佐賀の若手の有望株として活躍している田中直人騎手は、昨年はズンダモチとのコンビでS1重賞の九州大賞典を制覇しました。九州大賞典を振り返ってもらうとともに、兄である田中純騎手への思いを伺いました。
まずは、2014年を振り返ってみて、どんな1年だったでしょうか。
最初が良すぎたからですねえ、後のほうで少し乗れなくなったんですけど、まぁ年間を通しては良かったかなぁと思っています。重賞タイトルも勝たせてもらえましたし。
そのズンダモチでの九州大賞典はスローに落としての逃げ切り勝ちでした。調教師さんは「ハイペースで逃げて我慢する競馬もよかったのではないか」とレースの後に仰られてましたが。
いやー、その前走がハイペースで止まっていましたからね。あの時は単騎で行けたから良かった感じはするんですけども。結果論ですからわかんないですが、そんな感じがします。(スローにしたのは)まぁ判断というよりは、他の馬が競ってこなかったんで、って感じですかね。
ズンダモチで制した九州大賞典(2014.11.9.)
そのレースでズンダモチは故障していまいましたが、故障したのはレース中だったのでしょうか?
かもしれないですね。向正面でちょっと歩様が変わってしまったので。その時かなとは思います。
故障していなければ佐賀記念、という可能性もあったのですが、そのまま引退となり、乗馬になられたそうですね。
そうですね。もし無事だったら、という考えだったらですけど、そこはしょうがないですね。(無事乗馬になれたのは)よかったですね。
初重賞勝利はロータスクラウン賞(2011年)のリネンハイブリットでしたが、その前の栄城賞では長田騎手のコスモノーズアートに交わされて2着でした。あのときに「直線が長かったー」と仰られていました。
あー、それは思い出したくないですね。あれだけは忘れられないですね。今でもちょっとやっぱり、申し訳ないなと思うのがあのレースなんで。
ロータスクラウン賞では、4コーナーでまた長田騎手の馬(クールラウンジ・4着)が迫ってきましたが。
あの時は、前とは状況がまた違ったんで、あの馬に交わされることはないなとは思っていたんで、気にしてはいなかったんですが、あとは後ろからどれがくるかな?という感じでしたね。馬が辛抱してくれて助かりました。
ロータスクラウン賞を制したリネンハイブリット
その後のマツノヴィグラス(2013年九州ジュニアチャンピオン)、ズンダモチと(S1)重賞勝ちはいずれも逃げ切り勝ちでした。
それは乗ってた馬が強かった、というだけで。俺はただ乗ってただけなんで、乗せてもらったことに感謝ですね。
お兄さんが田中純騎手ですが、騎手を目指されたときにお兄さんの影響はあったのでしょうか。
そうですね。少なからず自分が見ていたこともありますし、無いといえばウソになりますね。見ていて「いいな」と思ったことは事実ですし、影響はあったと思います。
兄弟ジョッキーということで、レースなどでお兄さんを意識することはありますか。
そこはまた、意識というのは違うかなぁと。でも他の乗り役と比べたら、意識するなら兄貴の方がするかな、というのはありますね。もし(自分が)比べられるとしたら兄貴かな、というのはありますので。
お兄さんが荒尾で乗っていたときと、同じ佐賀の所属になってからでは違いはありますでしょうか。
荒尾で乗っていたときは、まだ自分が騎手じゃなかったんで、意識が全然違って、話が変わってくるんで、そういうことはなかったですね。騎手になって、見方が違ってみて初めて解る難しさもありますし、また「すげーな」と思う部分もありましたね。
今日(2月7日)は、9レース、10レースとお兄さんが1着で直人さんが2着でした。
それはまぁ、たまたまですね。レースの流れもありますしね。
1月に2勝を挙げたエーティーランボーですが。
(1月17日、サイネリア賞の後に)故障してしまいました。一度橈骨を骨折して、そこから復活して頑張ってくれていたのですが。いろいろ助けられましたし、感謝しています。
今乗られている馬で、期待馬というのは
今度うち(井樋明正厩舎)に新しく入ってきたオープン馬(ケージーヨシツネ)がいるんですけど、まだまだ先になりそうですね。期待、ではないですけども、走ってくれればいいなと。コスモウィローは、賞金ゼロから中島記念(8着)に出るまで成長してくれたんで、あの馬から学んだことも多かったですし、助かってますね。A級では相手も強くなって、距離もありますが、まだ成長してくればいいかな、と思っています。
コスモウィロー(2014.11.8.A2戦・1着)
-------------------------------------------------------
※インタビュー・写真 / 上妻輝行
今年でキャリア33年目となる戸部尚実騎手。2011年に地方通算2000勝を達成し、昨年6月には2300勝をマークと、コンスタントに勝ち星を積み重ねています。
一昨年も昨年も98勝と、好成績が続いていますね。
健康体であるのがいちばんの理由ですね。それ以前は3年ぐらい続けて骨折していますし、これまで本当にケガが多かったですから。でも僕みたいに30歳ぐらいから成績が上がってきたという騎手は、珍しいかもしれないですね。
それはどういうことが要因なのでしょうか?
