ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 4567891011121314

今週の見どころ(7/15~7/17)

2023年7月13日(木)

 7月16日(日)のメインには、重賞・旭川記念が組まれています。6月の北斗賞は今季の収得賞金170万円につき別定10キロ増で、今回は区切りが220万円にアップ。前回はインビクタのみ賞金ハンデを課され20キロ増でしたが、今回はインビクタ、キングフェスタ、メムロボブサップが10キロ増(ただし、キングフェスタは4歳10キロ減がある)となります。
 8月13日に実施されるばんえいグランプリのファン投票は7月17日(祝・月)の21時まで。投票された方のなかから抽選で株式会社柳月の銘菓、オッズ・パーク株式会社のクオカードなどが当たります(詳細はこちら)。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第7回開催4日目】
 7月15日(土)のメイン第11レースには、文月特別(A2級-1組・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 前開催に1組の天の川特別を使われた馬が主力ですが、メンバー最先着の2着シンエイアロイ、5着ダイリンファイターが今回から特別戦では賞金ハンデ5キロを課されています。
 注目は◎マルホンリョウユウ。天の川特別がA2昇級初戦ながら4着。2着だった2走前のとかちダービー(3歳オープン)もそうでしたが、障害はスムーズとはいかないものの直線では見どころがありました。基礎重量増は息が入りやすくなる反面、障害でムラが出る懸念もありますが、先着された馬とのハンデ差が5キロ広がるのなら期待してもよさそうです。
 ○ヒメトラマジックは、2走前のムーンストーン特別(A1・A2級-2組決勝混合)では3着争いから差のない6着で、A2級馬として最先着。A2級同士の特別戦なら力上位といえます。
 ▲シンエイアロイは、2開催前のジュノー特別(4着)、天の川特別(2着)とも差し届かずも1組の特別戦で続けてメンバー最先着を確保。今回は賞金ハンデ5キロを課されますが、通算収得賞金順編成で相手が楽なため、大きな割引にはならないはず。
 天の川特別5着△ダイリンファイターも、障害次第で巻き返し可能です。

【第7回開催5日目】
 7月16日(日)のメイン第11レースには、第54回旭川記念(20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 790キロから今季の収得賞金220万円につき10キロ加増となる条件で争われます。4歳2頭が回避し、コマサンエースが出走してきました。
 ◎メムロボブサップは今季、2走目のばんえい十勝オッズパーク杯(8着)以外はすべて勝利。6月の北斗賞はノーハンデだったとはいえ余裕を感じさせる逃げ切りでした。今回の賞金別定10キロ増は恵まれており、昨年に続く連覇が濃厚です。
 ○インビクタの北斗賞は、唯一賞金ハンデを課され、ほかの馬より重量が20キロ重く明らかに条件不利。しかし今回は賞金ハンデが10キロに減ります。メムロボブサップと同重量のため、先着するまでは微妙ですが、3着だった昨年と同じくらいのパフォーマンスは見込めます。
 ▲コマサンブラックは、3月のばんえい記念が3番人気で5着、ばんえい十勝オッズパーク杯と北斗賞が4番人気で5着。重賞未勝利ながら上位人気に推されているのは、障害巧者ぶりが評価されてのことでしょう。ここも大きくは崩れないはずです。
 △アオノブラックは、旭川記念は21年8着で、22年2着。北斗賞が出走取消だっただけに、状態面がカギといえます。

【第7回開催6日目】
 7月17日(祝・月)のメイン第11レースには、白鳳賞(5歳牝馬オープン・20:15発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 オープンのサクラヒメ、ミソギホマレの670キロからB2級のキャラメルミルク、フェアリーマイの630キロまで最大40キロ差つきます。なお同世代の牝馬同士の戦いは昨年11月の4歳女王決定戦・クインカップ以来です。
 ◎サクラヒメは、クインカップをハンデ差30キロで逃げ切り完勝しています。今回40キロ差つく現B2級の2頭はクインカップには不出走だったため、当時と実質最大30キロ差は変わりません。自己条件のオープンでは大事に乗られるためか、ためての直線勝負が多くなりますが、前走のミントスポット杯(オープン)では、コマサンブラックをとらえて5着と力の片りんは示しています。
 ○ミソギホマレは、クインカップで2着。2番手アバシリサクラの脚いろが鈍ったゴール前で一気に交わしています。続く天馬賞もサクラヒメの2着でしたが、その後の古馬戦ではライバルに水をあけられた感も。ただ同世代の牝馬同士なら力上位です。
 ▲アバシリサクラは、牝馬二強不在だった3月の5歳オープン・スターライト特別では牡馬アルジャンノオー(10日の5歳牡馬オープン・瑞鳳賞1着)と接戦の末2着に健闘しています。3着だったクインカップと比べ、上位2頭とのハンデ差が10キロ縮まるのは気になりますが、一角を崩せるとしたらこの馬です。
 △ホクセイサクラコは、クインカップに不出走でしたが、その後B1までクラスを上げています。減量が減っても今井千尋騎手との好相性は変わらず、特別戦でも粘り発揮に期待できます。

