ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 5556575859606162636465

今週の見どころ(3/23~3/24)

2019年3月21日(木)

 早いもので今季のばんえい競馬も最終週。今季もいろいろなドラマが生まれました。最終週の目玉は何といっても24日(日)のメイン第9レースに組まれているBG1・ばんえい記念。人気が予想されるオレノココロは3連覇の偉業を達成するのでしょうか。なお、16年の優勝馬フジダイビクトリーはこれが引退レースとなっています。
 最終週もお楽しみください。

ばんえい記念当日のイベントはこちら

【第26回開催4日目】
 3月23日(土)のメイン第10レースは、桜月特別(A1級・18:10発走予定)
 目下3連勝の◎ホクショウユヅルが主役でしょう。前走とかちえぞまつ特別(A1級-1組)では、A1昇級初戦でしたが、逃げ切って勝利。止まりかけのひと腰でしたが、賞金ハンデが5キロ増えても4連勝に期待です。
 ○カイシンゲキは、前走A1級-1組・2組決勝混合では展開が合わず7着に敗れましたが、障害はひと腰とスムーズに越えています。もともとはオープンで勝ち負けしていた実績上位の存在。きっかけひとつで勝ち負けになるでしょう。
 同じ前走で4着と先着している▲ホクショウメジャーは、勝ち切れない面があるものの、大崩れしていないのが魅力。2走前のとかちえぞまつ特別(A1級-1組)では45キロと一気の増量がこたえたか、障害で手間取って5着。しかし終いはしぶとく伸びて、ホクショウユヅルとは6秒0差と格好はつけています。当時と同じ770キロの今回は重量慣れが見込め、巻き返してきそうです。
 △ホクショウマックスは、ホクショウメジャーらと同じ近2走を使われ、4、2着と好走しています。展開次第では圏内でしょう。

【第26回開催5日目】
 3月24日(日)のメイン第9レースは、BG1・第51回ばんえい記念(17:15発走予定)。負担重量・定量1トンによる古馬最強馬決定戦です。
 ◎オレノココロは、ばんえい記念初挑戦だった17年、18年と連覇しており、1トン競馬で無類の強さを誇っています。前走白樺賞(オープン-1組)は5着も、障害に重点を置いたレース内容と悪くはありませんでした。近3走では勝ち切れていませんが、重いハンデがこたえた面もあるだけに、1トン定量戦に替わる今回は豪脚一閃で3連覇が有望でしょう。
 16年ばんえい記念優勝馬○フジダイビクトリーは、同じ前走では障害をひと腰先頭から粘れずも、勝ち馬センゴクエースとは1秒8と僅差の3着。近走ではハンデが軽かったのもありますが、6戦連続3着以内と安定感抜群。昨年の当レースでも2着とこの条件との相性も良いだけに、引退レースでチャンスは大いにあるでしょう。
 ▲コウシュハウンカイは、前走白樺賞(オープン-1組)8着を含め、年明け後の4戦はすべて5着以下ですが、今季も重賞を3勝しており実績は上位の存在。ばんえい記念では16年の初挑戦から3、5、3着と善戦止まりなだけに陣営のここに懸ける思いは確か。定量戦に替わって巻き返しに期待です。
 △センゴクエースは、前走で前述の有力馬3頭を下し勝利していますが、ばんえい記念初挑戦と1トン競馬は未知のぶん連下評価に。しかし、年始の帯広記念では、910キロの重量で勝ち馬オレノココロとはコンマ1秒差の2着と好走しているだけに侮れない存在です。

今週の見どころ(3/16~3/18)

2019年3月15日(金)

 今季のばんえい十勝も残すところ1開催5日間となりました。最終日となる来週24日(日)のメインには、ばんえい競馬の総決算であるBG1・ばんえい記念が組まれています。なお、ばんえい記念当日は帯広競馬場でのイベントが盛りだくさん。お近くの方は是非、生で観戦してください。
 また、今週の17日(日)のメインレースには、ばんえい記念へ出走しないオープン馬が多数出走する陽炎特別が組まれています。こちらにも注目していきましょう。