やっぱりたくさん乗っている分の経験値というところかな。普段からレースの流れとか、そういうことを考えていることも、それにつながっているように思います。自分はタイプとしては努力型。性格というか、子供のころもそんな感じでした。
確かに東海ダービーを勝ったのは2011年(アムロ)。デビュー29年目でした。
若いころにはマルブツセカイオーなどの活躍馬に乗せてもらいましたけれど、騎手人生としては後半のほうがいいですよね。5年前の年末年始に3日連続(2009年12月31日~2010年1月2日)で重賞を勝って、その次の年にダービー。やっぱりダービーは特別でした。
2011年東海ダービーをアムロで勝利(写真:愛知県競馬組合)
1963(昭和38)年8月27日生まれですから、現在51歳。健康などで気を付けているところはありますか?
食事には気を遣っています。もともと量を食べるほうではないんですが、食べるものもヘルシー傾向かなと思います。ここ何年かは釣りに凝っていて、知多半島のほうに船で行って魚を釣って帰ると、それをどうにかしないとならないじゃないですか。釣りにハマるまでは料理なんて全くしなかったんですが、今では刺身とかいろいろ自分で作るようになりました。お酒は30歳ぐらいまで飲めなかったんですが、今ではけっこう飲んでいますね。ただ、お店とかではなくて、自宅でのんびりと。レースがないときは調教が終わってお風呂に入って、それから飲み始めることもあります(笑)。
昨年はリーダーズボードが東海ダービーを前に戦線離脱しましたが、かなりの活躍を見せました。2011年の東海ダービー馬、アムロも、戸部騎手が所属している川西毅厩舎の管理馬です。
僕は以前、河村功厩舎所属だったのですが、川西調教師はそこで厩務員をしていたんです。河村厩舎もいい馬を集める厩舎でしたが、川西厩舎も同じような感じですね。リーダーズボードはダートグレード競走でも戦えるだけの走りをしていましたし、状態が万全だったらという思いはあります。デビュー戦から楽勝ばかりで、ゴールドウィング賞のときに初めてレース中に気合をつけたら、その感触がとてもすごかったんですよ。もう少し強い相手と厳しいレースをしていたら、兵庫ジュニアグランプリ(3着)で、もっとやれていたかもしれません。
昨年はクリスタルボーイも活躍しましたね。
どこに行っても動じない馬で、寝ているんじゃないかというぐらいの神経をしているんです。僕自身も、東海以外で重賞を勝った(園田チャレンジカップ)のは久しぶりでした。
クリスタルボーイで園田チャレンジカップを勝利(写真:兵庫県競馬組合)
それにしても、名古屋には戸部騎手以外にもベテラン勢が揃っています。毎年毎年、暑い夏と寒い冬を越しているから、みんなタフな体になっているんでしょうかね?