今週の見どころ(7/8~7/10)

2023年7月 6日(木)

 今開催には、10日(月)、17日(月)に5歳オープンの特別戦が組まれています。10日の瑞鳳賞は牡馬の限定戦です。一つ下の4歳はキングフェスタが先週の重賞・柏林賞を含む重賞6勝と一強ですが、5歳は牡馬オーシャンウイナー、牝馬サクラヒメが重賞各4勝の二強。牡馬・牝馬とも出走資格がある8月28日の準重賞・朱雀賞での対戦が楽しみになります。
 8月13日に実施される重賞・ばんえいグランプリのファン投票は7月17日(月)まで。投票された方のなかから抽選で株式会社柳月の銘菓、オッズ・パーク株式会社のクオカードなどが当たります(詳細はこちら)。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第7回開催1日目】
 7月8日(土)のメイン第11レースには、共和かかし祭記念(B1級-1組・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 前開催の国際農業機械展杯(B1級-1組)上位2頭は昇級したため、メンバー最先着は3着▲ジェイホースワン。昨季同条件で3着惜敗があり、久々の自己条件の特別戦でも力を示しました。
 今回も久しぶりの特別戦となる実力馬がいます。◎ジェイエースは、昨季A1級の特別戦でアアモンドキーマン(現A1級)を差し切って勝利しています。今季B1へ降級しすべて平場戦を使われて1勝のみですが、戦歴的に特別戦ならさらに持ち味発揮が期待できます。
 ○ジェイウェイは、A2級-1組の特別を2戦連続2着で昨季を終えています。こちらは今季馬券絡みがありませんが、流れに乗り切れていない印象があり、条件替わりで変身が見込めるはず。
 △コマサンタカラは、A2級との混合だった前走でジェイウェイを寄せつけず押し切って今季初勝利。着順が良化傾向でしたが、ようやく結果が出ました。ここは相手が強いものの食い下がる場面もあるでしょう。

【第7回開催2日目】
 7月9日(日)のメイン第11レースには、飯塚オートレースG2開催(オープン混合・20:10発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 オープン2頭とA1級8頭が争います。
 ◎トワトラナノココロに注目します。A2へ降級した今季は初戦こそ4着でしたが、その後1勝、2、3着各3回とすべて馬券に絡んでいます。A1昇級後の2走前には、元オープン馬ヤマトタイコーの追い上げをしのいで今季初勝利を特別戦でマークし、前走こと座特別(A1級-1組)では唯一賞金ハンデを課されながらもメンバー最先着の3着。このメンバーなら主役を張れます。
 ○シンエイボブは紅一点。こと座特別は5着でしたが、重馬場でも鋭い末脚を発揮し、3着トワトラナノココロ、4着マルミゴウカイに迫っています。重量が重くなるシーズン後半に成績を落とす傾向があるため、いまが稼ぎどき。
 ▲コマサンエースは、4月29日の春駒特別でマルミゴウカイを、5月13日の五月雨特別ではシンエイボブをそれぞれ2着に下しています。その後オープンに昇級したためハンデは不利ですが、大きくは崩れないでしょう。
 こと座特別2着△コウテイ、4着△マルミゴウカイも圏内といえ激戦です。

【第7回開催3日目】
 7月10日(月)のメイン第11レースには、瑞鳳賞(5歳牡馬オープン・20:15発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 牝馬に出走資格がなく、オープンからA2級までとクラス差が小さいためハンデ差は最大20キロしかつきません。
 注目はもちろん◎オーシャンウイナーです。オープン格付の今季未勝利とはいえ、3走前の大雪賞ではアオノブラックに決め手比べで劣りましたが、コマサンブラックを差し返して2着。イレネー記念、ばんえいダービーなど世代限定重賞4勝の底力を感じさせました。
 ○アルジャンノオーは、もともと2歳の第1回能力検査で一番時計をマークし、ヤングチャンピオンシップを勝利した素質馬。大成できずにいましたが、船山蔵人騎手が主戦になった年明けから4勝と急上昇しています。新コンビ結成後、初のオーシャンウイナーとの対戦は楽しみです。
 ▲マルホンリョウダイは、1月の定量重賞・天馬賞が3着オーシャンウイナーから3秒2差の4着。着差ほど惜しい内容ではありませんが、3月の4歳混合重賞・ポプラ賞では20キロ差でオーシャンウイナーを逆転しています。今回10キロ差でどこまで食い下がるか。
 △イワキダイヤは、ここ1年で競走除外4回、約半年の休養と順調さを欠いていましたが、6月に4連闘と使い込めるようになった様子。前回同世代限定戦に出走したのが昨年9月の重賞・銀河賞で8番人気・3着と力は秘めており、穴候補です。