ばんえい記念当日のイベントはこちら

【第26回開催1日目】
 3月16日(土)のメイン第10レースは、アクアマリン特別(B1級-1組・18:05発走予定)
 ◎ゴロウマルは、前走B1級-2組を含め、B1級昇級後は3戦連続連対と能力上位の存在。2走前の深雪特別(B1級-1組・2組決勝)では、勝ち馬がホクショウマサルと別格でしたが、2着争いを制した内容は良かっただけにここでも勝ち負けになるでしょう。
 ○ノエルブランは、近2走のB1級-1組平場戦が3、2着。ともに障害を先頭で通過し複勝圏内に粘り込んでいます。昨年3月にはB2級ながら730キロで2着と好走しており、735キロにも対応できそうなだけに好勝負を期待です。
 ▲ブラックダンサーは、ノエルブランと同じ近2走では、ともに6着と上位争いに加われていませんが、決め手は確かなだけに展開次第では台頭可能です。
 △ホクトシンバは、5着だった前走B1級-1組では障害で止まってしまいましたが、腰の入りはよくふた腰で通過と修正しているだけに、特別戦替わりでも食い込みはあるでしょう。

【第26回開催2日目】
 3月17日(日)のメイン第10レースは、陽炎特別(オープン混合・18:00発走予定)。A1級からはカネゾウ、サカノテツワンの2頭で、残り8頭がオープン馬という10頭立てです。
 ◎マルミゴウカイは、前走白樺賞(オープン-1組)では、障害をふた腰でまとめると勝ち馬センゴクエースとはコンマ7秒差の2着に好走。今回は相手関係が一気に楽になるだけに、昨年9月の岩見沢記念以来となる勝利に期待がかかります。
 ○キンメダルは、前走弥生特別(オープン-2組混合)では、コウリキの2着に敗れましたが、障害を先頭で通過からコンマ6秒差に粘り込んでいます。6戦連続3着以内と条件を問わず安定しているのが魅力だけに、ここでも大きくは崩れないでしょう。
 その▲コウリキは、前走ではキンメダルから離れた2番手で障害を通過すると、計ったように差し切って勝利と決め手が光りました。ただ、展開がはまった感もあるだけに、スムーズに障害を越えられれば出番がありそうです。
 △フナノクンは、前走白樺賞(オープン-1組)では4着も、昇級初戦を考慮すれば上々の内容。相手緩和になるだけに前進も十分あるでしょう。

【第26回開催3日目】
 3月18日(月)のメイン第11レースは、ブラッドストーン特別(B1級-2組・18:10発走予定)
 ◎キタノサカエヒメは、5着だった前走B1級-2組では障害で止まりましたが、腰の入りが良く三腰でまとめており、2走前から良化したと言える内容でした。初の715キロですが終いの脚は確実に使うタイプだけに、相手緩和になる今回は勝ち負けが十分でしょう。
 ○タナボタチャンは、前走B1級-3組では障害前でじっくり息を入れたこともあって、ひと腰通過から伸びて3着に追い込んでいます。特別戦と前走から30キロ増えた725キロになりますが、前走よりペースが落ち着きそうなだけに、障害次第では好勝負になりそうです。
 ▲ホクショウサスケは、前走B1級-1組の9着を含め精彩を欠く近況ですが、時計がかかる特別戦替わりは歓迎。地力では上位の存在だけに、障害次第ではチャンスはありそうです。
 △マツノテンリュウは、3走前には障害で大きく手間取りましたが、2走前のB1級-3組、前走のB1級-2組では、ともに障害をひと腰で通過して4着。内容が良化しているだけに侮れない存在です。

今週の見どころ(3/9~3/11)

2019年3月 7日(木)

 前週終了(3月4日)時点で、阿部武臣騎手と鈴木恵介騎手の勝ち星が184で並びました。今季も残り8日間となっており、騎手リーディング争いはさらに熱くなってきそうです。
 さて、3月10日(日)のメインには、BG3・ポプラ賞が組まれています。4歳・5歳の混合戦ですが、2012年以降の1、2着馬は同世代というデータも。今年は果たしてどうなるでしょうか。注目の一戦です。

