ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 114115116117118119120121122123124

今週の見どころ(4/20~4/22)

2013年4月19日(金)

 今週からいよいよ2歳戦がスタート。4月7日に行われた第1回能力検査を突破した若駒たちが続々とデビューします。能検当日は軽めの馬場(馬場水分4.6~5.2%)だったこともあり、1分台を計時する馬が7頭。なかでも1分45秒3の一番時計をマークしたマツノテンリュウ(牡、小北栄一厩舎)が21日(日)第5レースの新馬戦へ出走を予定しており、その走りに注目が集まります(注・出走を取り消しました)。

 4月20日(土)のメイン第10レースは、ミズバショウ特別(B1級-1組・20:05発走予定)
 この相手ならウメノタイショウが断然。昨季、オープン(混合戦含む)で何度も好走している実力は上位だけに、B1級に入っては負けられないところでしょう。
 A1級からの降級馬トカチタカラも有力。昨季最終出走となった、3月23日のA1級特別でも障害力を見せつけ快勝しています。
 昨季15戦11勝、2着2回、3着1回とブレイクしたテルシゲにも期待できそう。初のB1級-1組特別への挑戦となった3月11日のレースでも離れた障害クリアながら3着に差してきたように、堅実な末脚が武器。同じB1級-1組特別でも、今回は相手が強いですが、好走できれば先々が楽しみとなりそうです。
 ヤングチャンピオンシップを制するなど2歳シーズンで活躍したソウクンボーイは、古馬初挑戦といえども、B1級なら好勝負になるかもしれません。

 4月21日(日)のメイン第10レースは、水晶特別(A1級混合・20:05発走予定)。オープン(1頭)、A1級(7頭)、A2級(1頭)による混合戦です。
 今年2月にA1級-1組特別(混合戦含む)で3連勝していた実績を持つマルモスペシャルに注目します。その3戦で今回のメンバーのほとんどを下しています。特に3連勝目のウインターカップ(2月24日)ではトップハンデながらもきっちり差し切っており、まだ賞金別定重量差のないここは俄然有利でしょう。
 ウインターカップで、マルモスペシャルの僅差2着に好走しているインフィニティーが相手。昨季終盤は、差して届かずといったレースが目立ちましたが、この時期の軽めの負担重量なら、持ち味である先行力・障害力を生かしての押し切りがあるかもしれません。
 ばんえい記念8着のシベチャタイガーも自己条件の今回、大崩れは考えられません。

  4月22日(月)のメイン第10レースは、ジャスミン特別(A2級-2組混合・20:00発走予定)。A2級とB1級の混合戦です。
 アアモンドヤマトは3月23日のじゃらんカップ(A1級)でも、第2障害ではまずまずのカカリを見せ4着。障害への対応で進境を見せて新シーズンを迎えました。今回のメンバーの中では上位の力がありそうです。
 トモエエーカンは、じゃらんカップでは3着とアアモンドヤマトに先着しています。1年以上、勝ち星からは見放されていますが、決め手ではメンバー中上位の存在といえます。
 昨季終盤の4戦が1、1、2、4着と成績が安定してきたグランドペガサスも有力。障害力があるので積極策に出たいところでしょう。
 今季、B1級へ降級になったニシキセンプーにも注目。障害で苦戦したうえ、持ち前の決め手も発揮できないレースが続き昨年11月以降未勝利ですが、さすがにここまでクラスが下がれば有力視が可能。今回は好勝負が見込めるはずです。

今週の見どころ(4/14~4/15)

2013年4月12日(金)

 いよいよ、4月14日(日)より新年度のばんえい十勝がスタート。11月18日(月)までの期間は全日ナイターで開催が行われます。初日14日のメインには、早速、オープン特別が組まれており、楽しみなメンバーが集結。来週からは、早くも2歳戦が始まります。今季もばんえい十勝、並びに、ばんえい競馬情報局をよろしくお願いいたします。

帯広競馬場でのイベントはこちら
各直営場外発売所でのイベントはこちら

 4月14日(日)のメイン第10レースは、スプリングカップ(オープン・20:05発走予定)
 開幕日のメインは、ホクショウダイヤに期待します。近年のシーズン初戦では、10年、12年のスプリングカップ(オープン)で勝利、11年のばんえい十勝オッズパーク杯では2着と3年連続で連対中。この時期の軽い負担重量でのレースが最も力を発揮できる舞台のようで、今年も好発進を決めたいところです。
 キタノタイショウは、初挑戦だった3月のばんえい記念でも3着に健闘していますが、本質的にはスピードタイプ。これくらいの負担重量なら障害も問題なくこなせそうで、こちらも好勝負必至といえます。
 昨季終盤にはオープンで連勝し勝ち味の遅さを払拭したホッカイヒカルや、スピードのあるフクドリらも有力といえます。

