ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

お知らせ・ニュース アーカイブ

<<前へ 104105106107108109110111112113114

今週の見どころ(4/19~4/21)

2014年4月18日(金)

 今週からはいよいよ2歳戦がスタート。4月4日に実施された第1回能力検査を突破した若駒たちが続々とデビューします。能検で1分43秒4の1番時計を叩き出したセンゴクエース(牡、槻舘重人厩舎)は4月21日(月)第5レースに出走予定。同馬の母サダエリコは重賞13勝を挙げた女傑で、2008年に繁殖入りしたものの、12年に死亡。このセンゴクエースが最後の産駒となります。

帯広競馬場でのイベントはこちら

 4月19日(土)のメイン第10レースは、ミズバショウ特別(A2級-2組・20:10発走予定)
 ダイリンビューティに注目します。1月に行われた古馬女王決定戦・ヒロインズカップではA2級格付で圧勝しています。A1を飛ばし、一気にオープンへ昇級したシーズン終盤戦では歯が立ちませんでしたが、A2級戦では、昨年9、10月に特別(A1級との混合含む)へ4度出走し1勝、2着3回など力上位の存在でした。降級で相手関係有利は明白なだけに、持ち前の障害力を生かしての押し切りに期待できそうです。
ニシキエースはオープンから降級したここ2シーズンでは、開幕から初夏にかけては比較的成績が安定しています。昨季はシーズン最初の重賞・ばんえい十勝オッズパーク杯でも善戦。A2級スタートの今年も好スタートが決められそう。一気の末脚で突き抜ける場面もありそうです。
 グランドペガサスはA1からの降級馬。昨季、A2級では何度も好走していた実力馬です。昨季はA級から重賞へ格上挑戦を繰り返していた障害巧者クロフネオーザンも楽しみです。

 4月20日(日)のメイン第10レースは、水晶特別(A1級混合・20:10発走予定)。出走8頭中に4、5歳が5頭おり、うち4頭が3月16日の重賞・ポプラ賞(4歳・5歳混合)に出走していました。
 注目は今回のメンバー中、ポプラ賞で最先着の3着だったテンカムソウ。障害巧者で、10戦連続3着以内(うち6連対)と好調のまま昨シーズンを終えており、ここも崩れるシーンは考えにくいものがあります。
 ポプラ賞5着アサヒリュウセイはオープンでも通用する切れ味を誇ります。重賞の荷物では障害への不安をのぞかせることもありますが、これくらいの重量なら信頼度が増します。
 ばんえいオークス馬ナナノチカラはポプラ賞を回避し、約3カ月ぶりの実戦。負担重量や、相手関係を考慮し使われているようなので、出てきたとあれば軽視できません。こちらも抜群の決め手が武器です。
 6歳以上の古馬勢では、オープンからの降級馬アオノレクサスに注目。若馬にもヒケをとらないスピード自慢ですが、現在の重めの馬場はやや不向きといった印象を受けます。

  4月21日(月)のメイン第10レースは、春駒特別(B1級-1組・20:10発走予定)
 ホンベツイチバンは障害巧者。昨季最終出走がA2昇級初戦で、いきなり特別でしたが、オレワスゴイとの追い比べを制し見事勝利で飾っています。実績があるB1へ降級したとなれば、ここは主軸視が妥当でしょう。
 ヒロノヤマトも同じくA2からの降級馬。今年2月、A2級格付初戦のA1級混合特別で2着に好走すると、3月のA2級-1・2組決勝特別では、第2障害をほぼ同時に先頭で降りたエビスダイチ(現A2級)に一旦は突き放されたものの、しぶとく差して勝利をもぎ取っています。こちらもB1級では格上位です。
 4歳牝馬クインフェスタは2走前の重賞・ポプラ賞(4歳・5歳混合)で、あわやの2着に好走。B1級-1組特別2着、B2級との混合特別では1着もあるなど、このクラスでの実績は十分です。ただ、前述両馬とは違い障害次第というタイプではあります。

今週の見どころ(4/13・4/14)

2014年4月11日(金)

 いよいよ新年度のばんえい十勝がスタート。11月17日まではナイターで、来年3月30日までの153日間にわたり競馬が実施されます。なお、スカパー!の中継は、701、702ch(「地方競馬ナイン」スカパー!プレミアムサービス・スカパー!プレミアムサービス光 ※有料)へと変更になっておりますのでご注意ください。

