Odds Park 競馬

新規会員登録

ジョッキーインタビュー

ジョッキーインタビュー トップ
各競馬場を代表するジョッキーにインタビューを実施。他では聞くことができないジョッキーたちの素顔や本音に迫ります!競馬にまつわるエピソード、今後の抱負などのインタビューをご紹介します。

カテゴリ

  • ばんえい [68]
    • 赤塚 健仁 騎手 [2]
    • 浅田 達矢 騎手 [1]
    • 安部 憲二 騎手 [2]
    • 阿部 武臣 騎手 [3]
    • 今井 千尋 騎手 [1]
    • 岩本 利春 調教師 [1]
    • 大河原 和雄 騎手 [2]
    • 大河原 和雄 調教師 [1]
    • 大友 一馬 騎手 [1]
    • 尾ヶ瀬 馨 騎手 [1]
    • 金田 勇 調教師 [1]
    • 金田 利貴 騎手 [2]
    • 菊池 一樹 騎手 [4]
    • 工藤 篤 騎手 [2]
    • 小北 栄一 調教師 [1]
    • 小林 勝二 調教師 [1]
    • 小林 長吉 調教師 [1]
    • 坂本 東一 調教師 [2]
    • 島津 新 騎手 [4]
    • 鈴木 邦哉 調教師 [1]
    • 鈴木 恵介 騎手 [4]
    • 鈴木 勝堤 騎手 [1]
    • 舘澤 直央 騎手 [1]
    • 槻舘 重人 調教師 [1]
    • 長澤 幸太 騎手 [1]
    • 中原 蓮 騎手 [1]
    • 中村 太陽 騎手 [1]
    • 西 謙一 騎手 [5]
    • 西 将太 騎手 [4]
    • 西邑 春夫 調教師 [1]
    • 服部 義幸 調教師 [1]
    • 林 康文 騎手 [1]
    • 久田 守 調教師 [1]
    • 藤野 俊一 騎手 [2]
    • 藤本 匠 騎手 [4]
    • 船山 蔵人 騎手 [1]
    • 松井 浩文 調教師 [1]
    • 松田 道明 騎手 [2]
    • 渡来 心路 騎手 [2]
  • ホッカイドウ [31]
    • 阿部 龍 騎手 [1]
    • 五十嵐 冬樹 騎手 [2]
    • 石川 倭 騎手 [5]
    • 井上 幹太 騎手 [1]
    • 井上 俊彦 騎手 [1]
    • 岩橋 勇二 騎手 [1]
    • 落合 玄太 騎手 [2]
    • 小野 楓馬 騎手 [1]
    • 黒澤 愛斗 騎手 [1]
    • 桑村 真明 騎手 [2]
    • 坂下 秀樹 騎手 [1]
    • 下村 瑠衣 騎手 [1]
    • 田中 淳司 調教師 [1]
    • 服部 茂史 騎手 [1]
    • 林 和弘 調教師 [1]
    • 藤井 勘一郎 騎手 [1]
    • 松井 伸也 騎手 [1]
    • 水野 翔 騎手 [1]
    • 宮崎 光行 騎手 [2]
    • 山口 竜一 騎手 [1]
    • 山本 咲希到 騎手 [2]
    • 若杉 朝飛 騎手 [1]
  • 岩手 [55]
    • 阿部 英俊 騎手 [1]
    • 板垣 吉則 調教師 [1]
    • 板垣 吉則 騎手 [1]
    • 岩本 怜 騎手 [1]
    • 内田 利雄 騎手 [1]
    • 太田 陽子 騎手 [1]
    • 木村 直輝 騎手 [1]
    • 小西 重征 調教師 [1]
    • 小林 俊彦 騎手 [1]
    • 小林 凌 騎手 [2]
    • 齋藤 雄一 騎手 [3]
    • 坂井 瑛音 騎手 [1]
    • 坂口 裕一 騎手 [2]
    • 菅原 勲 調教師 [1]
    • 菅原 勲 騎手 [1]
    • 菅原 俊吏 騎手 [2]
    • 菅原 辰徳 騎手 [1]
    • 鈴木 麻優 騎手 [2]
    • 鈴木 祐 騎手 [3]
    • 関本 淳 騎手 [1]
    • 村上 実 調教師 [1]
    • 関本 玲花 騎手 [2]
