今年9月、ヤマトタイコーで銀河賞を制し12年目にして重賞初制覇。その後、11月にばんえい菊花賞とドリームエイジカップ、12月にはばんえいオークスと立て続けに重賞を勝ち、今年度のばんえいリーディング2位(12月13日現在)と波に乗る渡来心路騎手(32)です。
重賞制覇は今年でしたが、2018年度は勝ち星を前年の倍に増やして78勝、19年度87勝、昨年度は122勝。6月には通算500勝達成と活躍が著しいですね。きっかけはあったのでしょうか。
それが、特にないんです。何かをつかんだ、というのもない。チャンスと馬がまわってきた。運が良かったんだと思います。
デビューした2010年度は11勝で、それから30勝前後。2015年度はわずか2勝という年もありました。
はい、この年はレースには勝てない、勝てないと乗る馬もいなくなる。この時は本当に騎手をやめようかな、と思っていました。ジムに通って体力作りもしていたのですが。なかばあきらめながらも、当時人が少なかった久田厩舎に移りました。久田先生が馬に乗せてくれて勝てるようになり、他の厩舎からも声がかかるようになりました。ただ、馬にまかせた騎乗をしているだけ。帯広出身ですが厩舎育ちではない。営業をしているわけでもなく、人付き合いがいい方ではないのですが(笑)。
下積みがあったのですね。渡来騎手といえば思い切って先行する姿が見ていて気持ちいいです。
先行しているように見えますが、自分で前に行くわけではなく、馬にまかせた結果、そうなったんです。だから失敗もありますよ。ただ、逃げ切った時の印象が強いんだと思います。
そのインパクトが強かったのが、銀河賞のヤマトタイコーですね。
7番人気で、強い馬もいるから勝つのは難しいかと思っていました。ただ、ハンディも馬場も軽いので行っちゃえ、とレースをした結果です。
真面目な馬で、切れる脚はないが止まらず歩いてくれる。障害も上手です。今年は春から馬場が軽いのもこの馬に向いていた。最近体ができてきたし、先行しても障害力があるのがこの馬のいいところです。
ヤマトタイコーで重賞初制覇
そしてばんえい菊花賞、サクラヒメで重賞2勝目となりました。3週間後にはドリームエイジカップで、10歳のシンザンボーイを優勝に導きました。
(サクラヒメは)障害も良くなってきて、タイミングがいい時から乗せてもらいました。とても気持ちが強い馬。乗りやすいです。
シンザンボーイはスタートが遅い馬ですが、この日は出だしから走ってくれたので楽にレースができました。障害はしっかり上がり、降りたら歩いてくれる。10歳になっても頑張ってくれます。
牡馬や牝馬、ということは特に気にしていないです。
シンザンボーイ
「馬にまかせる」といいますが、その見極めはどのようにするのでしょうか。
スタートしてからです。「走ってるな、行きたいな」と思ったら行かせる。辛そうなら息を入れる。馬のことを考えて騎乗します。テン乗りもありますが、その時は「最近障害上がっていないな」と思ったら無理に先行せず、障害を上げるように乗るなどしています。いちかばちかが、たまたまうまくいっているんだと思います。
サクラヒメの場合は、気持ちの上で「行かない」がない。自分のレースをすれば勝てる馬です。ばんえいオークスも、先行した馬がいましたが(イオン)、気にせずに自分のレースをした結果。
馬は、一緒にレースに乗って楽しい存在。勝つとうれしいのは重賞でも普段のレースでも同じです。成績を残してこその騎手だと思います。
瞬時の判断力なんですね。自然と馬の特徴を捉えているのでしょう。サクラヒメはばんえいダービーも楽しみです。他に期待の馬はいますか。
ウンカイタイショウは、強いんだけど......。真面目だし、いいところがある馬。ただ、荷物が重くなると少し辛いところがあるので、まだ重賞では難しい。力をつけてからですね。
2歳は、ピュアリーナナセで黒ユリ賞を狙いたいです。ヤマノコーネルは年を取ってからの方がよさそう。
テン乗りでも結果を出している渡来騎手、今年はばんえい記念の出走もあるでしょうか。
ばんえい記念は負けても拍手をもらえるし、特別なのかなと思う。1トンを引くレースは経験したことがないので、どんなものなのかという興味があります。
厩務員時代には大きなけがをされたと聞きましたが、騎手になってからはいかがですか?
