ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 163164165166167168169170171172173

今週の見どころ(6/27〜6/29)

2008年6月26日(木)

 鈴木邦哉調教師が20日(金)の第10レースをヨコハマイサムで制し、通算1000勝に王手をかけました。鈴木調教師は通算2200勝を誇る鈴木勝堤騎手のお兄さんで、自身もかつては騎手として活躍されました。はたして今週、ばんえい史上11人目、現役では7人目の快挙達成となるかご注目ください。

 6月27日(金)のメイン第11レースはエルム特別(400万円未満)
 注目は今季開幕からこの条件で3戦連続連対していたグレートサンデー。2開催前(5月30日)のサクラ草特別(400万円未満)は1番人気を裏切り7着でしたが、もともとムラ駆けなところがある馬で、この敗戦だけでは見限れません。昨季は準オープンで勝利を挙げるなど実績では上位。前開催を回避し立て直された今回は巻き返しに期待できるでしょう。
 前開催の士幌高原特別(400万円未満)を逃げ切ったシンザンウィークも昨季は準オープンで勝利していた実績馬。持ち前の登坂力を生かし、早めの障害クリアからグレートサンデーとの一騎打ちに持ち込みたいところです。
 今季初戦の前走(6月6日)400万円未満を制したスピード馬ハヤテショウリキや、前走(6月15日)の勝入混合500万円未満を押し切ったキングシャープ、士幌高原特別2着のキングファラオも争覇圏。障害さえまともならタケノホウシュウも差はありません。

 6月28日(土)のメイン第11レースはせせらぎ特別(オープン)
 ここは、今季初戦のばんえい十勝オッズパーク杯で4着に健闘したホクショウダイヤに期待します。そのレースはカネサブラック、ナリタボブサップがマッチレースを展開し1、2着で、やや離れた3番手からこの2頭を際どく追い込んだマルミシュンキが3着。ホクショウダイヤはさらに大きく離された4番手から、オープンでも決め手上位のマルミシュンキを2秒差まで追い詰めました。続くシルバーカップ(オープン)では障害で苦戦し7着も、前開催の涼風特別(オープン)では先行策から2着に巻き返しました。今回の相手関係なら障害で多少後手を踏んでも持ち前の末脚でリカバーが可能で、今季初勝利の可能性は十分でしょう。
 相手筆頭は、このメンバーに入れば障害力ではナンバー1のツジノコウフクが有力。展開次第では先行力あるニシキダイジンや、牝馬の強豪トカチプリティーギャンブラークインにもチャンスがありそうです。

 6月29日(日)のメイン第11レースはライラック賞(4歳オープン)。6月1日の4歳重賞・柏林賞のほぼ再戦となりました。そのレースは、先頭で障害を越えたホッカイヒカルが、差なく続いたアローファイターを残り20メートルで突き放して快勝。2着には3番手から差を詰めたプリンセスモモが入り、以下、ミサキスペシャルアローファイターという着順でした。
  注目はプリンセスモモ。多くの馬が柏林賞より10キロ減となっているなか、同馬は据え置きの660キロですが、それでもトップハンデ馬と40キロ差はまだ有利な条件に映ります。
 相手は、ミサキスペシャルアローファイターらが有力。もう1頭の柏林賞不出走馬マルニゼウスも自己条件で4戦連続連対中と好調だけに不気味な存在です。
 ホッカイヒカルは、柏林賞ではいつもは後方に置かれるところを先行させた阿部武臣騎手の好騎乗もあり、重賞初挑戦での制覇でした。ノーマークで臨めた当時と違い、ここは当然他馬の目標となるでしょうが、無様な戦いは見せられません。

 この日の第7レースには2歳A-1戦が組まれています。
 ハンデ差がないのなら、6月15日の2歳優勝馬戦で1、2着のタワノアヤカホクショウバンクによる再度の上位争いが濃厚。2頭ともデビューから一度も連対を外していない安定感が魅力です。
 そのレースで3着だったワタシハスゴイは、先頭のタワノアヤカが残り20メートルに差しかかったときにようやく第2障害を越えましたが、10秒7差まで差を詰めたのは力のある証明。一角崩しを狙うならこの馬でしょう。

