ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 183184185186187188189190191192193

今週のみどころ(8/12〜8/14)

2006年8月11日(金)

 いよいよ、真夏の大一番ばんえいグランプリが行われます。スーパーペガサスやエンジュオウカンは回避しましたが、それでも精鋭10頭が駒を進め、楽しみなメンバー構成となりました。なお、今回ファン投票をされたかたには賞品が用意されており、その抽選がレース当日、岩見沢競馬場にて行われます。こちらも楽しみにお待ちください。
 12日(土)はメインレースにじゃらんカップ(3歳以上550万円未満)が行われます。ここは、前走650万クラスとの混合戦を制したハヤテショウリキが有力。その前走は一気の相手強化でしたが、ウィナーサマーやギャンブラークインなど強豪牝馬を下して快勝。その実績を考えれば、550万クラスでも中心勢力となりうるでしょう。毎回上位争いを演じているスギノフィリオも争覇圏。キングマンやタカラテンクウ、キョウエイボーイらも好勝負を演じてくれることでしょう。
 13日(日)は重賞のばんえいグランプリ(3歳以上オープン)が行われます。このレースについては別掲のばんえいグランプリプレビューをご覧ください。
 その前の第10レースに行われるのは大倉山特別(4歳オープン)。いまをときめく4歳馬10頭がエントリーしてきました。トップハンデを課せられたカネサブラックですが、前走ライラック賞の、重量を感じさせないレースぶりからいって、ここも中心となるでしょう。そのライラック賞2着のキョウワテンリュウも好調で、再度の好走が期待できそうです。もちろんナリタボブサップ、ハンデに恵まれるウィナーサマーも好争覇圏。スーパークリントンは取消明けだけに状態次第といえそうです。
 14日(月)はリーディング上位騎手による一戦ゴールデンジョッキー賞(3歳以上800万円未満)。騎乗馬は抽選となるため、各馬の新しい魅力が引き出される可能性もあります。それだけに予想が難しいですが、実力からすれば前走オープン混合を勝ったツルマキシンザンと、好調キープのホクショウファイトが中心。特にツルマキシンザンはオープン馬相手に好レースを見せており、今回も十分に勝利を狙うことができそう。対するホクショウファイトも、今回とほぼ同様のメンバーを相手に快勝しているだけに、少なくとも上位争いを演じてくれるに違いありません。そのほかスミヨシセンショーあたりも好勝負圏内で、エビスオウジャは障害をスムーズに越せれば勝ち負けを演じることができそうです。

今週のみどころ(8/5〜8/7)

2006年8月 4日(金)

 夏の大一番ばんえいグランプリを来週に控え、日曜のサマーカップに有力各馬が出走してきました。詳細は下記をご覧いただくとして、このレースがグランプリを占う重要な一戦となることは言うまでもありません。ミサイルテンリュウ、サダエリコの2強態勢を崩すような馬は、果たして現れるのでしょうか? グランプリ前の最終決戦に注目です。
 5日(土)は800万クラスによる一戦、稲穂峠特別(3歳以上800万円未満)が行われます。大荒れとなった7月24日のニセコ特別の再戦ともいえるメンバー構成で、ここも混戦となるでしょう。あえて中心馬を挙げるならエビスオウジャ。ニセコ特別は昇級戦ながら2着に食い込み、底力は軽視できません。ここもトップハンデとなりますが、その好調ぶりからいって、前走以上の成績を上げることができそうです。ただ1頭別路線組のシンザンウィークも争覇圏。強いメンバーと戦ってきただけに、ここなら上位争いも十分可能。ほかニセコ特別3着のホクショウファイトも好勝負圏内でしょう。
 そのあと、最終第12レースは3歳以上混合別定650万円未満。7月29日の余市岳特別、31日の夕張岳特別出走馬による勝抜戦です。ここで中心となるのは、余市岳特別の2、3着、スギノフィリオとタカラテンクウあたり。特にタカラテンクウは近6走、3着をはずしていない堅実さ。もちろん余市岳特別で勝ち馬から13秒も離されたのは心配材料ですが、安定度は底力の証明。ここも勝ち負けを狙ってくるでしょう。もちろんスギノフィリオの安定度も高く争覇圏内。夕張岳特別2、3着のチヨノキング、ヨコハマイサムにも注目です。
 6日(日)は、メインレースにソメスサドル杯サマーカップ(3歳以上オープン)が行われます。来週のばんえいグランプリ(8月13日)に向けて、サダエリコやミサイルテンリュウなどのトップクラスが、ここに駒を進めてきました。中心はやはりミサイルテンリュウでしょう。今回は規定より15キロ加増されますが、前回同様、障害トップクリアからの逃げ込みを期待したいと思います。北斗賞でかろうじて2着を確保したサダエリコは、ミサイルテンリュウを相手にする限り、やはり障害がキーとなります。何度も言うようですが、障害を越えた時点でのミサイルテンリュウとの差が明暗を分けます。今回、どれくらいの差で下りられるかは、専門紙やパドックなどで体調をご確認ください。そのほか、トモエパワー、ヨコハマボーイ、アンローズなども出走を予定しています。
 7日(月)のメインレースは恵庭岳特別(3歳以上650万円未満)。このクラスの中心ナリタボブサップ、スーパークリントンの4歳2頭に加え、昇級戦となるミスターハヤサキ、前走快勝のプリティブライトなど、好メンバーがそろいました。そのなかでも注目はナリタボブサップ。安定した障害力はここでも魅力で、早めの抜け出しから粘り込んでくれることでしょう。それに続くかたちでスーパークリントンが下りれば、逆転の可能性も十分。先行勢に厳しい流れとなれば、ミスターハヤサキの台頭も期待できるでしょう。ほか、プリティブライト、イケダガッツあたりまで好勝負圏内と思われます。

