ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 195196197198199200201202203204205

今週のみどころ(12/29〜1/4) その1

2005年12月28日(水)

 年末年始は、ばん馬たちも大忙し。今開催は31日(土)を除いて、29日(木)から1月4日(水)まで6日間を予定しています。この間には帯広記念銀河賞ホクレン賞の3重賞が行われる予定ですので、みなさんもぜひご注目ください。なお当欄では、ひとまず1日(祝・日)までのレースをご案内し、2日(振・月)以降のレースについては12月31日(土)に掲載する予定です。ご了承ください。
 29日(木)に行われるのはえりも特別(3歳以上オープン)サンデーブライアンツルマキシンザンなどが出走を予定しています。混戦が予想されますが、前記2頭に加えて、キョクシンオーあたりが人気の中心となりそうです。またこの日の第10レース(650万円未満)には、ダービー馬エンジュダイヤが出走を予定。上位クラスの古馬相手にどのような戦いをするか注目です。第9レース(4歳)には、このコーナーではおなじみのフクイズミギャンブラークインが登場します。2頭の対戦に注目です。
 30日(金)のメインレースはワイン城特別(800万円未満)。ここにはカネタマルがエントリーしてきました。800万クラスではすでに勝利を挙げていますが、ばんえいダービー(8着)後の一戦とあって、立て直せるか注目したいところ。ほかホシマツリ、トミサトクイーンなども出走を予定しています。なお第10レース(550万円未満)にはウィナーサマーが登録しており、前日のエンジュダイヤ同様、どのような戦いぶりを見せてくれるのか期待したいと思います。
 1日おいて、1月1日(祝・日)に行われるのは新春特別(800万円未満)。ここは帯広コースに替わって3、1、3着と調子を上げてきたキリンオーあたりが中心となりそう。帯広との相性もよく、好走が期待できるでしょう。また前走5着に敗れたユウセイマーチも、再度狙ってみたい1頭です。

今週のみどころ(12/23〜12/25)

2005年12月22日(木)

 全国的に大荒れの天気となっていますが、皆さんがお住まいの地域は大丈夫でしょうか? 帯広でも先週は17日の最終レースが中止となるハプニングがあったものの、今週は穏やかな天候となりそうです。なお25日(日)にはおなじみとなった「競馬場 de 親子リレー」が行われる予定ですので、ご家族連れのかたは奮ってご参加ください。詳細はこちら
 23日(祝・金)のメインレースはカシオペア特別(3歳以上オープン)。エンジュオウカンやトカチプリティー、ヨコハマボーイなどが出走を予定しています。注目はもちろんエンジュオウカンで、前走の狩勝特別も軽快なスピードを見せて優勝。メンバー構成から考えれば、今回のほうが恵まれた印象もあり、連勝を期待したいところ。その狩勝特別で1番人気に推されたのがトカチプリティー。5着と敗れはしましたが、ここは実力を発揮できれば十分争覇圏。巻き返しに期待しましょう。
 同日の第10レースはヤングクラウンズカップ(2歳、産地限定選抜)。9~12月に行われた南北海道、北央、北見、釧路、十勝の5レースの産地限定特別戦で上位にきた馬を選抜して行われます。ここへきて5連勝と波に乗っているメジロショウリキが中心で、今回も強い競馬を見せてくれるのではないでしょうか。もちろんニシキセンプー、メダマあたりにも注目です。
 24日(土)はサンタクロース特別(800万円未満)が行われます。トミサトクイーン、ユウセイマーチあたりが上位人気となりそうですが、特にトミサトクイーンは近4走すべて連対しています。つねに上位争いを演じる安定性もあり、連軸として信頼できるでしょう。
 25日のメインレースはばんえいダービー(3歳)。このレースについては別掲の「ばんえいダービープレビュー」をご覧ください。そのひとつ前の第10レースに行われるのは、クリスマス特別(2歳)。ナナカマド賞以来、およそ3カ月ぶりにマルミシュンキが出走を予定しています。そのナナカマド賞こそ7着に敗れましたが、それまで6連勝を飾った実績は断然。出走すればもちろん注目です。ほか2歳オープンでは常連のウィナーハリケン、エメラルドなども出走を予定しています。

【速報】谷あゆみさん調教師試験合格

2005年12月19日(月)