  4月15日(月)のメイン第10レースは、春駒特別(A2級-1組・20:00発走予定)
 オープンからの降級馬ホリセンショウに注目します。昨季は6月が初戦と使い出しが遅れましたが、いきなりA1級特別、オープン・A1級混合特別と連勝すると、最終出走となった2月のオープン特別では、カネサブラック、ナリタボブサップらの一線級を退け勝利。地力強化を印象づける充実のシーズンとなりました。その馬がA2級へ出走できるのは圧倒的に有利といえます。
 同じくオープンから降級したアオノレクサスや、今年の帯広記念3着が光る障害巧者のクロフネオーザンらが相手でしょう。ユーファンタジーも障害のタイミングひとつで勝ち切れる末脚を持っています。

今週の見どころ(3/22~3/25)

2013年3月21日(木)

 今季のばんえい十勝も、3月22日(金)~25日(月)で終了となります。この4日間は全12レース制で行われますので、レースの発走時刻にご注意ください。
 24日(日)のメインには、大一番・ばんえい記念が組まれています。カネサブラックナリタボブサップにとって、引退レースとなりますが、もしカネサブラックが勝てば、通算重賞勝利数が21となり、ばんえいの重賞最多勝記録(現在の記録は同馬とスーパーペガサスの20勝)を更新することになります。なお、2頭の引退式は、25日(月)第6レース終了後(14:15頃)競馬場パドック横・表彰台にて実施されます。

帯広競馬場でのイベント、3/23~24はこちら、3/25はこちら

 3月22日(金)のメイン第11レースは春雷特別(A2級-1組・17:05発走予定)
 注目はグランドペガサス。前走アクアマリン特別(A2級-1・2組決勝混合)でしぶとく2着に伸び、3戦連続連対と好調です。テンに置かれる面がありましたが、近3走は早めの仕掛けが功を奏している様子。引き続き大口泰史騎手の騎乗で、今季を勝利で締め括りたいところでしょう。
 アクアマリン特別では6着だったヒロノドラゴンの巻き返しにも期待がかかるところ。第2障害に手こずりましたが、もともとは障害巧者だけに立て直せるはず。詰めに甘さはありますが、押し切るシーンも考えられます。
 賞金ハンデはきついものの年明け後A2級-1組特別で2度の2着があるニシキエース、アクアマリン特別では7着だったホクショウバンクの両馬は障害がスムーズなら、上位に食い込める力を持っています。

  3月23日(土)のメイン第11レースは、じゃらんカップ(A1級・17:05発走予定)
 好調馬が揃いましたが、なかでも注目はミサキスペシャル。3走前に大寒特別(A1・A2級決勝混合)を制し、近2走のA1級-2組、A1級-2組混合もともに2着と、このところ崩れがありません。決め手が身上で、差して届かないこともありますが、流れが落ち着く特別とあれば、3走前の再現が見込めるでしょう。
 アアモンドヤマトは前開催の白樺賞(A1級-1・2組決勝混合)で2着に健闘。障害で苦戦したものの、降りてからはさすがの末脚を発揮しました。障害に不安がある現状ですが、特別での連対確保は力のある証といえます。
 クロフネオーザンは、近2走ではA2級との混合戦を使われていますが、正月の帯広記念3着の実績と障害力を考えれば、A1級でも十分通用するはず。
 競走中止明けの前走A1級-2組でアアモンドヤマトとゴール前大接戦を演じたキンノカミや、特別の流れは合いそうなオレワスゴイトカチタカラも侮れません。

 3月24日(日)のメイン第11レースは、第45回ばんえい記念(17:15発走予定)。負担重量1トンの定量で争われる、ばんえいの古馬ナンバーワン決定戦です。
 昨年のこのレースでは、ニシキダイジンが圧巻の逃げ切りを収めて引退の花道を飾りましたが、今年もカネサブラックが勝利で現役生活に終止符を打ちそうです。今季重賞で3勝しており、前走のオープン特別では賞金別定55キロ増ながら2着を確保するあたり、やはり並の馬ではありません。2011年以来となるばんえい記念2勝目への期待が高まります。
 ナリタボブサップもここがラストラン。昨年のばんえい記念では引退した2頭に続く3着でした。ゴール前での詰めの甘さは解消されつつあり、目下2連勝の勢いも魅力。打倒カネサブラックの筆頭格でしょう。
 今季重賞2勝と飛躍を遂げたホッカイヒカルは、昨年の4着以上が狙えそう。
 ばんえい記念初出走馬が5頭いますが、帯広記念では910キロで第2障害先頭クリアから2着と好走したギンガリュウセイ、格上挑戦ですが北見記念で2着があるシベチャタイガーらには注目できそうです。