今週の見どころ(7/1~7/3)

2023年6月29日(木)

 7月2日(日)の柏林賞から4歳シーズンの三冠がスタートします。2019年はばんえいオークス馬ミスタカシマ、21年ははまなす賞勝ち馬ゴールドハンター、20年メムロボブサップ、22年オーシャンウイナーはばんえいダービー馬と、近年は3歳シーズンに重賞を制した実績馬が勝利しています。今年の注目もばんえいダービー馬キングフェスタでしょう。2~4歳の一冠目全制覇もかかります。
 8月13日に実施される重賞・ばんえいグランプリのファン投票が7月17日まで行われています。投票された方のなかから抽選で株式会社柳月の銘菓、オッズ・パーク株式会社のクオカードなどが当たります(詳細はこちら)。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら


【第6回開催4日目】
 7月1日(土)のメイン第11レースには、国際農業機械展杯(B1級-1組・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 2開催前(5月27日)の黒岳特別以来となるB1級-1組の特別戦です。
 ◎テッチャンは、黒岳特別、前開催の1組と連勝。黒岳特別はB1昇級初戦でしたが早めに抜け出し、フナノダイヤモンドの追撃を振り切りました。近2走で今回のメンバーの多くに先着しており、賞金ハンデ5キロを課されても大勢に影響ないはず。
 ○ジェイホースワンは、前開催は2組に出走し勝ち馬が強かったものの5頭による2着争いを制しました。テッチャンと同世代ですが、こちらは5月のすずらん賞(4歳オープン)に出走しているように格上位。良績ある特別戦だけに互角以上です。
 ▲ブルーレジーナは、黒岳特別3着で、前開催の1組では2着。ともに差はわずかだけにハンデ差を考えれば逆転も。
 △マツノタイガーはA2からの降級馬。黒岳特別では7着でしたが、ハマると前走のような鋭い脚が使えます。

【第6回開催5日目】
 7月2日(日)のメイン第11レースには、第17回柏林賞(4歳・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 オープン720kgで、重量格による別定重量戦。6月5日のライラック賞(4歳オープン)から8頭が参戦し、当時から40kg増での争いです。
 ◎キングフェスタの重賞6勝目が濃厚といえます。ライラック賞は馬場水分2.4%の軽馬場で、スピード全開の鮮やかな抜け出しでした。今回ここまで馬場は軽くならないでしょうが、2走前のオープン特別戦(馬場水分0.8%)でも最後まで脚を伸ばしインビクタから僅差3着と実力断然です。
 ライラック賞はキングフェスタが圧勝しましたが、2着争いは4頭による接戦。もし馬場がそこまで軽くならなければ、4着○ホクセイウンカイの巻き返しがありそう。5月1日のすずらん賞(4歳オープン・馬場水分1.5%)では、ツガルノヒロイモノをゴール線上でとらえ、キングフェスタの2着でした。
 ▲ツガルノヒロイモノは、すずらん賞ではキングフェスタを積極的に追ったぶん終いに甘くなった感も。ライラック賞2着など世代上位の実力がありますが、重賞になると4着が最高となぜか結果が出ていません。
 △ヘッチャラは、キングフェスタ不在だった3月のポプラ賞(馬場水分2.3%)で重賞初制覇し、さつき特別は6着。戦歴的には軽めの馬場のほうが向くようです。

【第6回開催6日目】
 7月3日(月)のメイン第11レースには、天の川特別(A2級-1組・20:10発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 前開催のジュノー特別(A2級-1組)の上位5頭中、3着ホクセイウンカイ(柏林賞へ出走)を除く4頭が出走します。
 注目は4着だった◎シンエイアロイ。ジュノー特別を勝っていれば柏林賞に出走していた可能性もありますが、ゴール前5頭の争いからわずかに後れました。しかしA2昇級初戦で接戦に持ち込めたことは自信になったはず。2着ホクショウカップに加え、1着オールラウンダーも今回は賞金ハンデを課されており、逆転を目指します。
 5着○ダイリンファイター、2着▲ホクショウカップと、ほかの上位3頭との違いは障害がひと腰で切れたか、切れなかったか。特にダイリンファイターはひと腰が叶えばハンデ差を考えても反撃がありそうです。
 △オールラウンダーは、水無月特別、ジュノー特別と連勝中。ただともに僅差での勝利だけに、ハンデが不利なここも勝ちきるには展開の味方が必要かもしれません。