大きなけがはないです。ただ、最近体重制限が厳しくなってきました。年のせいか肉が落ちにくくなりました(笑)。昨年結婚して、気持ちの面ではストレスもなく過ごしています。
サクラヒメで勝った菊花賞
家庭ができたことも結果に結びついているのでしょうね。今後の目標などはありますか。
今年が良かったから、このままいい状態を続けていきたい。乗る馬を勝たせられるように。騎手は、一時期よりは賞金も増えている。頑張り次第でいくらでもよくなる世界です。
では、オッズパーク会員の皆さんに一言お願いします。
まだ「来てください」とは言いにくい時期ですが、来られるようになったらぜひ生で見てほしい。やはり迫力が違います。
-------------------------------------------------------
※インタビュー・写真 / 小久保友香
10月17日、金沢競馬第11レースをビヨンドザシーンで勝利し、金田一昌調教師が地方競馬通算2,500勝を達成しました。そこから約1カ月半(2021年11月29日現在)でさらに25勝を挙げ、着々と勝ち星を積み上げています。
地方競馬通算2,500勝達成、おめでとうございます。
ありがとうございます。頑張ってくれる馬たちやオーナーの方々、スタッフのみんなのお陰です。
2,500勝という数字はいかがですか?
調教師としてスタートした頃にはまさかこんなに勝てると思っていなかったですね。騎手ならばまだ可能かもしれないですが、当時は調教師で1,000勝を超えることもあまりなかった時代ですから。うちの父(金田鼎元調教師・高崎)は通算770勝だったんでね、数字の上ではだいぶ超えたわけですが、まだまだ自分にとっては通過点だと思っています。
毎年100勝以上して全国の調教師リーディング争いをしていますが、今年はここまで132勝で第4位です。
毎年調教師リーディングの上位争いに参加出来るのは嬉しいです。ただ今年は高知の打越(勇児)先生が突き抜けていてすごいですよね。いつも上位争いをしている先生方とは仲が良くて、たまに電話して励まし合ったりしていますよ。また頑張ろうといい刺激をいただいています。特に高知は売り上げもすごいですし、活気があって見習いたい部分がたくさんありますから。
例えばどんなところですか?
やはりお客さんに注目してもらう工夫や、番組を面白くしようという努力をしていますよね。金沢ももっといろいろやれることはあると思うんです。例えばナイター競馬はたくさんあるからモーニング競馬をやってみるとか。朝7時頃から初めてメインレースをお昼休みくらいに設定すれば、注目してくれる方もいるのではないでしょうか。朝からレースをすることに関しては、そもそも調教が朝なので、馬もスタッフもそれほど負担はないですし、やってみる価値はあると思うんです。私がもともと所属していた高崎が廃止になって、もう17年経つわけですが、今でも高崎が続いていたらと考えることがあります。もしもあと何年か持たせられたら、インターネットでの発売が出来て、なんとか廃止を乗り越えられたのではないかと。悔しい想いをしている分、現状に満足せずいろいろ挑戦していきたいですね。
2019年石川ダービーをロンギングルックで制した際の表彰式
今年は金沢でJBCが行われ、注目度も上がっています。
JBCは売り上げ的にも大成功でしたし、何といっても地元の吉原寛人騎手の活躍が嬉しかったです。やっぱり吉原君は巧いなと思いましたし、吉原君の実力を改めて全国の方に見せられたことが嬉しいです。自分もJBCのような大舞台で活躍する馬を育てたいですね。今も勝ち星はあるんですが、スターホースがなかなか育たなくて。以前うちに居たジャングルスマイルのような、金沢の看板になれる馬をまた育てたいです。
調教師デビューから22年、モチベーションを保つ秘訣はなんですか?
なんでしょうかね。やっぱり馬が好きということでしょうか。仕事が終わって誰も厩舎にいない時間帯にも、馬房を覗いて1頭1頭馬たちを見るんです。飼い葉食いの良くない馬がいたらニンジンを足してあげたり、1頭1頭ケアすることが違うんですよね。どの馬も可愛いですし、そうやって毎日忙しく動いていることが情熱に繋がるのではないかと思います。
54歳で2,500勝を達成しました。今後の目標は何ですか?
