6月21日、金沢第3レースをサブノタマヒメで勝って、金沢現役6人目となる地方競馬通算1,000勝目を挙げた39歳の畑中信司騎手。2001年デビューで、今年は20年目。ナムラダイキチとのコンビで一世を風靡した名手のこれまでとこれからを伺った。
1,000勝おめでとうございます。振り返って、どうですか?
あっと言う間でしたね、デビューしたころは、ここまで勝てるとは思ってませんでした。これまで支えて下さった方々のおかげです。本当に感謝しています。
出身は大阪の岸和田。金沢でデビューとなった経緯は?
騎手になりたくて、実家の近くの牧場に問い合わせたら、師匠になる寺田茂先生(2016年引退)を紹介して下さったのがきっかけでした、師匠は元々、岸和田にあった春木競馬場の騎手で、廃止後に金沢へ移籍しましたので、岸和田とも深いつながりがありました。
高校卒業後に教養センターに入所しました。
同期には北海道の岩橋(勇二)、大井の真島(大輔)、名古屋の大畑(雅章)もいて、今、思えばまずまずのレベルでしたね。成績は同期の中では真ん中くらいだったでしょうか(笑)。
師匠の寺田先生はどんな方でしたか
厳しい方でした。ほめてもらえることはなかったですね(笑)。勝っても、下手に乗った時なんかは、よく叱られました。「好位でじっとしてたらいいのに、なんであんなに競り合って、馬に無理をさせるんだ」っていう風に。でも、しっかり僕を見てくれているというのは感じましたし、僕が下手に乗った次のレースでも、馬主さんに頭を下げて、引き続き僕を乗せて下さったり、そういう優しさもある方でした。
畑中騎手の勝負服(胴袖黄・赤山形一文字)は寺田先生から引き継いだものでしたね。
はい、そうです。「その服でブザマな競馬をして、オレの顔に泥を塗るんじゃないぞ」とよく言われました(笑)。先生は引退されましたが、今も近所に住んでおられるので、買い物の時とか、時々お会いします。その時は「しっかりやれよ」と声をかけて下さいます。自分がここまでこれたのは関係者の方々のおかげですが、その中でもやっぱり、師匠の存在は大きいですね。
畑中騎手と言えば、ナムラダイキチとのコンビで全国にその名前をとどろかせました。地元重賞12勝、笠松・オグリキャップ記念1着、白山大賞典2着の名馬ですが、やはり、一番の思い出の馬ですか。
自分が乗った馬の中ではダイキチは最高の馬ですね。けがさえなかったら、中央の馬ともいい勝負ができたはずだし、いっぱい夢を見させてくれました。特に2013年に地元金沢で行われたJBCは出たかった。あの頃のダイキチが一番強かったですね。
ナムラダイキチ(2013年5月5日、北國王冠)
ナムラダイキチとの思い出はたくさんあると思いますが、中でも印象に残っているレースはどれですか?
初めて重賞を勝った2011年暮れの中日杯ですね。前任者の中川(雅之)さんが調教師への転向が決まったので、中日杯の前のレースから乗り始めました。調教では全然走らないのに、レースとなるとエンジンが違いました。すごい反応でした。自信になりましたし、走る馬とは、こんな馬だと教えてもらいました。
ダイキチとのコンビで中日杯を勝った翌月の2012年1月から3月までの金沢の冬期休みの間、福山で短期騎乗を始めます。期間中、地元騎手を差し置いて、リーディングになるほど勝ちました。
超小回りコースの福山(1周1,000メートル)は乗っていて、勉強になりましたし、楽しかったですね。広いコースだと、どうしても馬の力通りに決まることが多くなるけど、福山ほどの小回りだと力の足りない馬でも、その日の馬場状態や位置取りや展開次第で力のある馬に勝つことができる。初めての時の福山は、それがバシバシ決まって勢いに乗れた。福山には2013年も呼ばれて、その年に福山が廃止になり、2014年には高知に呼んでもらえた。高知でもかなり勝つことができたし、高知のクロスオーバーで佐賀の花吹雪賞も勝った。今年も高知で乗ったのは、そのつながりですね。福山や高知で学んだ技術は、金沢でも活かせるし、騎手としてステップアップにつながった貴重な経験ですね。
佐賀・花吹雪賞を高知のクロスオーバーで勝利(2014年1月19日)
今、畑中騎手は昨年、金沢の年度代表馬になったティモシーブルーというお手馬がいます。6月23日には百万石賞連覇を狙いましたが、惜しくも3着でした。
急に暑くなって、昨年の状態にはなかったです。百万石賞の前のレース(利家盃)では百万石賞で1番人気になったサノサマーにぴったりマークされて2着だったので、百万石賞の本番では逆にサノサマーをマークする形でレースを進めました。レースは勝ったサウスアメリカンが向正面から動いて、押し切りましたが、ティモシーブルーの調子が良かったら、サウスが外から上がってきた時に、一緒に動けてました。それでも直線では、しぶとく3着に粘りました。先頭に立つとソラを使う乗り難しいところはありますが、最近はスタートも安定しています。自分でレースもつくれる強みもあるし、6歳と若いので、まだ強くなる余地はあります。
2021年には2度目のJBCが金沢で行われます。
前回の金沢のJBCではダイキチで出られなかったので、次は出たいですね。ティモシーはダイキチと比べるのはかわいそうですし、中央馬と渡り合うにはまだまだ強くなる必要はあります。でも、JBCが行われることで、全国から金沢が注目されますし、馬主さんがJBCのために、いい馬を入れてくれれば、盛り上がりますし、すごく楽しみですね。
ティモシーブルー(2020年4月28日、金沢スプリングカップ)
これからの目標を教えてください。
特に数字を挙げてというのはありません。ひと鞍ひと鞍、大事に乗っていきたいと思ってます。あと、もう一度、どこか海外に再挑戦したいですね。初めて挑戦した韓国のソウル(2017年1月~2018年6月)では23勝しましたが、なかなか人間関係が難しくて、いい馬に乗せてもらえず不本意でした。今すぐとなると、コロナの影響もあるので無理ですが、韓国での経験を次の挑戦に活かしたいですね。
最後にオッズパークのファンの方にメッセージを。
今はコロナの影響で無観客開催が続いて、大変ですが、オッズパークのファンの皆さんがたくさん馬券を買っていただいているおかげで大きく売り上げが減ることもなく、競馬の開催を続けられることに本当に感謝しています。これからも、よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 松浦渉(写真:石川県競馬事業局、佐賀県競馬組合)