ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 143144145146147148149150151152153

今週の見どころ(6/12~6/14)

2010年6月11日(金)

 今週の3日間でデー開催は一旦終了。6月19日(土)から10月11日(月)までの51日間はナイターで競馬が行われます。
 なお今週より、第2障害の高さがこれまでより5センチ高い160センチに変更となります。ばんえいの見どころである第2障害での攻防がさらに楽しみになりそうです。

 6月12日(土)のメイン第11レースは層雲峡特別(オープン・A1級混合-2組・17:15発走予定)。出走馬の重量区分は、オープン5頭、400万円未満3頭、320万円未満2頭です。
 オープン(重量区分)組が有利でしょう。なかでも前々走のオープン-2組特別で2着に好走したウメノタイショウが中心。フクイズミの決め手に屈しましたが、この馬も最後までしっかり伸びており、状態のよさを感じさせました。オープン-1組との混合だった前走は7着でしたが、再び相手関係が楽になる今回、巻き返し必至でしょう。
 これに続くのが障害巧者の2頭。ホクトキングは今季未勝利ですが、今年3月にはオープン特別で優勝とここに入れば実績上位の存在。アローファイターもやや精彩を欠いている近況ですが、相手関係的には一変があっても不思議ではありません。
 10キロ軽い400万円未満(重量区分)勢では、ハマナカキングに期待。このところ特別戦で結果が出ていないのは気になりますが、オープン馬相手でも通用するスピードを持っています。

 6月13日(日)のメイン第11レースはシルバーカップ(オープン・A1級混合-1組・17:15発走予定)。出走馬の重量区分は、オープン2頭、400万円未満3頭、320万円未満5頭です。
 好調馬が揃い混戦模様ですが、マルミシュンキに期待します。前走のオープン-1組特別は6着。第2障害でのロスが響き、末脚を伸ばしたものの3着争いに加わるのがやっとでした。しかし、生涯56戦で前走を含め掲示板を外したのが3回だけという安定感からすれば2戦続けての凡走は考えられません。しかも今回はほとんどが格下だけに主役の座は譲れないところでしょう。
 ナカゼンスピードは前走A1級-1・2組決勝での10着大敗が気になります。しかし、地力がついた今なら、昔のようにズルズルと悪いサイクルにハマることはなさそう。ばんえい十勝オッズパーク杯を制した実力を示しそうです。
 別定5キロ増になってから踏ん張れませんが、ヤマノミントも相手関係的に勝ち負けが期待できます。
 ナカゼンスピードと同じ前走の勝ち馬トカチタカラや、A1級で2連勝中のホシマツリらもハンデ差を生かして、上位食い込みが期待できそうです。

  6月14日(月)のメイン第11レースは天人峡特別(A2級-1組・17:15発走予定)。出走馬の重量区分は、320万円未満1頭、250万円未満9頭です。
 前開催のA2級-1・2組決勝特別で2着惜敗のクロフネオーザンに、軽ハンデの4歳馬2頭フクドリジャングルソングが挑みます。
 クロフネオーザンの前走は、障害巧者らしい安心して見ていられる内容でしたが、10キロ軽いベニインパクトにゴール前で差し切られました。しかし、今回はハンデ差が5キロに縮まることから逆転Vが当然視野に入ります。
 4歳両馬は前走で同じ4歳オープン特別を使われ、フクドリは早めに先頭に立ち押し切って1着。目下4戦連続連対の勢いに乗りたいところです。一方のジャングルソングは前走では1番人気に推されましたが10着と惨敗。近2走崩れている障害が立て直されてくれば能力的に十分勝ち負けになるはずです。
 クロフネオーザンと同じ前走で3着のコーネルも、気分良くレースに臨めれば差のないところでしょう。

今週の見どころ(6/5~6/7)

2010年6月 4日(金)

 5月29日(土)の第9レースで船山蔵人騎手(26歳・鈴木邦哉厩舎)が勝利し、通算100勝を達成しました。07年1月の初騎乗以来、通算50勝までは約1年半(08年6月)で到達。それ以降は減量がなくなりましたが、着実に勝ち星を積み重ね、デビューから約3年5カ月、1274戦目で区切りの勝利となりました。ばんえいの現役騎手では2人だけの左利き(もうひとりは大口泰史騎手)という個性を生かし、さらなる活躍を期待したいところです。