数字的なことを言えば、まずは3,000勝を目指したいですし、生涯をかけて5,000勝を目指したいですね。それからやっぱり若馬の成長、飛躍ということをすごく考えます。2歳の強い馬を育てて、石川ダービーもまた勝ちたいです。
石川ダービーは今年まで5回中4回も勝っていますが。
ダービーは毎年勝ちたいですよ。もちろん他の重賞も勝ちたいです。今年はアイバンホーが頑張ってくれてダービーを勝ったわけですが、担当厩務員の辻加武斗君は23歳と若いんです。馬の成長はもちろんですが、スタッフの成長も嬉しいですね。こちらも刺激になりますし、毎日楽しく頑張っていますよ。
今年アイバンホーで金沢二冠制覇(写真は北日本新聞杯制覇時)
では、オッズパーク会員の皆さまにメッセージをお願い致します。
競馬ファンの皆さまに楽しんでいただけるよう、これからも強い馬づくりに精進してまいります。今年も開催が残り少なくなって来ましたが、引き続き金沢競馬をよろしくお願い致します。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋(写真:石川県競馬事業局)
10月21日に地方通算1,000勝を達成した藤ケ崎一人調教師。さらに11月には管理馬で宮下瞳騎手が地方通算1,000勝目を挙げたほか、ナムラマホーホが東海菊花賞を勝つなどおめでたいニュースが続きます。
地方通算1,000勝おめでとうございます。
ありがとうございます。近づいているのは分かっていましたが、あとから「このレースで1,000勝でした」と聞いたので、実感はそんなになかったです。
お父様も名古屋の調教師。その背中を見て、この道を志したのでしょうか?
父が騎手をしていたので、小さい頃からその姿を見てきて、馬が近くにいる環境でした。大学を卒業してから栗田和昌厩舎で厩務員をして、調教師補佐の試験を受ける前に父の厩舎に移りました。
厩舎の初出走は33歳の時で、若くして調教師になられたんですね。
流れのままと言いますか、年齢的に調教師補佐を受ける頃になったので受験し、何年か補佐をやったら次は調教師、という感じで受けました。
厩舎初出走からもうすぐ24年目になります。これまでで一番嬉しかったことはなんですか?
少しですけど重賞も勝たせていただいて、それも嬉しいのですが、一番嬉しかったのはアラブのオープンレースを勝った時です。キタイセネオンという馬がいたんですけど、開業当時はまだ若かったので自分でも調教に乗っていました。深管骨瘤で脚元に不安があって、強めに乗ると歩様が悪くなり、なかなかスムーズに進められなかったのですが、時間をかけて少しずつ力をつけて勝ち上がって、アラブのオープンレースを勝ったんです。実力は結構あると感じていて、体質が強くなってからはさらに活躍してくれました。
宮下瞳騎手が地方通算1,000勝を達成したリアルスピード
嬉しい出来事と言えば、11月18日に宮下瞳騎手が地方通算1,000勝を達成した時に騎乗していたのが藤ケ崎厩舎のリアルスピードでしたね。
うちの馬で勝てればいいなと思っていましたが、めぐり合わせですからね。新聞には印がついていましたけど、ちょっと難しいところがあって、色気を出してスタートから仕掛けていったり、勝負所で早めに仕掛けると、しまいの脚が甘くなってしまう馬なんです。
この日のレースはバラけた展開になって、「こんな展開で大丈夫かな?」と心配していたんですけど、(宮下)瞳ちゃんがその辺りを考えて追い出しをすごく我慢して、上手く乗ってくれました。
勝った時のお気持ちはどうでしたか?
リアルスピードのオーナーが前日からすごく楽しみにしていて、喜んでくださってよかったです。1カ月ほど前にオーナーとお会いした時に「うちの馬で1,000勝目を勝てるといいなぁ」とおっしゃっていました。その時はまだいつ頃に達成しそうか見えていなかったんですけど、前日の最終レースを勝って999勝で、次の日の1鞍目がリアルスピード。僕や馬よりもオーナーが興奮されていました。
その翌日にはナムラマホーホで東海菊花賞を勝って、厩舎はおめでたいこと続きでした。ナムラマホーホは昨年2月にJRA未勝利から移籍してきましたが、当時の印象はどうでしたか?
430kg台でそんなに大きな馬でもないですし、馬っぷりも「すごくいい馬だ」というわけでもなかったんですけど、移籍初戦が強い勝ち方で、想像以上に走る印象がありました。
ナムラマホーホで東海菊花賞制覇
その後は連勝街道を歩み、今年7月の名港盃(1,900m)で重賞初制覇を果たすと、1,400mのベイスプリントも勝利。短距離でも中距離でも重賞を勝っていますが、適距離はどのあたりでしょうか?
