ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 130131132133134135136137138139140

今週の見どころ(10/8~10/10)

2011年10月 7日(金)

 今週の3日間で、今季のばんえい十勝ナイターは終了。10月9日(日)のメインには、2歳世代三冠の初戦・ナナカマド賞、10日(祝・月)のメインには、8月に行われた毛色別オープン戦の上位馬による争い・カラフルカップが組まれています。しばらく見収めとなる夜のばんばをお楽しみください。

帯広競馬場でのイベントはこちら
Aiba札幌駅前場外、Aiba函館港町場外でのイベントはこちら

 10月8日(土)のメイン第11レースは神無月特別(A2・B1級決勝混合・20:05発走予定)。10月2日第10レース(A2級-1組)、3日第9レース(B1級-1組)の上位馬による一戦ですが、回避が相次ぎ7頭立てとなりました。
 格付では下ですが、3日第9レース組から勝ち馬ファーストスターに注目。逃げ残りをはかるカネサローズ(今回は不出走)を最後にきっちり捕まえる、この馬らしい競馬でした。今回は初の古馬A級混合戦ですが、長く使える確実な末脚は、ここに入っても通用するはず。連勝が期待できそうです。
 ヒロノドラゴンは前走3日第9レースでも3着と、相変わらず安定したレースぶりが光ります。勝ち切れない面はありますが、3連勝式の押さえには欠かせない存在といえます。
 2日第10レース組では、6着だったニシキユウの巻き返しに期待。前走は軽量の3歳馬2頭がいたこともあり、追走に苦労していました。今回はその3歳両馬が不在で、基礎重量が増える特別だけに、マイペースで運べるでしょう。
 同じことが同4着シベチャタイガーにもいえそう。前走も障害はひと腰でまとめており、前走以上の着順が期待されます。

 10月9日(日)のメイン第11レースは重賞・第34回ナナカマド賞(20:10発走予定)。ヤングチャンピオンシップ(12月30日)、イレネー記念(12年3月11日)へと続く2歳世代三冠の初戦です。
 牝馬トライアル・いちい賞の1、3着、牡馬トライアル・青雲賞の上位3頭を含む10頭立て。牡馬560キロ、牝馬540キロでの争いとなりました。
 いちい賞の勝ち馬ニシキウンカイを中心視します。スタートに課題がありますが、それをカバーして余りある強烈な決め手を誇ります。特に7月31日の2歳A級-1組で、テンに大きく置かれたうえ、集中力を欠く走りながら、勝ち馬ヨシツネに2秒2差(3着)まで迫ったレースぶりは、荒削りながら能力の高さを感じさせました。いちい賞では障害でヨレながらも勝利して、ここへの優先出走権を獲得。気性的に若く絶対的な信頼は置けませんが、牡馬相手でも互角以上の戦いが期待できます。
 相手筆頭は青雲賞2着のヨシツネでしょう。こちらも切れる末脚が武器。青雲賞で逃げ切り勝ちを収めたブラックボスとの4秒6差は、位置取りからすれば善戦といえるものでした。
 今回は全馬が初の負担重量ということで、障害巧者が台頭する可能性も。その筆頭は青雲賞3着のオメガグレートでしょう。09年1月デビューの菊池一樹騎手にとっても重賞初制覇のチャンスといえます。
 勢いではブラックボスです。8月のデビューからわずか5戦、3連勝で青雲賞を制覇。ゴール前でヨシツネを突き放した末脚も見どころがありました。ただ、青雲賞は、負担重量で恵まれていました。今回は牡馬すべてが560キロと、ハンデ差がつかないのは不利といえます。

  10月10日(祝・月)のメイン第11レースはカラフルカップ(3歳以上オープン・20:10発走予定)。8月に行われた毛色別オープン戦(白夜賞、ゴールデンホース賞、ダークホース賞、赤兎馬賞)の上位馬による一戦です。
 予選でいちばんメンバーのレベルが高かった赤兎馬賞の勝ち馬ホクショウダイヤに期待します。前走の岩見沢記念は実績がない830キロで7着に沈みましたが、今季、平場・特別戦では、8戦3勝、負けた5戦もすべて勝ち馬から5秒差前後程度に駆けており、大崩れがありません。今回の730キロは、フクイズミより10キロ重いだけの負担重量と、恵まれた感があります。
 相手も赤兎馬賞組で、2着だったフクドリ。この馬も730キロでの出走です。今季、ホクショウダイヤとは同重量での争いだった平場・特別では3戦すべて1秒5差以内の大接戦を演じています。ここも一騎打ちに持ちこむ気迫でしょう。
 フクイズミ(白夜賞1着)もハンデは厳しいですが、力量上位なだけにブザマな競馬はできません。

