2011年の荒尾競馬廃止を経験し、現在は佐賀で活躍する田中純騎手。再出発から4年目を迎え、今年は佐賀リーディング3位まで上がって来ました。新たな地で少しずつ階段を上っている、その心境をお聞きしました。
田中騎手は荒尾廃止と共に一度騎手を引退し、10か月後に再び復帰。佐賀での生活も4年目となりましたけれども、もうかなり馴染んでいるように見えますね。
そうですね。周りの方々にすごく良くしていただきましたし、弟(田中直人騎手)が佐賀所属だったというのも大きかったかもしれません。若い子たちからは、「もとから佐賀にいるみたいですね」って言われるくらいなので。
弟さんの存在は大きいですか?
大きいですね。しょっちゅう一緒にご飯を食べに行くんですけど、でも競馬の話は一切しないです。普通の兄弟ですよ。騎手としては、どうしても成績がモノを言う世界じゃないですか。僕が佐賀に来た頃は弟の方が成績が上だったので何も言えなかったですけど(笑)。レースに関しては各々の考えがあるし、相談し合うというよりは心の中で『負けてられない』という風に思う存在です。弟が勝たないと心配になるし、勝っても『なにくそ!』って思うのでちょっと複雑というか(笑)。家族としての気持ちと、騎手としての気持ち両方がありますね。
移籍して新しい場所で結果を出すというのは難しいことですが、佐賀に馴染むきっかけになったことはありますか?
一番は2014年のダービー(九州ダービー栄城賞)を勝たせてもらったことですね。高知のオールラウンドに乗せてもらったんですけど、特に人気もなかったしリラックスして乗れたのが良かったんですかね。ダービーはやっぱり特別なので、ここを勝ち切ることができたのは相当大きかったです。しかもその後すぐにスイングエンジンで吉野ヶ里記念を勝てたので、そこからいい流れに乗れたのかなと思います。
2014年九州ダービー栄城賞
今年はここまでリーディング3位です。だいぶ上がって来ましたね。
たくさんのいい馬に乗せていただいたことと、あとケガで休んでいた方がいたことも影響していると思います。だから、単純に順位が上がったとは考えていません。荒尾時代は自厩舎の調教に専念していたんですけど、佐賀は攻め馬をしないとレースに乗せてもらえないので、とにかくみんなたくさん攻め馬するんですよ。これまで所属していた先生もそうですし、最近所属にしてもらった濱田(一夫)先生もそうなんですけど、すごく理解していただいて自厩舎以外の厩舎の調教をする時間ももらっています。そういう恵まれた環境の中でやらせてもらっているので、もっと上に行って恩返ししたいという気持ちは強いですね。
騎乗的に変わって来たことはありますか?
どうなんですかね。自分ではちょっとわからないですけど、あんまり意識はしていないです。1着になるにはどう乗ればいいかっていうことを逆算して考えているので、常に1着になるイメージしかもってなくて。性格もそうですけど、基本的にポジティブなんですよね。あんまり自分を追い込んで行くタイプではないし、何かあって落ち込んでも引きずらないです。
検量室の辺りで見ていて、レース前後の表情がかなり楽しそうだなという風に感じました。
楽しいですよ。今すごく楽しいです。たった10か月ですけど騎手を辞めていた時間がありましたし、荒尾廃止も経験して、騎手でいられることの有難さを痛感しています。今は本当にたくさんのチャンスをもらっているし、悔しいこともあるけど毎日が楽しいです。
今の目標を教えて下さい。
大きな目標は一番上を獲ることです! そのためには目の前のひとつひとつを大事にしていかないとたどり着けないので、少しでも多く勝てるように、一歩一歩着実に進んでいきたいです。
佐賀は上位2名がかなり強力ですけれども。
強烈ですよ~(苦笑)。山口(勲)さんも鮫島(克也)さんも、まさにレジェンドですからね。勝てる部分を探すのは今は難しいです。お2人だけじゃなくて、上位にいる人たちはみんな上手いですからね。だからといって負けていられないので、他の人たちの騎乗を研究しつつ、自分を磨いていきます!
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋(写真:佐賀県競馬組合)