僕は青森県の田子町の出身で、小学校5年生のときから新聞配達をしていました。最初は学校に行く途中にある10軒ぐらいだけだったんですが、だんだんと配達する家の数が増えてきて、高校2年のときは100軒ぐらいになりました。周囲は山だし、雪が降っても自転車ですから、けっこう時間がかかりました。
そこから騎手になるというのは珍しいことですよね?
当時は田子にも競走馬の牧場がありまして、そこにも新聞を配達していたんですよ。それで、その牧場を訪れた名古屋の調教師が騎手を探していて、牧場の人が「小柄な子がいる」と紹介してくれたんです。最終的には高校3年のときに名古屋に来たんですが、朝早いのが全然苦にならなかったのは新聞配達のおかげですね。そのときに鍛えた蓄積が、まだ残っているようにも感じます(笑)。
この先の目標みたいなものはありますか?
そうですね、3000勝......はちょっと厳しいかなあ。でもスポーツの世界は全体的に若い世代が活躍していますけれど、競馬はそうじゃないんだというところを見せたいですね。そしてまた、大きな舞台を狙える馬に出会いたいです。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 浅野靖典
2009年にはNARグランプリ優秀新人騎手賞を受賞ししている長澤幸太騎手(26)。2月2日第5レースでキタノカツヒメに騎乗し通算300勝を達成しました。
デビュー7年目に入り300勝。おおよそ50勝ずつしている計算になりますね。
星(50勝の減量)がなくなってから騎乗が減ってしまいました。50勝の後、騎乗停止中に馬に蹴られて怪我をしたし。他の同世代よりは乗ってると思うんだけど、自厩舎の騎乗が多くても頼ってちゃだめ。ほかのところも手伝ったりして、乗る馬を確保しています。
長澤騎手も脅威の新人といわれてデビューしましたが、その後も若手の活躍が続きます。気になりますか。
気にしない。ゲート開けば、上下関係ない。上に遠慮してたら勝てないし。若い騎手は、みんな仲いいですよ。よく、(島津)新と飯行ったりする。
(北海道)浜中町出身で、子どもの頃から馬に乗っていたのですよね。
祖父が馬主、生産者です。家から出た馬で強い馬出ればいいんだけどね。それを夢見てやっているんだろうけど。4月で98歳ですよ(笑)。今だと、ミツボシ、ファーストクラスが走っています。
今期待している馬はいますか。
テンカトウイツ(牡3)はね、テスト(能力検査)からずっと乗っている馬。小さいけど真面目。ただ、気持ちが強すぎて、レースで空回りするタイプ。ハナ早いんだけど、それだと最後までもたない。こっちは我慢させようとするけど、頭に血が上って止まらない。(兄弟子の)カワ(大河原和雄)さんに「馬ごみ入れて、落ち着かせて乗ってみれ」って言われてから、そのようなレースをしています。
カゲホウトウ(牡4)は、山(障害)が上手なので、来年度からもっとよくなると思います。とぼけてるところがあって、かわいいよ。ああいう、かわいい馬好きなんだわ。でもレースは疲れる......。1、10コースだと人を見るんです。耳があちこち動いて、「はっ!」って顔する。人間に愛想よくて、装鞍所でもおばさんやおじさんに構われてる(笑)。
小学6年の時、初めて馬の扱いを教えてもらったハマナカキングの初年度産駒が2歳で、今年4月のテストに向けて入ってきています。速そう。当時、浜中の馬主さんと砂浜に行って調教しました。海に入っていくんだよ。自分で馬具をつけて走らせたら馬具がばらばら。「ちゃんとしないとこうなるんだ」って怒られた。危なかったですよ(笑)。
テンマデトドケ(2010年イレネー記念など重賞4勝、2013年に急逝)は残念でした。
