ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 165166167168169170171172173174175

今週の見どころ(3/8~3/10)

2008年3月 7日(金)

 今週日曜日(9日)には明け3歳馬による重賞・イレネー記念が行われます。その当日、NARグランプリ2006ばんえい最優秀馬にも選ばれた名牝アンローズ引退式(14:55ころより帯広競馬場スタンド正面)も行われます。帯広初勝利となった今年2月17日のレースから2連勝中と好調な同馬は現在、引退レースのばんえい記念(3月23日)に向け調整されています。
 なお8日(土)と10日(月)は、全11レース制。第1レースの発走時刻は普段より30分繰り下がり11:30となりますのでご注意ください

 3月8日(土)のメイン第10レースは弥生特別(600万円未満)。前開催のオオワシ特別の再戦模様となりました。
 コマタイショウは安定した登坂力と、並ばれても抜かせない根性を武器に、近4走の600万円未満、混合700万円未満ですべて連対と好調です。その4走で今回のメンバーのほとんどに先着している実績がありここは不動の中心です。
 相手筆頭はハマナカキング。近2走は障害でてこずり7、9着に敗れていますが、それまではこのクラスでも上位を賑わせていた馬。もともとは障害巧者だけに、今回は久々となる鈴木恵介騎手での巻き返しに期待したいところです。
 ほか、このクラスの上位安定勢力のミスターハヤサキ、昇級戦だったオオワシ特別でも4着に健闘したフクノカミカゼも争覇圏でしょう。

 3月9日(日)のメイン第11レースは3歳重賞・第39回イレネー記念。(16:30発走予定)。このレースは別掲のイレネー記念プレビューをご覧ください。

 この日の第10レースに、ウィナーズカップ(重賞優勝馬・特別競走優勝馬限定)が行われます。先週行われた重賞・チャンピオンカップに出走できなかったメンバーによる一戦。クラス別定戦でハンデ差がひらきましたが、実績あるオープン馬が中心となりそうです。
 そのなかでも抜けた存在がフクイズミ。オープンで4走連続して2着と勝ち切れないレースが続きますが、相手関係が楽になったここなら豪快な末脚で突き抜ける場面がありそうです。
 焦点は、障害巧者ホクトキング、実績上位のタケタカラニシキ、安定したレースぶりが光るホシマツリらによる2着争いでしょう。

 3月10日(月)のメイン第10レースは夢見月特別(500万円未満)です。
 ここは昇級戦でもタカラオーシャンに期待します。近11走で7勝、2着3回と充実一途の近況。その7勝にはトカチプリティーら格上馬たちを破ったオールカマーでのものも含まれています。道中の位置取り不問で使える末脚は大きな武器。上位争いは必至です。
 相手は、前開催の同条件戦を障害先頭から押し切ったイナノプリンセスや、安定した障害力が光るヒロノドラゴン、テンのスピードなら負けないエメラルド、大崩れのないコーネルら5歳勢が有力でしょう。

今週の見どころ(3/1~3/3)

2008年2月29日(金)

 今週、来週と日曜日のメインには重賞が組まれています。今週(3月2日)はチャンピオンカップ。今季の重賞勝ち馬のみが出走権のあるレースで、まさにチャンピオンのなかのチャンピオン決定戦。歴戦のオープン馬と世代の頂点を極めた若駒たちの対決が楽しみです。なお1日(土)と3日(月)は、全11レース制。第1レースの発走時刻は普段より30分繰り下がり11:30となりますのでご注意ください

 3月1日(土)のメイン第10レースは桜月特別(430万円未満)。前開催の同条件戦・キタキツネ特別の再戦模様となりました。
 その前走は、先頭ですんなり障害を越えたメダマが悠々逃げ切り勝ち。障害2番手からユウシテンザンがそのまま2着に粘り、3番手以下は障害で苦戦し大きく離されました。
 メダマはこれで前々走の5歳オープンから連勝と勢いがあります。今回は前走より5キロの加増となりますが、余裕あるレースぶりから不安はなく、3連勝の期待が高まります。
 ユウシテンザンは、昇級後2走連続で2着と安定しており今回も好勝負は必至です。
 怖いのは前々走まで2連勝、昇級戦のキタキツネ特別では4着のキングシャープ。多少離されてもリカバーできる豪快な末脚が武器ですが、さすがに前走は障害で差をつけられすぎました。障害さえ普通にこなせれば、一気に突き抜ける可能性を秘めています。
 勝ち切れないまでも近5走の同条件戦ですべて3着以内に健闘のカネミセンショー、決め手あるタケノホウシュウも争覇圏でしょう。