今週の見どころ(6/24~6/26)

2023年6月22日(木)

 6月17日に今年はじめて真夏日となった帯広。次週7月2日(日)の4歳重賞・柏林賞を皮切りに、3歳、4歳の三冠がスタートします。三冠がない5歳世代も、8月28日の準重賞・朱雀賞へ向けた牡馬、牝馬それぞれの特別戦(7月10日、17日)も組まれており、若い世代のレースにも注目です。
 6月24日(土)の13時より、8月13日に実施される重賞・ばんえいグランプリのファン投票がスタートします。投票された方のなかから抽選で株式会社柳月の銘菓、オッズ・パーク株式会社のクオカードなどが当たります(詳細はこちら)。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第6回開催1日目】
 6月24日(土)のメイン第11レースには、拓成湖特別(B2級-1組・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 B2級単独での特別戦が組まれるのは今季初。トップハンデでも650キロと軽量ですが、平場戦の前走より20~30キロの重量増を克服できるかがカギでしょう。
 特別戦の経験に乏しい4歳が6頭と多いですが、昨年12月30日のファイナルカップ(B3級-1組)で前走比30~35キロ増で掲示板に載った馬に注目します。
 ◎アサゾラは、ファイナルカップ5着でしたがしぶとく伸びて3着争いを演じました。B2級スタートの今季すでに2勝。前走2組は大逃げを打って押し切る強い内容で特別戦でも主役の資格十分です。
 ○グリフィスは、今季2度の9着大敗がともに1組ですが、流れに乗りやすいという意味では特別戦は歓迎のはず。8番人気で抜け出しを決めたファイナルカップの再現を狙います。
 5歳以上では▲キャラメルミルクに注目。世代限定を含め特別戦初挑戦ですが、メンバー中で唯一、今季B2級-1組で勝利している実績上位。前走が減量ある今井千尋騎手でリズムを作って、主戦の阿部武臣騎手へ戻るというのも好感できます。
 △スーパーシンデレラは、B2昇級初戦の1組で2着に入った勢い魅力。なお、中村太陽騎手は通算50勝を挙げたため、この開催から平場戦での10キロ減がなくなっています。

【第6回開催2日目】※メジロゴーリキは出走取消
 6月25日(日)のメイン第11レースには、ミントスポット杯(オープン・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 重賞・北斗賞の翌週ですが、1~3着馬が出走してきます。
 ◎メジロゴーリキは、重量を課される重賞のばんえい十勝オッズパーク杯、北斗賞の2着は納得ですが、今季特別2戦でも馬券に絡んでいます。今回一線級といえるのはこの馬とメムロボブサップくらい。賞金ハンデ5キロを課されても苦にしないはず。
 ○メムロボブサップは、北斗賞を逃げ切り完勝。しかし、ライバルのアオノブラックが出走取消なら順当勝ちといったところでしょう。こちらも10キロ程度の賞金ハンデなら影響はありません。
 ▲オーシャンウィナーは、初の古馬重賞挑戦となった北斗賞では8着。古馬の壁を実感させられました。とはいえ2走前の大雪賞(オープン)でアオノブラックの2着があるように、ここなら見せ場以上があるかもしれません。
 大雪賞3着△コマサンブラックも、もう少しやれていいでしょう。
 
【第6回開催3日目】
 6月26日(月)のメイン第11レースには、こと座特別(A1級-1組・20:15発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 ◎コウテイに注目します。A1級スタートの今季は、すべて特別戦を使われて、1勝、2着と4着が各2回と大崩れがありません。それは、古馬重賞未出走ながら、ばんえい記念に挑戦したほどの障害力に基づくものです。前走のシルバーカップはゴールドハンターが決め手の違いを見せつけましたが、障害2番手から危なげのない2着。コマサンエース、ブラックサファイアらオープン馬6頭に先着しています。
 ○シンエイボブは、前走A1級の平場戦では6着まででしたが、今季A1級の特別戦では3、2着とともに馬券絡みしています。5月13日の五月雨特別では、ほぼ同時に障害を降りたコウテイ(4着)を突き放しての2着と、決め手比べならこちらに分があります。
 ▲ヤマトタイコーは、着順が右肩上がりで、前走ムーンストーン特別(A1・A2級-2組決勝混合)は格下相手でしたが2着に歩いています。2月のウィナーズカップ3着などがある実績馬が復活したと見ていいでしょう。
 前走では同馬を振り切って1着△トワトラナノココロも、当然勝ち負けが期待できます。