    • 瀬戸 幸一 調教師 [1]
    • 高橋 悠里 騎手 [1]
    • 高松 亮 騎手 [3]
    • 塚本 涼人 騎手 [1]
    • 陶 文峰 調教師 [1]
    • 陶 文峰 騎手 [1]
    • 南郷 家全 騎手 [2]
    • 皆川 麻由美 騎手 [1]
    • 村上 忍 騎手 [5]
    • 山本 政聡 騎手 [4]
    • 山本 聡哉 騎手 [4]
  • 金沢 [31]
    • 青柳 正義 騎手 [5]
    • 魚住 謙心 騎手 [1]
    • 加藤 翔馬 騎手 [1]
    • 金田 一昌 調教師 [1]
    • 柴田 勇真 騎手 [2]
    • 中川 雅之 騎手 [1]
    • 中島 龍也 騎手 [3]
    • 畑中 信司 騎手 [3]
    • 平瀬 城久 騎手 [1]
    • 藤田 弘治 騎手 [4]
    • 藤田 弘治 調教師 [1]
    • 松野 勝己 調教師 [1]
    • 吉田 晃浩 騎手 [1]
    • 吉原 寛人 騎手 [6]
    • 米倉 知 騎手 [1]
  • 笠松 [39]
    • 池田 敏樹 騎手 [1]
    • 尾島 徹 調教師 [1]
    • 尾島 徹 騎手 [3]
    • 後藤 正義 調教師 [1]
    • 笹野 博司 調教師 [2]
    • 佐藤 友則 騎手 [3]
    • 筒井 勇介 騎手 [3]
    • 濱口 楠彦 騎手 [1]
    • 東川 慎 騎手 [1]
    • 東川 公則 騎手 [3]
    • 深澤 杏花 騎手 [1]
    • 藤田 玄己 騎手 [1]
    • 藤原 幹生 騎手 [2]
    • 馬渕 繁治 騎手 [1]
    • 水野 翔 騎手 [2]
    • 明星 晴大 騎手 [1]
    • 向山 牧 騎手 [3]
    • 森島 貴之 騎手 [2]
    • 山下 雅之 騎手 [1]
    • 吉井 友彦 騎手 [2]
    • 渡邊 竜也 騎手 [4]
  • 名古屋 [68]
    • 安部 幸夫 騎手 [2]
    • 今井 貴大 騎手 [2]
    • 今津 博之 調教師 [1]
    • 宇都 英樹 騎手 [2]
    • 大畑 慧悟 騎手 [1]
    • 大畑 雅章 騎手 [4]
    • 岡部 誠 騎手 [8]
    • 尾崎 章生 騎手 [1]
    • 柿原 翔 騎手 [3]
    • 加藤 聡一 騎手 [2]
    • 川西 毅 調教師 [3]
    • 木之前 葵 騎手 [5]
    • 塚本 征吾 騎手 [3]
    • 角田 輝也 調教師 [2]
    • 戸部 尚実 騎手 [3]
    • 友森 翔太郎 騎手 [1]
    • 錦見 勇夫 調教師 [1]
    • 丹羽 克輝 騎手 [1]
    • 深見 勇也 騎手 [1]
    • 藤ケ崎 一男 調教師 [1]
    • 藤ケ崎 一人 調教師 [1]
    • 細川 智史 騎手 [1]
    • 丸野 勝虎 騎手 [5]
    • 丸山 真一 騎手 [1]
    • 宮下 瞳 騎手 [5]
    • 村上 弘樹 騎手 [3]
    • 望月 洵輝 騎手 [1]
    • 八木 直也 騎手 [1]
    • 山田 祥雄 騎手 [2]
    • 山本 茜 騎手 [1]
    • レオナルド・サレス 騎手 [1]
  • 兵庫 [63]
    • 新子 雅司 調教師 [3]
    • 石堂 響 騎手 [1]
    • 大柿 一真 騎手 [2]
    • 大山 真吾 騎手 [3]
    • 大山 龍太郎 騎手 [1]
    • 鴨宮 祥行 騎手 [1]
    • 川原 正一 騎手 [3]
    • 木村 健 騎手 [5]
    • 木本 直 騎手 [1]
    • 小山 裕也 騎手 [1]
    • 坂本 和也 騎手 [1]
    • 佐々木 世麗 騎手 [1]