今週のみどころ(7/29〜7/31)

2006年7月28日(金)

 今週は、おなじみとなった「ばんえいコースで親子リレー」が行われます。これは親子3人でばんえい走路をリレーするもの。優勝家族には旅行券2万円分がプレゼントされるなど、地元のかたにはぜひ参加していただきたいイベントです。なお、申込み締切は27日(土)の17時までとなっているので、興味のあるかたはこちらをご覧ください。
 29日(土)のメインレースは余市岳特別(3歳以上550万円未満)。ここはタカラテンクウを中心に推したいと思います。岩見沢コースは【5-6-2-26】と、通算ではさほどでもありませんが、近2年に限ると【4-5-1-1】。今年も4戦して2勝、2着2回と好成績を残しています。スギノフィリオは、逆に岩見沢に移って連勝がストップ。その後も勝ちきれないレースが続いていますが、実力から考えれば、ここも争覇圏。キョウエイボーイの安定度、スーパーロイヤルの底力も無視できないでしょう。
 30日(日)に行われるのは報知新聞社杯カエデ賞(3歳以上オープン)。オープン5頭、800万クラス5頭が登録していますが、全体的に見ると800万クラス組が中心となりそうです。なかでもライジングサンは、岩見沢で今季初戦を迎えて1、2、4着。前走4着とはいえ、1着から2秒3差と離されていないですし、好調キープは間違いないでしょう。ツルマキシンザンも争覇圏で、昨年同時期の好調ぶりも記憶に新しいところ。今季も安定したレース運びで掲示板をはずしておらず、好レースが期待できます。オープン組ではホクトキングに注目。ほか人気がなければグレートサンデーの一発駆けに期待するのもおもしろいでしょう。
 その前に行われる開基150年記念共和かかし祭杯(2歳A-1)は、今季初の2歳特別戦。中心はやはりシベチャタイガーとなるでしょう。能力検査1番時計の期待に違うことなく、ここまで通算8戦6勝、2、3着各1回ずつと素晴らしい成績を残しています。障害、スピードともに安定しており、ここも人気となるのは必至です。フジノイッシンも5戦3勝、2着1回の好成績。その2着は初めて一線級に挑んだ前走で、シベチャタイガーの2秒4差。もちろんここも争覇圏です。ほかでは、8戦して5着以下が一度もないアローファイターも勝負圏内。ここ2戦9着と惨敗しているコーネルフジの巻き返しにも期待されます。
 31日(月)は、メインレースに夕張岳特別(3歳以上470万円未満)が行われます。前週の黄金岬特別とほぼ同様のメンバー構成となりました。その黄金岬特別を勝ったチヨノキングはもちろん注目ですが、ほか2着のヨコハマイサム、4着のコトブキライアンあたりも有力の1頭。その混戦ぶりから各馬にチャンスがありそうで、1番人気で8着に敗れたロングトップの巻き返しも十分に期待できそうです。
 なお、この日の最終第12レースは、3歳以上650万円未満が行われます。ウィナーサマーやギャンブラークインなどが出走予定で、こちらも楽しみな一戦となりそうです。

今週のみどころ(7/22〜7/24)

2006年7月21日(金)

