ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 134135136137138139140141142143144

今週の見どころ(4/30~5/2)

2011年4月29日(金)

 4月30日(土)~5月2日(月)、帯広競馬場ではご当地グルメフェアやお子様向けのふわふわ・縁日コーナーなど、イベントが盛りだくさんです。なお、この3日間は入場料無料となっています。ぜひ競馬場へお出かけください。

 4月30日(土)のメイン第11レースはとかち皐月賞(3歳オープン・17:05発走予定)
 ここはニュータカラコマに期待します。2歳シーズン三冠の最終戦である3月のイレネー記念では、二冠馬オイドンとの一騎打ちを制し重賞初制覇を成し遂げています。続く若草賞(3歳牡馬オープン)でもオイドン(4着)を破り、3連勝で昨季を締めくくりました。古馬と初対戦だった今季初戦のB3・B4級-1組混合(4月24日)では、強豪牝馬エメラルドの2着に食い下がって実力をアピールしています。末脚の確かさでは定評がありましたが、気性的に成長したことが飛躍につながったようです。
 相手はオイドンでしょう。二冠を制した実績に加え、デビューから一度も掲示板を外していない堅実さも魅力。先週(4月23日)のB1・B2級-1組混合特別を回避し、きっちり調整されてここに臨みます。
 2歳シーズン女王のヤマトホマレは4月17日のB4級-3組で古馬勢を一蹴。同世代の牡馬相手でも一歩も引かない戦いができそうです。
 イレネー記念3着レットフジ、4着ホクショウバルトらは軽ハンデを生かし上位進出を狙います。

 5月1日(日)のメイン第11レースはスプリングカップ(オープン-1組混合・17:05発走予定)
 開幕週に行われた重賞・ばんえい十勝オッズパーク杯組が中心。なかでも2着だったホクショウダイヤに期待します。この馬のキレ味を引き出したテン乗りの藤本匠騎手の好騎乗はありましたが、勝ったカネサブラックと同重量でわずか2秒8差は価値があります。その藤本騎手が今回も引き続き手綱をとります。得意な春先の軽めの負担重量なら快進撃が続きそうです。
 ばんえい十勝オッズパーク杯で8着のキタノタイショウ(2番人気)、10着のライデンロック(3番人気)もこのままでは終われません。実績からして巻き返しが期待されます。
 他路線組ではギンガリュウセイに期待。今季開幕からの2戦(5、4着)は馬場水分がやや高く流れが合わなかった印象でした。障害力を生かす強気の競馬でこちらも巻き返しを狙います。

  5月2日(月)のメイン第11レースはつつじ特別(A1級-1組・17:05発走予定)
 4月16日の前走がん馬ろう日本特別(オープン-1組混合)で今回のメンバー中最先着の2着だったニシキセンプーに期待します。迫力満点の追い込みを見せ、逃げ切ったウメノタイショウに2秒1差まで迫りました。昨季、A1級-1組特別では常に上位争いしており、ここでは地力上位の存在です。
 ナカゼンスピードが相手筆頭でしょう。昨季は、初戦のばんえい十勝オッズパーク杯を制し賞金を稼いだため、ハンデを背負う厳しい戦いが続きました。しかし、別定重量の加増がないここは力を存分に発揮できるでしょう。ただ、障害次第の面があり、信頼度ではニシキセンプーに劣る印象です。
 開幕から1、3着と好調なオレワスゴイ、昨季オープン-1組特別で勝利があるヤマノミントも争覇圏です。

今週の見どころ(4/23~4/25)

2011年4月22日(金)

 今週からは土曜・日曜・月曜の週3日間通常開催。いよいよ2歳戦がスタートします。23日(土)第4レースの新馬戦には、4月10日の第1回能力検査をトップタイムで通過したシンドラー(牡、鈴木邦哉厩舎)が早くも登場。将来のばんえいを担う若駒たちの走りにも注目です。

帯広競馬場でのイベントはこちら

 4月23日(土)のメイン第11レースは青葉特別(B1・B2級-1組混合・17:05発走予定)
 昨年秋以降はおもにオープンからA1級で戦っていたシベチャタイガーに期待します。12月のオープン・A1級決勝混合で現準オープン格付のオレワスゴイ(2着)から僅差の3着をはじめ、骨っぽい馬を相手に善戦を続けてきた実力はここに入れば上位でしょう。
 ヒロノドラゴンも昨年末以降はA1級を主戦場にしていた力量馬。先週(17日)のB2級-1組ではきわどい2着に入っており、こちらも上位争いが期待できるはずです。
 障害巧者の実績両馬に対するのは、先週(16日)のB2級-3組混合2着で復活気配がうかがえるカネサテンリュウや、最軽量魅力の牝馬カネサシズカらでしょう。