    • 笹田 知宏 騎手 [1]
    • 塩津 璃菜 騎手 [1]
    • 下原 理 騎手 [8]
    • 杉浦 健太 騎手 [4]
    • 竹村 達也 騎手 [1]
    • 田中 範雄 調教師 [1]
    • 田中 学 騎手 [4]
    • 田野 豊三 騎手 [1]
    • 永井 孝典 騎手 [1]
    • 長尾 翼玖 騎手 [1]
    • 永島 太郎 騎手 [3]
    • 橋本 忠明 調教師 [1]
    • 長谷部 駿弥 騎手 [1]
    • 土方 颯太 騎手 [1]
    • 廣瀬 航 騎手 [2]
    • 松浦 政宏 騎手 [1]
    • 宮下 康一 騎手 [1]
    • 吉田 勝彦 アナウンサー [1]
    • 吉村 智洋 騎手 [6]
    • 渡瀬 和幸 騎手 [1]
  • 福山 [7]
    • 池田 敏樹 騎手 [1]
    • 岡崎 準 騎手 [1]
    • 岡田 祥嗣 騎手 [1]
    • 﨏畑 雄一郎 騎手 [1]
    • 楢崎 功祐 騎手 [1]
    • 三村 展久 騎手 [1]
    • 渡辺 博文 騎手 [1]
  • 高知 [56]
    • 赤岡 修次 騎手 [6]
    • 阿部 基嗣 騎手 [1]
    • 上田 将司 騎手 [2]
    • 打越 勇児 調教師 [2]
    • 岡村 卓弥 騎手 [2]
    • 岡 遼太郎 騎手 [1]
    • 賀谷 祥平 騎手 [1]
    • 倉兼 育康 騎手 [4]
    • 雑賀 正光 調教師 [2]
    • 佐原 秀泰 騎手 [1]
    • 下村 瑠衣 騎手 [2]
    • 妹尾 浩一朗 騎手 [2]
    • 多田羅 誠也 騎手 [1]
    • 田中 守 調教師 [1]
    • 塚本 雄大 騎手 [1]
    • 中西 達也 調教師 [1]
    • 中西 達也 騎手 [2]
    • 永森 大智 騎手 [5]
    • 西川 敏弘 騎手 [3]
    • 濱 尚美 騎手 [1]
    • 林 謙佑 騎手 [3]
    • 別府 真衣 騎手 [4]
    • 松木 啓助 調教師 [1]
    • 松木 大地 騎手 [1]
    • 宮川 実 騎手 [5]
    • 山頭 信義 騎手 [1]
  • 佐賀 [53]
    • 池谷 匠翔 騎手 [1]
    • 石川 慎将 騎手 [3]
    • 岩永 千明 騎手 [4]
    • 長田 進仁 騎手 [1]
    • 金山 昇馬 騎手 [1]
    • 加茂 飛翔 騎手 [1]
    • 川島 拓 騎手 [1]
    • 九日 俊光 調教師 [2]
    • 倉富 隆一郎 騎手 [2]
    • 兒島 真二 騎手 [2]
    • 小松 丈二 騎手 [1]
    • 鮫島 克也 騎手 [4]
    • 清水 裕一 騎手 [1]
    • 竹吉 徹 騎手 [2]
    • 田中 純 騎手 [3]
    • 田中 直人 騎手 [1]
    • 手島 勝利 調教師 [1]
    • 出水 拓人 騎手 [1]
    • 東 眞市 調教師 [1]
    • 飛田 愛斗 騎手 [1]
    • 真島 正徳 騎手 [4]
    • 真島 元徳 調教師 [1]
    • 松島 壽 調教師 [1]
    • 南谷 圭哉 騎手 [1]
    • 山口 勲 騎手 [8]
    • 山口 以和 騎手 [2]
    • 山下 裕貴 騎手 [1]
    • 山田 義貴 騎手 [2]
    • 渡辺 博文 騎手 [1]
  • 荒尾 [4]
    • 岩永 千明 騎手 [1]
    • 杉村 一樹 騎手 [2]
    • 吉留 孝司 騎手 [1]
  • 大井 [2]
    • 高野 誠毅 騎手 [1]
    • 御神本 訓史 騎手 [1]
  • その他 [1]
    • 鈴木 麻優 候補生 [1]
  • 調教師 [56]