今週の見どころ(10/1~10/3)

2011年9月30日(金)

 今季のばんえい十勝ナイターは、残すところ今週、来週の6日間となりました。今週の土曜、10月1日のメインは3歳牝馬オープンによるばんえいプリンセス賞。11月20日に行われるばんえいオークス(BG1)のトライアルになっています。この世代の牝馬限定オープン戦は、3月27日の福寿草賞以来、約半年ぶりの実施。その間、牡馬に揉まれ力をつけてきた乙女たちの激突にご注目ください。

帯広競馬場(10月2日は入場無料)、その他でのイベントはこちら
※10月3日(月)には川崎競馬場で、帯広第7~第12レースの場外発売を実施。同競馬場では、矢野吉彦アナによる場立予想(スパーキングルーム横を予定)が予定されています。

 10月1日(土)のメイン第11レースは、ばんえいプリンセス賞(3歳牝馬オープン・20:05発走予定)
 近況充実のブラックパールに注目が集まります。7月以降の7戦で6連対と絶好調。紅一点だった前走9月19日のオッズパーク杯秋桜賞(3歳オープン)では、勝ったニュータカラコマにはちぎられましたが、とかちダービー3着馬ホクショウバルトの猛追を振り切り2着を死守しています。ライバルといえるヤマトホマレが出走を回避しただけに、トップハンデでも負けられない一戦といえます。
 相手にも近走好調馬をとります。2月に行われた重賞・黒ユリ賞4着馬で目下4戦連続連対中のアグリコトブキ、3戦連続して2着のアアモンドマツカゼは3月の福寿草賞(3歳牝馬オープン)で逃げ切り勝ちを収めた実績もあります。
 ツジノサクラは、兄がツジノコウフク、姉には今年8月にはまなす賞を制したツジノコウフクヒメがおり、この馬も障害巧者。特別のここで変わり身を見せる可能性もありそうです。

 10月2日(日)のメイン第11レースはマロニエ賞(オープン-1組混合・20:05発走予定)。オープン3頭、準オープン(360万円未満)5頭により争われます。
 中心は、オープンのギンガリュウセイでしょう。前走岩見沢記念では、フクイズミには突き放されたものの2着に健闘。連続連対を3とし障害巧者が完全復活といった印象です。今回は相手関係が格段に楽になりました。別定5キロ増となりますが、引き続き好勝負必至といえます。
 キタノタイショウは前走岩見沢記念では9着でしたが、こちらもこの相手関係なら、巻き返してくるはずです。
 準オープンの大将格はアグリミズキ。前走初秋特別(オープン-1組混合)では、5キロ軽いコマクインをゴール前できっちりとらえて勝利を収めています。今回は相手強化となりますが、軽ハンデを生かして割って入る可能性は十分といえます。
 初秋特別では逃げ粘れなかったコマクインも、展開次第では残り目がありそうです。

  10月3日(月)のメイン第11レースは桔梗特別(オープン-2組混合・20:05発走予定)。オープンはホッカイヒカル1頭で、残り8頭は準オープン(360万円未満)格付です。
 復活気配のオレワスゴイに期待します。前々走で鮮やかに逃げ切って5カ月ぶりの勝利を挙げると、前走のオープン・A2級決勝混合特別では3着に差し込みました。勝ち馬より30キロ、2着馬より10キロ重かったことを考えれば、悪くない内容でした。今週から基礎重量が10キロ重くなっているのは障害巧者のこの馬にプラス。巻き返しなるでしょうか。
 トカチタカラも障害力が武器。8月以降の6戦では2着2回、3着1回、5着2回と安定しています。
 格でいえばホッカイヒカル。強豪に混じっての前走岩見沢記念は見せ場なしの6着でしたが、7月10日の同条件特別では第2障害6~7番手から追い込みを決め勝利しています。今回ここまで相手が下がれば主役を張れる資格十分といえます。
 トモエエーカンは8月以降の6戦では1勝ですが、障害さえ無難なら連対圏突入も考えられます。

