ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 178179180181182183184185186187188

今週の見どころ(5/12~5/14)

2007年5月11日(金)

 ばんえい帯広競馬は、ゴールデンウィークの連続開催も終了し、今週から通常の土曜~月曜の3日間開催に戻ります。
 7日(月)の第3レースで新人の中島敏博調教師が初出走から14戦目にして念願の初勝利を飾りました。まだ37歳と若い中島調教師の今後ますますの活躍に期待しましょう。

 5月12日(土)のメイン第11レースは新緑特別(3歳以上500万円未満)です。
 前走の騎手選抜戦スーパージョッキー賞では惜しい2着に敗れたハヤテショウリキは、昨季は旧800万条件でも好勝負を繰り広げていた実力馬。今回は主戦の藤野俊一騎手に手が戻ることから、引き続き好勝負を期待したいところです。
 もちろんスーパージョッキー賞で優勝したコマタイショウも有力。ほか、ハイタワーユウセイマーチの一発にも期待したいところです。

 5月13日(日)のメイン第11レースはカーネーションカップ(4歳以上牝馬オープン)です。
 ここでの注目はエンジュオウカンでしょう。昨年の4月まで遡ってここ1年ほど、負けても勝ち馬と10秒前後の差にまとめる堅実なレースを続けています。今季初戦の前走日本レーシングサービス賞では5着に敗れましたが、牝馬では最先着を果たしています。牝馬だけの戦いとなる今回はこの馬にチャンスといえるでしょぅ。
 強敵は、トカチプリティーです。昨季の重賞・ヒロインズカップでは今回の出走メンバーのなかでは最先着の3着に健闘。エンジュオウカンとは昨年4月以降、9回対戦して6回先着と互角以上の戦いを繰り広げています。
 ほかにも、サダエリコスターエンジェル。格下ながらギャンブラークインイナノプリンセスなど楽しみな顔ぶれが出走を予定しています。

 5月14日(月)のメイン第11レースは青葉特別(3歳以上600万円未満)です。
 ひとまず中心はトウリュウ。前走関口房朗大賞典では、先頭で障害をクリアし、後続の追い上げをなんとか凌いで勝利しました。
 昨季を2連勝で締めくくったヨコハマイサムも実力のある1頭。前走は9着に惨敗しましたが、今季2戦目の今回は上積みも見込めるでしょう。
 ほかでは、昨季終盤の好調を持続し、前走でも1番人気に推され3着と健闘したバンゼンホクショウダイヤアローコマンダーハマナカキングなども出走してくれば争覇圏でしょう。

 

今週の見どころ(5/7)

2007年5月 6日(日)

 7日(月)のメイン第11レースは、緑風特別(3歳以上430万円未満)です。
 ここでの注目は、前開催の春駒特別を勝ったワカテンザンでしょう。第2障害を先頭で越えたライジングサンが粘るところを、少し離れた2番手からぐいぐいと末脚を伸ばしゴール線上できっちり差し切ったレースぶりは見事でした。引き続き鈴木勝堤騎手が手綱をとるのも魅力です。
 もちろん惜しい2着のライジングサンも差はなく巻き返しを期待したいところです。
 ほかでは、2、3歳時に重賞2着2回、昨シーズン800万円条件での連対実績もあるカゲシュウホー、若さが魅力のカネサテンリュウ、今季初戦を迎える帯広得意のオホーツクブルー、一発のあるプランドルドラゴンなどが出走します。

今週の見どころ(5/5・5/6)

2007年5月 4日(金)

 新生・ばんえい競馬は、5日から第2回開催に入ります。
 「ばんえい十勝劇場」さんによると、4日の帯広競馬場には7009人ものファンが訪れたそうです。売上げも1億円を突破。この調子で盛り上がっていきたいものです。
 6日までは「ふわふわランド」が開設されていますので、ぜひともご家族連れで帯広競馬場にお越しください。

 5日(祝・土)のメインレースはオープン馬による大雪賞です。
 開幕日に行われた日本レーシングサービス賞出走組に、ばんえい十勝オッズパーク杯組、それに今シーズン初出走が1頭という、楽しみな対戦となりました。
 注目はやはりオッズパーク杯を制したカネサブラックでしょう。この馬のみ5キロ増がどう影響するでしょうか。同レースで1番人気に推されながら6着に敗れたナリタボブサップは、得意の障害で思わぬ苦戦を強いられましたが、ここで巻き返したいところ。2着かと思われたところゴール上で止まり悔しい3着となったタケタカラニシキにも期待がかかります。
 また、今シーズン初出走となるホクトキングですが、05年度のシーズンに銀河賞とチャンピオンカップを制した実績馬でもあり、不気味な存在です。