 3月2日(日)のメイン第11レースは重賞・第29回チャンピオンカップ。(16:30発走予定)。このレースは別掲のチャンピオンカッププレビューをご覧ください。

 この日の第7レースに、3歳A2によるアクアマリン特別が組まれています。
 前開催の、なきうさぎ特別(3歳A2)を圧勝したライデンロックがオープンに昇級し、イレネー記念(3月9日)に出走予定のため、4着以下を20秒近く引き離して2着争いを演じたキタノドリーマーウィナータカラにやはり期待がかかります。
 なきうさぎ特別は競走除外も実績上位のドラゴンスーパーや、前走3歳A3戦で障害2番手から抜け出し楽勝のボンバイエが一角崩しを狙います。

 3月3日(月)のメイン第10レースはひな祭り特別(オープン混合)。オープン勢がやや手薄なメンバーだけに、700万円条件馬にも十分チャンスがありそうです。
 ホクショウダイヤは前開催の丹頂特別(オープン混合)では、着順こそ4着だったとはいえ、障害で大きくバランスを崩し、もはや絶望的ともいえる位置から追い込んで、勝ち馬と6秒4差まで詰めました。障害は決して苦手ではなく、今回は巻き返しなるかに注目でしょう。
 今季、オープン混合や混合700万円未満でも勝利しているバンゼンは、700万円条件への昇級戦とはいえ、まったく格負けしていません。
 オープン勢では、実績上位のサダエリコが有力。丹頂特別2着のシンエイキンカイも障害さえスムーズなら、ここを勝ち切るだけの力は十分です。

今週の見どころ(2/16~2/18)

2008年2月15日(金)

 前開催を終えて(2月11日終了時点)の騎手リーディングは、125勝を挙げ鈴木勝堤騎手が依然トップを守っています。しかし大河原和雄騎手が123勝、藤本匠騎手も120勝と、上位3名が6勝以内にひしめく大混戦。今シーズンも今開催を含め残すところ3開催となりましたが、最後まで目が離せない白熱のリーディング争いが展開されそうです。

 2月16日(土)のメイン第11レースは丹頂特別(オープン混合)
 ここは、近2走のオープン混合、オープンでともに3着に健闘しているヤマノミントに注目します。その2走とも早め障害クリアからゴールまでしっかりとした足どりで歩きとおす安定したレースぶり。今回のメンバーの多くは前々走、前走の両方、またはいずれかで先着している相手だけに好勝負は必至です。
 登坂力が魅力のニシキダイジンは、オープン一線級相手では苦戦もここに入れば能力上位。自己条件(700万円条件)での実績からはここでも格負けしないホクショウダイヤコブライチ、障害がスムーズならシンエイキンカイも争覇圏でしょう。

 2月17日(日)のメイン第11レースは、たちばな賞(牝馬オープン)。クラス別定重量で争われる一戦で、オープンクラスはさらに本年度収得賞金150万円につき10キロ加増されます。
 メンバー的には、1月14日の重賞・ヒロインズカップのほぼ再戦。そのレースで1、2着のトカチプリティーフクイズミによる一騎打ちが濃厚でしょう。
 そのヒロインズカップは、逃げ粘るトカチプリティーを障害5番手からフクイズミが急襲。コンマ5秒差まで追いつめたところがゴールでした。当時はフクイズミのほうが10キロ重かったのが、今回は同重量740キロでの出走となるだけに、フクイズミに分があるかもしれません。
 上位2頭が障害に苦戦するようなら、最軽量690キロのエメラルドや、ヒロインズカップで少差4着のギャンブラークインの前残りも考えられます。