今週の見どころ(9/23~9/25)

2011年9月22日(木)

 今週のばんえい十勝は3連休にあわせ、9月23日(祝・金)~25日(日)の開催となっています。ご注意ください。25日のメインは古馬重賞・岩見沢記念。カネサブラックの名前はありませんが、フクイズミ、ニシキダイジンら豪華なメンバーが集結。熱戦が期待されます。

帯広競馬場直営各場外首都圏(JRA馬事公苑、六本木アークヒルズ、恵比寿ガーデンプレイス)でのイベントはこちら

 9月23日(祝・金)のメイン第11レースは疾風賞(3歳以上オープン・20:05発走予定)。来年2月27日に行われるスピードスター賞の予選第3弾で、定量500キロ(3歳=20キロ減、4歳=10キロ減、牝馬=20キロ減)で争われます。
 現役屈指の韋駄天コマクインに期待。今年2月の同条件戦・スピードスターファイナルでは僅差の4着に入っています。そのレースで2着だったトレジャーハンター、同3着のヤマノミントが、7月18日に行われた予選第1弾・サマーダッシュでそれぞれ1、3着と好走。この馬も両馬に続きたいところです。
 出走馬中、唯一のオープン馬ワタシハスゴイも有力。こちらはスピードスターファイナルで6着でしたが、着順よりも超軽重量戦に出走したという経験を買いたいところです。
 最軽量ハンデ魅力の4歳牝馬ダイリンビューティや、先行力ある3歳の強豪オイドンも争覇圏。近走不振のスピード馬ホクショウマドンナペガサスプリティーも、この重量なら一変があって驚けません。

 9月24日(土)のメイン第11レースはアプスポット網走1周年記念(オープン・A2級決勝混合・20:05発走予定)。9月18日第9レース(オープン-2組混合)、同日第8レース(A2級-1組)の上位馬による一戦です。
 好調馬揃いの18日第8レース組を上位と見ます。なかでも3着ニシキユウに期待。近4走が3、2、3、3着と堅実。前走は差して、勝ったキョウエイボーイから4秒2差、2着シベチャタイガーをコンマ5秒差まで追い詰めています。今回は特別戦で、キョウエイボーイは前走あった見習い騎手の減量がなくさらに別定5キロ増、シベチャタイガーも別定5キロ増。別定重量の加増がないニシキユウが逆転の可能性十分といえます。
 キョウエイボーイシベチャタイガーはやや負担重量面で不利ですが、障害巧者だけに、ここも大崩れはなさそうです。
 18日第9レース組では、1番人気にこたえて快勝したオレワスゴイが筆頭格。同2着アアモンドヤマトも力量的に差はありません。

 9月25日(日)のメイン第11レースには重賞・第47回岩見沢記念(20:05発走予定)が行われます。
 フクイズミが08、10年に続くこのレース3勝目を狙います。時にのぞかせる障害への不安も見せずに、近3戦が2、1、1着と完全に軌道に乗りました。強敵となりそうなニシキダイジンとの40キロ差も断然有利。同馬から離され過ぎず追走できれば、ここも豪快な差し脚が見られる可能性が大といえます。
 相手筆頭はもちろんニシキダイジン。こちらも重賞2勝を含め目下7戦連続して3着以内と好調を持続しています。今季はほぼ中1週で使われ、好走を続けていますが、このところ体重が減少傾向だったのは心配でした。しかし、今回は前走から中3週と間隔をあけての登場で、ここを目標に万全の調整を積んできたと見るべきでしょう。
 ギンガリュウセイは8月のばんえいグランプリでは8着だったものの、その後目下2連勝と調子が上向きのようです。昨年10月の北見記念2着など、オープンでの実績は十分だけに、割って入るシーンも一考できます。
 フクドリも7月の北斗賞ではニシキダイジンの2着に健闘と、メキメキ力をつけています。今回は当時よりさらに30キロ重い830キロですが、5歳の若さで克服なるでしょうか。

今週の見どころ(9/17~9/19)

2011年9月16日(金)

 9月18日(日)のメインは4歳重賞・銀河賞。翌19日(祝・月)のメインには3歳オープンの秋桜賞、18日、19日の準メインにはそれぞれ2歳の牝馬、牡馬によるオープン特別が組まれています。今週は若い世代の戦いにご注目ください。

