ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2005年 | メイン | 2007年 »

2006年 アーカイブ

<<前へ 2122232425262728293031

馬券おやじは今日も行く(第19回)  古林英一

北海道の馬文化

 現地参戦で挑んだBG1第一弾の旭王冠賞。矢野・斎藤両巨匠にチャレンジした予想では、◎ミサイルテンリュウ、○サダエリコだったから、とりあえずは的中なのだが、馬券は馬単でミサイルテンリュウ→サダエリコを大本線とし、押さえに馬複でミサイルテンリュウ=サダエリコを買っていたのである。小生が買ったときには4倍あった馬複が、レース終了後には280円まで下がっていた。おかげでトリガミになってしまったのである。勝ったサダエリコは立派のひと言である。

 矢野大先生の予想は◎サダエリコ○ミサイルテンリュウだったから、お見事! 恐れ入りましたm(_ _)m 小生、まだまだ修行が足りぬ。

 さて、話は変わるが、今、北海道開拓記念館「北海道の馬文化」という特別展が開催されている。この特別展、実は昨年予定されていたのだが、開幕2日前になって、展示室の天井にアスベストが使用されていることがわかり、急遽中止になってしまったものである。

 昨今、世間一般には、馬といえばサラブレッドというのがふつうだろう。ここしばらく、映画その他でばんえいの注目度が上がっているとはいえ、それでもやっぱり現代日本においての馬といえばまずサラブレッドだろう。

 ところが、この特別展、サラブレッドに関する展示は皆無なのである。展示は、(1)ドサンコのあゆんだ道、(2)人びとの暮らしを支えた馬、(3)戦争と馬、(4)馬にまつわる民族と娯楽、という4つのテーマから構成されている。いずれも興味深い展示物が並んでいるのであるが、特に小生の興味をひいたのが、(3)の戦争と馬のコーナーである。第二次大戦中、数多くの馬が中国大陸を中心とする戦場に送られたことは周知であるが、ここでは馬の戦死履歴を記載した書類など、多くの展示物が陳列されている。

 「戦死履歴」という書類を見ると、馬名に続いて、いつ大陸に送られたか、どのような戦場を転戦したか、そして最後はどうなったのかが記録されている。そこには「五月二〇日江北作戰新集東南一粁ニテ戰死」、「九月九日蹄葉炎ニテ歩ク困難トナリ蒲圻ニ残置、一〇月一二日遂ニ癈馬トナルニ至ル」「六月六日應山病馬廠ニテ戰病死」などという痛々しい記載が延々と並んでいる。

 また、愛馬袋というのが展示されている。これは馬をひく兵隊が下げていた布製のバッグで、中には少量の麦などがはいっている。学芸員のKさんによると、今回展示されている愛馬袋の中に入っている麦は当時の麦だそうである。この愛馬袋から出された麦を生まれ育った故国を遠く離れた異郷の地でうまそうに食った馬はその後どうなったのだろう。戦地に駆り出された馬は一頭も戻らなかったといわれている。

 ふだん、「とった、とられた」「勝った、負けた」という目でしか馬を見ていない馬券オヤジとしてはちょいと考えさせられるものがある。

 数々の展示物の最後に、さりげなくおかれたテレビ画面で、1962年・63年に恵庭市で開催されたばん馬大会の記録映像を見ることができる。これも貴重な映像である。小生、ヒマだったので、50分のこの映像をしっかり初めから最後まで見た。この映像を見ていたら、まことに面白いことに気がついた。というのは、馬の映像と所有者の名前は頻繁に登場するのだが、馬名が一切出てこないのだ。成績紹介にも人の名前は出るのだが、馬の名前は出てこない。これを見て、小生は以前調査先で聞いた徳之島の闘牛の話を思い出した。闘牛の番付には馬名ならぬ牛名が記載されているのだが、これがおもしろいのである。所有者の名前そのものなのだ。「山田兄弟号」とか「喫茶ひまわり号」なんぞという名前なのだ。中には「田中太郎号(旧・吉田次郎号)」のように、所有者が変わったことがわかる牛名もあった。つまり、ここでは牛は所有者と一体なのである。昔のばん馬もそんな感じだったのだろうか。