最新記事

  • 村上 弘樹 騎手(名古屋)
    (2020/04/09)
  • 村上 弘樹 騎手(名古屋)
    (2017/01/31)
  • 村上 弘樹 騎手(名古屋)
    (2014/08/29)

過去の記事

月別

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (4)

年別

  • 2025年 (10)
  • 2024年 (32)
  • 2023年 (21)
  • 2022年 (21)
  • 2021年 (33)
  • 2020年 (33)
  • 2019年 (33)
  • 2018年 (35)
  • 2017年 (38)
  • 2016年 (36)
  • 2015年 (35)
  • 2014年 (34)
  • 2013年 (39)
  • 2012年 (25)
  • 2011年 (21)
  • 2010年 (21)
  • 2009年 (4)
  • 2008年 (4)
  • 2007年 (4)
  • 2006年 (3)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • みんなの地方競馬 ジョッキー一覧
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
ジョッキーインタビュー(オッズパーク) RSS
1
村上 弘樹 騎手(名古屋)

2018年に118勝を挙げた村上弘樹騎手は、2019年は123勝にまで勝ち星を伸ばし、名古屋リーディングでは岡部誠騎手に次ぐ2位まで躍進しています。

murakami-h21.JPG

名古屋リーディング2位なら、地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ(JCS)のチャレンジステージへの初出場が期待されます。

いや、JCSは年度での数字が対象なんですよね。去年(2019年)は1月から3月までの成績がとても良かったんですよ。だから4月からとなると、大畑(雅章)さんに負けているような......。

それでも2017年が61勝で、その後の2年が3ケタ。自分自身でも手ごたえを感じているのではないでしょうか?

ここ2年は連勝できる馬とのコンビが多かったおかげもありますね。成長したと思えるところと言われると、ここ最近はそれほど変わっていない気がするんですよね。でも周りの見る目は変わってきているように感じます。その状況で結果を出せたことがよかったのかなと思います。

その積み重ねがエムエスオープンで制した中京ペガスターカップにつながったのかもしれませんね。

今井(貴大)さんがケガで乗れなくなって丸野(勝虎)さんに替わって、でもスプリングカップで丸野さんが別の馬に乗ることになったので、声をかけていただきました。馬主さんは同じ騎手が乗るほうが好きなタイプらしくて、それもあって指名してくれたみたいです。

murakami-h22.JPG

エムエスオープンで中京ペガスターカップを制覇(写真:愛知県競馬組合)