1,800mや1,900mの方が序盤に慌てさせずにすむので、いいような気がします。移籍当初は下のクラスからだったので逃げ・先行が多かったですが、上のクラスに上がって他に速い馬が出てきた時に中団からでも競馬ができたことが、ここまで活躍できている要因かなと思います。長い距離になっても掛かることもありませんしね。
藤ケ崎調教師ご自身はこれからの目標などは定めていますか?
オーナーから大事な馬を預かっているので、これからも毎日コツコツ、手を抜かずに管理していきたいです。少しでも喜んでいただけるように、いい成績を残せられたらと思います。
最後に、オッズパーク会員のみなさんへメッセージをお願いします。
来年4月からは競馬場が移転して、弥富でレースが行われます。今の競馬場に来られている方にとっては遠くなってしまいますけど、少しでも足を運んでいただいて応援していただけると嬉しいです。
-------------------------------------------------------
※インタビュー・写真 / 大恵陽子
山本政聡騎手は言わずとしれた"山本三兄弟"騎手の長兄。2003年のデビューから19年目の今年10月3日、地方競馬通算1,500勝を達成した。いまやリーディング上位の常連として、また盛岡所属の騎手を牽引する存在ともなった山本政聡騎手にお話をうかがった。
弟の聡哉騎手(右)と
1,500勝達成おめでとうございます。区切りの勝利達成、感想はいかがでしょうか。
そうですね、周りにもっと勝っている騎手がたくさんいますから、それほど凄い数字という感覚はないのが正直な気持ちですね。自分としてはここから2,000勝を目指してまだまだ頑張らないと......と思います。
デビューから19年目年、もう大ベテランになった山本政聡騎手ですが、ここ何年かはさらに勝ち星を伸ばしている印象です。
年間100勝はしたいと思って目標にしています。良い馬にも乗せていただいていますから、そこは頑張らないといけないですからね。あとは怪我をしないようにも気をつけています。
10月3日盛岡第5レースで地方競馬通算1,500勝達成
最近気をつけている事とか、心がけている事とかはありますか?
やはり怪我をしない事ですね。自分が気をつける事で防げるものなら気をつけて、怪我に繋がらないようにしよう、とか。あとは、馬の気持ちを尊重してあげようという事。自分が感じ取れるところは感じ取ってあげよう。それは昔から変わっていないところかな。
馬の気持ちを考えてあげながら力を引き出す、という事は、山本政聡騎手は昔から言っているよね。
乗せてもらっている馬をひとつでもふたつでも多く勝たせられるように考えて乗っているつもりです。自分の考えにこだわりすぎて、それが馬に余計な負担になって、馬がレースに対して、走る事に対して嫌気がさしてしまうというのは良くないと思っているんです。
ただ、一方で例えば "この馬はこの距離では勝てないだろう" "良いレースが出来ないだろう" と決めつけるのも良くないと思う。実戦で乗りながら馬の能力を把握してあげて、その馬の力にふさわしい走りを引き出してあげる......ですかね。
でも山本政聡騎手って、レースで馬に甘いわけではない。むしろギリギリまで力を絞り出させようとする騎乗をすると思うし、それで成績が上がってきたのかなと思ったりもする。
そうですね、若い頃に比べると考え方が変わってきたかもしれませんね。一つ勝つのはやっぱり大変なんですよ。自分で調教もしながら "どうやってレースに対応させよう" "どうやって勝たせよう" といつも考えているんですが、簡単じゃない。やっぱり固定観念を持たない事が大事かな。
それは、たくさん勝つようになったからそう考えるようになった?あるいは自身が先の事も考えるようになったから、余計にそう感じるようになった?