帯広競馬場でのイベントはこちら

 9月17日(土)のメイン第11レースは初秋特別(オープン-1組混合・20:05発走予定)
 前走ポテト特別(オープン-1組混合)は最下位だったコマクインが巻き返しなるかに注目です。フクイズミ、ホクショウダイヤらオープンの強豪相手で、第2障害でスムーズさを欠いてはこの結果も仕方ないところです。しかし、今回は相手関係が楽になり、しかも手綱が主戦の尾ヶ瀬馨騎手に戻ります。もともとは障害巧者だけに、立て直しの期待がかかります。
 アグリミズキは同じ前走で4着。上位3頭からは離されたものの、相手関係を考えれば大健闘といえるものでした。ここは、その1~3着馬が不在だけに前進が期待できます。
 トウリュウは同7着。とはいえ、前々走ではオープン決勝混合を差し切っており、実績では上位のものがあります。
 前走A2級-1組特別快勝で意気上がるインフィニティーも争覇圏でしょう。

 9月18日(日)のメイン第11レースには4歳三冠の第2弾・第19回銀河賞(20:05発走予定)が行われます。
 ファーストスターは、三冠第1弾・柏林賞(6月26日)では2着。離れた第2障害クリアから末脚を伸ばすと、2番手で粘るツジノコウフクヒメ(3着)をゴール前で捉え、勝ったレットダイヤから5秒6差でした。3歳・4歳重賞はまなす賞(8月7日)でも離れた障害4番手から、勝ったツジノコウフクヒメの3着に追い込んでいます。差し脚質なので展開に左右される面はありますが、同世代限定オープン戦では勝てないまでも安定した成績を残しており700キロも有利。そろそろチャンスが廻ってきそうです。
 リキエイ(700キロ)は今季7勝を挙げている上がり馬。前走B1・B2級決勝混合特別では3着と、ファーストスター(5着)に先着。重賞出走は今回が初めてですが、夏に力をつけてきた馬の勢いは侮れないものがありそうです。
 はまなす賞を制するなど障害力を武器に躍進しているのがツジノコウフクヒメ(680キロ)。ファーストスターとのハンデ差が20キロだった柏林賞ではゴール前で同馬に差されており、今回も20キロ差。逃げに持ち込んでファーストスターの追撃を振り切ることができるでしょうか。
 ダイリンビューティ(700キロ)は昨年12月にばんえいオークスを制した実績馬ですが、その後は障害で崩れるレース続き。今季は、ここまで重賞は使わず、平場・特別のみに出走しながら徐々に立て直してきた感があります。前走の4歳牝馬オープン特別では、今回と同じ20キロ差でツジノコウフクヒメ(7着)に先着し3着。3歳女王復活は目前といった印象を受けます。
 柏林賞馬レットダイヤ(710キロ)も有力。トレジャーハンター(720キロ)は近走、同世代限定戦では人気を裏切っていますが、ハンデ差的には巻き返しがあっても驚けません。

 この日の第10レースは、いちい賞(2歳牝馬オープン・19:25発走予定)。翌19日第10レースの青雲賞(2歳牡馬オープン)とともに、2歳世代三冠の初戦・ナナカマド賞(10月9日)のトライアルになっています。
 8月14日に行われた同条件の白菊賞で一騎打ちを繰り広げたミヤビクィーンニシキウンカイがここも有力視されます。ほかの7頭より5キロ重くても問題にしないでしょう。

  9月19日(祝・月)のメイン第11レースはオッズパーク杯秋桜賞(3歳オープン・20:05発走予定)。3歳三冠の二冠目・ばんえい菊花賞(10月23日)のトライアルです。
 三冠初戦・ばんえい大賞典を制したタカノテンリュウに引き続き期待。第2障害3番手から豪快に差し切っての重賞初制覇でした。今回もひと開催空け調整されており、二冠制覇へ向け勢いをつけたいところでしょう。
 ニュータカラコマは同3着。障害を越え一旦は先頭に立ちましたが、踏ん張り切れませんでした。今回はトップハンデですが、追い比べならこの馬に分がありそう。その後目下2連勝中と状態面では文句なしといえます。
 ばんえい大賞典では障害先頭クリアから2着に健闘したフジダイビクトリー、同6着だったもののその後2連勝と調子を上げているアアモンドジャンボも侮れません。