その中京ペガスターカップは単勝1番人気での快勝でした。

逃げる馬が2頭いると考えていて、その後ろから行こうと考えていました。その前のスプリングカップ(3着)がちょっと失敗したと思える内容だったんですよ。ゲートがいまひとつと聞いていたのですがタイミングが良くて、でも意外とスピードが乗らなくて後ろからの競馬になってしまったんです。だから中京ペガスターカップではそれを頭に入れていきました。そうしたら、考えていたよりもいい展開になってくれて。なんというか、うまくいったなという感じです。これからの課題は、速いペースに対応できるかどうかですね。それ次第では東海ダービーでもチャンスがあると思います。

それにしても村上騎手は、デビュー当初に比べるとよくしゃべるようになりました。3~4年前は「テンションが低い」といろいろな人に言われていましたよね。

まあ、そこもあんまり変わっていないような気がするんですけど(苦笑)。でも、前よりも考えて乗ることができるようになったとは思うんですよね。だからだんだんと話ができるようになったところはあるのかも。

それが「自信」ということになるのでしょうね。そうなると、徐々に知名度が上がっている実感もあるのでは?

どうなんですかねえ。でもこの間、園田競馬場に行ったときに(1月9日の園田クイーンセレクション)調整ルームの場所がわからなくて、競馬場の前の道で迷っていたら教えてくれる人がいて、色紙を差し出されたのでサインしました。その人は、僕が初めて重賞を勝った去年の新春賞を見に来てくれていたらしいんです。そのとき「見られているんだな」ということを意識しましたね。

murakami-h23.JPG

今後の目標はありますか?

ヤングジョッキーズシリーズには出られませんでしたから、ジョッキーズチャンピオンシップは出たいと思っています。ほかの競馬場で乗れる機会となると、それくらいになりますから。あとは、いつも岡部(誠)さんが(南関東への期間限定騎乗で)いないときにけっこう勝っている気がするのですが、岡部さんがいるときでも目立ちたいですね。でもあまり欲張らないで、恵まれればというくらいの気持ちでいます(笑)。

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 浅野靖典

2020/04/09
名古屋

村上 弘樹 騎手(名古屋)

デビュー3年目だった昨年、57勝を挙げて一気にジャンプアップした愛知の村上弘樹騎手。レースに乗れない時期もあり、大きな挫折を経験しましたが、見事に壁を乗り越えました。快進撃の理由、そして今後の目標を語っていただきました。

mirakami11.JPG

2016年は57勝を挙げ、一昨年の25勝から倍以上の勝ち星を挙げました。何が一番の要因だったと思いますか?

一番はやっぱり、周りの方々のサポートのお陰です。たくさんいい馬たちに乗せてもらいましたから。まだ新人の域なので、もっともっと成長しないといけないですが、たくさん失敗もして、大きな失敗もして、自分自身を見つめ直しましたし、環境も変わって新たに積み重ねてきたことが、少しずつ結果に繋がってきたかなとは思います。

大きな失敗というのは、体重調整?

そうですね。恥ずかしいですが、体重調整に失敗して制裁を受けました。それも1度や2度じゃないですから。一昨年、デビュー2年目の頃です。減量もキツかったですし、なかなか体重が落とせなくて、しかもケガをして2、3か月休んでいたので余計に落としずらくなりました。あの年は正味半年も乗ってないんじゃないですかね。

それで25勝を挙げたのは逆にすごいですね。

確かに(苦笑)。けどあの頃は相当追い込まれていました。同期で3人デビューしたんですけど、2人(八木直也、深見勇也)とも辞めてしまったし、正直自分も辞めたいって思いました。居場所がないし、体重は落ちないし、もう針の筵でした。自分が悪いんですけどね。

どうやって踏ん張ったんですか?

周りの方々のお陰です。「逃げるんか」「諦めるんか」ってカツを入れてもらって。馬に乗るのは好きですし、やっとなれた騎手という仕事も辞めたくなかったので、なんとか踏ん張って、続けることができました。

murakami12.JPG

現在は体重調整はいかがですか?