30歳を過ぎてからかな、考え方が変わってきたのは。結局、勝てないで終わる馬もいるわけじゃないですか。勝てないというか勝たせてあげられなくて。じゃあ騎手の自分は馬のために何ができるかな?と。
馬が勝った時は"おめでとう"って祝福される。勝てなかった馬が勝った時にはより多めに愛撫してあげようとか自分は気を付けているんですけど、やっぱり"競走馬として生まれて、皆から褒めてもらう"というのが馬の、短い人生の中で幸せな時になるのかなと思ったりするんですよね。
どんな小さなレースでも、下のクラスのレースでも、勝つ事は大事だし偉い事だものね。
以前、船橋の矢野(義幸)調教師がこういうふうな話をしていたのを覚えているんです。"うちで預かった馬は必ず一つは勝たせてやりたいと思ってやってきました"と。それだ!と。
レースに勝つ事、あるいは勝てない事が、その馬の人生に大きな影響を与えるかもしれない。もちろん勝てない馬はかわいがってあげないというわけじゃないですよ。でもできれば勝って褒めてあげたい。それが騎手の仕事なんだなって。凄く共感できました。
今年から新コンビを組んだエンパイアペガサスではすでに重賞2勝
話を聞いていると、なんとなくだけど、そろそろこの先の道筋も考えるようになった感じ?
馬を育てることもしてみたい、調教してレースに送り出すという事もしてみたい......と考えるようにはなりましたね。ここで1,500勝を過ぎて、まずは2,000勝まで頑張ろう。そこまで行った時になって"まだ乗れる"って言うかもしれないですけどね。そこまでコンスタントに乗り続ける事ができればいいですよね。まだまだいろいろ考えたい。
さて少し話を変えて。兄・山本政聡騎手から、弟の山本聡哉騎手はどんな騎手に見えていますか?自分はね、二人の乗り方とか考え方とか、実はけっこう似ているんじゃないかと思って見ています。
やっぱり凄いと思いますよ。凄いと思うし負けられない相手だとも思っています。どんな乗り方をするか、どんな位置にいるか、そしてどういう進路の取り方をするか?とか意識して見ています。それを同じ騎手として見ていて、ミスが少ない。無駄がない。無駄がない分、戦っているこちらが焦らされる。だからレースぶりが安定しているんだと思いますね。
そういう山本聡哉騎手はよく"お兄ちゃんは凄い"って言うんだけどね。お世辞ではないと思うけど......。
いやいや、お世辞だと思いますよ(笑)
では今後の目標を聞かせてください。
やっぱり"怪我をしないように"ですね。それが一番大事かな。良い馬に乗せて貰うためには、日頃のレースを一個一個しっかり乗っていくのが大事でしょうから。重賞とか大きいレースの成績はその結果付いてくるもの......ですね。
最後にオッズパーク会員の皆さんへ一言。
いつも岩手競馬を、ネットで応援していただいてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
兄弟で重賞の優勝を争うシーンも珍しくはなくなってきた
最後の方の話を少し補足すると、以前、山本聡哉騎手がこんな風に言っていたのを覚えている。「兄の方が断然"天才"型。自分には兄のような思い切ったレースはできない」と。
数年前の話だから今はちょっと変わっているかもしれないが、山本兄弟が互いの事をどう見ているかがうかがえるエピソードかなと思い敢えてここで持ち出してみた。
勝ち星を伸ばし始めたのは山本聡哉騎手の方が先になったが、山本政聡騎手も近年はリーディング上位の常連となって、兄弟でリーディングを争う日が来る事も想像だけの話ではなくなってきた。お互いの存在が互いを高め合う。そんな戦いが続く事を楽しみにしたい。
-------------------------------------------------------
※インタビュー・写真 / 横川典視
11月18日、名古屋競馬第2レースをリアルスピードで勝利し、宮下瞳騎手(愛知)が地方競馬通算1,000勝を達成しました。日本の女性騎手として史上初の快挙!今のお気持ちを伺いました。
1,000勝達成、おめでとうございます。
ありがとうございます。ホッとしたというのが一番大きいですね。本当に嬉しいですが、まだ実感があまりないんです。
1,000勝へのカウントダウンが大々的に報道されていましたが、プレッシャーはありましたか?
プレッシャーがまったくなかったと言ったらウソになりますけど、今まで何度かカウントダウンと言われるようなことを経験して来て、その時よりはごく自然にレースに乗れたかなと思います。
前日2つ勝利して、あと1勝に迫った時のお気持ちはいかがでしたか?