 この日の第10レースには青雲賞(2歳牡馬オープン・19:25発走予定)が組まれています。今年の2歳世代は、昨年のオイドンのような抜けた馬がいない印象です。
 ここも混戦模様ですが、勝ち切れないものの障害巧者のオメガグレート、決め手あるニシキエーカン、デビューから5戦4勝の素質馬ヤマノウンカイの三つどもえといえそうです。

今週の見どころ(9/10~9/12)

2011年9月 9日(金)

 今週のばんえい十勝は、9月10日(土)~12日(月)の開催。重賞は組まれていませんが、11日(日)メインのポテト特別(オープン-1組混合)は、出走10頭中9頭が今季の収得賞金額による別定重量を課せられている好調馬揃い。次開催(10月25日)に組まれている重賞・岩見沢記念へ向け賞金を加算しておきたい馬もおり、好レースが期待できそうです。

帯広競馬場でのイベントはこちら

 9月10日(土)のメイン第11レースはコスモス特別(オープン・A2級決勝混合・20:05発走予定)。9月4日第9レース(A2級-2組)、同日第10レース(オープン-3組混合)の上位馬による一戦です。
 4日第10レースで今季初勝利を挙げたギンガリュウセイに注目。第2障害先頭から、一旦はライデンロックにやや差を詰められたものの、ゴール前で突き放しました。昨年10月の北見記念でニシキダイジンの僅差2着などがある実績馬が、きっちり力を出せれば当然の結果といえますが、今回はさらに相手が下がっています。連勝のチャンスといえるでしょう。
 同じ前走で5着(2番人気)のアオノレクサスも障害は無難にまとめており、展開次第では巻き返し十分でしょう。
 4日第9レースで、ゴール前4頭の追い比べから1番人気ホクショウバトル(今回は不出走)に競り勝ったクロフネオーザン(1着)、ニシキユウ(2着)らは障害のキレも文句なしで、ここも有力視できそうです。

 9月11日(日)のメイン第11レースはポテト特別(オープン-1組混合・20:05発走予定)。オープン6頭と準オープン4頭が争います。
 古馬のツートップであるカネサブラック、ニシキダイジンが不在。それなら、フクイズミが負けられません。前走の芦毛馬限定戦では、第2障害を越え競り合いとなったトウリュウを、ゴール前で6秒3突き放して、今季初勝利をマークしています。自己条件に戻れば負担重量的に有利な立場だけに、2連勝を決めてくれるはずです。
 相手はキタノタイショウ。こちらも二強が不在ならチャンスでしょう。前々走で崩れた障害も前走でしっかり修正。第2障害でフクイズミにどれだけ差をつけられるかが勝利へのカギといえます。
 前走の鹿毛馬限定戦で一騎打ちを繰り広げたホクショウダイヤフクドリはトップハンデが気になりますが、今季好調なだけに侮れないところです。
 準オープン勢は好調馬揃いですが、そのぶんハンデを課せられており苦戦が予想されます。

  9月12日(月)のメイン第11レースは秋陽特別(B1・B2級決勝混合・20:00発走予定)。9月3日第12レース(B1級-1組)、4日第12レース(B2級-1組)の上位馬による一戦です。
 4日第12レースの勝ち馬リキエイに期待します。積極策から、見習い騎手起用で25キロ軽いオーゴンプリンセスの追い上げを、同タイムでしたがしりぞけました。前々走こそ8着と崩れましたが、ナイターになってから12戦して8連対の好調さを生かし連勝を狙います。
 同じ前走で残り10メートルまでは勝ち馬に食い下がっていたリードムサシ(3着)も、引き続き軽馬場が予想されるここは、上位争い必至でしょう。
 3日第12レース組からはやはり勝ち馬のニュータカラコマ。決め手あるこの馬に第2障害を先頭で越えられては、ほかの馬は手も足も出ませんでした。半数が格下のここも好勝負が期待できます。
 不得手な軽馬場ながら3着に踏ん張ったのがヒロノドラゴン。このところ勝ち切れませんが、障害巧者らしいレースを続けており、ひと押しがきけば久々の勝利も望めそうです。

<<前へ 130131132133134135136137138139140
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.