今週の見どころ(6/20〜6/22)

2008年6月19日(木)

 今週日曜(22日)には古馬一線級が揃った重賞・旭川記念が行われます。
 旭川記念当日、帯広競馬場では、当日配布のチラシと旭川記念の馬券500円分以上を持参された方に旭川の名産品が当たる旭川うまいもん☆抽選会(総合案内所横特設コーナーにて18:00〜20:00)などのイベントが予定されています。
 また20日(金)には、金沢競馬場でばんえい競馬の当日全レースの場外発売が行われます。当日、金沢競馬場では、 『ばんえい場立ち予想会』in金沢競馬場が行われます。出演は当情報局の重賞予想でもおなじみの矢野吉彦アナウンサーと元高崎競馬ジョッキーの赤見千尋さん。15:30頃〜20:35頃まで特設コーナーにて、ばんえい競馬の楽しみ方をレクチャーしますので、近くの方はぜひお立ち寄りください。

 6月20日(金)のメイン第11レースはオッズパーク賞十勝岳特別(300万円未満)
 ここは5月23日のカフェ・ド・ペルシュロン特別(300万円未満)を障害先頭から押し切って、開幕5連勝を飾ったニシキタカラに期待します。続く前々走の300万円未満、前走の勝入300万円未満では僅差の2、3着に敗れましたが、展開のアヤで勝利も十分あり得たレースでした。脚質に柔軟性があるのも魅力で、ここも上位争いは必至でしょう。
 前開催の薫風特別(300万円未満)で2、3着のコトブキライアンコブラダイオーや、このクラスで安定したレースを続けているスギノディアスらが相手として有力。馬場が軽くなるようなら、4歳馬エビスオニワカの上位食い込みにも警戒が必要です。

 6月21日(土)のメイン第11レースはムーンライト特別(500万円未満)
 注目は昇級初戦の前走水無月特別を制したハマナカキング。障害を越えたのは6番手あたりでしたが、残り30メートルで先行勢をとらえ抜け出しました。昨季、オープン混合や準オープンで勝ち負けしていた実績は、このメンバー中でも上位。前走の再戦模様となる今回も負けられないところです。
 その水無月特別でハマナカキングよりあとに障害を越え、コンマ4秒差2着に追い込んだのがコマタイショウ。ここ3回の同条件特別ではすべて3着以内と安定感抜群で、今回はハマナカキングが5キロ加増となることで逆転の目も十分です。
 決め手あるバンゼンや、実績上位のアローコマンダー、末脚切れるキョクシンオーらも争覇圏でしょう。

 6月22日(日)のメイン第11レースは、重賞・第39回旭川記念(20:00発走予定)です。このレースは別掲の旭川記念プレビューをご覧ください。

今週の見どころ(6/13〜6/15)

2008年6月12日(木)

 15日(日)のメインレースには、3歳牝馬重賞・黒ユリ賞が行われます。当日はばんえいレディースデーとして、帯広競馬場にご来場の女性(またはカップル)に、バックヤードツアーや、黒ユリ賞優勝馬との記念撮影、カフェ・ド・ペルシュロンのスイーツプレゼントなどさまざまな特典があります。参加希望の方は、当日16:10までにインフォメーションカウンターにお申し込みください。
 また、13日(金)・14日(土)には15日の父の日にちなみ、当日配布のイベントチラシと、確定前の馬券500円以上を持参の方を対象に、ばんえいグッズが当たる父の日抽選会(19:00から総合案内所横特設コーナー)も行われます。