今週のイベントはこちら

【第25回開催4日目】
 3月9日(土)のメイン第10レースは、花月特別(A2級-1・2組決勝・18:05発走予定)。3月2日(土)のA2級-1組予選、3月4日(月)のA2級-2組予選から上位馬で行われる決勝戦ですが、22連勝を達成したホクショウマサルを含め5頭が回避し、2頭が繰り上がったため7頭立てとなっています。
 ここはA2級-2組予選を勝利した◎プレザントウェーが主役です。2、3走前はともに2着でしたが、前走では先頭で障害を越えたサクラダイチを、ほとんど差のない2番手から追いかけコンマ8秒差で競り勝っています。勝ち味に遅かったぶんこの勝利は大きく、A2級-1組予選の上位2頭が不在なら連勝も十分ありえるでしょう。
 ○ヤマノホシは、A2級-1組予選では決め手の差で3着に敗れましたが、前走の上位2頭が回避とこの馬にとっては有利な組み合わせ。770キロを課された2月のヒロインズカップを除けば障害は安定しているだけに上位争い十分です。
 ▲サクラダイチは障害巧者だけに、他のメンバーが障害で苦戦するようならA2級-2組予選2着から前進がありそうです。
 同4着△カクセンキングは、末脚は堅実だけに障害次第ではチャンスがありそうです。

【第25回開催5日目】
 3月10日(日)のメイン第10レースは、BG3・第40回ポプラ賞(4歳・5歳混合・18:00発走予定)。昨年8月に実施された3歳・4歳混合重賞・はまなす賞は、3歳オープン700キロ、4歳オープン710キロだったのに対し、ポプラ賞はオープン770キロでオープン馬には賞金130万につき10キロ課される条件となっています。
 メヂカラが回避し繰り上げ出走になった5歳馬◎ゴールデンフウジンは、前走然別賞(オープン-1組)では、末脚を発揮し勝ち馬ジェイワンからコンマ5秒の3着。はまなす賞は不出走ですが、4走前の5歳馬限定重賞・天馬賞では2着と同世代では能力上位だけに、勝機十分でしょう。
 5歳馬○メジロゴーリキは、2走前の然別賞(オープン-1組)では4着でしたが、続く前走チャンピオンカップでは重量差はあったとはいえ、オレノココロ、コウシュハウンカイといった実績馬を下して優勝。前走より重量10キロ減も好材料だけに重賞連勝のシーンまでありそうです。
 5歳馬▲マツカゼウンカイは、メジロゴーリキと同じ近2走を5、3着と掲示板内を確保しており、勝ち馬との着差も10秒以内と好走といえる内容。はまなす賞勝ちの実績があるだけに上位争いが期待できます。
 4歳牝馬△ミスタカシマは、近走ではハンデを課されていますが、前走白雪賞(4歳オープン)3着を含め大崩れなく駆けているのが魅力。770キロと4歳牝馬には過酷な条件ですが、能力は相当なものだけに好走に期待です。

【第25回開催6日目】
 3月11日(月)のメイン第11レースは、白樺賞(オープン-1組・18:10発走予定)
 ◎シンザンボーイは、前走ウィナーズカップ(4歳以上選抜)では障害先頭通過から2着馬に11秒3差をつける快勝。今回は実力馬がそろいましたが、トップハンデ830キロのオレノココロとは40キロ差の790キロとハンデ差があるだけに、連勝に期待です。
 今季重賞3勝で実績上位の○コウシュハウンカイは、前走チャンピオンカップは5着でしたが、この馬に先着したオレノココロ、マルミゴウカイとは重量面で緩和されるだけに反撃十分でしょう。
 ▲センゴクエースは、ウィナーズカップでは膝を折ってしまい3着に終わりましたが、レース当日は雪予報と馬場が軽くなることが見込めるだけに修正も可能。前進に期待です。
 △フジダイビクトリーは、前走東京スポーツ賞(オープン-2組)1着を含め、5戦連続3着以内と好成績を残しているだけに侮れない存在です。

今週の見どころ(3/2~3/4)

2019年2月28日(木)

 今季のばんえい十勝も残すところ2開催11日間で、重賞競走も3レースとなりました。今週3日(日)には、明け3歳によるBG1・イレネー記念が行われます。2歳シーズン王者を決める熱き戦いにご注目ください。

今週のイベントはこちら

【第25回開催1日目】
 3月2日(土)のメイン第10レースは、とかちえぞまつ特別(A1級-1組・18:00発走予定)
 ◎ホクショウメジャーは、前走オープン・A1級-2組の8着は、障害で止まるも、その後は腰の入りがよく、三腰でまとめており悲観する内容ではありません。元々は障害巧者で770キロへの一気の重量増も対応できそうなだけに反撃を期待です。
 ○フクトクは、前走うお座特別(A1級・A2級決勝混合)では、障害で苦戦しましたが、終いは伸びており6着も悪くない内容。基礎重量が10キロ増えますが、障害さえ修正できれば首位争いに加わってくるでしょう。
 ▲ナカゼンガキタは、前走ウインターカップ(オープン・A1級-1組混合)では5着に敗れましたが、障害はふた腰と修正できています。加えて今回は自己条件と相手緩和になるだけに前走以上の結果が期待できます。
 △カネゾウは、前走うお座特別(A1級・A2級決勝混合)では障害をふた腰でまとめて5着。決め手に欠ける面はありますが、近走障害は安定しているだけに、粘り込みには警戒が必要です。