これから大きいの獲れるから、泡食う必要ないって言ってた。力はあったからね。テレビの『ほこ×たて』でゴムシートやジーンズと対決したけど、余裕余裕。これからって時にね。腹痛で。24時間つきっきりだったんだよ。厩舎のみんなで交代して、点滴見たり。走れなくても種馬になれるかな、って言ってたんだけど。性格はね、こいつもとぼけているんだわ。気分屋でね。初めてのばんえい記念も乗せてくれたし。ゴールできるかな、と思ったけどね。いつか獲れるから、慣れさせるべって出走させた。
2013年ばんえい記念、テンマデトドケ
初めてのばんえい記念はいかがでしたか。
時間かかって面白いし、人はいっぱいいるし。普通のレースと違う雰囲気。賞金高いしね(笑)。
昨年は、カワさんが怪我をしてキタノタイショウに乗れなかったから、俺が乗るんだべな、って思ってたらまだ早いって言われた(笑)。
カワさんが慣らす馬は、断然乗りやすい。他の騎手も言う。乗ってるだけじゃだめ、育て方も勉強しなきゃ...。いい馬がいても、レースに行くまでも大事。それがうまくいかないんだわ...。調教は、カワさんと半分半分でやっています。うまくいかなくなると、カワさんが「どら、オレやる」って。
銀の匙には、騎乗しているカツラアスリートが出演しましたね。
自分はびっちりと、教える役でした。映画出てないのに(笑)。あの馬は、映画に出た後の方が引っ張ってる。役者だわ。
馬は一頭一頭違って、でかけりゃいいってものじゃなくて、体が小さくても気持ちあれば(活躍できる)。気持ちあるほうが良くなっていくかな。レースでも、普段ぼーっとしていても、ゲート入ったらやる気ある馬もいる。
それってパドックでわかりますか...?
見ててわからない? 顔つきでも、目きりっとしてるよ。
今、ふれあい動物園は工事中で広報馬のリッキーに会えません。服部厩舎にいるリッキーは元気ですか。
元気だよ。偉いわ。「じじ」って呼んでるけどね(笑)。リッキーみたいな馬、これから出てくるんだろうか。聞き分けいいし。イベント中はボロしなくて、トラック乗ったら一気にする。たまに行きたくない日あるけどね(笑)。帰り走って帰るんだよ。
心がけていることは。
俺、ファンサービスはいいと思うよ! 調教見学ツアーの時間には、おとなしい馬をつれていくようにして、そりに乗せてあげる。馬名言ったら気にかけてレース見てくれるし、それで100円でも買ってくれれば。自分が逆の立場なら、馬のこと気になるな、って考える。そりに乗っている時にファンの人としゃべると、ばんえいのことや自分たちの生活が、実際とは違うように思われているのがわかる。何でレースの途中で止めるんですか、とか聞かれて。ばんえいのことをもっと知ってほしい。
パドックも、外をまわって馬をみせるようにしています。(イベントを行っている所属厩舎の)服部(義幸)調教師見てるからね。イベントにも積極的に参加するようにしています。幼稚園行くと、みんな馬にわーーって寄ってくるよ。親は競馬場に来てくれる。このような活動をしているから、馬券も売れてきてるんだと思う。それでも、帯広にいてもまだばんえいを知らない人が多い。
レースでは、2着が多い。取りこぼし多いからな...。勝てると思った馬で勝てない時、一番腹立つね。もうちょっと勝ちたいな。焦ってもなんともならないけどね。
-------------------------------------------------------
※インタビュー・写真 / 斎藤友香
昨年は過去最高の195勝を挙げ、全国リーディング8位に食い込んだ、高知の永森大智騎手。今年に入ってからは高知リーディングを快走し、いよいよ、高知の帝王・赤岡修次騎手超えを目指します。現在の心境をお聞きしました。
去年はどんな年でしたか?
去年は今までで一番勝たせてもらいました。馬主さんや雑賀(正光)先生のバックアップのお蔭です。これまでずっと(赤岡)修次さんを追いかけてきましたけど、かなり遠い存在だったんですが、勝利数の差だけで言えば、少し近づけたのかなと思います。ただ、技術的な面で言えばまだまだですね。
具体的にはどんなところですか?