帯広競馬場でのイベントはこちら

 4月13日(日)のメイン第10レースは、スプリングカップ(オープン・20:10発走予定)
 オイドンに注目します。昨季は開幕からの4戦で精彩を欠き、5カ月間休養。しかし、11月の復帰後は一変の動きをみせ、13戦9勝、2、3着各1回、4着2回の快進撃。4連勝でシーズンを終えており、そこから中2週であれば、勢いも持続しているはず。今季は重賞戦線での活躍も期待されるところで、春場の軽い負担重量であれば、持ち前のスピードで決着をつけてくれるでしょう。
 ホクショウユウキは昨季B2級からスタートして、4歳シーズン三冠を含む重賞4勝をマークし、オープンまで出世した上がり馬。シーズン後半は重い賞金ハンデを課せられることも多く、9月以降の勝利は、トップハンデではなかった銀河賞、定量戦の天馬賞の世代限定重賞のみでしたが、年度替わりでハンデがリセットされたのが、なによりの援軍といえます。
 天馬賞でホクショウユウキとコンマ7秒差の接戦を演じたニシキエーカンはオープンで屈指の決め手を誇ります。ばんえい記念では1番人気で5着だったキタノタイショウには、立て直しが期待されます。

  4月14日(月)のメイン第10レースは、卯月特別(A2級-1組混合・20:10発走予定)。A1級の4頭とA2級の5頭が争います。
 ホクショウバトルは昨季もA1級からスタートして、初戦のA1級混合特別でいきなり勝利。オープンに昇級したシーズン後半は不本意なレースが続きましたが、スピードタイプだけに、年度替わりで負担重量が軽くなるのは歓迎。今季も好発進を決めてくれそうです。
 相手は、A2級の5歳馬2頭が有力。ワールドピサは昨季、A2級(混合戦含む)では、6戦1勝、2着3回、3、5着各1回と大崩れなし。1勝は2月にA1級との混合特別で挙げており、2着に7秒2差をつける圧勝でした。今回の660キロであれば、詰めの甘さを心配する必要もないでしょう。
 エビスダイチは昨季9勝を挙げた地力強化が目覚ましい1頭。障害巧者で、こちらも2月にはA1級との混合特別で2着に好走した実績があります。
 昨季終盤はレース内容が良くなっていたファーストスターや、今季A2へ降級したスギノハリアーらも侮れません。

今週の見どころ(3/21~3/24)

2014年3月20日(木)

 3月21日(祝・金)~24日(月)がばんえい十勝の今季ラスト開催。この4日間はデイ開催として実施され、第1レースの発走予定時刻は11:30(23日のみ11:00)。全12レース編成で、メインは第11レースとなります。23日(日)のメインには、ばんえい記念が組まれています。定量1トンの荷物を曳くばんえい古馬の頂上決戦。ぜひご注目ください。

帯広競馬場でのイベントはこちら

 3月21日(祝・金)のメイン第11レースは、楽天競馬リニューアル記念(A2級-1組・17:05発走予定)
 フクノカミカゼは前開催のアクアマリン特別(A2級-1・2組決勝)3着で、連続3着以内確保を6戦まで伸ばしています。同型の先行馬が揃って、しかも決勝のメンバーに入っても崩れなかったのは評価できそう。今回は前走1、2着馬が不在なので、勝利の可能性も十分でしょう。
 テルシゲはA2級特別(混合戦含む)では6戦して1勝、2、3着各1回、5着2回と崩れの少ない成績。前走A1・A2級決勝混合では第2障害で転倒して10着でしたが、1開催空けて調整されてきました。もともとは障害巧者だけに、立て直しに期待したいところです。
 ホンベツイチバンはA2昇級初戦で特別戦に組み込まれましたが、障害巧者だけに重量は苦にしないはず。A2級特別で上位を賑わせていた4、5歳馬がいないメンバー構成でもあり、いきなり勝利という場面もあるかもしれません。

