Odds Park 競馬

新規会員登録

ジョッキーインタビュー

ジョッキーインタビュー トップ
各競馬場を代表するジョッキーにインタビューを実施。他では聞くことができないジョッキーたちの素顔や本音に迫ります!競馬にまつわるエピソード、今後の抱負などのインタビューをご紹介します。

カテゴリ

  • ばんえい [68]
    • 赤塚 健仁 騎手 [2]
    • 浅田 達矢 騎手 [1]
    • 安部 憲二 騎手 [2]
    • 阿部 武臣 騎手 [3]
    • 今井 千尋 騎手 [1]
    • 岩本 利春 調教師 [1]
    • 大河原 和雄 騎手 [2]
    • 大河原 和雄 調教師 [1]
    • 大友 一馬 騎手 [1]
    • 尾ヶ瀬 馨 騎手 [1]
    • 金田 勇 調教師 [1]
    • 金田 利貴 騎手 [2]
    • 菊池 一樹 騎手 [4]
    • 工藤 篤 騎手 [2]
    • 小北 栄一 調教師 [1]
    • 小林 勝二 調教師 [1]
    • 小林 長吉 調教師 [1]
    • 坂本 東一 調教師 [2]
    • 島津 新 騎手 [4]
    • 鈴木 邦哉 調教師 [1]
    • 鈴木 恵介 騎手 [4]
    • 鈴木 勝堤 騎手 [1]
    • 舘澤 直央 騎手 [1]
    • 槻舘 重人 調教師 [1]
    • 長澤 幸太 騎手 [1]
    • 中原 蓮 騎手 [1]
    • 中村 太陽 騎手 [1]
    • 西 謙一 騎手 [5]
    • 西 将太 騎手 [4]
    • 西邑 春夫 調教師 [1]
    • 服部 義幸 調教師 [1]
    • 林 康文 騎手 [1]
    • 久田 守 調教師 [1]
    • 藤野 俊一 騎手 [2]
    • 藤本 匠 騎手 [4]
    • 船山 蔵人 騎手 [1]
    • 松井 浩文 調教師 [1]
    • 松田 道明 騎手 [2]
    • 渡来 心路 騎手 [2]
  • ホッカイドウ [31]
    • 阿部 龍 騎手 [1]
    • 五十嵐 冬樹 騎手 [2]
    • 石川 倭 騎手 [5]
    • 井上 幹太 騎手 [1]
    • 井上 俊彦 騎手 [1]
    • 岩橋 勇二 騎手 [1]
    • 落合 玄太 騎手 [2]
    • 小野 楓馬 騎手 [1]
    • 黒澤 愛斗 騎手 [1]
    • 桑村 真明 騎手 [2]
    • 坂下 秀樹 騎手 [1]
    • 下村 瑠衣 騎手 [1]
    • 田中 淳司 調教師 [1]
    • 服部 茂史 騎手 [1]
    • 林 和弘 調教師 [1]
    • 藤井 勘一郎 騎手 [1]
    • 松井 伸也 騎手 [1]
    • 水野 翔 騎手 [1]
    • 宮崎 光行 騎手 [2]
    • 山口 竜一 騎手 [1]
    • 山本 咲希到 騎手 [2]
    • 若杉 朝飛 騎手 [1]
  • 岩手 [55]
    • 阿部 英俊 騎手 [1]
    • 板垣 吉則 調教師 [1]
    • 板垣 吉則 騎手 [1]
    • 岩本 怜 騎手 [1]
    • 内田 利雄 騎手 [1]
    • 太田 陽子 騎手 [1]
    • 木村 直輝 騎手 [1]
    • 小西 重征 調教師 [1]
    • 小林 俊彦 騎手 [1]
    • 小林 凌 騎手 [2]
    • 齋藤 雄一 騎手 [3]
    • 坂井 瑛音 騎手 [1]
    • 坂口 裕一 騎手 [2]
    • 菅原 勲 調教師 [1]
    • 菅原 勲 騎手 [1]
    • 菅原 俊吏 騎手 [2]
    • 菅原 辰徳 騎手 [1]
    • 鈴木 麻優 騎手 [2]
    • 鈴木 祐 騎手 [3]
    • 関本 淳 騎手 [1]
    • 村上 実 調教師 [1]
    • 関本 玲花 騎手 [2]
    • 瀬戸 幸一 調教師 [1]