この前も修次さんに怒られたんですけど、2人で1着2着の争いになった時、内からステッキで叩いたら、馬がよれて修次さんの馬にぶつかってしまったんです。結果的には僕が勝ちましたけど、「これからみんなの手本にならなきゃいけない立場なのに、あんな騎乗してたらあかん」て。自分でも本当にそう思います。勝ちたいっていう気持ちが大きくて、意識し過ぎている面もあるので、その辺りを改善していきたいです。
永森騎手ほど勝っていても、そういう気持ちになるんですね。
なりますよ! 僕はまだ、修次さんや西川(敏弘)さんや中西(達也)さんみたいに、自分の位置を確立しているわけじゃないので。勝ち続けないと、何かの拍子に簡単に落ちてしまうと思ってます。去年は本当にたくさん勝たせていただきましたけど、それは僕が一番いい馬に乗せてもらってるから。だからこそ、絶対に負けたくないですね。
いよいよ今年は、"赤岡騎手超え"を意識するんじゃないですか?
修次さんは本当に偉大な先輩で、今でも敵わない部分はたくさんありますが、今年は超えたいと思っています。去年の10月頃、雑賀先生から、「来年はリーディングを獲れるように、いい流れを作って行け」って言ってもらって。そこまで言っていただいてすごく嬉しいですし、かなりバックアップもしてくれているので、今年はリーディングを目指します!
ただ、そのためには超えなければいけない壁は修次さん1人ではないと思っています。最近西川さんがうちの厩舎の馬に乗る時があるんですけど、それまで走っていなかった馬でも、イヤになるくらい前に持って来るんですよ(苦笑)。ゲートで癖のある馬とか、僕が乗ると出遅れる馬とかでも、なんでもないように乗って来て。中西さんはコース取りが本当に上手で、雑賀先生からも「中西のコース取りをよく見とけ」って言われます。ロスがない位置取りをするし、レースに隙がないんですよ。もちろん修次さんもすごいですからね。気の悪い馬でも、ゲートをポンと出て楽に前に付けるでしょう。ジョッキーレースでも結果を出してますし、本当にさすがだと思います。こういう上手なジョッキーたちに囲まれて、まだまだ勉強することは多いですけど、その分刺激になるし、もっともっと上手くなってやる!っていう気持ちになりますね。
永森騎手は2011年頃から爆発的に勝ち星を増やしましたが、何かキッカケはありますか?
具体的にこれっていうのはないですけど、その年にリワードレブロンで初めて重賞(黒潮菊花賞)を勝たせてもらったんです。他場で重賞を勝たせてもらったのもレブロンが初めてで、本当に感謝しています。
去年の笠松『オグリキャップ記念』ですね。
あのレースは自信になったというか、他場でもやれるっていう手応えを感じさせてもらいました。道中はロスなく進めたし、いい感じに外に出せたので。雑賀先生からいつも、「馬場を味方につけろ」と言われていて、その通りのレースが出来たと思います。
笠松・オグリキャップ記念(2014.4.22)
リワードレブロンは、年末のグランプリレース『高知県知事賞』も圧勝でした。永森騎手自身は、このレース3連覇でしたね。
強いレースをしてくれましたね。やっぱり、『高知県知事賞』と『福永洋一記念』は特別なので、その2つを連覇出来ているというのは嬉しいですね。本当に強い馬に乗せてもらっているので、大きいところで結果が出せて嬉しいです。
『福永洋一記念』は、高知の看板レースになりましたね。
あのレースを勝つのは特別嬉しいですよ。洋一さんもいらっしゃいますし、表彰式で表彰してもらえると、すごく感動して...。他のレースとはまた違った重みがあるので、今年も絶対に勝ちたいです!
そして、今年の1月27日には、『佐々木竹見カップ』初参戦でした。
5着、14着で、全く結果を出すことが出来ませんでした...。特に最初のレースはチャンスがあったのに、人間が冷静でいられなくて、何も出来ませんでした...。左回りということもありますし、あれだけのメンバーの中に入って自分のレースが出来るほど甘くないなと。もっともっと勉強しなきゃいけないと痛感しました。
では改めて、今年の目標をお願いします。
今年は絶対にリーディングを獲ります! たくさんの方々にバックアップしていただいてますし、今年リーディングを獲れなかったから一生獲れないくらいの気持ちで頑張ります。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋 (写真:斎藤修)