ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)回顧 アーカイブ

<<前へ 6364656667686970717273

10/16クインカップ回顧

2011年10月16日(日)

キタノサクラヒメが重賞初挑戦・初制覇!


 16日(日)に行われた重賞・クインカップ(4歳牝馬オープン)は、単勝4番人気のキタノサクラヒメが優勝。重賞初挑戦でタイトルを奪取し、今年デビューの島津新騎手にとっても嬉しい重賞初制覇となりました。

 スーパートップヒメが出走を取り消し、9頭立てで争われたこの一戦。馬場水分はやや軽めの4.0%で、スタートからキタノサクラヒメが飛ばす展開。これにトップハンデのダイリンビューティ、ツジノコウフクヒメが続きましたが、キタノサクラヒメ以外はほぼ横一線。一進一退の攻防を続けながら第2障害を迎えました。
 じっくりタメたのちに仕掛けたのはキタノサクラヒメ。ほぼ同時にタケノビジンも動きますが、こちらは登坂中にヒザ折り。やや苦戦しながらもキタノサクラヒメが難関を突破し、先頭で障害を下りていきました。やや遅れてヒロノクィンがクリアし、さらにホクショウシャネルも続いて、追撃態勢に入ります。
 キタノサクラヒメは切れ味こそ感じさせないものの、なかなかバテずに先頭をキープ。障害5番手から押し上げてきたメンコイワタシがジワジワと迫り、残り10メートル付近でいったん交わされそうになりますが、それでも譲らず、残り5メートルから再加速。結局メンコイワタシの追撃を振り切り、キタノサクラヒメが先頭で荷物を運び切りました。0秒5差でメンコイワタシが2着で、障害2番手から粘ったヒロノクィンが3着。1番人気のダイリンビューティは、懸命に追い上げるも4着までが精いっぱいでした。

 しぶとい粘り腰で重賞初制覇を飾ったキタノサクラヒメ。残り10メートルでは完全にメンコイワタシの脚いろがまさっていましたが、馬体を併せる形になったのがよかったか、残り5メートルからもうひと伸び。今年1月にデビューした島津騎手とのフレッシュなコンビが、味のある競馬を演じました。当然こうした勝負根性は、大舞台で必要不可欠な要素。さらなる飛躍を感じさせる内容で、今後が非常に楽しみです。

成績はこちら
映像はこちら

島津新騎手「最初から逃げ切るつもりで乗っていたから、(後続が迫っても逃げ切る)自信はそれなりに持っていました。プレッシャーはそれほどなかったですが、普段のレースとは違うという感覚はありましたね」

10/9ナナカマド賞回顧

2011年10月10日(月)

ブラックボスが重賞一番乗り!

 9日(日)は今季最初の2歳重賞・ナナカマド賞(2歳オープン)が行われ、単勝1番人気のブラックボスが優勝。通算成績を6戦5勝とし、世代の頂点に名乗りを上げました。

 馬場水分は3.1%と標準からやや軽め。各馬初の負担重量でしたが道中はハイペースで進み、ニシキウンカイ、ブラックボス、ヤマノウンカイらが先行。あとは横一線という隊形で第2障害を迎えました。
 先行3頭がほぼ同時に仕掛け、なかでも抜群の登坂を見せたのはブラックボス。ひと腰で荷物を上げきり、ゆうゆうと障害を下りていきます。ニシキウンカイはヒザを折ってしまい苦しい展開。2番手クリアはヤマノウンカイで、少し遅れてオメガグレートとニシキエーカンが続きました。
 ここから目を見張る末脚を発揮したのがニシキエーカン。残り20メートル付近でヤマノウンカイを捉えると、先頭のブラックボスの脚が止まった隙に先頭へ。しかし残り10メートルあたりで一気に脚いろが鈍り、立て直したブラックボスが逆襲。両馬とも力を振り絞っての攻防となりましたが、結局は半馬身差ほどの差でブラックボスが先着しました。ニシキエーカンは苦しみながらも2着を確保。3着にはジリジリ差を詰めてきたオメガグレートが入線しました。