 4月24日(日)のメイン第11レースは、すずらん賞(4歳オープン・17:05発走予定)
 ここはファーストスターに注目します。古馬条件戦(B級以上)では成績が安定しませんが、厳しい流れだった昨年12月のばんえいダービーで3着に粘ったのをはじめ、同世代限定戦では、堅実な成績を残しています。トレジャーハンターをはじめ強敵はいますが、軽ハンデ630キロを利して押し切りを狙います。
 トレジャーハンター(650キロ)は、ばんえいダービー4着馬で、3月のポプラ賞(4・5歳混合)では、5歳勢を一蹴。先週(17日)のばんえい十勝オッズパーク杯でも見せ場たっぷりの3着と健闘しています。
 昨年8月にばんえい大賞典を制したレットダイヤ(640キロ)は、約3カ月の休み明けだった前走(16日)B2級-2組では第2障害先頭からしぶとく4着に残しました。春先の軽い負担重量なら持ち味の先行力を存分に生かせるでしょう。
 昨季ラストの4歳オープン特別を制したアウルメンバーも、同じく640キロでの出走だけに注目です。

  4月25日(月)のメイン第11レースは春駒特別(A2級-1・2組決勝混合・16:45発走予定)。4月16日第10レース(A2級-1組)、17日第9レース(A2級-2組混合)の上位馬による一戦です。
 前走16日第10レースで1番人気を裏切り6着だったキタノダイチに期待。前走は速い流れに追走でいっぱいになってしまいましたが、障害は切れていました。基礎重量が増えるここは巻き返しのチャンスといえそうです。
 同じ前走でゴール前しぶとく末脚を伸ばして勝ったインフィニティー、同5着で障害巧者のトウリュウも上位食い込みがあるでしょう。
 前走17日第9レース組では、こちらも安定した障害力がある1着ミノルユウセン、マイペース逃げの展開に恵まれたとはいえ2着に粘ったハマカツらが有力です。

今週の見どころ(4/16~4/17)

2011年4月15日(金)

 4月16日(土)、いよいよ2011年度のばんえい十勝がスタート。本年度も2012年3月26日までの153日間に渡って熱戦が繰り広げられます。なお、開幕週は16日(土)、17日(日)の2日間開催で、両日とも「震災復興シリーズ」として実施。馬券収益の一部が義捐金として被災地支援に充てられます。
 17日のメインには開幕週の恒例となった重賞・ばんえい十勝オッズパーク杯が組まれています。どうぞお楽しみに。

帯広競馬場全直営場外発売所でのイベントはこちら

 4月16日(土)のメイン第11レースは震災復興支援がん馬ろう日本特別(オープン-1組混合・17:05発走予定)
 オープン格付のギンガリュウセイが中心でしょう。10月の北見記念でニシキダイジンの3秒1差2着に踏ん張ったのをはじめ、昨季は重賞やオープン-1組特別で上位争いしていた力量馬。初重賞制覇が期待される7歳シーズンのスタートを白星で飾りたいところです。
 5歳のオープン両馬、アオノレクサスホクショウバンクも地力強化中だけに楽しみな存在。ともに障害力が武器です。
 今季からばんえい十勝では、本走路の残り40mから10mまでの区間に0.5mの上り勾配をつけた砂障害を設置。非力な逃げ・先行馬では粘り込みが難しくなることが予想されます。
 昨季、オープン-1組特別で連対実績があるホッカイヒカルニシキセンプーは準オープン格付で、オープン勢に比べ負担重量で有利。ともに末脚のキレを身上とする後半勝負型で、砂障害が味方すれば一発逆転も考えられます。

