ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2007年 | メイン | 2009年 »

2008年 アーカイブ

<<前へ 1213141516171819202122

9/7銀河賞回顧

2008年9月 7日(日)

シベチャタイガー復活の重賞2勝目 

 7日(日)は重賞・銀河賞(4歳オープン)が行われ、8番人気のシベチャタイガーが勝利。ばんえい菊花賞以来となる重賞2勝目を挙げました。

 折りからの雨で、馬場水分は5.8%。道中はアローファイターやシベチャタイガーがペースを握り、速めのペースで進みました。
 第2障害に真っ先にたどり着いたシベチャタイガーが、ひと息入れたのちに先頭で登坂を開始。詰まることなくあっさりクリアすると、先頭で障害を下りていきました。これに差なく続いたのがコーネルフジとアローファイターの人気2頭。やや遅れてホッカイヒカルも圏内で障害を越えました。
 残り30メートル付近でシベチャタイガーの脚いろが鈍り、アローファイター、コーネルフジが先頭で並ぶ展開。しかしシベチャタイガーもこれに食らいつき、クビ差ほどで追走。残り10メートル付近からシベチャタイガーが盛り返しはじめ、わずかにアローファイターが遅れたところでゴール。シベチャタイガーとコーネルフジによる0.1秒差の争いは、シベチャタイガーに軍配が上がりました。そこから0.5秒差でアローファイターが3着。しぶとく脚を伸ばしていたホッカイヒカルが4着という結果になりました。

 シベチャタイガーは2歳時から長く活躍し、前述のとおり重賞2勝目。タイトルホルダーではありますが、近況からはこの低評価も仕方ないところでしょう。しかしスピード豊かなこの馬にとって、馬場水分から考えれば納得の結果。もちろん最後に盛り返したのも地力強化の証明で、今後の巻き返しが大いに期待できそうです。
 2着のコーネルフジは昨年のばんえい大賞典以来となる重賞での好走。柏林賞で1番人気ながら7着に敗れた雪辱こそ果たせませんでしたが、それでも実力は十分に示すことができた印象です。思えば、今回の1、2着馬は、この世代の第1回能力検査で1、2番時計を出した2頭。さらにさかのぼれば、コーネルフジは全道祭典ばん馬1歳馬決勝大会(牡馬の部)で優勝した好素材。シベチャタイガーも含め、長い長いトンネルを抜けた2頭が、ようやく復活のきざしを見せ始めた一戦と言えるでしょう。
 アローファイターはこれで3度目となる重賞3着。ダービーこそ制しているものの、重賞【1231】で、着外1回は柏林賞での4着。いずれも上位入線を果たしているだけに、どうしても詰めの甘さが目立ってしまいます。言うまでもなく実力は世代トップクラス。詰めの甘ささえ解消できれば、さらなる活躍ができるはずです。

成績はこちら
映像はこちら

鈴木勝堤騎手「ここを目標にしていて調子は上がってきていましたが、成績が上がっていなかったですからね。今朝のおまじないが効いたのかもしれません(笑)。雨馬場については、結果として勝てたから合っていたのかもしれませんが、レース前は降らないほうがいいなと思っていました。ゴール前は『もうダメかな』と思って追っていましたけど、よく頑張ってくれましたね」

9/7銀河賞予想 山崎エリカ

柏林賞の再現に期待

 前回のばんえいグランプリはニシキダイジンが勝つような気がしてたまらなかったのに、それまで外れ続けたせいか(?)、ひよって◎フクイズミ(3着)にして大失敗。ものすごーーく悔しかったので、今回からは後悔することがないように攻めて、攻めて、攻めまくります。例えそれが空振り三振でもね(笑)。

 そんなわけで今回◎にしてみたいのはホッカイヒカルです。ホッカイヒカルは4歳1冠目の柏林賞の勝ち馬にもかかわらず、驚くほど人気がありません。ホッカイヒカルは速い脚を持っていないから、時計勝負になると分が悪くてなかなか勝てませんが、斤量が増量されて道中のペースが落ち着く今回ならチャンスがあるでしょう。柏林賞の時のように第2障害までは後方を追走して、「障害を下ってみたらホッカイヒカルが先頭だった」的な競馬を期待してみます。

 ○はやはりコーネルフジでしょうか? コーネルフジは2開催お休みさせていることが気になりますが(ナリタボブサップも1開催お休みさせた後のばんえいグランプリで4着に負けました)、ここに向けてきっちりと調整しているということですので、とりあえず対抗にしておきます。近走を見る限りでは障害が安定してきているので、状態さえまともなら連対圏内でしょう。

 ▲はなかなか勝ちきれないレースが続いていますが、柏林賞の3着馬であり、斤量700kgというのも有利のミサキスペシャル。あとは△に前哨戦のはまなす賞を快勝したペガサスプリティーと4歳限定オープンの紅バラ賞で◎・○・▲に先着し、前走のはまなす賞でも1番人気に支持された実績馬マル二ゼウス。

 ◎ (4)ホッカイヒカル
 ○ (2)コーネルフジ
 ▲ (9)ミサキスペシャル
 △ (3)ペガサスプリティー
 △ (7)マルニゼウス

9/7銀河賞予想 矢野吉彦

2008年9月 6日(土)