 3月22日(土)のメイン第11レースは、陽炎特別(A1級混合・17:05発走予定)。A1級7頭とA2級2頭が争います。
 A2級のヒロノヤマトは前走アクアマリン特別(A2級-1・2組決勝)で第2障害ひと腰クリアから勝利を収めている障害巧者。2月22日のアメジスト特別(A1・A2級-2組混合)では2着と、A1級相手の特別戦で好走実績もあります。8戦連続で3着以内という好調さも魅力で連勝の期待が高まります。
 キンノカミは前々走のアメジスト特別(A1・A2級-2組混合)が10着大敗でしたが、10コースだったことも影響したかもしれません。前走A1級(3月10日)では障害も修正され3着と巻き返しています。もともとA1級では力上位なので、力を出せれば上位争いに加わってきそうです。
 クロフネオーザンキンノカミと同じ前走A1級に出走し4着。雪中競馬でペースが速く先行できませんでしたが、大崩れなく踏ん張れたのは収穫。同じA1級戦で2着だったコマクインは馬場が軽くなれば、粘り込みに警戒が必要でしょう。

 3月23日(日)のメイン第11レースは、第46回ばんえい記念(17:15発走予定)
 ホッカイヒカルはばんえい記念には2度挑戦し、12年、13年とも4着という結果。今季は24戦して、夏以降にオープン特別で挙げた3勝のみですが、馬券絡みが15回、掲示板を外したのは4回だけという堅実さがウリです。年明けの近5走で8着が3回ありますが、3走前と2走前の敗因は雪中競馬でペースが速すぎたからとハッキリ。5走前の帯広記念は障害で苦戦しており、高重量戦は大歓迎というタイプではありません。しかし今回の1トンではどの馬も障害では苦戦するはず。となれば、いざ障害を越えてしまえば、最後までしっかり歩けるパワーがあるこの馬が最有力とみます。今年のメンバーのなかで、過去2回で先着を許したのは、昨年3着のキタノタイショウのみ。逆転戴冠を狙います。
 キタノタイショウは昨年がばんえい記念初挑戦で3着と好走。今季は、ばんえい十勝オッズパーク杯、旭川記念、チャンピオンカップと重賞3勝を挙げています。昨年の1着馬は引退し、2着ギンガリュウセイが不在となれば、普通に考えればこの馬が王座にいちばん近いはず。前走とかちえぞまつ特別(オープン)は7頭立ての6着でしたが、目一杯の仕上げではなかったでしょう。この馬も末脚が武器ですが、持久力では、ホッカイヒカルよりやや劣勢な感もあります。
 ホリセンショウは帯広記念の覇者。今季はA2級スタートながら、重賞へ格上挑戦を続け旭川記念と北斗賞で3着など善戦していました。帯広記念は9番人気でしたが、その評価を覆す逃げ切り勝ち。初の890キロであれだけの競馬ができれば、今回の1トンでも楽しみといえそう。帯広記念と同様、先行してどこまで粘れるかでしょう。
 ニュータカラコマも今回がばんえい記念初挑戦。帯広記念では3着と高重量戦にもメドを立てました。現役ジョッキーでは、ばんえい記念で最多の5勝を挙げている藤野俊一騎手がどのような策で臨むでしょうか。

  今季最終日・3月24日(月)のメイン第11レースは、大平原特別(オープン混合・17:05発走予定)。オープン6頭とA1級4頭が争います。
 好調馬が揃った一戦ですが、なかでも近8戦が6勝、2、3着各1回のオイドンに注目。近3走では、オープン-2組混合、定量500キロの超軽量戦・スピードスター賞、今季特別優勝馬によるウィナーズカップと、相手関係、負担重量も異なるレースで勝利を収めています。来季は古馬重賞戦線での活躍も期待される素質馬だけに、勝って今季を締めくくりたいところでしょう。
 昨年11月、ドリームエイジカップを勝ったトレジャーハンターは先日のチャンピオンカップでも2着に好走。こちらも来季の飛躍が楽しみな1頭といえます。障害力を生かした積極策で、末の甘さをカバーしたいところです。
 A1級勢ではウメノタイショウが筆頭格。前走の白樺賞(オープン・A1級決勝混合)で、今回出走のA1級全馬とオープンのアオノレクサスを下しています。相手強化の今回も好走できれば、大きな自信につながりそうです。

今週の見どころ(3/14・3/16~17)

2014年3月13日(木)

 今週のばんえい十勝は、3月14日(金)、16日(日)・17日(月)の変則3日間開催。16日(日)のメインには4歳・5歳混合による重賞・ポプラ賞が組まれています。年齢差によるハンデが設定されていないためか、重賞に再格付けされた過去3回では、経験で勝る5歳が2勝、2着3回、3着1回と優位な成績を収めています。

