ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 今週の見どころ(10/18~10/20) | メイン

今週の見どころ(10/25~10/27・10/26 北見記念)

 ばんえい十勝では、今週から5週間で4つの重賞が実施されます。その第1弾が26日(日)メインの北見記念です。基礎重量が850キロの高重量戦ということもあってか、過去10回中6回が8頭以下で争われています。今年は登録時点で9頭ですが、王者メムロボブサップは不在で、6頭が5・6歳という若馬主体のメンバー構成です。
 なお次週はJBC開催に伴い、10月31日(金)から11月2日(日)の変則開催となりますのでご注意ください。

オッズパークLOTO キャリーオーバー情報】(※前週終了時点)
7重勝単勝式…82万4,530円
5重勝単勝式…なし

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら
※オッズパークのキャンペーン情報についてはこちら

【第15回開催1日目】
 10月25日(土)のメイン第11レースには、端野峠特別(B2級-1組・20:00発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 B2級単独での特別戦は、2開催前(10月6日)の寒露特別以来。同レースで4着だった◎ジェイファイターに注目します。1、2番人気の4歳馬(1、2着)に先んじて障害を越え終いに甘くなったものの内容は上々。今回の4歳馬は寒露特別9着のアヤノダイマオーのみで、勝機が十分といえます。
 ○ホクトヒーローは、寒露特別でメンバー最先着の3着。今季2勝とも平場戦ですが、今回と同様若馬が少なかった(3歳馬が1頭)8月の葉月特別でも3着があり、展開が向けばここも末脚の出番がありそうです。
 ▲アヤノダイマオーは、寒露特別9着をはじめ障害で苦戦するレースが続きましたが、前走平場の2組で2着に反撃。これだけで復調とはいえませんが、今回は唯一の4歳ということで怖さはあります。
 △コウシュハハリアーは、今季平場戦のみ使われていますが、昨夏にはA2級の特別戦で勝ち負け。条件替わりで変身があるかもれません。

 10月26日(日)の見どころは枠順確定後に掲載します。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.