 この日の第7レースに3歳A2による、なきうさぎ特別が行われます。
 ここは上がり馬ウィナータカラに期待します。前走3歳A5戦は、先頭で挑んだ障害をふた腰でまとめると、そのまま後続の追い上げを封じる完勝劇。デビューから無傷の5連勝としました。今回は、A1戦(オープン)での好走歴があるライデンロックスーパーシャトル、前走3歳A3戦を快勝したスーパーオウショウらを相手に、その勢いがどこまで通用するかに注目したいところです。

 2月18日(月)のメイン第10レースはキタキツネ特別(430万円未満)です。
 なおこの日は全11レース制で、第1レースの発走時刻はふだんより30分繰り下がって11:30となりますのでご注意ください。
 ここには前開催の同条件戦・立春特別のメンバー中7頭が出走を予定しています。
 注目はヒカルヨシウメ。その前走は第2障害で体勢を崩し10着とまったくレースになりませんでした。しかしもともとは障害力で勝負するタイプ。4走前にはこのクラスで勝利しているように実力は確かで、今回は巻き返しに期待できるでしょう。
 前々走からの5キロ加増も問題にせずしっかり伸びて3着だったカネミセンショーは、ここ4戦連続して3着以内と安定感があります。昇級初戦でも逃げ粘って2着だったユウシテンザンや、障害がキレるようになってきた同5着タケノホウシュウも争覇圏。前走の5歳オープンで障害先頭から押し切ったメダマも侮れません。

今週の見どころ(2/9~2/11)

2008年2月 8日(金)

通常は12レース制で行われているばんえい競馬の開催ですが、今週の土曜日(9日)は、全11レースでメインは第10レースとなりますのでお気をつけください。なおこの日の第1レースの発走時刻は普段より30分繰り下がって11:30となっています。
またスカパー!の放送チャンネルが、11日(祝・月)のみ241chから795chに変更となりますのでご注意ください。

2月9日(土)のメイン第10レースは北斗七星特別(500万円未満)
傑出馬不在で混戦模様ですが、前走(1月20日)、平場の500万円未満を制したイナノプリンセスに期待します。その前走は離れた障害2番手から逃げるコトノカツマを追走。残り30メートルで並びかけるとそのまま突き放す楽勝でした。これで7カ月の休養明け後、このクラス(混合戦含む)では2戦2勝。休養前には特別戦でも好走していた実績があり、今回は連勝なるかに注目です。
このクラスの上位安定勢力であるコトノカツマストロングペガサスも争覇圏。先行力あるブランドボーイも軽馬場なら軽視できません。

2月10日(日)のメイン第11レースはダイヤモンドダスト賞(5歳オープン)。メンバー中5頭が1月13日のポプラ賞(4・5歳)に出走していました。
ホクショウダイヤは今シーズン、世代限定戦での8戦中7戦が4着以内と安定した成績を残しています。今回は735キロでトップハンデですが、他馬との重量差も許容範囲で心配はないでしょう。追い込み一手なので展開に左右される面はありますが、連軸としての期待が持てます。
ポプラ賞は不出走だったエメラルドニシキユウの牝馬2頭は軽ハンデが魅力。特にエメラルドの690キロはいかにも恵まれた印象で先行して粘り込む場面も考えられます。
ポプラ賞の1、2着、ツジノコウフクヒロノドラゴンは登坂力を生かし再度の上位進出も考えられるでしょう。好調続くコーネルも侮れないところです。

2月11日(祝・月)のメイン第11レースは然別賞(オープン)。前開催の睦月特別のメンバー中7頭が出走を予定しています。
今回は、その睦月特別(1着)を含めオープンで7戦連続連対中だったカネサブラックが不出走。となればその前走で障害6番手から鋭く追い込み、3番手以下を離しての2着だったフクイズミに注目が集まります。
睦月特別は不出走でしたが、実力ではヒケをとらないトカチプリティーが相手筆頭。牝馬ワンツーの可能性も十分です。
障害力上位のミサイルテンリュウ、このところ末脚に安定感があるスーパークリントンも差はありません。睦月特別は5着も、障害は崩れていないナリタボブサップの巻き返しも考えられます。