  今季最終日である3月25日(月)のメイン第11レースは、大平原特別(オープン混合・17:05発走予定)
 オープン昇級後の近2走を3、4着にまとめているウメノタイショウを中心視します。特に前走の4着は、昨日のばんえい記念の出走馬が8頭もいたとかちえぞまつ特別で、ハンデ差があったとはいえ、2着カネサブラックに最後まで食い下がってのもの。大幅に相手が楽になる今回は勝機到来といえるでしょう。
 アオノレクサスも年明けのオープン昇級後、結果が出ていませんが、とかちえぞまつ特別8着からの巻き返しなるでしょうか。
 前走白樺賞(A1級-1・2組決勝混合)での勝ちっぷりが目を引いたインフィニティー、同4着で障害巧者のスギノハリアーや、前々走まで3連勝していたマルモスペシャルらのA1級勢は、実力で今回のオープン勢にヒケを取りません。

 新年度のばんえい十勝は、4月14日(日)にナイターにて開幕します。

今週の見どころ(3/16~3/18)

2013年3月15日(金)

 今シーズンのばんえい競馬も、残すところ2週となりました。ラストウイークである来週は、3月22日(金)~25日(月)の変則4日間開催となります。
 今週17日(日)のメインには、4歳・5歳混合による重賞・ポプラ賞が組まれています。2011年に重賞に再格付け。4歳も5歳も同条件の重量で争われますが、11年には4歳が1、3着と健闘を見せました。今年も熱戦が期待されます。

 3月16日(土)のメイン第10レースは、アクアマリン特別(A2級-1・2組決勝混合・17:15発走予定)。A2級-1組混合予選(9日第11レース)、A2級-2組予選(11日第9レース)の上位馬による一戦です。
 2組予選で3着だったヒロノドラゴンに注目します。2走前の弥生特別(A2級-1組)は9着(1番人気)でしたが、第2障害を先頭で越えると最後まで止まらずに歩けており、展開が合わなかったとしか言いようがありません。前走の予選でも第2障害は先頭クリアと障害巧者らしいレースぶり。ここは勝利で決めてほしいところです。
 12歳ながら元気いっぱいのレースを続けているのがトカチタカラ。A2級-2組混合、A1級-2組特別と連勝し、前走の1組混合予選でもしぶとく2着に踏ん張りました。障害も安定しており、まず大崩れは考えられません。
 A2級の上位常連で今年の帯広記念での3着もあるクロフネオーザンや、弥生特別3着、2組予選5着ですが勝ち馬との差はともにわずかだったホクショウバンクも有力でしょう。
 弥生特別、1組混合予選と連勝中のアアモンドヤワラですが、相変わらず障害が安定しません。今回の750キロは弥生特別で克服していますが、過信はできません。

 3月17日(日)のメイン第10レースには、重賞・第34回ポプラ賞(4歳・5歳混合・17:10発走予定)が行われます。クラス別定重量で、オープン馬は今季の収得賞金80万円につき10キロ増となります。
 オープンの2頭は、オイドンが賞金別定20キロ増(780キロ)、ニュータカラコマが同10キロ増(770キロ)とハンデ的に厳しそう。5歳で期待したいのは前走の重賞・チャンピオンカップ(4歳以上重賞競走優勝馬)で2、3着に好走したブラックパール(730キロ)、フジダイビクトリー(750キロ)。ともに今回より30キロ重い負担重量で結果を残しています。なかでもフジダイビクトリーは、第2障害を先頭でクリアと抜群の障害力を見せつけていました。
 ただ、両馬は前走、重い負担重量を課せられた反動も考えられるため、最軽量ハンデのマリンチャンス(710キロ)に期待する手もありそうです。
 4歳では、実績を重視すれば、ばんえいダービー1、2着のアサヒリュウセイ(740キロ)、ニシキエーカン(750キロ)、上昇度なら目下7連勝中のワールドピサ(740キロ)に注目といえます。