 「北海道の馬文化」北海道開拓記念館で6月25日まで開催中である。ぜひ観覧をお勧めする。なお月曜は休館日なので要注意。もっとも、このコラムを見ている方々は月曜はばんえい開催日なのでそもそも行かないとは思うのだが……。

レース回顧(6/10~6/12)

2006年6月13日(火)

 10日(土)に行われた小函特別(3歳以上550万円未満)は、単勝8番人気のプリティブライトが優勝。前走7着から巻き返し、今シーズンの初勝利を挙げました。第2障害を6番手で下りたプリティブライトは、各馬が障害後に苦戦するなか最後までしっかり歩き通すと、大混戦のゴール前を見事に制しました。2着は1番人気のミスターセンプーで、残り5メートル付近まで先頭だったバンゼンはそこで詰まってしまい、6着に敗れました。
 また、この日の第8レース3歳以上勝入170万円未満は、1番人気のマルミシュンバが優勝。今季無傷の5連勝を達成しました。
 11日(日)のメインレース旭王冠賞(3歳以上オープン)については、別掲の旭王冠賞回顧をご覧ください。
 第10レースに行われた大函特別(3歳以上650万円未満)は、3番人気のイケダガッツが勝利。先頭で障害を越えると、残り30メートル付近までバレットドラゴンがぴったり追走してきましたが、これを振り切ってからは独走態勢。後続の追撃もどこ吹く風で、ゆうゆう先頭でゴールしました。2着は1番人気のエビスオウジャ。障害6番手からよく追い込んだものの、勝ち馬の5秒差まで詰めるのが精一杯でした。
 なお第4レースの2歳戦ではシベチャタイガーが1番人気にこたえて勝利。これで通算5戦4勝と気を吐いています。
 12日(月)のクリスタル特別(3歳オープン)は、1番人気に支持されたホクショウダイヤが優勝。これで6連勝と、絶好調を維持しています。スタートで後手を踏んだホクショウダイヤでしたが、第2障害は3、4番手でクリア。その後もジリジリ脚を伸ばし、ユキノショーとの一騎打ちに持ち込むと、ゴールではわずかに先着。底力を見せつけました。8番人気ユキノショーが2着で、馬連単は5040円の高配当となりました。なお、このレースで坂本東一騎手が通算2500勝を達成。これは金山明彦騎手(3299勝、現・調教師)に次ぐ史上2人目の記録となっています。昨季はレース中に馬に蹴られるハプニングで遅れを取りましたが、今季はリーディングを快走中。衰えを知らないベテラン坂本騎手の手綱さばきに、今後も注目です。

映像はこちら

6/11旭王冠賞回顧

2006年6月11日(日)

サダエリコ復活の勝利!

06asahiokan  11日(日)に行われた旭王冠賞(3歳以上オープン)は、牝馬サダエリコが復活を告げる勝利。1番人気のミサイルテンリュウが2着で、堅い決着となりました。
 道中はミサイルテンリュウ、スターエンジェル、サダエリコあたりがペースを握るも、ほぼ一団で第2障害へ。真っ先に仕掛けたのはトカチプリティーとミサイルテンリュウで、ひと腰でこれを越えたのは、さすが障害巧者、ミサイルテンリュウでした。しかしサダエリコも続いてクリア。ここで差を広げたかったミサイルテンリュウですが、サダエリコが差なく続いたことで苦しい展開。残り30メートル付近でサダエリコが先頭に立つと、ミサイルテンリュウは追走で精一杯となり、そのままの差を保ってサダエリコが先頭でゴールしました。2着ミサイルテンリュウ。3、4番手で障害をクリアしたミサキスーパーとタケタカラニシキの激しい追い比べは、ミサキスーパーに軍配が上がり3着を確保しました。
 サダエリコは昨年の北見記念以来の重賞制覇で、これが重賞13勝目。その実力からすれば今回の勝利も当然といえますが、ただ近走不振だっただけに、まさに復活の勝利といえるでしょう。昨夏の成績からも、これからの活躍が見込めそうで、混戦模様のオープン戦線を引っ張ってくれるに違いありません。