 6月5日(土)のメイン第11レースは幌尻岳特別(A2級-1・2組決勝・17:15発走予定)。5月29日第10レース(A2級-2組)、5月30日第9レース(A2級-1組)の上位馬による一戦です。出走馬の重量区分は、320万円未満1頭、250万円未満9頭となっています。
 30日第9レースは、エメラルド(今回は不出走)が逃げ切って圧勝しましたが、3頭による2着争いは大接戦でした。3着ブランドボーイは今季すでに3勝と絶好調、今回は強烈な先行馬が不在で、この馬がハナを奪えそうなのが好材料。同2着コーネルも前々走でオープン選抜混合勝ちがあり、好調度では負けていません。同4着クロフネオーザンは障害巧者で、前述2頭との負担重量差が前走より有利になっています。
 29日第10レース組では、勝ち馬マタキテネに注目。前回のA2級-1・2組決勝特別(5月22日)では僅差3着に入っており、決め手では上位の存在です。同じ前走で3着のハマカツも争覇圏でしょう。

 6月6日(日)のメイン第11レースはライラック賞(4歳オープン・17:15発走予定)。5月29日に行われた4歳オープンの再戦ですが、今回は基礎重量が重くなっています。
 ジャングルソングは前走4歳オープンで6着。昨季終盤から世代限定戦では4戦3勝、2着1回と好調だっただけに、断然人気に推されましたが、第2障害でのロスが響いた格好。しかし勝ったコマクインとは4秒1差で、実績的に十分巻き返しが可能でしょう。
 前走もトップハンデながら3着に追い込んだのがキタノタイショウ。ためて第2障害をひと腰でクリアと、世代上位の障害力をみせつけました。基礎重量が増える今回は勝利まで望めそうです。
 前走最軽量で逃げ切ったコマクインは今回も負担重量に恵まれました。しかし、5月2日の4歳オープン特別では、ジャングルソング(1着)、アアモンドヤマト(2着)らと激しい先手争いを演じて6着。スムーズに行けないとモロさを見せるため、基礎重量が増えるここでは全幅の信頼は置けません。
 前走を含め3戦連続2着のフクドリも勢いからは侮れない存在です。

  6月7日(月)のメイン第11レースは神威岳特別(B1級-1・2組決勝・17:15発走予定)。5月29日第12レース(B1級-2組)、5月30日第12レース(B1級-1組)の上位馬による一戦です。出走馬の重量区分はすべて250万円未満です。
 実績で勝る30日第12レース組が中心でしょう。なかでも2着トウリュウが筆頭格。キングファラオとの決め手勝負に負けましたが、障害力を生かすこの馬らしいレースぶりでした。
 逆に、勝ったキングファラオは見習い騎手起用の10キロ減に恵まれた感じ。障害には不安を抱えているだけに、前走からの負担重量増はどうかといったところです。
 前回のB1級-1・2組決勝特別(5月24日)1、2着のカップオー(30日第12レース6着)、キョウエイボーイ(同3着)も差はありません。
 

今週の見どころ(5/29~5/31)

2010年5月28日(金)

 今シーズンから、ばんえい競馬の過去の名馬をピックアップするコラム「ばんえい名馬ファイル」がスタートしました。第1回はキンタローです。月に1頭ずつ更新していきますので、お楽しみに。


 5月30日(日)には、ギャンブラークイン(牝9、大友栄人厩舎)の引退式(第3レース終了後・13:00ころから、帯広競馬場パドック付近にて)が行われます。通算37勝のうち、重賞での勝ち星は05年クインカップでのひとつだけでしたが、同世代の牝馬フクイズミ、エンジュオウカンらと若駒時代からしのぎを削ってきました。29日(土)のメイン・十勝岳特別が最後の出走で、今後は繁殖入りする予定となっています。

 5月29日(土)のメイン第11レースには十勝岳特別(オープン-2組・17:15発走予定)が行われます。出走馬の重量区分はすべてオープンです。
 今季初出走のフクイズミに注目します。昨季は帯広記念など重賞3勝を挙げ、初挑戦のばんえい記念でも4着に追い込んだ実績馬。9歳になっても決め手に衰えはなく、オープン-2組のメンバー相手なら、取りこぼしは許されません。
 相手筆頭はウメノタイショウでしょう。開幕週の重賞・ばんえい十勝オッズパーク杯で一線級古馬相手に6着に健闘し、前開催のさつき特別(オープン-2組)では、今回のメンバー中最先着の3着の実績があります。早めに第2障害で仕掛けて、フクイズミにプレッシャーを与えたいところです。
 キンセイモンはさつき特別で9着に敗れましたが、障害さえまともなら力差はありません。