スピード、切れ味勝負で4頭ボックス

 アッという間に8月も終わってばんえいナイター開催も終盤戦。今月は3つの重賞が組まれています。大波乱のばんえいグランプリは大ハズレだったので、気合を入れ直して臨みたいと思います。

 銀河賞は、クラスによって重量が決まっている別定戦。当日が雨模様なので、軽い荷物の馬がスイスイ飛ばしていきそうです。スピード、切れ味の勝負と見ました。
 まずは、はまなす賞の末脚が際立っていたペガサスプリティー。近走好調で、軽馬場での好走も目立つだけに、狙ってみたい1頭です。今回は前走比プラス30キロの荷物ですから、無理に前に行って障害で引っかかる可能性もありますが、これをクリアできればいい線いくでしょう。
 紅バラ賞を快勝したマルニゼウスのスピードも魅力的。今回は1クラス上がってのレースになるため、他馬との比較では10キロ増量されることになりますが、雨で馬場が軽くなる分だけ重さを感じずにすみそうです。これも、障害がスパッと切れれば末脚を生かせるでしょう。
 他では、紅バラ賞3着、はまなす賞4着と、堅実に賞金を稼いでいるミサキスペシャル。切れ味では見劣るものの、障害は確実に越えてきます。軽馬場の高重量戦にありがちなパターン=スピード自慢の馬が障害で苦戦、そこで引っかかったために末脚不発となり、障害巧者が前で残る、ということになればこの馬だと思います。
 ここまではいいとして、もう1頭選んでボックス馬券にしたいんですけど、さぁ、どの馬にしましょうか。プリンセスモモやホッカイヒカル、ニシキガールの軽量勢は近走が今イチ。アローファイター、カネサリュウ、シベチャタイガーの格上馬は荷物がこたえそう。となると、やっぱりコーネルフジになっちゃうんですかねぇ。でもこの馬、重めの馬場で力比べになってくれないと厳しいような気がします。当日の雨が思ったほど降らなければこの馬にするつもりですが、軽馬場だったら思い切って消しちゃうかもしれません。
 その時は逆転の発想を。はまなす賞で3着に食い込んだアローファイターは同世代との戦いならやっぱり上位、ということで、こちらを買ってみます。前走は3歳馬のオレワスゴイがいたおかげで速い流れのレースになりました。そこでトップハンデを背負っていた同馬は、フツウなら苦戦を強いられるはずが、3着に来たわけですから。
 なんだかまとまりのない予想になっちゃいましたが、結論はペガサスプリティー、マルニゼウス、ミサキスペシャル、アローファイターの馬複ボックス。これで行きます。
 重賞3連発の9月、何とか好スタートを切りたいと思っているのですが……。
 では、今回はこのへんで。

9/7銀河賞予想 斎藤修

ハンデ有利なコーネルフジ

 ◎コーネルフジ
 ○マルニゼウス
 ▲ペガサスプリティー
 △ミサキスペシャル

 詳細は、オッズパークのブログをご覧ください。

9/7銀河賞プレビュー

2008年9月 5日(金)

  9月7日(日)のメインは第16回銀河賞。昨年から4歳三冠の第2弾としてこの時期に移設、クラス別定重量で争われる一戦です。
 負担重量は、オープン2頭の730キロから400万円条件の牝馬3頭の690キロ(710キロから牝馬20キロ減)まで上下40キロ差がつきました。一冠目・柏林賞(6月1日)を含め、それ以降に行われた4歳(3歳との混合戦含む)オープン4戦で連対した4歳馬7頭(1頭は3歳馬)中5頭が30キロ以上のハンデをもらっていた馬。ここもやはり軽量馬が有利でしょう。
 となると、好走の可能性が高そうなのは、690キロのニシキガールペガサスプリティープリンセスモモと、700キロのミサキスペシャルホッカイヒカルの5頭。
 なかでもミサキスペシャルは、それらの4戦ですべて4着以内と堅実だけに有力でしょう。安定した障害力が武器のパワータイプで、重馬場になればさらに好走の確率が高まります。
 逆に軽い馬場になれば台頭してきそうなのが、前開催のはまなす賞(3・4歳オープン・馬場水分4.6%)を障害2番手から差し切ったペガサスプリティーや、柏林賞(同4.2%)で2着に追い込んだプリンセスモモの牝馬2頭です。
 20キロ減の牡馬2頭、コーネルフジははまなす賞を回避しここに備えてきたローテーションが魅力、マルニゼウスは決め手ではナンバー1。力のいる馬場状態なら牝馬勢を押しのけ上位に食い込んでくるでしょう。
 オープン格付のアローファイターは、3歳時に定量戦のばんえいダービーを圧勝している実力馬。世代限定戦では安定して上位に食い込んでいますが、ここもトップハンデで勝ち切るまではいかないでしょう。

出走表はこちら

【参考レース】

 6/ 1柏林賞(勝ち馬:ホッカイヒカル)
 6/29ライラック賞(勝ち馬:コーネルフジ)
 7/20紅バラ賞(勝ち馬:マルニゼウス)
 8/24はまなす賞(勝ち馬:ペガサスプリティー)

※映像はこちら。またこれらを含めた2カ月前までの映像はすべてオッズパークにてご覧いただけます。

 

<<前へ 1213141516171819202122
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.