成績はこちら
映像はこちら

安部憲二騎手
「ミサイルテンリュウをマークして、第2障害を越えてからどのあたりで交わせるか、と思って乗りました。みんな荷物が軽いので、最後もミサイルが止まらないだろうと思って、いつでも差せる位置から早めに行きました。
 昨季の帯広は調子がよくなかったのですが、調教を強めにやってだいぶよくなってきました。岩見沢で調子が上がってくれば、ばんえいグランプリをぜひ勝ちたいですね」

金山明彦調教師
「ミサイルテンリュウをマークするようにと、騎手とは話していました。第2障害を越えてからどの辺でミサイルを交わせるか、というのが勝負だったのですが、最高のレースができましたね。
 今回は“無理かな”と思うくらい強い調教をやって、動きがだいぶよくなってきたので、このまま立ち直ってくれれば、と思っていました。いまは八~九分のデキまで回復しているので、レース間隔を空けて使っていけば、またいいレースをしてくれるのではないでしょうか」

6/11旭王冠賞予想 矢野吉彦

2006年6月10日(土)

サダエリコから馬単流しで

 先週の旭川記念は取りあえず予想的中。オッズがわからない段階での予想ですから、12点買いで10.5倍の配当でも勘弁してください。でも、斎藤編集長のカネサブラック◎はお見事でした。
 実は私も、インターネットテレビGyaOのばんえい競馬中継「BANBA王」では、カネサブラックを注目に挙げたんですよ。一方、番組で解説と予想をやっているホースニュース馬のチーフトラックマン・小寺雄司サンの注目馬はスーパークリントン。つまり、2人の注目馬同士で決まったわけです。さらに翌日の嵐山特別では、小寺サンの注目馬キョウエイボーイが1着で、私の注目馬シャトルクイーンが2着。2日続けて、絵に描いたような見事な結果になりました。2人の予想、もう絶好調です。そうそう、前半のレースで解説を担当している競馬ブックの定政紀宏サンの予想も安定感抜群。東スポにも書いちゃいましたが、今や「BANBA王」は、“日本で一番予想が当たる競馬番組”となりつつあります。まだ見てない方、ぜひご覧下さい!

 前置きはこのくらいにして、旭王冠賞の予想を。古林センセイも“参戦”してきましたので、気合いを入れて予想します。センセイもおっしゃるとおり、スーパーペガサスの回避は残念ですが、好メンバーが揃ったと思います。ここは、牡馬780キロ、牝馬760キロの定量戦。今回のメンバー中、トモエパワーとタケタカラニシキ以外の7頭は、この目方以上のソリを引いて連対したことがあります。ただし、スターエンジェルとトカチプリティーは牝馬限定戦での実績があるだけ。となると、やはりここでは、高重量戦で実績のあるヨコハマボーイ、サダエリコ、シンエイキンカイ、ミサイルテンリュウ、ミサキスーパーの中での勝負だと思うんですけど。
 ならば、前走のポテト特別を快勝、2連勝中の成長株・ミサイルテンリュウを軸にするのが無難なところ。古林センセイもその作戦ですね。私もそうしようかな、と思っていたんですが、ちょっと気持ちが変わってきました。ここへ来てようやく走る気を取り戻してきたサダエリコに惹かれているからです。高重量との戦いとなるばんえい競馬のオープン馬が、一度調子を崩したら立て直すのは並大抵のことじゃないでしょう。スーパーペガサスだってそうなんですから。ましてサダエリコは牝馬。フツウの競馬でも、牝馬は格より調子と言われています。ところが、ここ2戦のサダエリコはいい感じ。軽い重量とはいえ前々走のオープン戦に勝って“勝ち味”を思い出し、ポテト特別ではあの追い込み。その気になってきた、ってことですよ。今回は荷物が重くなりますが、その分、前走よりユッタリ流れるので、第2障害もジックリ攻められるはず。年上の牡馬相手に高重量戦で上位争いをしてきたこの馬にとっては、こなせない荷物じゃありませんからね。
 ヨシッ、ここはサダエリコから馬単を流します。相手はヨコハマボーイ、シンエイキンカイ、ミサイルテンリュウ、ミサキスーパー。センセイと同様、サダエリコとミサイルテンリュウは表裏の馬券を。たぶん、ミサイルテンリュウが1番人気になるでしょうから、この馬を外した馬券はオッズ次第では馬複でもいいと思います。そうそう、センセイとは逆に、タケタカラニシキには「もう少し経験を積んでから来てね」と言っておきましょう。