  3月18日(月)のメイン第10レースは、白樺賞(A1級-1・2組決勝混合・17:05発走予定)
 A1級-1組混合予選(10日第11レース)、A1級-2組予選(11日第11レース)の上位馬による一戦です。
 4走前、1年1カ月ぶりに勝利してから調子が出てきたトレジャーハンターに注目します。前走の1組混合予選でも第2障害ひと腰クリアから逃げ切っており、昨季後半にはオープン-1組でも勝ち星がある能力を発揮できれば、ここでも十分勝機がありそうです。
 障害にはやや不安がありますが、1組混合予選で3着だったスギノハリアーや、同予選5着も障害巧者のインフィニティーらも差のないところでしょう。
 2組予選組では、しぶとい走りで9カ月ぶりの勝ち星を挙げたアアモンドヤマトが有力でしょう。

今週の見どころ(3/9~3/11)

2013年3月 8日(金)

 3月10日(日)のメインには、イレネー記念が組まれています。2歳路線三冠の最終戦で、近2年では、一冠目・ナナカマド賞、二冠目・ヤングチャンピオンシップとも制していた単勝1番人気馬が敗れています。今年は一冠目、二冠目とも勝ち馬が違う実力拮抗のメンバー構成となりました。ぜひご注目ください。

 3月9日(土)のメイン第10レースは、とかちえぞまつ特別(オープン・17:15発走予定)
 前開催のウィナーズカップ(4歳以上特別競走優勝馬)で惜敗続きを脱したナリタボブサップに引き続き期待します。第2障害を先頭で越えると、後続に影をも踏ませぬ一人旅。相手関係に恵まれたという面は否めませんが、圧巻の勝ちっぷりでした。今回はオープン戦ですが、勢いに乗って連勝を狙います。
 キタノタイショウも勝ちきれないレースが続きますが、終いはしっかり差を詰めてきます。同じようなレースぶりのホクショウダイヤとともに障害のタイミングひとつで突き抜ける力はありそうです。
 重賞・チャンピオンカップを制し目下2連勝中のホッカイヒカルは賞金別定重量が一気に30キロ増となるのは心配。同じくカネサブラックも別定55キロ増では厳しそう。両馬とも底力で克服なるでしょうか。

 3月10日(日)のメイン第10レースは、重賞・第44回イレネー記念(3歳・17:10発走予定)。牡馬670キロ(牝馬650キロ)の定量で、2歳路線のチャンピオンを争います。
 ここまでに行われたこの世代の重賞では、10月14日のナナカマド賞はショウチシマシタ、12月30日のヤングチャンピオンシップはソウクンボーイ、年明け2月17日の黒ユリ賞(牝馬限定)はナナノチカラ(今回は不出走)がそれぞれ制しています。
 混戦模様ですが、コウシュハウンカイに注目します。重賞では、ナナカマド賞で2着。勝ったショウチシマシタと馬体を併せてのゴールで、コンマ9秒差の接戦でした。ヤングチャンピオンシップには、予選(十勝産駒特別)で4着に敗れたため出走が叶わず、久々の重賞出走となりますが、障害には不安がない馬だけに、一気の負担重量増でもこなしてくれるでしょう。
 ダイコクパワーはナナカマド賞で走行妨害をとられ5着降着も、1位入線を果たしており実力は確か。ヤングチャンピオンシップ(1番人気)では4着でしたが、馬場水分6.8%の極端な軽馬場で、ほんとんどの馬が第2障害で溜めずに仕掛けるというレースだっただけに、力を発揮できたとは思えません。
 十勝産駒特別とヤングチャンピオンシップを制したソウクンボーイは、近走重い賞金ハンデを課せられても崩れがありません。ここも当然有力といえるでしょう。

  3月11日(月)のメイン第10レースは、ユキヤナギ特別(B1級-1組・17:05発走予定)。メンバー中、うお座特別(3月2日・B1級-1・2組決勝)の出走馬が6頭を占めています。
 中心は、B1級-1組(2月24日)、うお座特別と2連勝中のフクノカミカゼでしょう。ともに第2障害先頭から押し切っています。近2走で、今回のほとんどのメンバーを破っており、しかも前走と負担重量が変わらないので、3連勝が濃厚といえます。
 相手探しが難解。障害次第の面はあるものの、うお座特別では3着に食い込んだライトアームや、2月にはB1級-1組特別で連対しており、うお座特別では4着だったスギノファントムが候補になりそう。
 2月24日のB1級-1組では9着大敗も、それまでは14戦連続で連対していたテルシゲの巻き返しにも注目です。

<<前へ 114115116117118119120121122123124
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.