 6月13日(金)のメイン第11レースは士幌高原特別(400万円未満)
 注目は、前々走の混合400万円未満、前走の勝入混合500万円未満でともに2着に好走したシンザンウィーク。前々走は早め障害クリアからコトノカツマとマッチレースを演じコンマ1秒差、格上馬との対戦だった前走は先行できず中団からの競馬になりましたが、終いはきっちり末脚を伸ばしてきました。今回は自己条件に戻っての一戦だけに、昨季は準オープンで勝ち負けしていた実力を示したいところです。
 相手筆頭はコトノカツマ。今回は鈴木勝堤騎手への乗替わりで10キロ減の恩恵がありませんが、すんなり先行できれば好勝負に持ち込めるはずです。
 前開催のサクラ草特別(400万円未満)出走馬が多数を占める組み合わせとなりましたが、そのなかでは、今回のメンバー中で最先着の2着だったタケノホウシュウに期待。今季開幕から300万円条件を3連勝し臨んだ昇級初戦の前走も積極的なレースから僅差の2着に粘り込みました。
 牝馬の20キロ減+4歳馬の10キロ減で最軽量660キロが魅力のプリンセスモモ、サクラ草特別6着からの巻き返しを期すキングファラオも争覇圏でしょう。

 6月14日(土)のメイン第11レースは涼風特別(オープン)
 ここはツジノコウフクに注目です。オープン一線級との対戦だった重賞・ばんえい十勝オッズパーク杯、じゃらんカップ(オープン)はともに6着に敗れましたが、相手が楽になった前開催のつつじ特別(オープン)では障害先頭から僅差3着に粘りました。メンバー的にそれほど強化した感がない今回も引き続き好走の期待がもてるでしょう。
 一発を秘めているのがホクショウダイヤ。ばんえい十勝オッズパーク杯では鋭く追い込んで4着を確保。今回は、ニシキセンプーエメラルドギャンブラークインはじめ前に行きたい馬が揃ったため、道中は息が入らないハイペースになる可能性があります。そうなれば決め手のあるこの馬が突き抜けるシーンも一考です。
 先行して粘れればニシキセンプー、障害さえスムーズならホクショウファイト、実績上位のシンエイキンカイもそれほど差はありません。

 6月15日(日)のメイン第11レースは、重賞・第34回黒ユリ賞(20:00発走予定)です。このレースは別掲の黒ユリ賞プレビューをご覧ください。

今週の見どころ(6/6〜6/8)

2008年6月 5日(木)

 6月1日の開催を終えての騎手リーディングは、1着25回は同数も、2着数の差で藤本匠騎手が1位、松田道明騎手が2位。そして16勝を挙げ3位と健闘しているのが西謙一騎手です。昨年はNARグランプリ2007優秀新人騎手賞にも輝いたばんえい期待の星。10月に通算50勝を達成し減量特典がなくなったあとも、ベテランたちに混じって奮闘しています。その騎乗ぶりには注目です。

 6月6日(金)のメイン第11レースは薫風特別(300万円未満)
 注目したいのは、前走(5月24日)の300万円未満を制したカネタマル。昨季、一昨季は、おもにオープン、準オープンで出走し第2障害で大きく遅れるレースの連続。前走の勝利が実に約1年8カ月ぶりとなりました。このクラスに降級した今季は、初戦こそ障害で体勢を崩して7着、2戦目は9着だったとはいえ障害をひと腰でクリア。そして迎えた前走は、先行策から障害をふた腰で越え後続を突き放しました。後方におかれることが多いだけに、重量増で流れが落ち着く特別戦は有利。障害に不安がなくなった今なら引き続き好走の期待が高まります。
 これに、前開催のカフェ・ド・ペルシュロン特別(300万円未満)では1番人気を裏切って5着のコブラダイオー、同レース2着で連続連対を3に伸ばしたイッスンボウシや、このクラスで安定したレースを続けているユウシテンザンらが続きます。
 ホッカイヒカルミサキスペシャルの4歳馬2頭は、前走柏林賞で1、3着に好走。しかしともにこのクラスでは実績がなく、今回は様子を見たいところです。

 6月7日(土)のメイン第11レースは水無月特別(500万円未満)。2開催前の緑風特別、前開催のシャクナゲ特別(ともに500万円未満)の再戦模様となりました。
 その2レースで3、1着ともっとも安定しているのがコマタイショウ。障害しだいのところはありますが、きっちり伸びてくる末脚は驚異です。
 緑風特別を制したキョクシンオーは、シャクナゲ特別は6着。しかし最後方から一気に差を詰めて見せ場はつくりました。追い込み馬ゆえ展開に左右される面はありますが、ここも好走して不思議ありません。
 バンゼンは、緑風特別は障害でバランスを崩し10着も、シャクナゲ特別ではきっちり巻き返して2着を確保。ここでは決め手上位の存在でしょう。
 この3頭を中心視しますが、実績上位のアローコマンダー、先行力あるヒロノドラゴン、開幕からこの条件(混合戦含む)を2連勝していたトカチタカラ、今回が昇級初戦のハマナカキングらも侮れず混戦は必至です。