 5月30日(日)のメイン第11レースは大雪賞(オープン-1組・17:15発走予定)。出走馬の重量区分はすべてオープンです。
 前開催の桃酔特別(オープン-1組)で今季初勝利を挙げたナリタボブサップに引き続き期待します。前走は二枚腰を発揮し、ほぼ同時に第2障害を越えたマルミシュンキをゴール前で引き離す快勝でした。今回は、出走9頭中7頭が前走と同じメンバーだけに、連勝の可能性十分でしょう。
 強敵は別路線組のライデンロック。前走はオープン-2組特別で、逃げ切って圧勝しています。こちらもナリタボブサップと同様、スピードと障害力で勝負するタイプです。
 前述2頭はレースぶりが一本調子なところがあり、展開待ちの面も。その点、どんな流れでも力を発揮できるマルミシュンキがまとめて負かす場面もありそうです。
 ホクトキングは桃酔特別3着など、このところ走りが安定しています。前走のゴールドトロフィーは9着でしたが、トップハンデだっただけに参考外。今回は自己条件で、大崩れは考えられません。

  5月31日(月)のメイン第11レースは士幌高原特別(A1級-1組・17:15発走予定)。出走馬の重量区分は400万円未満4頭、320万円未満6頭です。
 ここはナカゼンスピードに期待します。今季開幕から4戦して、障害に手間取った前々走のスーパートレーナー賞(オールカマー)8着以外はすべて勝利しています。今回と同じ別定10キロ増で、3走前・若葉特別でA1級-1組特別はすでに勝利しており、引き続き好勝負できそうです。
 若葉特別4着で、前開催のA1級-1・2組決勝特別を制した障害巧者のイッスンボウシや、別定5キロ増は課題もスーパートレーナー賞2着の牝馬エンジュオウカンら400万円未満(重量区分)が有力でしょう。
 320万円未満(重量区分)勢では、ミノルタイソンに注目。若葉特別3着で、目下A2級で2連勝と勢いに乗っています。

今週の見どころ(5/22~5/24)

2010年5月21日(金)

 今週のメインレースはすべて決勝戦として行われます。先週行われたA1級、A2級、B1級の各予選の上位馬たちの争いだけに白熱した戦いが期待できそうです。どうぞお楽しみに。

 5月22日(土)のメイン第11レースはさくら草特別(A2級-1・2組決勝・17:15発走予定)。15日第10レース(A2級-2組)と16日第8レース(A2級-1組)の上位馬による一戦です。出走馬の重量区分は、320万円未満2頭、250万円未満8頭となっています。
 16日第8レースで単勝8番人気でしたが、4着に健闘したクロフネオーザンに注目します。前々走の若葉特別(A1級-1組)では、ナカゼンスピードをコンマ9秒差2着まで追い詰めた底力を示しました。今回もトップハンデと条件は楽ではありませんが、相手関係から好勝負の期待がかかります。
 若葉特別で3着だったミノルタイソンは15日第10レースの1着馬。こちらもトップハンデでしたが、逃げ切って楽勝しています。
 16日第8レースで2着に好走した決め手上位のカミナリも引き続き争覇圏。15日第10レースは流れが向かず5着と敗れたスマイルダンスも巻き返しの可能性十分です。

 5月23日(日)のメイン第11レースはつつじ特別(A1級-1・2組決勝・17:15発走予定)。16日第9レース(A1級-1組)と17日第10レース(A1級-2組)の上位馬による一戦です。出走馬の重量区分は、400万円未満1頭、320万円未満9頭となっています。
 好調馬揃いで混戦模様ですが、中心は16日第9レースの上位4頭でしょう。勝ったトカチタカラから、2着コーネルフジ、3着アグリミズキ、4着イッスンボウシまでが1秒3差以内の激戦だっただけに、今回は展開次第で着順が入れ替わりそうです。

 この日の第10レースにはゴールドトロフィー(オープン選抜混合・16:40発走予定)が行われます。昨季の勝ち星の多い順に出走馬を選抜するレース。出走馬の重量区分は、オープン1頭、320万円未満2頭、250万円未満4頭、160万円未満2頭となっています。
 軽ハンデで伸び盛りの4歳馬ジャングルソングフクドリらが、オープン(重量区分)のホクトキング、ばんえい十勝オッズパーク杯を制したナカゼンスピードら古馬の強豪相手にどんな戦いを見せるかが楽しみです。

  5月24日(月)のメイン第11レースはシャクナゲ特別(B1級-1・2組決勝・17:15発走予定)。15日第12レース(B1級-2組)と16日第12レース(B1級-1組)の上位馬による一戦です。出走馬の重量区分は、すべて250万円未満となっています。
 16日第12レース2着を含め、開幕以降4戦連続連対中のカップオーに期待します。ワンペースの逃げ馬で大敗もありますが、ハマったときの勝ちっぷりのよさは見事です。近2戦で僅差の争いをしているヤマトジャイナー(16日第12レース1着)がここも強敵となりそうですが、第2障害でなるべく差をつけ逃げ込みをはかりたいところでしょう。
 16日第12レースで4着のヤマトチカラ、15日第12レースで4着のケンジュオーの両馬は勝ち味に遅いですが、展開ひとつで連争いに加われる実力があります。

