ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 417418419420421422423424425426427

3/17ポプラ賞予想 須田鷹雄

ブラック、フジダイから絞って3連単

 やっと当たりらしい当たりが出まして......。
 とはいえ、まだ回収率は70%程度。昨年度は(ばんえい菊花賞の大穴一発とはいえ)プラス決算したので、今年もなんとかしたいところ。さりとてばんえい記念が超絶大穴になるとは考えられず、少なくともポプラ賞でマイナスを削減しておきたいところだ。

 5歳勢にアサヒリュウセイとワールドピサがどう挑むかという一戦だが、アサヒリュウセイはダービー後の3走があまりに冴えず、△ワールドピサは連勝が目立つので過剰人気になってしまいそうだ。

 ここは先週と同じ戦法、1、2着を決め打つ3連単でいく。◎はブラックパール。ヒザを折りながら僅差の勝負となった前走は評価できるし、週末の天気予報を見る限りレースはじっくり仕掛けられる流れになりそう。人馬ともに合う馬場になるだろう。
 ○はフジダイビクトリー。末が甘いところはあるが、自分で競馬を作れる強みがあるし、早めに仕掛けて先に下りればきわどい勝負ができる。

 ▲オイドンはすっかりスピードタイプという感じで重量だけでなく馬場も響いてきそうなので3番手まで。3着候補には△ワールドピサのほか△テンカムソウを取る。

 ◎1ブラックパール
 ○9フジダイビクトリー
 ▲2オイドン
 △8ワールドピサ
 △6テンカムソウ

 3連単
 1,9→1,9→2,6,8 各1000円

3/17ポプラ賞予想 斎藤修

2013年3月15日(金)

負担重量有利なフジダイビクトリー

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

 ◎9フジダイビクトリー
 ◯1ブラックパール
 ▲2オイドン
 △8ワールドピサ
 △3ニシキウンカイ
 △7マリンチャンス

 先週のイレネー記念は◎→◯→▲という、我ながら見事な予想だったが、上位人気馬同士での決着で、3連単1頭軸マルチでは残念ながらトリガミだった。しかし今シーズンは人気薄が好走して高配当というパターンが多いので、そのスタイルは崩さずにいきたい。

 3連単1頭軸マルチ
 9→1,2,3,7,8 100円 計6000円

イレネー記念 予想結果

2013年3月11日(月)

須田氏、絞った3連単が1000円的中!

須田:3連単5-7-10 1,000円的中! 収支+34,100円
斎藤:3連単5-7-10 100円的中! 収支-1,990円
矢野:3連単5-7-10 100円的中! 収支-1,990円
山崎:ハズレ 収支-6,000円

【ここまでの集計】
投資額 6,000円×23R=138,000円

斎藤  修  +24,850円
須田 鷹雄  -37,550円
矢野 吉彦 -104,920円
山崎エリカ -125,420円

3/10イレネー記念予想 山崎エリカ

2013年3月10日(日)

実走成績ナンバー1のダイコクパワーに期待

 今年の3歳世代は、一冠目のナナカマド賞の勝ち馬はショウチシマシタ(ダイコクパワー1着降着)、二冠目のヤングチャンピオンシップの勝ち馬はソウクンボーイ、そして牝馬限定の黒ユリ賞の勝ち馬はナナノチカラとすべて勝ち馬が異なるように、実力が拮抗しています。各馬の近走を見ても「平地のレースじゃないんだから!」とツッコミたくなるほど、勝ち馬とはあまり着差がなく、全頭印を打ってしまいたいくらいです。

 その中で確実に上位にくると思われるのが、ナナカマド賞で1着降着、ヤングチャンピオンシップでも勝ち馬ソウクンボーイとわずか2.4秒差の4着と好戦した◎ダイコクパワーです。ナナカマド賞ではソウクンボーイの進路を妨害して5着に降着となった同馬ですが、前にいた2位入線ショウチシマシタ、3位入線コウシュハウンカイの脚も止まっていなかっただけに、ソウクンボーイはゴール手前で脚が止まったコウシュハクィーンのみを交わしてどのみち4着だったというのが私の見立てです。つまり、重賞での実走成績がもっとも良いのがダイコクパワーということになります。

 ダイコクパワーはヤングチャンピオンシップ4着後、障害で止まってしまっていましたが、近2走では障害をキッチリと修正していることを考えると、勝ち負けまでどうかはともかく、2着、3着くらいにはくる可能性が高いです。

 また、ナナカマド賞の勝ち馬ショウチシマシタやヤングチャンピオンシップの勝ち馬ソウクンボーイは、前走から2開催、1開催お休みさせての出走となるのでここが目標のようには思えません。昨年の二冠馬ブラックボスのような気配(2開催休ませて挑んだこのレースでは5着)。また、ナナカマド賞の2着馬コウシュハウンカイも不利な10コースに入りました。

 よって、ナナカマド賞の3着馬コウシュハクィーンを○とします。自己条件の前走でも勝ち馬コウシュハウンカイと4.0秒差、2着馬ダイコクパワーとは1.4秒差の3着と好走していることから、ここもいい線までくる可能性が高いです。

 そして▲は前記したショウチシマシタ、△はソウクンボーイとします。重賞で上位の実績と、近走でも安定した成績を残せていることを評価しました。あとは穴っぽいところでフクミツです。フクミツは重賞未経験ですが、障害巧者だけに高重量戦のここで一考します。あとは前記したコウシュハウンカイと、前走で印上位馬と差のないレースをしたセイコークイン。同馬は重賞での実績はありませんが、日曜日は雪が降るようですから、持ち味のスピードを生かすという意味ではプラスでしょう。

 ◎ (6)ダイコクパワー
 ○ (3)コウシュハクィーン
 ▲ (5)ショウチシマシタ
 △ (7)ソウクンボーイ
 △ (1)フクミツ
 △ (10)コウシュハウンカイ
 △ (4)セイコークイン

 馬複
 6-3,5,7,1,10,4 各1000円

3/10イレネー記念予想 須田鷹雄

2013年3月 9日(土)

重い荷物でショウチシマシタ

 イレネー記念は、馬場が軽いときには人気サイドで決まり、馬場が重くなると人気馬が飛ぶか、3着あたりに人気薄が来るというイメージがある。いま成績を確認したら、だいたいそのイメージは合っているようだ。
 そこで天気予報を見ると......午前中から雪の予報。馬場が軽くなるとすると、無理な穴狙いは禁物か。
 しかし、今シーズン負けが込んでいることを考えると、少しは配当の良い目を盛り込みたい。そこで、○ソウクンボーイの1着だけでなく、◎ショウチシマシタの1着も見込む買い目でいく。
 馬場が軽くなるといっても、若駒たちにとってポイントとなるのはやはり重量。その点、荷物は重い方がいいくらいの勢いで厩舎コメントが出ているこの馬は魅力だ。過去10年で4回このレースを制している大河原騎手への乗り替わりもプラスとなるだろう。
 馬券は1、2着を◎○の折り返しで決め打ちした3連単で。

 ◎5ショウチシマシタ
 ○7ソウクンボーイ
 ▲10コウシュハウンカイ
 △6ダイコクパワー
 △4セイコークイン

 3連単
 5,7→5,7→4,6,10 1000円 計6000円

<<前へ 417418419420421422423424425426427
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.