ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2010年 | メイン | 2012年 »

2011年 アーカイブ

<<前へ 3435363738394041424344

1/3天馬賞予想 山崎エリカ

2011年1月 3日(月)

定量戦ならキタノタイショウから

 ◎にはばんえい菊花賞とばんえいダービーを勝利し、今シーズンの銀河賞も勝利しているように、明け5歳世代トップの実績を誇るキタノタイショウを推します。前走のドリームエイジカップでも各世代のトップクラスを相手に連対圏内に到達する力をつけていると見て◎を打ちましたが、残念ながらの3着。しかし昨日の帯広記念で2着、3着のナリタボブサップやカネサブラックと差のない競馬ができたのは力があればこそで、今回の出走メンバーの中でその成績で走れる馬が見当たりません。ですから定量戦のここは素直に◎を打ちます。

 実績のある馬が近走不振で、キタノタイショウからの相手混戦レースと見ていますが、○には崩れぬ成績を評価してフクドリ。フクドリは今年の銀河賞ではキタノタイショウの5着に敗れたものの、その後力をつけました。相手が強化されますが、近走の勢い評価で一応の○とします。

 ▲には今シーズン9勝を挙げている馬で、クインカップを制して牝馬世代トップの座に輝いたホクショウマドンナ。前走のA1クラスではフクドリに敗れたものの、着差はわずか1.9秒差。12月5日のイルミネーションカップでは重量に恵まれたとはいえ、そのフクドリ、ホクショウバンク、キタノタイショウ、ジャングルスマイル、アアモンドヤマト、アオノレクサス、ワタシハスゴイを下して勝利しています。その実績を考慮すると今回で巻き返してくる可能性は十分あるでしょう。

 △には11月21日のオータムカップで2着に好走しているように、障害で先に仕掛けることができれば自分の力を発揮することができるワタシハキレイズキ。高重量戦のここは逃げられる組み合わせで、740㎏というのも好ましいです。

 他ではばんえい菊花賞2着、ばんえいダービー3着の実績馬で、近走着順ほど悪い内容ではないアオノレクサス。近走地味ながらも調子を上げてきているようなので、巻き返し一発を警戒します。

 あとはばんえい菊花賞3着、ばんえいダービー2着の実績馬で、イルミネーションカップでもキタノタイショウと重量20kg差で先着(3着)のホクショウバンク。前走のとかち白鳥賞は1番人気を裏切っての6着で調子落ちを感じさせる内容でしたが、これまでの実績を考えて一応押さえます。

 ◎ (2)キタノタイショウ
 ○ (6)フクドリ
 ▲ (3)ホクショウマドンナ
 △ (4)ワタシハキレイズキ
 △ (8)アオノレクサス
 △ (1)ホクショウバンク

 馬複
 2-6,3,4,8 各1100円
 1-2 600円

1/3天馬賞予想 矢野吉彦

2011年1月 2日(日)

素直にキタノタイショウから

 正月の重賞第2弾は5歳馬限定の天馬賞。過去3回、いずれも牡馬が優勝しています。定量戦なら実績ある牡馬が上位。だったら、この世代のチャンピオンホース、キタノタイショウを素直に買えばいいでしょう。
 イレネー記念、ばんえいダービー、銀河賞と、3シーズン連続で同世代限定の重賞を制覇。さらに、世代別選抜戦のドリームエイジカップで強い8歳馬2頭に次ぐ3着に健闘しました。今回、あえてこれにあらがうことはないと思います。
 相手は、これまでの同世代限定重賞で好走経験のある牡馬ということで、アアモンドヤマト、ホクショウバンク、アオノレクサス、トモエエーカンをピックアップ。この中には、最近の成績が今イチの馬がいますが、同世代戦だったら変わり身があっても不思議ではありません。むしろ人気が落ちて高配当が望めるので、巻き返しに期待してみました。
 逆に、近走好調の馬は押さえなきゃいけないので、フクドリと、牝馬のホクショウマドンナ、ワタシハキレイズキも買っておきます。
 ここはまず、キタノタイショウからアアモンドヤマト、ホクショウバンク、フクドリへ馬複を1000円ずつ。あとはアオノレクサス、トモエエーカン、ホクショウマドンナ、ワタシハキレイズキに馬単を500円ずつ流します。馬複の相手にした馬は、ひょっとしたらキタノタイショウを負かすことができるかもしれないと見ました。

 馬複
 2-7,1,6 各1000円
 馬単
 2→8,10,3,4 各500円

 去年4月から12月までの予想で黒字収支をマークした私。当然ながら、今年3月までの1年間で黒字になることを目標としています。正月の重賞2連戦で黒字分を増やし、今後に向けて"余裕"を残しておきたいものですが。では、今回はこのへんで。

1/3天馬賞予想 須田鷹雄

世代ナンバーワン、キタノタイショウ

 ◎はキタノタイショウ。この世代のナンバーワンであることは間違いない。重量差に苦しんだ時期もあったが、ここは定量戦。しかもこの馬自身の復調ぶりも目立つ。
 ドリームエイジカップでは3着だったが、ナリタボブサップやカネサブラック相手に20キロしかもらわないであの着差は立派。今回馬場が乾いて力勝負になりそうなのも、受けて立つこの馬にしてみたら紛れがないぶんプラスだ。
 ○はフクドリ。柏林賞や銀河賞の頃はぱっとしなかったが、当時に比べたら馬体も30キロほど増えてパワーアップ。ここまで720キロ以上を引いた3走はすべて馬券に絡んでおり、今回の760キロがプラスに働く可能性もある。

 ◎キタノタイショウ
 ○フクドリ
 ▲ホクショウマドンナ
 △アアモンドヤマト

 馬複
 2-6 2000円
 2-3、2-7、3-6 各1000円

1/3天馬賞予想 斎藤修

実績にまさるキタノタイショウ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。
 
 ◎(2)キタノタイショウ
 ○(1)ホクショウバンク
 ▲(7)アアモンドヤマト
 △(6)フクドリ
 △(3)ホクショウマドンナ
 △(10)トモエエーカン
 
 馬単
 2→1 2000円
 2→7,6 1000円
 2→3,10 500円

帯広記念 予想結果

山崎:馬複2-3 800円的中! 収支+1,880円
矢野:ハズレ 収支-5,000円
斎藤:ハズレ 収支-5,000円
須田:ハズレ 収支-5,000円

【ここまでの集計】
矢野 吉彦 - 2,400円
山崎エリカ -19,770円
斎藤  修 -29,050円
須田 鷹雄 -36,700円

<<前へ 3435363738394041424344
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.