ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« ヤングチャンピオンシップ 予想結果 | メイン | 1/2帯広記念予想 斎藤修 »

今週の見どころ(1/1~1/5)

 年始のばんえい十勝は、1月1日(祝・日)から9日(祝・月)までの期間、6日(金)を除く毎日開催します。2日(振・月)に帯広記念、3日(火)には天馬賞と、ビッグレースが目白押しです。
 なお、1日から5日までと7日は、川崎競馬場で全レース場外発売(5日以外はジョイホース横浜・SPAT4でも全レース発売)。2日の帯広記念は、南関東地区をはじめ全国各地の地方競馬場、場外で発売があります。お近くの施設で年明け最初のBG1競走をお楽しみください。

帯広競馬場でのイベントはこちら
川崎競馬場でのイベントはこちら

 1月1日(祝・日)のメイン第11レースはニューイヤーカップ(A2級-1組・16:50発走予定)
 ヒロノドラゴンの巻き返しに期待します。前走オリオン特別はB1級との混合で、最大40キロ差のトップハンデを課せられ6着。とはいえ、障害はふた腰でまとめており崩れたわけではありません。今回はA2級-1組同士で、ハンデ差も最大20キロに縮んでいます。前々走までの14戦連続3着以内の成績も考えれば、2戦続けての凡走は考えられません。
 前走ばんえいダービーで3着のニュータカラコマは、前々走のA2級-1組で2着。明け4歳となり、若馬の減量が10キロに減りますが、今回の730キロは前走と同じ負担重量。しぶとい末脚で上位争いに持ち込みます。
 最軽量ハンデの牝馬ニシキユウ、A2級-1組の上位常連コーネルフジタケタカラニシキらも争覇圏です。
 前走を勝って昇級したエメラルドブランドボーイは格上げによる負担重量増に加え、賞金別定重量も課せられており、試金石といえそうです。

 1月2日(振・月)のメイン第10レースは重賞・第34回帯広記念(16:15発走予定)ニシキダイジンが別定30キロ、カネサブラックが同20キロ、フクイズミギンガリュウセイホクショウダイヤエンジュオウカンホッカイヒカルが同10キロを課せられています。
 08年のこのレースの覇者で10、11年は2着に敗れているナリタボブサップに注目。昨年3月のばんえい記念(5着)のあと休養入り。11月の戦線復帰後は、700キロ台前半のレースのみ6戦して1勝、3着1回、4着3回と堅実な走りをみせています。とはいえ、この馬の障害力が生かせるのはやはり高重量の舞台。体重が戻りきらないのは不安ですが、別定重量の加増がないのは有利。さらに、当日雪予報が出ているのも好材料だけに、ゴール前での踏ん張りもきくはずです。
 こちらも障害巧者のギンガリュウセイは目下6戦連続連対と絶好調。10月30日の北見記念で逃げ切り勝ちを収めて以来の出走ですが、もともとレースを選んで使われているタイプなので心配ないでしょう。4着だった昨年を上回る着順が期待できそうです。
 オープン特別(混合戦含む)で3連勝の勢いを駆るのがホッカイヒカル。850キロの北見記念では、第2障害でやや体勢を崩しながらもひと腰でクリアし、5着に好走しました。900キロは昨年のこのレースで経験し9着でしたが、充実度では今年のほうが断然上。軽馬場なら障害もスムーズにこなせそうで、バテない強みを生かして上位争いに加わりそうです。
 昨年のこのレースの勝ち馬ニシキダイジン、4年連続3着以内のカネサブラックの両馬はハンデを課せられましたが、地力上位だけに、当然マークしておきたいところです。

 1月3日(火)のメイン第11レースは、明け5歳馬による重賞・第5回天馬賞(16:50発走予定)。4歳路線三冠の最終戦で、定量760キロ(牝馬740キロ)で争われます。
 ホクショウバトルを除く9頭が、トライアル・イルミネーションカップ(12月17日・別定重量)に出走。各馬、同レースから負担重量を40~70キロ積まれています。
 中心に期待は、イルミネーションカップ3着のミスタートカチ。先頭で第2障害を越え、差されるレースが続いていますが、その抜群の登坂力は高重量戦では、なによりの武器。イルミネーションカップ1、2着のタケノビジンホクショウシャネルがともに当時から70キロ増なのに対し、ミスタートカチは50キロ増と負担重量面で有利です。3歳時には同じく定量戦のばんえいダービーを制覇。過去3回のこのレースでは、ダービー馬が2勝、3着1回と好成績を残していることも心強いです。
 相手筆頭は、同じくイルミネーションカップから50キロ増のトレジャーハンター。障害4番手から2番手争いに加わる勢いでしたが、最後に息切れし7着でした。しかし、今回は定量戦だけに巻き返しが見込めます。昨年3月には、ポプラ賞(4歳・5歳混合)で重賞制覇を果たした実績もあります。
 イルミネーションカップ(5着)を含む近4走すべてで掲示板内を確保のファーストスターも侮れないところ。9月に行われた二冠目・銀河賞では2位入線寸前で転倒し無念の競走中止。三冠目で雪辱を期します。
 銀河賞2着でイルミネーションカップ4着の新鋭リキエイや、軽馬場なら銀河賞の勝ち馬ホクショウバトルも侮れません。

  1月4日(水)のメイン第11レースは新雪特別(オープン混合・16:50発走予定)。オープン8頭、準オープン(360万円未満)2頭による一戦です。
 近2戦、僅差の3、4着と好走しているニシキセンプーに期待。障害にやや不安を残しますが、いざ越えてからは、しぶとい末脚で差を詰めています。近走より相手関係はさほど強化した感もなく、実績的には上位なので、久々騎乗の鈴木恵介騎手が障害をうまく上げれば、差し切る場面があるかもしれません。
 格で最上位なのがフクドリ。2日の帯広記念に出走しても上位争いに食い込めたであろう力量があります。トップハンデですが、実力どおりなら連は外さないでしょう。
 最軽量ハンデ魅力の牝馬ニシキエースや、障害巧者のウメノタイショウ、近走充実しているアオノレクサスホクショウバンクらも争覇圏です。

  1月5日(木)のメイン第10レースは、ばんえい十勝金杯(A1級-1組・16:35発走予定)。好調馬が揃い、どの馬にも勝機ありといえます。
 なかでもシベチャタイガーに期待します。近5戦が1、1、1、5、1着。唯一敗れた2走前は、ホッカイヒカル、ニシキダイジン、フクイズミらオープンの強豪が相手。しかし第2障害はひと腰先頭クリアと見せ場は十分ありました。今回のメンバーの半数は前走のオープン・A1級決勝混合で破っており、連勝が期待されます。
 相手筆頭は馬場状態で変わりそう。重くなるようならマルモスペシャル、逆に軽くなるようならオレワスゴイが有力です。
 先行力のあるインフィニティー、流れに乗れれば末脚切れるミサキスペシャル、障害巧者クロフネオーザンらも差はありません。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.