今週のコース使用方法出走馬が9頭以下の場合)】
→10コースに最後の番号の馬が入るように使用(詳細はこちら

 3月14日(金)のメイン第10レースは、アクアマリン特別(A2級-1・2組決勝・18:05発走予定)。A2級-1組(3月8日)、A2級-2組(3月9日)の両予選上位馬による一戦です。
 1組予選を制した5歳馬エビスダイチに注目。2月23日のウインターカップ(A1・A2級-1組混合)でコンマ6秒差2着と近走の特別戦で好走実績もあります。5歳馬には今季いっぱい、特別戦では10キロの減量特典があり、予選で接戦を演じた2着馬が回避したのも有利。連勝の可能性が高そうです。
 同5着アローファイターはA2級限定の特別戦では、今季4戦して2着1回、4着2回など大崩れが少ない成績。持ち味である障害力を生かしてここも上位をうかがいます。
 2組予選組では5着レットフジに注目。逃げ切り勝ちを収めたフクノカミカゼからはかなり離されての障害クリアでしたが、6秒差まで押し上げてきました。ペースが落ち着く特別戦では善戦傾向があるので、巻き返しが狙えそうです。

  3月16日(日)のメイン第10レースは、重賞・第35回ポプラ賞(4歳・5歳混合・18:05発走予定)
 クラス別定重量で争われ、唯一オープン格付の5歳馬ニシキエーカンがトップハンデで760キロ、A2級の牝馬コウシュハクィーンら3頭が710キロで、最大50キロ差がつきました。
 4歳シーズン三冠を達成した同世代の強敵ホクショウユウキが回避したとなれば、ニシキエーカンが断然でしょう。三冠では、一冠目・柏林賞と三冠目・天馬賞が2着でした。3走前のダイヤモンドダスト賞(5歳オープン)ではトップハンデで6着でしたが、ここにも出走している3着ワールドピサとは1秒9と僅差。2着テンカムソウとは4秒5差でしたが、今回はハンデ差が10キロ縮まります。3歳3月のイレネー記念以来となる重賞制覇へ期待が高まります。
 勢いがあるのがテンカムソウ。天馬賞3着、ダイヤモンドダスト賞2着を含む近8走がすべて3着以内で、目下3連勝中です。世代限定戦では崩れの少ない成績だけに、ここでも上位が望めそうです。
 4歳は5頭中3頭が牡馬で、昨年12月に行われた定量戦・ばんえいダービーの1~3着馬。いずれもA1級格付だけに、今回も3頭には重量差がつきません。となれば、ダービー馬オレノココロが筆頭格。昨年7月の重賞・はまなす賞(3歳・4歳混合)で3着という実績もあります。

  3月17日(月)のメイン第10レースは、白樺賞(オープン・A1級決勝混合・18:05発走予定)。オープン-2組混合(3月9日)、A1級(3月10日)の両予選上位馬による一戦です。
 オープン-2組混合予選の勝ち馬ウメノタイショウに期待。残り30メートル付近では5頭がほぼ横一線でしたが、そこから力強く抜け出してきました。障害巧者だけに、特別の重量でも不安はなし。2、4、5着馬が予選よりさらに5キロずつ別定重量を課せられている(3着馬は回避)だけに、ハンデの面でも有利です。
  オープン-2組混合予選でコンマ5秒差2着スギノハリアーは前々走のA1・A2級決勝混合では、逆にウメノタイショウにコンマ5秒差をつけて勝利しています。こちらも障害巧者だけに、特別へ替わるのは歓迎といえます。
 アオノレクサスはオープン-2組混合予選で5着とはいえ、4、3走前にはオープン特別で連続2着に入っている実績は断然。ハンデは楽ではありませんが、この馬以外はすべてA1級と相手関係が有利なのは明白でしょう。
 A1級予選は雪中競馬となり、アアモンドマツカゼコマクインとスピードのある牝馬2頭がワンツーを決めました。今回も先行策からどこまで踏ん張れるでしょうか。

今週の見どころ(3/8~3/10)

2014年3月 7日(金)