 4月17日(日)のメイン第11レースは重賞・第5回ばんえい十勝オッズパーク杯(4歳以上選抜混合・17:10発走予定)。昨季の収得賞金順に出走馬が選抜されます。
 オープン馬カネサブラックに期待します。昨年秋から年明けにかけて勝ち切れない時期もありましたが、2月のオープン-1組特別から大一番・ばんえい記念まで4連勝を飾って、完全復活をアピールしました。このレースは昨年こそ2着でしたが、第1回から3連覇を成し遂げるなど相性抜群。4度目の制覇へ突っ走ります。
 ばんえい記念でカネサブラックと一騎打ちの末2着と敗れたのがニシキダイジン。高重量戦が得意ですが、昨年のこのレースで4着や、特別戦でも意外と大崩れが少ない成績を残しています。普段戦っている相手よりも楽になるここは、地力で上位進出できるでしょう。
 昨季を3連勝で締めくくったライデンロック、5歳ナンバー1の実力馬キタノタイショウ、勝ち切れない面はあるものの末脚ではメンバー中上位のホクショウダイヤら、相手もオープン勢でしょう。

今週の見どころ(3/26~3/28)

2011年3月25日(金)

 3月27日(日)のメインには、ばんえい記念が組まれています。ばんえいの古馬ナンバー1を決する大舞台に今年も10頭が集結しました。当日、帯広競馬場では、ばんえい記念トークショー&場立ち予想ほかのイベントが行われます。
 ばんえい十勝では、帯広競馬場ならびに直営場外発売所にて、3月28日(月)までの開催日に、東北地方太平洋沖地震での被害に対する募金活動をしています。

ミントスポット北見場外でのイベント(3月27日)はこちら
直営場外発売所でのイベント(3月28日)はこちら

 3月26日(土)のメイン第11レースはじゃらんカップ(A2級-1・2組決勝・17:05発走予定)。3月20日第10レース(A2級-1組)、21日第9レース(A2級-2組)の上位馬による一戦です。
 前走20日第10レースを快勝したインフィニティーに引き続き期待します。好位追走からしぶとく末脚を伸ばす安定した取り口で、近3走が1、2、1着と好調です。同じ前走3着でここにも出走のコマクイン(2着エメラルドは出走回避)が特別ではやや割引が必要なタイプだけに、ここも首位は譲れません。
 前走21日第9レースを圧勝したキタノダイチも近9走がすべて3着以内と好調を維持。障害も前走で立て直されており、相手は強化しますが引き続き好勝負できそうです。
 この2頭をまとめて負かすとしたら、20日第10レースで4着のトウリュウでしょう。2月26日の襟裳岬特別(A2級-1・2組決勝混合)では逃げ切ってキタノダイチ以下を完封した実績があります。
 21日第9レース2着で地力強化中のミノルユウセンや、同3着で今回は藤野俊一騎手に乗替わったスーパーオーサンも侮れません。

 3月27日(日)のメイン第11レースには第43回ばんえい記念(17:15発走予定)が行われます。定量1トン(牝馬980キロ)にて争われる年度末の頂上決戦。昨年のこのレースの上位3頭による争いが予想されます。
 なかでも連覇を目指すニシキダイジンに注目。800キロ以上を曳くレースでは、09年1月の帯広記念(2着)以降、すべて掲示板を確保。今季の2勝は、10月の北見記念(850キロ)、1月の帯広記念(900キロ)と高重量では抜群の安定感を見せます。現役ジョッキーでばんえい記念では最多の5勝を誇る藤野俊一騎手が引き続き騎乗するのも心強いです。
 ばんえいきっての障害巧者といえば昨年の3着馬ナリタボブサップ。今年の帯広記念では、ニシキダイジンより20キロ重い920キロながらわずか1秒7差の2着でした。先頭で第2障害を越えられれば粘り込みのチャンスがありそう。先週(3月20日)に2年連続での年間200勝を達成した鈴木恵介騎手の腕にも注目でしょう。
 カネサブラックは昨年の2着馬。7月に北斗賞を制して以降、重賞では勝ちきれませんでしたが、2月のチャンピオンカップ快勝で復活。今季ここまでの19戦すべてで1番人気に推されている力量馬です。

  3月28日(月)のメイン第12レースは蛍の光賞(A1・A2級決勝混合・17:35発走予定)。3月19日第10レース(A2級-3組混合)、21日第10レース(A1級-2組混合)の上位馬による一戦です。
 今シーズン最後のレースは、前走21日第10レースの3着馬オレワスゴイが主役でしょう。今季、オープン-2組で連対と実績上位です。前走はユーファンタジーの決め手に屈しましたが、基礎重量が増える今回は違った結果になりそうです。
 同じ前走で5着だったスーパークリントンは、近3年はばんえい記念に出走していた実力馬。今年は出走がかないませんでしたが、その無念を晴らしたいところです。
 同2着で障害巧者のアアモンドヤワラや、来季は牝馬戦線で飛躍が期待されるユーファンタジーなど、相手も21日第10レース組でしょう。