 先週もお伝えしたとおり、23日(日)の北斗賞を皮切りに、真夏の重賞路線がスタートします。このレースの詳細は北斗賞プレビューを見ていただくとして、ほかにもキロロ特別(550万)、ニセコ特別(800万)など注目のレースが行われます。また、ばんえい競馬応援「賭け支え弁当」なども発売される予定。いよいよ熱くなってきた岩見沢開催に、今週もどうぞご期待ください。
 22日(土)のメインレースとして行われるのはキロロ特別(3歳以上550万円未満)。このクラスをにぎわす各馬が出走し、非常に楽しみな一戦です。中心はミスターハヤサキやタカラテンクウ、プランドルドラゴンあたり。前走で人気を裏切ってしまったミスターハヤサキですが、元来岩見沢コースを得意としており、一戦だけでは見限れません。巻き返しが十分に期待できそうです。タカラテンクウは470万平場、そして前走のウトナイ特別と2連勝。調子が上がっていることは確かで、ここも争覇圏でしょう。ただこのクラスでの実績が前走のみで、それをどう評価するかが予想のポイントかもしれません。タカラテンクウと同じく昇級間もないキョウエイボーイとスギノフィリオ、逆にこのクラスで好走実績があるプランドルドラゴンまでが好勝負圏内でしょう。
 23日(日)は重賞の北斗賞(3歳以上オープン)が行われます。このレースについては「北斗賞プレビュー」をご覧ください。
 この日の第10レースに行われるのは旅コミ北海道協賛競走黄金岬特別(3歳以上470万円未満)。実力伯仲の難解なメンバーとなりましたが、コマタイショウやヒカリニセイ、ヨコハマイサムなど、550万クラスを相手に戦ってきた馬が中心となるでしょう。ほか前走の平場戦を勝ったロングトップなども侮れません。
 なお第6レースには2歳A-1戦が組まれており、シベチャタイガー、アローファイター、コーネルフジの3強に加え、通算4戦3勝のフジノイッシンが出走します。こちらも注目です。
 24日(月)はニセコ特別(3歳以上800万円未満)が行われます。ここには好調のフクイズミを筆頭に、骨のあるメンバーが顔をそろえました。中心はもちろん、そのフクイズミで、今季は4戦3勝。末脚一本勝負のみならず、先行する競馬を見せて好調を維持しています。今回のメンバーなら圧倒的人気となるでしょうし、さらにその人気にこたえる可能性もかなり高いといえそうです。ホクショウファイトも好調ですが、フクイズミを下すイメージは湧いてきません。ただここ2戦は3着続き、しかも先着された相手がフクイズミ、カネサブラック、サダエリコという面々では仕方がないところ。ここも上位争いを演じることができるでしょう。今季快進撃を続けるエビスオウジャは、今回が昇級初戦。オープン返り咲きを目指して、まずはここが第1関門となりそうです。

今週のみどころ(7/15〜7/17)

2006年7月14日(金)

 今開催は23日に重賞の北斗賞が行われます。詳細は来週お知らせしますが、ここには重賞2連勝を狙うサダエリコ、オープンの中心的存在ミサイルテンリュウ、古豪ミサキスーパー・シンエイキンカイ、そして岩見沢巧者アンローズと楽しみな馬が出走を予定しています。北斗賞のみならず、前半の16日にはばんえいプリンセス賞、17日にはライラック賞など、今後の重賞戦線を占う一戦が多数組まれているので、今開催もぜひばんえい競馬にご注目ください。
 15日(土)に行われるのはルスツ特別(3歳以上650万円未満)。このクラスの中心馬だったエビスオウジャが昇級、スーパークリントン、ナリタボブサップが17日のライラック賞にまわった関係で、にわかに混戦模様となった一戦です。そのなかで期待が持てそうなのはミスターセンプー。前走のジュライ特別こそ5着に敗れ、ハマナカキングやギャンブラークインにも先着を許しましたが、この2頭に決定的な差をつけられたわけではありません。今季序盤、つねに安定したレースをしてきただけに、巻き返しの可能性は十分といえるでしょう。ほかは実力的にほぼ横一線ですが、イケダガッツ、レオユウホーなどが好勝負を演じてくれるでしょう。
 16日(日)のメインレースはばんえいプリンセス賞(3歳牝馬オープン)。黒ユリ賞馬キタノパワーの出走こそありませんが、昨年の2歳牝馬戦線を引っ張ってきたエメラルドがエントリーしています。前走はいいところなく8着に敗れたものの、その前は2、1、1着と好成績。全7勝のうち5勝を岩見沢で挙げていることもあって、ここも十分期待できるでしょう。近走好調のニシキユウももちろん勝ち負けを演じられそうで、サクラガサイタ、アグリミズキなどにも期待が持てそうです。
 17日(月)は楽しみな一戦、ライラック賞(4歳オープン)が組まれています。オープンまで昇級したカネサブラック、実力派のスーパークリントン、先行力抜群のナリタボブサップ、そして今季初戦の前走を快勝したウィナーサマーと、そうそうたる面々がそろいました。なかでも期待したいのはスーパークリントン。前走ビッグウエイトカップでも2着に食い込み、今季は5戦5連対。650万クラスという立場から、カネサブラックとの重量差で大きなアドバンテージを得ることもできます。ここは陣営も気合が入る一戦でしょう。ほか注目したいのはウィナーサマー。前走の混合800万円未満(1着)は、相手関係が比較的楽だったといえます。ただ今回の負担重量670キロは明らかに有利。それを生かした先行策で、どこまで太刀打ちできるかが焦点でしょう。カネサブラックはトップハンデ710キロとなりますが、実力は上位。力でねじ伏せることができるか注目。もちろんナリタボブサップも争覇圏です。

<<前へ 183184185186187188189190191192193
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.