 3月9日(日)のメインには、2歳シーズンのチャンピオン決定戦・イレネー記念が組まれています。帯広単独開催となった過去6回とも牡馬が1~3着を独占し、3着以内馬18頭中13頭が単勝3番人気以内と、上位人気に推された牡馬が好成績を残しています。来年度の3歳三冠路線へとつながるレースでもあり、ぜひご注目ください。

帯広競馬場でのイベントはこちら

今週のコース使用方法出走馬が9頭以下の場合)】
→1コースに最初の番号の馬が入るように使用(詳細はこちら

 3月8日(土)のメイン第10レースは、とかちえぞまつ特別(オープン-1組・18:05発走予定)。前開催に行われた重賞・チャンピオンカップ(4歳以上重賞優勝馬)の1~6着馬と、ウィナーズカップ(4歳以上特別優勝馬)3着ホッカイヒカル、前開催は休養したダイリンビューティが争います。
 チャンピオンカップ5着ニュータカラコマの巻き返しに期待。相手関係は前走と大きく変わりませんが、障害にやや不安があるこの馬にとって、少しでも負担重量が軽くなるのは歓迎。それまで2連勝していた特別戦だけにチャンスでしょう。
 同2着トレジャーハンターにとって、800キロで第2障害ひと腰先頭クリアから踏ん張れたのは収穫だったはず。ここも、詰めの甘ささえ出なければ引き続き上位進出が期待できます。
 2戦連続して8着に敗れていたホッカイヒカルは、ウィナーズカップで3着と巻き返しに成功。走破時計は前々走とコンマ4秒しか違わなかったので、展開や馬場が合えば、これくらいは走れるところを示しました。あまり速いペースにならなければ、ここも上位進出が見込めそうです。

 3月9日(日)のメイン第10レースは、重賞・第45回イレネー記念(3歳・18:05発走予定)。2歳シーズン三冠の最終戦で、牡馬690キロ、牝馬670キロの定量で争われます。
 二冠目・ヤングチャンピオンシップで2着だったホクショウマサルに注目。ほぼ同時に第2障害を先頭で降りたブラックニセイとの追い比べの末、ゴール前でわずかに競り負けた格好ですが、接戦で10キロのハンデ差が響いたのでしょう。息の長い末脚が武器で、前走の3歳A級-1組(3月2日)でもしっかり2着に追い込んでいます。今回は定量戦なので、ブラックニセイに二冠目の借りを返すチャンスといえます。
 ホクショウメジャーは一冠目・ナナカマド賞の勝ち馬。その後、勝ち切れなかったのは、重賞勝ちで賞金を稼ぎ別定重量を課せられたからという面も否定できません。3走前の3歳A級-1組(1月26日)では、それまでの鬱憤を晴らすような逃げ切り勝ちを収めています。
 ブラックニセイも、ヤングチャンピオンシップ優勝後はすべてトップハンデで苦戦が続きますが、こちらも定量であれば巻き返しが狙えるかもしれません。
 ハクタイホウは前走の3歳A級-1組(3月2日)で逃げ切って、ついに10勝目をマーク。一冠目3着、二冠目4着と善戦続きだけに、ここも押さえが必要でしょう。
 軽めの馬場になれば注目なのがオオゾラシンスケ。障害巧者ですが、終いの踏ん張り次第というタイプだけに、馬場の助けがあれば、逃げ切ってしまう可能性もありそうです。

  3月10日(月)のメイン第10レースは、ユキヤナギ特別(B1級-1組・18:05発走予定)。出走9頭中、若馬の減量がある4、5歳馬が7頭というメンバー構成になりました。
 クインフェスタは前開催の花月特別(B1・B2級決勝混合)を勝って今回がB1昇級初戦です。3走前の白雪賞(4歳オープン)では第2障害で転倒し9着大敗でしたが、当時より10キロ重かった花月特別を障害ひと腰クリアから制したのは大きな収穫。引き続き好勝負が望めそうです。
 サカノテツワンは花月特別ではクインフェスタと叩き合いの末、コンマ9秒差で2着惜敗。とはいえ、こちらはB1級格付で、クラスハンデで10キロ不利でした。今回は同じB1級として戦えるので、逆転も考えられます。
 フクトクも花月特別では5着といえ、クインフェスタとはわずか2秒9差。B1級-1組特別では2着2回と実績を残しており、ここも上位争いできそうです。

<<前へ 104105106107108109110111112113114
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.