 ブラックボスは8月に遅れてデビューし、2戦目に3着に敗れたものの、それ以外は全勝。前走の特別戦・青雲賞で世代上位の力を示し、そして今回の一戦でその評価を不動のものとしました。しまいに甘くなった面はありますが、きっちり立て直して勝ったあたりは、この馬のレースのうまさを示すもの。今後の成長次第で、大きな飛躍も期待できそうです。

成績はこちら
映像はこちら

松田道明騎手「(きわどい結果となり)ちょっと疲れましたね(苦笑)。馬場が少し軽めでしたし、切れのある馬ではないので、なるべく前での競馬を意識していました。後半の伸びを欠きましたが、登坂力や先行力からは素質を感じますね」

9/25岩見沢記念回顧

2011年9月26日(月)

フクイズミ岩見沢記念3勝目!

 25日は重賞・岩見沢記念(3歳以上オープン)が行われ、単勝1番人気に推されたフクイズミが優勝。08、10年に続く、このレース3勝目を挙げました。

 馬場水分は3.1%と、標準からやや軽めでしたが、基礎重量820キロの高重量戦だけに、道中はゆったりしたペース。ホクショウダイヤ、ニシキダイジンなどがレースを引っ張り、キタノタイショウもこれに併走する形でレースは進みました。
 第2障害で真っ先に動いたのはニシキダイジン。消耗戦に持ち込む意図か、やや早めの仕掛けで他馬を揺さぶります。ホクショウダイヤ、フクドリが動き、さらに少し遅れてギンガリュウセイ、フクイズミが登坂開始。じっくりためていたぶんか、ギンガリュウセイとフクイズミが一気に障害を駆け上がり、並んだまま先頭クリアを果たしました。
 この展開ならフクイズミ。障害を下りて即座に2馬身ほどの差をつけて先頭に躍り出ると、グイグイ加速してギンガリュウセイを突き放すばかり。しまいまで確かな脚いろを披露して、ゆうゆうと荷物を運び切りました。ギンガリュウセイは、フクイズミには突き放されたものの、最後まで粘り通して2着を確保。障害3番手でレースを進めたニシキダイジンが、そのまま3着となりました。

 フクイズミは昨季のヒロインズカップ以来となる重賞12勝目で、課題の障害を楽々と突破した内容に調子のよさがうかがえました。来月の北見記念を勝てば古馬四大記念重賞全制覇となるだけに、この調子を維持できるか注目です。
 ギンガリュウセイは昨年のこのレース4着から前進。今回はフクイズミが強すぎただけで、ニシキダイジンを抑えきった内容は上々と言えるでしょう。今後タイトル奪取の可能性も十分です。

成績はこちら
映像はこちら

尾ヶ瀬馨騎手「馬の調子もよかったし、ハンデにも恵まれたので人気に応えることができました。前々で競馬ができたのは馬の気持ちが前向きだった表れで、第2障害さえうまく越えられれば勝てると思っていました。このレース3勝目ということは意識していなかったですが、フクイズミに合うレースかな、とは思っていました」

9/18銀河賞回顧

2011年9月18日(日)

ホクショウバトル、復活の重賞2勝目

 18日(日)に行われた重賞・銀河賞(4歳オープン)は、ホクショウバトルが優勝。2歳時にヤングチャンピオンシップを勝った実力馬が、単勝8番人気の低評価を覆して重賞2勝目を挙げました。