 6日(日)のメインレースは700万未満混合のさつき特別です。
 ここは、開幕日の日本レーシングサービス賞を1番人気で制したホシマツリと、メンバー中唯一オープンに格付けされているエビスオウジャを巡る争いになりそうです。
 日本レーシングサービス賞2着のヤマノミント、28日の関口房朗大賞典2着のトカチタカラ、同4着のイケダガッツ、同レース1番人気ながら8着に敗れたシンザンウィークなどにも可能性がありそうです。

 7日(月)については、出走馬未定のため後日更新します。

今週の見どころ(4/30・5/1・5/4)

2007年4月29日(日)

 30日(振・月)のメインレースは、今季第1弾の重賞となる新設のばんえい十勝オッズパーク杯(4歳以上選抜)です。
 このレースは別掲のばんえい十勝オッズパーク杯プレビューをご覧ください。
 この日第3レース、第4レースの2歳新馬戦は、今開催の新馬戦のなかでも注目度の高いレース。昨年10月15日、北見競馬場で行われた「全道祭典ばんば1歳馬決勝大会」牡馬の部で優勝したホクショウジャパンが第3レースに、牝馬の部で優勝したプリンセスビジンが第4レースに出走します。ばんえいの未来を背負って立つ若駒のデビュー戦に注目です。

 5月1日(火)のメインレースは春駒特別(3歳以上500万円未満)です。このレースで人気を集めそうなのがバレットドラゴンです。昨季は800万未満クラスでも連対を果たしており、このクラスなら負けられません。6戦連続連対(うち5勝)で昨季を終えたタケトップクイン、年明けの帯広で8戦6勝、2着1回、3着1回の好成績で昨季を締めくくったイナノプリンセスの牝馬2頭もあなどれません。ほかでは、こちらも800万未満クラスからの降級になるライジングサンや、ヤマトモンジューワカテンザンなどが出走予定です。

 5月4日(祝・金)のメインレースはスーパージョッキー賞(3歳以上500万円未満)です。このレースは、昨年度リーディング上位選定騎手による対抗戦で、騎乗馬は抽選で決まります。ハヤテショウリキバンゼンなど実力馬が出走を予定していますが、普段騎乗しない馬を名手がどのように乗りこなすかも騎手対抗戦の醍醐味です。どうぞお楽しみに。

今週の見どころ(4/27~4/29)

2007年4月26日(木)

 4月27日(金)から、いよいよ待望の「ばんえい十勝」帯広競馬がスタートします。
 新生・ばんえい競馬をアピールすべく、帯広競馬場も美しく生まれ変わりました。
 スタンド全体がグリーンを基調にした色に塗り替えられたほか、パドックがスタンド前に移動、エキサイトゾーンも広がりました。これにともない、旧パドックはミニ動物園となり、馬との触れ合いの場となります。
 場内は完全分煙にし、ゴミ箱も多数設置、トイレも便器を洋式化するなど改善しました。
 詳しくは、ニュースリリースをご覧ください。
 また、オフィシャルホームページや、このばんえい競馬情報局もリニューアルされました。

 30日(日)までのメインは、企業協賛レースとして行われます。
 27日(金)のメインレースは、日本レーシングサービス賞(オープン混合)です。牝馬ながらばんえい記念5着と健闘したスターエンジェルが出走します。昨シーズンは帯広記念でも2着と好走するなど力をつけてきているだけに、今シーズンは牡馬と対戦する重賞戦線でも期待されます。
 昨シーズン後半はオープンで走り、特に年明けは6戦4勝、2着3着各1回と好調のホシマツリ、前々走でウイナーズカップを制したタケタカラニシキ、成績の安定しているトカチプリティー、条件クラス6連勝中のタカラボーイなどに注目が集まります。

 28日(土)は、全レースをフサイチネットが協賛する「ばんえいフサイチDay」。メインは関口房朗大賞典(混合600万円未満)です。
 年度替りは、4シーズン前の収得賞金控除による降級組が馬券の狙い目。オープンから下がってきたシンザンウィークが、このクラスではしばらく馬券の中心となりそうです。

 29日(日)のメインは、第9回イーバンク銀行杯すずらん賞(4歳オープン)です。
 ばんえい記念の日に行われたクリスタル特別で、マルミシュンキの2着したヒロノドラゴンは、重量差もあり有利になりそうです。また、昨シーズン終盤に力をつけてきたテンカも注目の1頭です。
 ばんえい菊花賞を制し、ばんえいオークスでも2着だったエメラルド、ばんえい大賞典を制し、ばんえいダービー2着のニシキユウなど重賞ウイナーも出走予定です。

 また、注目の2歳戦も連日組まれています。
 30日以降の見どころについては、29日に更新予定です。

<<前へ 178179180181182183184185186187188
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.