【第25回開催2日目】
 3月3日(日)のメイン第10レースは、BG1・第50回イレネー記念(3歳・18:00発走予定)。ナナカマド賞をメムロボブサップ、ヤングチャンピオンシップをアオノブラックがそれぞれ勝利して迎える2歳シーズン三冠の最終戦は牡馬690キロ(牝馬670キロ)の定量戦。出走馬10頭中7頭が2月17日の3歳A級-1組に出走しており、そのレースでは1着サクラドリーマー、2着メムロボブサップ、3着ジェイエースという結果でした。
 ◎サクラドリーマーは、今年に入ってから5戦4勝、2着1回と抜群の安定感。2走前、前走の3歳A級-1組では、ともに後方一気の競馬で豪快に差し切っており、前走のほぼ再戦ムードとなる今回は690キロ定量戦でも決め手が光るでしょう。今年は帯広競馬場で例年より早い桜の開花が見られるかもしれません。
 ○メムロボブサップは、昨年10月のナナカマド賞を勝利以後はハンデを背負っての出走が続いていましたが、ここまですべて掲示板内を確保と堅実駆けが魅力です。前走は10キロ軽いサクラドリーマーに敗れましたが、着差は1秒。今回は同重量で臨めるだけに逆転も十分あるでしょう。
 ▲ギンノダイマオーは、2月17日の3歳A級-1組では、逃げたもののゴール前で甘くなり4着。しかし、勝ち馬との着差は1秒7と差のない内容でした。障害力は一級品で一気の重量増も対応できそうなだけに前進の余地は十分にあります。
 2月17日の3歳A級-1組には不出走の△アオノブラックは、近2走ではともに6着もトップハンデと厳しい条件だっただけに、定量戦に替わって巻き返しに期待です。

【第25回開催3日目】
 3月4日(月)のメイン第11レースは、弥生特別(オープン-2組混合・18:10発走予定)。A1級格付けはアアモンドロシア、ウンカイタイショウ、サカノテツワンの3頭とオープン格付けの他6頭で行われる混合戦です。
 ◎コウリキは、前走ウィナーズカップ(4歳以上選抜)では、障害に手間取り差のある6着でしたが、今回は格下との混合戦と条件が好転。引き続きの780キロと重量慣れも見込めるだけに巻き返し必至でしょう。
 ○トレジャーハンターは、前走ウインターカップ(オープン・A1級-1組混合)では、障害ひと腰先頭通過から逃げ切って勝利。今回は基礎重量と賞金ハンデの増加にともなって15キロの重量増になりますが、重量増を苦にしないだけに好勝負が期待できます。
 ▲キンメダルは、近走勝ち切れていないものの、前走ウインターカップ(オープン・A1級-1組混合)では2着を含め5戦連続3着以内を確保。トレジャーハンターが賞金ハンデ5キロを課されていることで、重量差が10キロから5キロに縮まることもあり、チャンスは大いにありそうです。
 △アサヒリュウセイは、同じ前走を勝ち馬から5秒差の3着に好走。障害次第では食い込みも十分あるでしょう。

今週の見どころ(2/23~2/25)

2019年2月22日(金)

 前週の2月16日(土)の第11レースでホクショウマサルがばんえい競馬史上初の20連勝達成。ばんえい競馬に新たな歴史の1ページが記されました。
 今週の2月24日(日)のメインレースには、BG2・チャンピオンカップが組まれています。昨年勝利したオレノココロは今年はトップハンデ850キロでの挑戦となります。