 残念ながら11日は、甲子園で阪神対西武戦の実況(NACK5)があるので旭川には行けません。センセイや斎藤編集長との“直接対決”はできませんので、あしからず。おっと、ちょっと気合いを入れて書いたら、ずいぶん長くなっちゃいました。もうこのへんにしておきます。では、みなさん、頑張って下さい!

6/11旭王冠賞予想 斎藤修

勝ってもらわなくては困るミサイルテンリュウ

 先週の旭川記念だが、てっきりカネサブラックが1番人気になるものと思って馬連複で弱気に勝負したらトリガミになってしまった。スーパークリントンがあんなに人気になっていたのならカネサブラック頭の馬単にしたのに……。この日は佐賀競馬場に行くため前日から博多に泊っていて、朝のうちに馬券を仕込んだので、オッズは見られず……って、負け惜しみなんですが。
 とはいうものの、「矢野さんとぼくの予想が重なるところを買うとけっこう当たる」という、昨シーズンからのいい流れが今シーズンも続いていて一安心。

 さて、旭王冠賞。スーパーペガサスが出てきてくれず、ペガサスを切って勝負をしようと思っていたので、馬券的には妙味が薄れてちょっと残念。
 ここは、おそらく1番人気は間違いないであろうミサイルテンリュウを素直に狙う。
 帯広記念勝ちは雪の軽馬場に助けられた感があったが、その後のチャンピオンカップでも2着と好走したのにはちょっと驚いた。これを見て、次世代のチャンピオンに成長するのはこの馬だろうと決めた。なのでペガサス不在のここは勝ってもらわなくては困るのだ。
 相手は絞らなければならない。
 出走馬9頭中7頭が、前走ミサイルテンリュウが勝ったポテト特別の再戦となる。
 まずはタケタカラニシキ。ポテト特別では、2着のトカチプリティーとほぼ同時に障害をクリアし、最後まで粘って3着。昨年旭川記念を制し、今年5歳のこの馬も次代への期待がかかる。
 もう1頭は、シンエイキンカイ。一昨年このレースを4番人気で制していて、この馬は人気を落としたときに狙って妙味がある。
 馬券はここまで。馬券から外す馬たちもそれなりの理由づけはある。
 前走ポテト特別でミサイルテンリュウの2着と好走したトカチプリティーだが、牡馬相手の760kgでは厳しい。
 サダエリコの勝負はここではなく、岩見沢以降だろう。
 ばんえい記念3年連続2着のミサキスーパーだが、勝負はこの時季ではない。
 ヨコハマボーイは、旭川コースにあまり実績がなく、調子もあまり上がっていない。
 今シーズン開幕の帯広開催から好調のトモエパワーだが、さすがにこのメンバーでは荷が重い。
 ◎ミサイルテンリュウ
 ○タケタカラニシキ
 ▲シンエイキンカイ
 ミサイルテンリュウが頭の馬単なら馬連複とそれほどオッズは変わらないだろうから、ミサイルテンリュウから馬連複で2頭に流す。

 冒頭で「今シーズンもいい流れ」と書いておきながら、いきなり矢野さんと買い目が重なるところがない。さて、結果はいかに?

<<前へ 2122232425262728293031
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.