 6月8日(日)のメイン第11レースはグリーンパーク特別(オープン)
 ここは開幕週の重賞・ばんえい十勝オッズパーク杯で、同重量でマッチレースを演じたカネサブラックナリタボブサップによる再度の一騎打ちとなりそうです。
 ゴール前でわずかに抜けて優勝したカネサブラックは、それ以来の出走。レース間隔は空きましたが、出てくるからには万全な態勢のはず。ここも早め障害クリアからの押し切りに期待できます。
 コンマ3秒差で惜しくも2着だったナリタボブサップは、その後2戦して2連対と好調を持続しています。今回は、カネサブラックが5キロのハンデを負うことから逆転のシーンも十分でしょう。
 障害巧者のミサイルテンリュウや、前開催のつつじ特別(オープン)で1、2着のタケタカラニシキフクイズミらが一角崩しを狙います。

 

今週の見どころ(5/30〜6/1)

2008年5月29日(木)

 第1回能力試験で1番時計を叩き出した2歳馬ホクショウバンクが前評判どおりの強さを見せ、開幕2連勝を飾っています。なお同馬の3戦目は今週日曜(6月1日)第7レースの予定です(注:今週は出走を回避しました)。
 今季は、ナナカマド賞(9月28日)が重賞に再格上げ、また牝馬重賞バレンタインカップ(09年2月15日)が新設されるなど2歳路線の拡充が図られました。未来のスター候補たちの走りにもぜひご注目ください。
 今週は日曜に、4歳三冠の初戦・柏林賞が行われます。どうぞお楽しみに。

 5月30日(金)のメイン第11レースは、サクラ草特別(400万円未満)。出走10頭中5頭が前開催のばんえい青葉特別(400万円未満)を使われていました。
 そのレースを制したのがグレートサンデー。各馬が続々と仕掛けるのを横目にじっくりためて先頭で障害を越えると、後続の追い上げをしのぎ切りました。これで今季開幕から2勝、2着1回。メンバー的にさほど強化した感がない今回も好勝負必至でしょう。
 キングファラオは今季初戦(4月28日)の同条件戦・春駒特別は7着に敗れましたが、前走(5月9日)の400万円未満では障害先頭から後続を突き放して、約2年3カ月ぶりの勝利を挙げました。ここ数シーズンはオープン、準オープンクラスで、苦戦が続いていましたが、ここまで降級すれば実力上位。引き続き上位をうかがう存在です。
 春駒特別、ばんえい青葉特別ともに僅差2着のハマナカキングも有力。ばんえい青葉特別は障害のカカリが悪く8着も、それまで2連勝していたマックスセンプーの巻き返しにも期待できそうです。

 5月31日(土)のメイン第11レースは、つつじ特別(オープン)
 ここは末脚切れる牝馬フクイズミに期待します。前走の牝馬重賞カーネーションカップでは中団からよく追い込みましたが、前が止まらない流れも災いして僅差の4着でした。今回はオープンでもやや格下のメンバーが相手。牝馬20キロ減も生きるはずで勝利のチャンスでしょう。
 相手には、前開催のさつき特別(オープン)でマルミシュンキ、ナリタボブサップの2強に最後まで食らいついて3着だったタケタカラニシキ、同8着も立て直しに期待の障害巧者ホクトキング、先行力あるニシキセンプーらが有力。徐々にレース内容が良化してきた一昨年のばんえいダービー馬ナカゼンスピードの一発も警戒したいところです。

 6月1日(日)のメイン第11レースは、重賞・第2回柏林賞(20:00発走予定)です。このレースは別掲の柏林賞プレビューをご覧ください。

<<前へ 163164165166167168169170171172173
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.