【第24回開催4日目】
 2月23日(土)のメイン第10レースは、深雪特別(B1級-1組・2組決勝・18:05発走予定)。2月16日(土)のB1級-1組予選から上位5頭、2月17日(日)のB1級-2組予選から上位3頭の計8頭で行われる決勝戦です。
 主役はもちろん◎ホクショウマサルでしょう。B1級-1組予選では、障害を悠々先頭通過をするとその後は一人旅。2着オオゾラシンスケに15秒1の大差をつけ、ばんえい競馬最多連勝記録である20連勝を達成しました。前走より重量が35キロも増えますが、相手関係を見ても連勝記録は伸びそうです。
 ○ジェイコマンダーは、近3戦ではすべてホクショウマサルに敗れているものの、3着以内を安定して確保。B1級-1組予選では勝ち馬とは差のある3着でしたが、障害をひと腰でまとめると2着馬とは1秒差の接戦。障害が良化している今回は連争い十分です。
 ▲ゴロウマルは、B1昇級初戦のB1級-2組予選では障害の途中で止まってしまったものの、腰を入れてふた腰でまとめると末脚を伸ばして2着に食い込んでいます。条件が厳しくなりますが、クラス2戦目と上積みもあるだけに好勝負を期待です。
 △サカノバツグンは、前半に置かれる面がありますが、B1級-2組予選では2着ゴロウマルに10秒5差をつける快勝。相手は強化されますが、前走同様スムーズに運べれば上位争いに加わるでしょう。

【第24回開催5日目】
 2月24日(日)のメイン第10レースは、BG2・第40回チャンピオンカップ(4歳以上選抜・18:00発走予定)。今季重賞を勝っている、通算収得賞金順上位馬による一戦。トップハンデがオレノココロの850キロ、最軽量がメヂカラの750キロと最大100キロの重量差があることもレースのポイントとなりそうです。
 ◎マルミゴウカイは、前走然別賞(オープン-1組)では4着でしたが、障害ひと腰先頭通過から勝ち馬とは2秒3差に粘り込む見せ場十分の内容。2走前の柏林馬事公苑特別(オープン-1組)では、オレノココロ、コウシュハウンカイに敗れていますが、当時は休み明けだったことに加え、上記2頭との重量差も5キロ広がるだけに昨年9月の岩見沢記念以来の勝利に期待がかかります。
 今季はまなす賞(3歳・4歳混合)を制した○マツカゼウンカイは、昨年11月、初の古馬重賞となったドリームエイジカップでは7着に敗れましたが、それを除けば近走は前走然別賞(オープン-1組)を含め掲示板内を確保しており、条件を問わず安定。トップハンデから50キロ軽い800キロも魅力なだけに上位争いに加わってきそうです。
 ばんえいグランプリを含め今季重賞4勝▲オレノココロは、前走柏林馬事公苑特別(オープン-1組)では3着に敗れたものの、障害をひと腰でまとめられたのは収穫。今回もトップハンデで850キロと厳しい条件ですが、障害をスムーズに越えられれば連覇も圏内です。
 △コウシュハウンカイは、同じ前走を6着と案外な結果でしたが、北見記念を含め今季重賞3勝と実績は上位の存在。840キロの今回はハンデ差さえ克服できればチャンスはありそうです。

【第24回開催6日目】
 2月25日(月)のメイン第11レースは、うお座特別(A1級・A2級決勝混合・18:10発走予定)。2月17日(日)のオープン・A1級-2組予選から上位5頭、同日のA2級-1組予選から上位4頭の計9頭で行われる決勝戦です。
 ◎ホクショウマックスは、前走オープン・A1級-2組では障害ふた腰5番手で越え、逃げ切ったフナノクンと5秒9差の5着。近3走では入着止まりも障害での腰の入りは良好で、年始のばんえい十勝金杯(オープン混合)では2秒4差の4着と能力は確か。決勝戦になりますが、格下との混合戦だけに勝ち負けが期待できます。
 ○コウシュハレガシーは、前走A2級-1組では勝ち馬アアモンドヒューマの決め手に屈しての2着でしたが、障害はひと腰でまとめでおり内容自体は悪くありません。格上との決勝戦ですが、障害力は上位だけに早めに越えられれば粘り込みは十分にあるでしょう。
 その▲アアモンドヒューマは、前走では障害をひと腰3番手通過から差し切って勝利。しかし、2走前には障害で苦戦して10着としんがり負けを喫しているだけに、30キロの重量増となる今回は障害がカギとなるでしょう。
 △ブチオは、前走オープン・A1級-2組では、障害先頭通過をしたフナノクンを最後まで交わせず2着。しかし、障害はひと腰と内容は良かっただけに、侮れない存在です。

<<前へ 5556575859606162636465
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.