた△ホクショウマサルは、古馬路線重賞初挑戦がこのばんえい記念。負担重量など未知数な面はあるものの、話題性だけでは終わらないはずです。

 3月22日(日)以降の見どころは枠順確定後に掲載します。

<<前へ 4344454647484950515253
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.