ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 418419420421422423424425426427428

3/10イレネー記念予想 矢野吉彦

10番枠でもコウシュハウンカイ

 ウーン、どういうわけか買っていない馬が絡みますねぇ。今季はずっとこんな感じ。最後までそうなのかもしれません。
 さて、今回は伝統のイレネー記念。青雲賞、十勝産駒特別、ヤングチャンピオンシップを制しているソウクンボーイが一歩リードしているようです。でも、この馬に勝たれたらよほどヒモ荒れにならない限り高配当は望めません。ここは他の馬の奮起に期待しましょう。
 と言ってはみたものの、一番期待しようと思っていたコウシュウハウンカイが10番枠に入っちゃいました。なにしろ魔の10番枠ですからね。果たして狙っていいものかどうか・・・。
 10日に行われる10頭立てのレースはイレネー記念が最初。ということは、ここでコウシュウハウンカイが連対すると、2月25日(月)の第4レース以来、実に久しぶりの10番枠馬の連対になります。ただし、そのレース以降に行われた10頭立てのレースは7レースしかありません。言い換えれば、イレネー記念から数えてわずか8レース前には、10番枠の馬が連対していたわけです。だったら、そう大した"ブランク"はないとも考えられます。意外に10番枠でも頑張れるんじゃないでしょうか。
 なので今回は、思い切ってコウシュウハウンカイ1頭軸の3連単マルチを買ってみることにしました。相手はもちろんソウクンボーイと、ダイコクパワーの降着と重量差があったとはいえナナカマド賞でソウクンボーイを破って優勝したショウチシマシタ、それに、今度こそのダイコクパワー、そしてマツリダワッショイとオホーツクノタカラをピックアップ。2004年のエンジュオウカンが2着した後、3着以内に来たことがない牝馬をバッサリ切って勝負してみます。

 3連単1頭軸マルチ
 10→2,5,6,7,8 100円 計6000円

 もうここまで来たら、こんな馬券で高配当を狙わなきゃ勝負になりませんからね。では、今回はこのへんで。

3/10イレネー記念予想 斎藤修

2013年3月 8日(金)

今度はすっきり勝つ、ショウチシマシタ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎5ショウチシマシタ
 ○7ソウクンボーイ
 ▲10コウシュハウンカイ
 △6ダイコクパワー
 △3コウシュハクィーン
 △4セイコークイン

 確たる中心馬がいないここはどの馬にチャンスがありそうで、ショウチシマシタの1頭軸で手広く狙ってみる。

 3連単1頭軸マルチ
 5→3,4,6,7,10 100円 計6000円

チャンピオンカップ 予想結果

2013年3月 4日(月)

斎藤:ハズレ 収支-6,000円
須田:ハズレ 収支-6,000円
矢野:ハズレ 収支-6,000円
山崎:ハズレ 収支-6,000円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×22R=132,000円

斎藤  修  +26,840円
須田 鷹雄  -71,650円
矢野 吉彦 -102,930円
山崎エリカ -119,420円

3/3チャンピオンカップ予想 山崎エリカ

2013年3月 3日(日)

ハンデが手頃なキタノタイショウに期待

 4勝目がかかるカネサブラックですが、他馬との対比でトップハンデ840㎏はさすがに重すぎます。そこで今回の◎は今シーズンの重賞は北斗賞を勝ったのみですが、その他の重賞ではすべて4着と好走しているわりに、ハンデも手頃な810㎏のキタノタイショウを◎とします。前走の然別賞では4着に敗れましたが、道中で何度も息を入れて障害の修正をしたため。とても力負けだったとは思えないこと、障害はキッチリ修正できていたことから巻き返しを期待します。

 ○は牡馬の一線級が相手となりますが、メンバー中で最軽量のハンデ760㎏が魅力のブラックパール。▲は今シーズンのばんえいグランプリと北見記念を勝利し、帯広記念でもカネサブラックと少差の2着と好走しながら、ハンデ820㎏は強みのギンガリュウセイ。ギンガリュウセイは直線の脚がないので特別条件の時計勝負はイマイチですが、障害力はあるので高重量戦は向きます。

 あとは△にトップハンデが示すように、今シーズン重賞3勝、悪くてもほぼ3着以内には粘るカネサブラック。とにかく高重量戦では崩れないのでここも掲示板には載る可能性は高いですが、昨年は大幅に馬体を減らした休養明けの一戦だったとはいえ、トップハンデ830㎏を背負って9着に敗れました。

 他では今シーズンの重賞はばんえい十勝オッズパーク杯を勝ったのみですが、近走内容が充実のホッカイヒカル。ばんえい十勝オッズパーク杯も近3走も馬場水分2.0%台の決着だったので、テンに置かれても道中から動いて行けた分の好結果とも受け取れますが、昨年のばんえい記念で4着だったことを考えると軽くはあしらえません。

 ◎ (3)キタノタイショウ
 ○ (5)ブラックパール
 ▲ (1)ギンガリュウセイ
 △ (6)カネサブラック
 △ (4)ホッカイヒカル

 馬複
 3-5,1,6,4 各1500円

3/3チャンピオンカップ予想 矢野吉彦

2013年3月 2日(土)

トリガミ覚悟の5頭ボックス

 前回の黒ユリ賞は"ナントカのつっかい棒"程度の当たりでしたが、まぁハズレるよりはマシとしておきましょう。いよいよ3月。今週からは24日のばんえい記念まで、各週ごとに重賞が組まれています。どこかでドカンと大きいのを当てて、黒字収支に持って行きたいところですが・・・。

 今週のチャンピオンカップは、ギンガリュウセイ、キタノタイショウ、ホッカイヒカル、ブラックパール、カネサブラックの3連単5頭ボックスにしました。
 ここのところの成績はホッカイヒカルが優勢ですが、それじゃぁ断トツの本命かと言えば、それはどうかな? ですよね。そこで、力量ほぼ互角の古馬勢と軽ハンデが魅力のブラックパールを交えてのボックスで好配当になることを祈ろうと思います。
 古馬同士の戦いだったら展開がほぼ読めますが、そこに軽量のブラックパールが入ることで流れが変わり、もつれる可能性が出てくるはずです。同馬の前残りなども期待しての馬券。ここは当たって損を覚悟のボックスしかないでしょう。

 3連単ボックス
 1,3,4,5,6 100円 計6000円

 とにかく今年度も残りあとわずか。ここからの4戦は、1番人気を買わない作戦にはこだわらず、少しでも上を目指して頑張りたいと思っております。ではまた来週。

<<前へ 418419420421422423424425426427428
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.