    • 高橋 悠里 騎手 [1]
    • 高松 亮 騎手 [3]
    • 塚本 涼人 騎手 [1]
    • 陶 文峰 調教師 [1]
    • 陶 文峰 騎手 [1]
    • 南郷 家全 騎手 [2]
    • 皆川 麻由美 騎手 [1]
    • 村上 忍 騎手 [5]
    • 山本 政聡 騎手 [4]
    • 山本 聡哉 騎手 [4]
  • 金沢 [31]
    • 青柳 正義 騎手 [5]
    • 魚住 謙心 騎手 [1]
    • 加藤 翔馬 騎手 [1]
    • 金田 一昌 調教師 [1]
    • 柴田 勇真 騎手 [2]
    • 中川 雅之 騎手 [1]
    • 中島 龍也 騎手 [3]
    • 畑中 信司 騎手 [3]
    • 平瀬 城久 騎手 [1]
    • 藤田 弘治 騎手 [4]
    • 藤田 弘治 調教師 [1]
    • 松野 勝己 調教師 [1]
    • 吉田 晃浩 騎手 [1]
    • 吉原 寛人 騎手 [6]
    • 米倉 知 騎手 [1]
  • 笠松 [39]
    • 池田 敏樹 騎手 [1]
    • 尾島 徹 調教師 [1]
    • 尾島 徹 騎手 [3]
    • 後藤 正義 調教師 [1]
    • 笹野 博司 調教師 [2]
    • 佐藤 友則 騎手 [3]
    • 筒井 勇介 騎手 [3]
    • 濱口 楠彦 騎手 [1]
    • 東川 慎 騎手 [1]
    • 東川 公則 騎手 [3]
    • 深澤 杏花 騎手 [1]
    • 藤田 玄己 騎手 [1]
    • 藤原 幹生 騎手 [2]
    • 馬渕 繁治 騎手 [1]
    • 水野 翔 騎手 [2]
    • 明星 晴大 騎手 [1]
    • 向山 牧 騎手 [3]
    • 森島 貴之 騎手 [2]
    • 山下 雅之 騎手 [1]
    • 吉井 友彦 騎手 [2]
    • 渡邊 竜也 騎手 [4]
  • 名古屋 [68]
    • 安部 幸夫 騎手 [2]
    • 今井 貴大 騎手 [2]
    • 今津 博之 調教師 [1]
    • 宇都 英樹 騎手 [2]
    • 大畑 慧悟 騎手 [1]
    • 大畑 雅章 騎手 [4]
    • 岡部 誠 騎手 [8]
    • 尾崎 章生 騎手 [1]
    • 柿原 翔 騎手 [3]
    • 加藤 聡一 騎手 [2]
    • 川西 毅 調教師 [3]
    • 木之前 葵 騎手 [5]
    • 塚本 征吾 騎手 [3]
    • 角田 輝也 調教師 [2]
    • 戸部 尚実 騎手 [3]
    • 友森 翔太郎 騎手 [1]
    • 錦見 勇夫 調教師 [1]
    • 丹羽 克輝 騎手 [1]
    • 深見 勇也 騎手 [1]
    • 藤ケ崎 一男 調教師 [1]
    • 藤ケ崎 一人 調教師 [1]
    • 細川 智史 騎手 [1]
    • 丸野 勝虎 騎手 [5]
    • 丸山 真一 騎手 [1]
    • 宮下 瞳 騎手 [5]
    • 村上 弘樹 騎手 [3]
    • 望月 洵輝 騎手 [1]
    • 八木 直也 騎手 [1]
    • 山田 祥雄 騎手 [2]
    • 山本 茜 騎手 [1]
    • レオナルド・サレス 騎手 [1]
  • 兵庫 [63]
    • 新子 雅司 調教師 [3]
    • 石堂 響 騎手 [1]
    • 大柿 一真 騎手 [2]
    • 大山 真吾 騎手 [3]
    • 大山 龍太郎 騎手 [1]
    • 鴨宮 祥行 騎手 [1]
    • 川原 正一 騎手 [3]
    • 木村 健 騎手 [5]
    • 木本 直 騎手 [1]
    • 小山 裕也 騎手 [1]
    • 坂本 和也 騎手 [1]
    • 佐々木 世麗 騎手 [1]
    • 笹田 知宏 騎手 [1]
    • 塩津 璃菜 騎手 [1]
    • 下原 理 騎手 [8]