 道中はホクショウバトルやレットダイヤ、ダイリンビューティなどが先行態勢。アウルメンバー、トレジャーハンターあたりは後方から慎重にレースを進めましたが、そのほかはほぼ横一線で第2障害を迎えました。
 真っ先に第2障害に挑んだのはダイリンビューティ。それを見てホクショウバトル、ファーストスターも登坂を開始します。なかでも抜群のかかりを見せたのはホクショウバトルで、一気に荷物を曳き上げると先頭で障害をクリアしました。1馬身ほどの差でファーストスターが続き、以下ミスタートカチ、リキエイも圏内で障害を下りていきました。
 逃げるホクショウバトルと追うファーストスターは激しい叩き合いを演じますが、2頭の差はいっこうに縮まらず。残り10メートルを切っても差はそのままで、結局ホクショウバトルが逃げ切ってゴールイン。ファーストスターはソリが半ばまでゴール線を越えて2着と思われましたが、そこでヒザを折って膠着し、そして転倒。その間に障害4番手から脚を伸ばしていたリキエイがかわして2着入線。さらに5番手から一気に伸びたトレジャーハンターが3着となりました。なおファーストスターは結局立て直すことができず、競走中止となっています。

 世代トップクラスの力を持ちながら、3歳三冠では見せ場がなかったホクショウバトル。しかし今季は古馬A級と互角以上のレースを演じており、地力の高さを示していました。今回はハンデ差もありましたが、このレースぶりならさらなる活躍が期待できるでしょう。

成績はこちら
映像はこちら

藤野俊一騎手「今年はシーズン途中から使われて状態はよかったし、雨にも恵まれましたね。馬主さんから前々での競馬を指示されていたので、少し無理して前々で競馬をしました。またこういう馬場なら活躍できると思います」

8/28ばんえい大賞典回顧

2011年8月29日(月)

タカノテンリュウが三冠緒戦を制す!

 28日(日)は重賞・ばんえい大賞典(3歳オープン)が行われ、3番人気のタカノテンリュウが優勝。今季【6・3・1・0】と抜群の成績を残していた同馬が、勢いに乗って重賞初制覇を果たしました。

 馬場水分は2.0%と、標準からやや重め。通常よりも微妙に重い荷物だけに、各馬とも刻みながら、じっくりレースを進めました。フジダイビクトリー、レットフジ、アアモンドジャンボあたりが馬群をリードしますが、差なく他馬も追走。ほぼ横一線で第2障害を迎えました。
 最初に仕掛けたのはフジダイビクトリー。アアモンドジャンボが続き、ニュータカラコマも登坂開始。オイドン、タカノテンリュウもこれに続きます。しかし先頭クリアはフジダイビクトリー。やや遅れてニュータカラコマ、タカノテンリュウも難関を突破しました。
 先頭を行くフジダイビクトリーの脚どりは重く、ニュータカラコマが軽快に差を詰めて並び掛けました。しかし、さらに外からグイグイと脚を伸ばしてきたタカノテンリュウが、残り30メートルを切って力強く先頭に躍り出ました。フジダイビクトリーも持ち直して懸命に食い下がりますが、2馬身ほどの差はいっこうに変わりません。そのまま止まることなくゴールまで荷物を運び切ったタカノテンリュウが、3歳三冠の第1戦を見事に制しました。フジダイビクトリーが2着。道中2度止まりながら立て直したニュータカラコマが3着。障害後、いい脚で追い上げてきたオイドンは、残り10メートルを切ってから極端に脚いろが鈍り、フナノコーネルにも交わされて5着に敗れました。

 タカノテンリュウはナナカマド賞6着、イレネー記念7着と2歳シーズンは精彩を欠きましたが、前述の通り今季は抜群の安定ぶり。条件戦のみならず特別のとかちダービーも制したように、重賞レベルでも十分に戦える実力を身につけていました。今回の勝利で、名実ともに世代の頂点に名乗りを上げた格好。この勢いがどこまで続くのか、必見です。

成績はこちら
映像はこちら

松田道明騎手「すごく気のいい馬なので、重賞をひとつでも獲れればと思っていたのですが、こんなに早く獲れるとは思いませんでした。パドックからスタート地点まで気合が乗っていたので、なんとなくイケるかなと感じていたし、切れのある馬なので前半でうまく折り合いがつけば、と思っていました。馬の状態がすごく良かったので、厩舎スタッフに感謝したいですね」

<<前へ 6364656667686970717273
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.