この日の第10レースは、3歳オープンによるつばき特別です。
ヤングチャンピオンシップ(12月30日・1着)以来となる実力馬ホクショウジャパンの取捨がカギとなりそうです。前々走(12月24日)の2歳A1戦では牝馬と最大45キロものハンデ差を課せられ6着。デビュー以来初の掲示板外に沈みました。続くヤングチャンピオンシップは最大15キロ(牝馬とは35キロ)差で勝利しましたが、馬場水分7.5%の高速決戦だっただけに参考外。今回は最大重量差がさらに5キロひらいて20キロ(牝馬とは40キロ)となることから厳しい戦いが予想されます。
ここは前開催の若駒特別(3歳オープン)の1、2着、スピード自慢のニシキボスと、障害巧者オレワスゴイを中心とした争いとなりそうです。
前々走まで3戦連続連対で、若駒特別では好位追走から僅差の3着に追い込んだ上がり馬カイセテンザンや、実績上位のウメノタイショウも有力視できます。

今週の見どころ(2/2~2/4)

2008年2月 1日(金)

  今週から第22回開催が始まります。ふだんは1日12レース制で行われていますが、2月4日(月)は全11レースでメインは第10レースとなります。なおこの日の第1レースの発走時刻はいつもより30分繰り下がって11:30となりますのでご注意ください。
 また今週よりスカパー!での放送チャンネルが795chから241chへと変更になりますのでお間違えなく。

 2月2日(土)のメイン第11レースは、きさらぎ特別(混合700万円未満)
 前開催の柏林馬事公苑特別(600万円未満)の1、2着、コマタイショウミスターハヤサキによる再戦です。そのレースは、ほぼ同時に障害を越えたこの2頭とバンゼン(3着・今回は出走取消)が横一線の攻防を展開。残り20メートルでコマタイショウがわずかに前に出て、残りの2頭を振り切りました。
 今回はコマタイショウが前走より5キロ加増となりますが、ミスターハヤサキとの一騎打ちが濃厚でしょう。
 この2頭に割って入るとすればハマナカキングが有力。前開催はオールカマーに2回出走し2、1着と健闘しました。ここではスピードで一枚上の存在。軽馬場になればさらに好走の確率が高まります。障害さえスムーズならキョクシンオーの末脚も脅威です。

 2月3日(日)のメイン第11レースは節分特別(オープン)です。
 前開催の氷柱特別(オープン混合)で障害先頭から押し切ったホクトキングが中心です。近4走すべて3着以内をキープ。もともと障害巧者なのに加え、安定した先行力が発揮できているのが好調の要因でしょう。この相手関係なら今回も負けられないところです。
 実績上位のサダエリコシンエイキンカイや、課題の障害が良化してきたホシマツリも好勝負が期待できるでしょう。

 この日の第10レースに白雲賞(4歳オープン)が行われます。
 昨年、3歳三冠の一冠目・ばんえい大賞典を制したプリンセスモモがハンデにも恵まれた印象で、中心の期待です。
 今年度の黒ユリ賞馬エリザベスライデンや、トップハンデでもばんえい菊花賞馬のシベチャタイガー、勢いあるペガサスプリティーらも争覇圏です。

 2月4日(月)のメイン第10レースは立春特別(430万円未満)です。
 2開催前(1月14日)の同条件戦・樹氷特別のメンバー中6頭が出走を予定しています。
 その樹氷特別で、離れた2番手から豪快に差し切ったタカラオーシャンは、前開催はオールカマーとオープン混合に出走し2、1着と好走。持ち味の決め手は上位条件でも十分に通用することを証明しました。今回は自己条件に戻っての一戦。樹氷特別と比べ他馬との重量差が最大25キロまで広がることは心配ですが、充実一途の近況からは中心の期待をせずにいられません。
 相手筆頭はこちらも鋭い差し脚が光るカネミセンショー。樹氷特別では3着でしたが、今回はタカラオーシャンとの重量差がさらに5キロひらき20キロ差になることで逆転の可能性もあります。
 同4着コトブキライアンや、別路線組では昇級初戦でもユウシテンザンも有力。すんなり前に行ければヒカルヨシウメも怖い存在です。 

<<前へ 165166167168169170171172173174175
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.