今週の見どころ(6/17~6/19)

2023年6月15日(木)

 6月18日(日)には重賞・北斗賞が組まれています。第2回開催のばんえい十勝オッズパーク杯(4月30日)以来となる古馬重賞(牝馬限定戦除く)。昨季は、ばんえい十勝オッズパーク杯、北斗賞とも1、2着だったアオノブラック、メムロボブサップが重賞戦線を牽引しました。しかし今年のばんえい十勝オッズパーク杯はインビクタが勝利。二強から三強となるのか、あるいはそこに新たな馬が名を連ねてくるのか注目です。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら


【第5回開催4日目】
 6月17日(土)のメイン第11レースには、ムーンストーン特別(A1・A2級-2組決勝混合・20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 予選は2鞍とも平場戦。2.0%以上の馬場水分で速い時計の決着となりました。
 A1級予選2着◎トワトラナノココロに注目します。ノエルブランに逃げ切りを許したものの、ゴール前では際どく詰め寄りました。昇級初戦で重馬場だった3走前の五月雨特別(A1級-1組)では障害ひと腰クリアから3着があるように、6歳になって条件を問わず力を発揮できるようになっています。
 ○センリョウボスは、五月雨特別、A1級予選とも5着。もともと勝ちみに遅い面がありますが、障害は安定しており、格下A2級馬もいるここは前進がありそうです。
 ▲ノエルブランは、五月雨特別6着。今季2勝とも馬場水分2.0%以上のときにマークしていますが、前走のような逃げに持ち込めれば簡単には止まりません。
 △アルジャンノオーはA2格付ですが、A1級馬もいたA2級-2組混合予選を逃げ切っています。特別戦では直線勝負のことが多いため、ペースが落ち着きやすい重馬場は歓迎でしょう。

【第5回開催5日目】※アオノブラックは出走取消となりました。
 6月18日(日)のメイン第11レースには、第31回北斗賞(20:05発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 4歳馬キングフェスタが回避しての9頭立て。今季の収得賞金170万円につき10キロ増となる別定重量戦で、ばんえい十勝オッズパーク杯を含め今季3勝を挙げているインビクタのみハンデを課され、20キロ増の790キロとなっています。
 ◎アオノブラックは、ばんえい十勝オッズパーク杯では障害4番手から前を追いましたが3着まで。ただ、例年の春シーズンには1度は大敗があるものの、今季はすべて馬券絡みと安定しています。北斗賞は昨年780キロで制しており、今年770キロなら連覇が期待できます。
 ○メジロゴーリキも、ばんえい十勝オッズパーク杯2着など今季すべて3着以内。アオノブラックが勝った前開催の大雪賞(オープン)をスキップしましたが、この馬がシーズン中に休みを入れることは稀です。ここへ向け調整されてきたのなら当然勝ち負け。
 ▲コマサンブラックは、ばんえい十勝オッズパーク杯では離れた5着でしたが、障害巧者で重量増は歓迎。3着だった大雪賞でのアオノブラックとの3秒1差は縮まるはず。
 △メムロボブサップは、ばんえい十勝オッズパーク杯8着も、前走スタリオンカップ(3歳以上選抜)で巻き返しています。ただし北斗賞は2年連続で1番人気に推され、3、2着だけに今年も勝つまではどうか。

【第5回開催6日目】
 6月19日(月)のメイン第11レースには、ゴールドトロフィー(3歳以上選抜・20:15発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 3歳以上から昨季の勝利数上位馬を選抜。重量区分による別定戦のためハンデ差がつきやすいものの、20年はB1級馬、21年はA2級馬、22年はオープン馬が制しており、下級すぎる馬も狙いにくい印象です。
 B1級の4歳牝馬◎ホクセイサクランボに注目。年明けから主に今井千尋騎手が手綱を取り、騎手減量特典がない3月のクリスタル特別(4歳オープン)でも障害ひと腰で越え、2着争いからは離れていませんでした(4着)。同レースから1、2着馬を含む4頭が参戦していますが、負担重量が軽くなれば牝馬のスピードが生きるはず。
 今回は4歳が6頭と多く、世代オープンのクリスタル特別に出ていたのは実力上位である証。1着○ツガルノヒロイモノ、2着▲ヤマノコーネルは当然有力といえます。
 4歳馬以外では△タカラウンカイに注目。詰めて行ってもひと腰で上げられる障害巧者で、若馬が多いここでもスピード負けしません。

<<前へ 4567891011121314
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.