 2011年度のばんえい十勝は、4月16日(土)に開幕(第1回能力検査は4月10日)予定となっています。

今週の見どころ(3/19~3/21)

2011年3月18日(金)

 3月19日(土)~21日(祝・月)の3日間は、帯広競馬場および、とかちむらで様々なイベントが行われます。20日(日)のメインには4歳と5歳による世代混合重賞・ポプラ賞が組まれています。3連休もぜひ競馬場へお越しください。
 ばんえい十勝では、3月28日(月)までの開催日に、東北地方太平洋沖地震での被害に対する募金活動をしています。なお、ばんえい十勝騎手会でも25日(金)10:00~12:00の間、帯広駅、藤丸百貨店・ふれあい広場にて募金活動を実施します。

 3月19日(土)のメイン第11レースはプラタナス特別(A1級-1組・17:05発走予定)
 3月5日の前走・とかちえぞまつ特別(A1級-1組)を制したヒロノドラゴンに引き続き注目。前々走まで2、2、3、3着と、4走連続してゴール前で競り負け惜敗していたうっ憤を晴らしました。今回は前走で接戦を繰り広げたシベチャタイガーが不在と、相手関係が有利です。
 とかちえぞまつ特別3着のミサキスペシャルが相手筆頭。前走のA1級決勝混合できっちり巻き返しました。このところ障害でやや安定味を欠きますが、末脚でカバーできており、ここも大崩れはないでしょう。
 アアモンドヤマトはとかちえぞまつ特別では8着に敗れたものの、それまではA1級-1組の上位常連でした。巻き返しが期待されます。
 前走はオープンとの混合戦で惨敗したアオノレクサスも、自己条件に戻るここはチャンスがありそうです。

 3月20日(日)のメイン第11レースは4歳・5歳による第32回ポプラ賞(17:10発走予定)。重賞としては07年以来の実施となります。1重量格により10キロ加減、オープン馬は本年度の収得賞金120万円につき10キロ加増となり、5歳のオープン馬キタノタイショウが別定20キロ増でトップハンデとなります。
 同条件の特別だった近3年を含む過去5回を見てみると、連対したのはすべて牡馬(セン馬は出走なし)で、5歳が9頭、4歳が1頭という結果。トップハンデは昨年の3着(キタノタイショウ)が最高でした。
 過去の結果から中心は、トップハンデではない5歳の牡馬ホクショウバンクでしょう。今季は春から夏にかけてやや精彩を欠き8月に休養入り。11月の復帰後は16戦5勝、2着3回、3着5回の堅実行進です。オープン戦で2連勝中と好調持続で、今回は別定重量の加増もなく、目下障害のキレも文句なし。2歳12月のヤングチャンピオンシップ以来となる重賞制覇のチャンスといえます。
 相手は5歳のセン馬フクドリでしょう。1月の5歳重賞・天馬賞では、ホクショウバンク(3着)と同重量で2着に入った実績があります。障害次第では、初重賞制覇のシーンも一考できます。
 キタノタイショウは昨年3着の雪辱を期したいところですが、今年もトップハンデを課せられました。ここは5歳二冠(銀河賞、天馬賞)を制した底力に期待でしょう。

  3月21日(祝・月)のメイン第11レースは白樺賞(オープン-1組・17:05発走予定)。次週(3月27日)に大一番・ばんえい記念を控えており、やや手薄なメンバーとなりました。
 ライデンロックが負けられません。前回の然別賞(3月6日・オープン-1組)は感冒のため出走取消しましたが、それまではオープン-2組特別、選抜混合特別と2連勝していました。今回は、オープン-2組程度の相手関係だけに、連勝を3に伸ばす公算が大といえます。
 強敵はギンガリュウセイただ1頭。10月の北見記念で2着など、古馬重賞でも上位争いできる力を身につけてきました。障害力を生かした積極策でライデンロックに迫ります。
 末脚切れるニシキセンプー、古豪ヤマノミントらは一角崩しが目標です。

<<前へ 134135136137138139140141142143144
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.