中学2年のとき、「飛行機に乗せてもらえる」という喜びから、親戚の勧めで鹿児島から岐阜県の笠松まで騎手という仕事を見学しに行った川原少年。見ているうちに憧れを抱き、いつしか頂点を極めることになります。
動機も積み重ねた実績も、のちの大横綱千代の富士になる秋元貢少年と一緒だなと、相撲好きの筆者は思ってしまいます。
笠松で、あの安藤勝己騎手を押しのけリーディングを奪い、都合8回も頂点に輝いた川原騎手は、2006年2月からは兵庫のジョッキーとして第二の騎手人生をスタートさせます。
竹之上:どんな意気込みで兵庫に来ました?
川原:一応笠松のトップにいた川原だし、名門曾和厩舎に入るわけだし、周りの目は厳しいだろうから、不様な競馬だけはできないなって思っていました。だから、騎手として再デビューできるときまで、調教も一生懸命して、筋トレもしっかりやってましたね。だから、笠松の頃より良いカラダだったんじゃいなかな(笑)
竹:笠松と兵庫では、レース内容に違いはありました?
川:全然違いましたね。笠松ではレースの流れの中で騎手が動くというものだったけど、兵庫では騎手がレースの流れを変える感じ。駆け引き中心ってことかな。
竹:じゃあ、その違いに戸惑ったでしょう。
川:戸惑ったけど、ここのやり方で勝って行こうと思ったね。安藤兄弟と渡り合ってきたんやから、なんとかなると思ってね。
川原騎手はその年、一日4鞍までという制限(6月27日まで)もあったなか、154勝を挙げてリーディング3位の堂々たる成績を残します。
竹:川原さんはいつも、馬とのコミュニケーションが大事と言ってますよね。馬と会話しながら乗るんだと。そういう気持ちになったのは、いつ頃からですか?
川:笠松でリーディングを獲った頃(1990年代後半)くらいからだと思う。周りが見えるようになったんやね。
竹:川原さんにとって、一流ジョッキーの条件ってなんですか?
川:ミスを少なくできること。慌てないこと。見ている人に安心感を与えられることかな。
竹:間違いなく一流の川原さんに聞きますけど、それはいつごろ体得できたと思います?
川:こっち(兵庫)に来てからやね。
竹:えっ!?そうなんですか!最近ですやん!
川:だって、簡単に勝たせてくれへんもん。
こんな言葉を大ベテランに吐かせる兵庫のジョッキーもやるなと、少し誇りに思うとろです。強力なライバルたちが、更なる高みへ誘ってくれるのでしょう。
竹:いま掲げる目標ってあります?
川:目標ってのはないけど、ひとつひとつを大事に騎乗することかな。それと、騎手はやっぱりカッコ良く勝たないと。
竹:それにしても、51歳ですが体力は衰えませんね。
川:年中カラダ動かしてるからね(笑)。それでも衰えはあるだろうし、いつかはムチも置くだろうしね。そのときはひとに言われてやめるのではなく、自分で決めたいね。
竹:それって、自分で断を下す明確な基準があるってことですか!?
川:あるよ。
竹:いまは言えないでしょうけど、決まったときにコソッと教えてくださいね。でも、それがしょーもなかったら怒りまっせ!
川:しょーもないかもな(笑)
まだまだやめる気などさらさらないなと思わせる口ぶりと騎乗ぶり。カッコ良く勝つシーンは格別で、大人の競馬を教えてくれる川原騎手。是非馬券を買って、安心してご覧になってはいかがでしょうか。
--------------------------------------------------------
※インタビュー / 竹之上次男
写真 / 齋藤寿一