意外といつも通りに眠れましたし、特に普段と変わらず過ごすことが出来ました。
地方競馬通算1,000勝のゴール
そして18日ですが、最初の騎乗ですんなり決めましたね。
決めることが出来ましたね。あの時乗せていただいたリアルスピードは、ちょっと乗り難しい馬なんです。前走ハイペースについて行ってしまって、最後脚が上がって4着に負けてしまいました。今回は我慢出来るところまで我慢してというふうに乗る前から決めていて、ハイペースになったんですけど思い描いた通りのレースをすることが出来ました。前走で失敗した分、気分よく馬を走らせることが出来て嬉しかったです。
当日はマスコミの数も多かったですね。
勝って上がって来たらすごい数のマスコミの方がいらして、圧倒されました。こんなに来てくださってありがたいですし、嬉しかったです。
所属の竹口勝利調教師はどんな反応でしたか?
すごく喜んでくれました。ずっと「嬉しい、嬉しい」って言っていましたね。先生を喜ばせることが出来て私も嬉しいですし、感謝の気持ちでいっぱいです。
1,000勝という数字、どう感じていますか?
ずっと目標にして来た数字ですから、達成することが出来てとても嬉しいです。周りの方々のサポートのお陰でここまで来ることが出来たので、とても感謝しています。ただ男の人だと、1,000勝というのは通り道ですよね。だから、こんなにしてもらっていいのかなっていう気持ちもあります。
女性騎手にとっての1,000勝は、本当にすごいことだと思います!今年の5月には落馬による怪我もありました。
脳しんとう、肋骨骨折、肺挫傷だったんですけど、今までの怪我の中で一番しんどかったです。頭だったからか、1週間くらい動けなくて。めまいと気持ち悪さが強かったです。その時に上の子がめちゃくちゃ頑張ってくれて、いろいろ助けてくれて、子供の成長を感じました。
辛い時期があっても、すぐ復帰されていましたね。
1週間動けなかった時はさすがに辛かったですけど、ちょっと動けるようになったらウズウズしちゃって、部屋にいられなくて。周りからは「まだ早いから出て来るな」って言われたんですけど、ダメですね。馬に乗りたくなっちゃって。本当に馬乗りが好きなんです。
1,000勝を達成して、息子さんたちの反応はいかがでしたか?
すごく喜んでくれて、「おめでとう」と言ってくれましたし、次の日のセレモニーにも来てもらって、花束を渡してくれました。
(電話を替わって、長男の優心くん)カッコいいママです!
聞こえました?今の上の子です。そう言ってくれて嬉しいですね。今小学校4年生なんですけど、すごくしっかりしています。
優心くんは、騎手になりたいと仰っているそうですね。
そうなんですけど、私が怪我をした時に、顔が腫れているのを見てからはまったくその話をしなくなりまして......。でも最近は「騎手って楽しいの?」と聞いてきたりして、騎手ということに興味を持っているみたいです。友達がやっている乗馬クラブにたまに行くんですけど、大きな馬にも一人で乗れるし、全然怖がらずに乗っていますね。まだ本人は自分の道が定まっていないようですけど、いろいろなことをさせてあげたいなと思っています。
大きな目標を達成したばかりですが、今後の目標を教えてください。
まずは怪我をしないようにというのが一番で、1日でも長く馬に乗りたいです。そして、何年か先、調教師を目指してみたいとも思っています。もし息子が騎手になりたいと言ったら息子と一緒に乗りたいんですけど、でもそれを待っていたらすごくおばちゃんになってしまうので(笑)。今はいろいろな目標というか、夢がありますね。
高知の別府真衣騎手が、調教師試験に合格しました。
1回で受かったと聞いて、すごいなと思いました。真衣ちゃんの存在はいつもとても刺激になります。騎手を引退することは淋しいけれど、最後にレディスジョッキーズシリーズ(以下LJS)で一緒に乗れることが嬉しいです。
そして兵庫では、今年4月にデビューした佐々木世麗騎手が、兵庫の新人最多勝利記録(45勝)や女性騎手初年度年間最多勝利記録(67勝)など次々に記録を塗り替えています。
本当にすごいですよね。すごく刺激をもらっています。久しぶりにレディスジョッキーズシリーズが開催されて、しかも女性騎手のみのレースが出来るので、若い子たちと乗れることにワクワクしています。11月23日は盛岡、27日は高知、来年2月18日に名古屋で開催されるので、参加するからには優勝目指して、ママさんパワーで頑張ります!
では、オッズ・パーク会員の皆さんにメッセージをお願い致します。
いつも応援していただき、ありがとうございます。これからも一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願い致します。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋(写真:愛知県競馬組合)