今週の見どころ(5/15~5/17)

2010年5月14日(金)

 今週から6月14日(月)までの15日間は発走予定時刻が従来より繰り下がり、第1レース11:50、メイン第11レース17:15、最終第12レース17:50となりますのでご注意ください。同じく今週より、第2障害の高さが従来より5センチ高い155センチに変更されます。ばんえい競馬の見どころである第2障害での攻防がますます楽しみになりそうです。

 5月15日(土)のメイン第11レースは桃酔特別(オープン-1組・17:15発走予定)。出走馬の重量区分は、すべてオープンとなっています。
 前開催のオープン-1組特別で3秒6差以内の接戦を繰り広げた上位4頭が参戦してきました。
 なかでも注目は4着だったホクショウダイヤ。大きく離された第2障害7番手からしっかり末脚を伸ばしてきました。障害さえまともなら、ここは間違いなく勝ち負けでしょう。
 マルミシュンキも離れた第2障害6番手からきっちり追い込んで2着。単勝5番人気と、生涯53戦目にして初めて2番人気以内を外しましたが、オープン-1組でも主役級の器であることを示しました。
 3着ナリタボブサップはやはり詰めに課題を残しますが、実績的に大崩れは考えにくいところ。
 1着ヤマノミントは今開催からオープン(重量区分)に昇級し、ハンデ差がなくなるのは不利。とはいえスピードでは一線級相手でもヒケをとらないことは前走で証明できました。引き続き好勝負できそうです。

 5月16日(日)のメイン第11レースはスーパートレーナー賞(オールカマー・17:15発走予定)。昨季の調教師リーディング上位10名の管理馬による選抜戦です。出走馬の重量区分は、400万円未満1頭、320万円未満2頭、250万円未満6頭、160万円未満1頭となっています。
 ここは思い切ってメジロショウリキ松井浩文調教師)を中心に取ります。メンバー中でもっとも下の160万円未満(重量区分)ですが、これは08年9月~10年2月までの長期休養のため、賞金を稼げなかっただけ。休養前は、オープンクラスとの混合戦での勝利もある実力馬でした。まずは障害を無難にこなし、ハンデ差がものをいう叩き合い持ち込めば勝機十分でしょう
 ナカゼンスピード岩本利春調教師)は開幕週の重賞・ばんえい十勝オッズパーク杯、前開催のA1級-1組特別をともに逃げ切って勝利。昨季最終戦から目下3連勝と好調です。ほとんどが格下のここは貫録を示したいところです。
 エンジュオウカン久田守調教師)は前走の牝馬オープン特別では、第2障害を降りてすぐに先頭に立つとそのまま押し切りました。665キロなら持ち前のスピードで牡馬とでも互角に渡り合えるでしょう。

 この日の第10レースにはとかち皐月賞(3歳オープン・16:40発走予定)が行われます。出走馬の重量区分は、400万円未満1頭、160万円未満5頭、100万円未満4頭となっています。
 重賞2勝を挙げ400万円未満(重量区分)のテンマデトドケが実力も格も抜けていますが、さすがに最大80キロ差のハンデは厳しいでしょう。
 負担重量で有利なのは100万円未満(重量区分)組ですが、この区分は3・4歳限定で、5歳以上との混合戦の流れを経験している160万円未満(重量区分)組に一日の長がありそうです。なかでも重賞で上位実績がある牡馬ホクショウバトルミスタートカチアウルメンバーが有力です。

  5月17日(月)のメイン第11レースはさつき特別(オープン-2組・17:15発走予定)。出走馬の重量区分は、オープン9頭、400万円未満1頭となっています。
 前開催のオープン-1組特別で7着と敗れたライデンロックの巻き返しに期待します。着順は下位とはいえ、ひと腰先頭で第2障害を越えゴール寸前まで先頭をキープと、決して内容は悪くありませんでした。今回はメンバーが大幅に下っており、十分に勝機が見込めるでしょう。
 相手も同じく5歳馬。前走オープン-2組で僅差4着のウメノタイショウや、1月の5歳重賞・天馬賞でライデンロック(3着)に先着しているオレワスゴイ(1着)、キンセイモン(2着)らでしょう。
 ライデンロックと同じ前走で10着と敗れたホッカイヒカルも、一線級のメンバーから解放された今回は見直しが必要。今季3戦はいずれも追走に手一杯ですが、オープンクラスのレース(混合戦含む)で6戦連続3着以内に好走していた昨季終盤の行きっぷりを思い出してほしいところです。

<<前へ 143144145146147148149150151152153
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.