 我が友、谷あゆみさんが調教師試験に見事、合格!
 ばんえい競馬史上初の女性調教師が誕生した訳で、谷さんの喜びの声は、次回、ご報告の予定です。

  旋丸 巴

今週のみどころ(12/17〜12/19)

2005年12月16日(金)

 登録馬を見る限り、今週3日間のメインレースはどれも楽しみな一戦。最近は470~650万円クラスで特に好調馬が多く、今回も多数の好調馬、実績馬がエントリーしてきました。もちろん詳細は以下をご覧いただいて、馬券の参考にしてみてください。なお今週もレディースデイです。お近くのかたは、ぜひ競馬場へ足を運んでみてください。
 17日(土)に行われるのはグリーンパーク特別(550万円未満)。中心となるのはやはりギャンブラークインでしょう。最近はクインカップを制したのをはじめ、つねに上位争いを繰り広げており、安定した力を発揮しています。ここも勝ち負けとなるに違いありません。ほかで注目したいのはトカチタカラ。なかなかギャンブラークインに先着できませんが、ただ実力に大差があるとは思えませんし、上位争いは十分可能でしょう。
 18日(日)のメインレースは師走特別(3歳以上オープン)。牝馬2強やシンエイキンカイなどが登録しています。出走してくればもちろんサダエリコを中心にとりたいですが、収得賞金上、規定より35キロ(牝馬20キロ減を適用して15キロ)多く曳くことになります。この数字をどう見るかが、鍵を握ることになるでしょう。もちろんアンローズも争覇圏。20キロ減で他の牡馬より軽くなるため、最有力と言っていいでしょう。前走3着の巻き返しなるか注目です。ほかシンエイキンカイを筆頭に、好調のツルマキシンザン、2カ月ぶりの出走となるミサイルテンリュウなどもスタンバイ。好勝負が期待できそうです。なおこの日の第10レースはヤングジョッキー賞(390万円未満)も行われます。若手ジョッキーのフレッシュな手綱さばきを楽しみにしたいところ。
 19日(月)はオリオン特別(650万円未満)がメインレースとして行われます。ここにはキングファラオプリンセスサクラコプリティブライトなどの好調馬が登録しています。この3頭にホクトキング、ホクショウファイトらがどこまで絡んでいくことができるかが焦点となるでしょう。この日の第10レースにはオープンも組まれており、ヒカルセンプー、キングシャープなどをはじめ、今季初出走となるコスモカップなども登録しています。

今週のみどころ(12/10〜12/12)

2005年12月 9日(金)

 今週の11日は第2日曜日です。ということは、女性に優しいレディースデイ。ビギナー女性を対象に、バックヤードツアーや場内で利用できる飲食券などのサービスが受けられます。参加希望のかたは当日10~12時の間に場内インフォメーションへお越しください。またビギナーでなくても女性のかたには先着200名様に「人気のお菓子」がプレゼントされるます。お近くのかたは、ぜひ帯広競馬場へ足をお運びください。
 10日(土)に行われるのは十勝岳特別(800万円未満)。混戦が予想されますが、ここはトミサトクイーンに注目したいと思います。初めて800万クラスと対戦した前走で2着。ここ数戦は絶好調で、今回も上位人気に推されるでしょう。同じくユウセイマーチも争覇圏。前走の勝利に加え、近走は掲示板をはずさない活躍を見せています。
 11日(日)のメインレース、ばんえいオークスについては、別掲の「ばんえいオークスプレビュー」をご覧ください。この日の第9レースに行われるのは、十勝産駒特別(2歳、十勝管内産駒限定)。メジロショウリキ、ウィナーハリケン、マルミシュンバなど2歳オープンで活躍している馬がが出走を予定しています。第10レースはオープンの狩勝特別(3歳以上オープン)が行われ、アンローズやシンエイキンカイ、エンジュオウカンなども登録しています。この日はばんえいオークス以外のレースも見どころ満載です。
 12日(月)にはトマム特別(650万円未満)が行われます。ここはプリンセスサクラコに注目。規定よりも15キロよけいに曳くこととなりますが、近走の成績からいえば問題ないでしょう。出走すればおよそ2カ月ぶりとなるコウリュウオーザは、気配に注意したいところ。

<<前へ 195196197198199200201202203204205
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.