減量が取れたし、自分の体のコントロールの仕方もわかってきたので、少しは楽になりました。これから騎手でいる以上ずっと続くことなので、しっかりとコントロールしていきたいです。

騎乗に関しては、デビュー当時と比べていかがですか?

まだまだですね。もう少し思い切って勝負できるようになりたいです。あと、僕は道中姿勢が崩れやすいので、そこはかなり意識しています。でも、掛かる馬とかだとすぐに崩れてしまって......カッコ悪いんですよ。意識していないと崩れてしまうんですよね。下からも突き上げがすごいんで、努力してどんどん上にいかないと。

下から、というのはNARグランプリ2016で優秀新人騎手賞を受賞した、加藤聡一騎手のことですか?

そうです。バンバン勝ちますからね。僕も負けてられないです。ただ、あまり意識しずぎないようにしています。それよりも上の人たちを抜けるようになりたいです。

目標としている騎手は?

やっぱり岡部誠さんです。岡部さんはすごいですから。レースの流れ次第でその馬に合った対応をしているし、僕では勝てないような馬でもきっちり持ってきますから。ゴール前で頭スッと出て勝ったりするので、一緒に乗ってて本当にすごいなと思いますね。岡部さんの騎乗を目指して、日々努力します!

murakami13.JPG

ちょうど1年前の話になりますけれども、新人王では総合ポイントが1位と同ポイントで、2戦目の着順の差で2位でした。あれは悔しかったのでは?

悔しかったですよ! しかも2戦目4着だったんですけど、3着とハナ差だったんですよ。あそこで3着だったら文句なしに1位だったのに......。ただ、第1戦で勝てたことは嬉しかったですね。ほぼ同期ばかりのメンバーでしたし、負けたくない気持ちも強かったので。

デビューからたくさんの馬たちに乗ってきましたが、特に印象に残っている馬はいますか?

たくさんいますけど、去年の夏からずっと乗せてもらっているアカデミックドレスです。今はA級までいって、強いメンバーと勝負しているんですけど。ちょっと気性が難しくて、抜け出すとソラを使ったりするんです。力はあるんですけど、運び方が難しくて。だからその分、勝てるとすごく嬉しいです。

今年に入ってすでに3勝。引き続きいい流れですね。

いや、実はもっと勝てる予定だったんですよ。下手ばっかり乗っちゃって、本当に申し訳ないです......。今はたくさんチャンスをもらっているので、その分結果も出さなければと思っています。

では、今年の目標をお願いします。

リーディング5位! オープン、重賞を勝つこと! あと、今年っていうわけではないですけど、いつかは違う競馬場でも乗ってみたいです。岡部さんのように、大きい舞台で勝負できる騎手になりたいです。そのために、1つ1つのレースを大事に乗って、少しでも上手くなれるようにがんんばります。

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 赤見千尋 (写真:愛知県競馬組合)

2017/01/31
名古屋

村上 弘樹 騎手(名古屋)

今年名古屋でデビューした新人3人のうち、最初に初勝利を挙げた村上弘樹騎手。その後も順調に勝ち星を重ね、名古屋期待の星として日々成長しています。初々しい笑顔が印象的な村上騎手に、現在の心境を語っていただきました。

murakami01.JPG

4月にデビューしてから約4か月。ここまでで10勝(8月12日現在)というのは順調ですね。

本当に周りの方に恵まれています。最近では他厩舎でもいい馬に乗せていただくチャンスもあり、ここに来ていいリズムになって来ました。ただやっぱり、実際のレースは難しいです。当たり前ですけど地方競馬教養センターの時にやっていた模擬レースとは全然違ってて...。模擬レースの時は、ほぼ自分と自分の馬のことだけ考えてれば良かったですけど、レースは自分のことだけじゃなく、周りの動きとか手応えとかを見ながら流れを読むわけじゃないですか。面白いですけど、難しくもありますね。

初勝利はデビューから2戦目(4月14日)という早さ。名古屋の同期3人の中でも1番早かったですね。

自厩舎の馬で、チャンスあるって言われていたので、勝てて本当に良かったです。5枠からの発走でスタートも良かったんですけど、どのタイミングで内に入ればいいかわからず、ずっと外を走っていました(笑)。最後は2頭の叩き合いになったんですけど、最後の最後に「あ!差した!!」と思いましたね。この1勝というのは気持ち的にすごく大きかったです。同期からも「おめでとう」って言ってもらいましたけど、内心は悔しかったんじゃないかと思いますね。かなり意識していますし、いいライバル関係なので。

地元の同期だけではなく、他地区の同期も意識しますか?

しますね。ちょっと前まで、高知の妹尾浩一朗騎手と勝ち星が並んでいたので、負けたくないと思っていました。もともとセンターでも上手だったし、気になる存在です。あと、門別の水野翔騎手も気になります。一番のライバルは......金沢の中島龍也騎手と言いたいですけど、すでに32勝(8月12日現在)もしているので、ちょっと遠い存在になっちゃいました(苦笑)。でも、同期の頑張りはずごく励みになります。負けたくないですし、自分ももっと頑張ろうと思えますね。

murakami02.JPG

そもそも、どうして騎手になろうと思ったんですか?

小学生の時に、父がたまたまマキバオーのビデオを借りて来たんです。一緒に見ているうちに、すごく面白いなと思って。それまで見たことのない世界というか、勝負の世界、真剣な戦いみたいなのが、心にグサッと刺さったんです。そこから競馬を見るようになって、その頃から背が小さかったので、騎手になりたいと思うようになりました。

ご家族の反対はなかったですか?

特に反対はされなかったですけど、心配はしていたと思います。中学3年生の時に、JRAの騎手学校を受けたんですけど、落ちてしまって...。受ける前は、よくわからないんですけど、何故か自信があったんですよ。それが、面接も全然話せなかったし、体力面も全然ダメで。現実を知って、落ち込みました。その頃は何をしたらいいのかわからなくなってしまったんですけど、たまたまテレビを見ていた時に、明石家さんまさんの番組で、騎手学校に入った小沢桃子さんのことを放送していて、国際馬事学校というところがあると知ったんです。すぐ親に話して、中学卒業と同時に入学しました。

全寮制の学校ということですけれども、初めての寮生活はどうでしたか?

寮生活はそんなに苦じゃなかったですね。辛かったのは......、高1の時にもう一度JRAを受けて、また落ちてしまったことです。本当はこの年に地方も受ければ良かったんですけど、当時はどうしてもJRAに行きたい気持ちが強くて。でも2度も落ちてしまったので、もう騎手は諦めようかなと思いました。その時に両親が、「ここまで頑張ったんだから、騎手になって欲しい」って言ってくれて。それで、次の年にもう一度JRAを受けて、落ちて、教養センターを受けて、合格したという経緯がありました。

murakami03.JPG

必ず騎手になれるという保証がない中で、頑張り続けるのは難しい面もありますよね。

そうですね。当時の僕は、親の気持ちとか全然考えてなかったんです。自分のことばっかりで。でも、両親に背中を押してもらって、センターに入って名古屋所属になって。今は本当に良かったと思いますね。実は、金沢の中島龍也騎手は、国際馬事学校の1学年後輩だったんです。センターでは同期で、ずっと一緒に頑張って来たので、負けたくないっていう気持ちが強いですね。

では、今後の目標を教えて下さい。

今はまだ未熟ですけど、もっともっと腕を磨いて、岡部誠騎手や安部幸夫騎手や丸野勝虎騎手のようになりたいです! 名古屋で上位に食い込めるようになって、他場からも騎乗依頼をいただけるような騎手になるのが目標ですね。そしていつか、JRAで乗るのが夢です。そのためにも、1つ1つのレースを大切に積み重ねて行きたいです。一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願いします!!

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 赤見千尋

2014/08/29
名古屋

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.