    • 杉浦 健太 騎手 [4]
    • 竹村 達也 騎手 [1]
    • 田中 範雄 調教師 [1]
    • 田中 学 騎手 [4]
    • 田野 豊三 騎手 [1]
    • 永井 孝典 騎手 [1]
    • 長尾 翼玖 騎手 [1]
    • 永島 太郎 騎手 [3]
    • 橋本 忠明 調教師 [1]
    • 長谷部 駿弥 騎手 [1]
    • 土方 颯太 騎手 [1]
    • 廣瀬 航 騎手 [2]
    • 松浦 政宏 騎手 [1]
    • 宮下 康一 騎手 [1]
    • 吉田 勝彦 アナウンサー [1]
    • 吉村 智洋 騎手 [6]
    • 渡瀬 和幸 騎手 [1]
  • 福山 [7]
    • 池田 敏樹 騎手 [1]
    • 岡崎 準 騎手 [1]
    • 岡田 祥嗣 騎手 [1]
    • 﨏畑 雄一郎 騎手 [1]
    • 楢崎 功祐 騎手 [1]
    • 三村 展久 騎手 [1]
    • 渡辺 博文 騎手 [1]
  • 高知 [56]
    • 赤岡 修次 騎手 [6]
    • 阿部 基嗣 騎手 [1]
    • 上田 将司 騎手 [2]
    • 打越 勇児 調教師 [2]
    • 岡村 卓弥 騎手 [2]
    • 岡 遼太郎 騎手 [1]
    • 賀谷 祥平 騎手 [1]
    • 倉兼 育康 騎手 [4]
    • 雑賀 正光 調教師 [2]
    • 佐原 秀泰 騎手 [1]
    • 下村 瑠衣 騎手 [2]
    • 妹尾 浩一朗 騎手 [2]
    • 多田羅 誠也 騎手 [1]
    • 田中 守 調教師 [1]
    • 塚本 雄大 騎手 [1]
    • 中西 達也 調教師 [1]
    • 中西 達也 騎手 [2]
    • 永森 大智 騎手 [5]
    • 西川 敏弘 騎手 [3]
    • 濱 尚美 騎手 [1]
    • 林 謙佑 騎手 [3]
    • 別府 真衣 騎手 [4]
    • 松木 啓助 調教師 [1]
    • 松木 大地 騎手 [1]
    • 宮川 実 騎手 [5]
    • 山頭 信義 騎手 [1]
  • 佐賀 [53]
    • 池谷 匠翔 騎手 [1]
    • 石川 慎将 騎手 [3]
    • 岩永 千明 騎手 [4]
    • 長田 進仁 騎手 [1]
    • 金山 昇馬 騎手 [1]
    • 加茂 飛翔 騎手 [1]
    • 川島 拓 騎手 [1]
    • 九日 俊光 調教師 [2]
    • 倉富 隆一郎 騎手 [2]
    • 兒島 真二 騎手 [2]
    • 小松 丈二 騎手 [1]
    • 鮫島 克也 騎手 [4]
    • 清水 裕一 騎手 [1]
    • 竹吉 徹 騎手 [2]
    • 田中 純 騎手 [3]
    • 田中 直人 騎手 [1]
    • 手島 勝利 調教師 [1]
    • 出水 拓人 騎手 [1]
    • 東 眞市 調教師 [1]
    • 飛田 愛斗 騎手 [1]
    • 真島 正徳 騎手 [4]
    • 真島 元徳 調教師 [1]
    • 松島 壽 調教師 [1]
    • 南谷 圭哉 騎手 [1]
    • 山口 勲 騎手 [8]
    • 山口 以和 騎手 [2]
    • 山下 裕貴 騎手 [1]
    • 山田 義貴 騎手 [2]
    • 渡辺 博文 騎手 [1]
  • 荒尾 [4]
    • 岩永 千明 騎手 [1]
    • 杉村 一樹 騎手 [2]
    • 吉留 孝司 騎手 [1]
  • 大井 [2]
    • 高野 誠毅 騎手 [1]
    • 御神本 訓史 騎手 [1]
  • その他 [1]
    • 鈴木 麻優 候補生 [1]
  • 調教師 [56]

最新記事

  • 山田 祥雄 騎手・川西 毅 調教師(名古屋)
    (2023/06/30)
  • 川西 毅 調教師(名古屋)
    (2022/05/12)
  • 川西 毅 調教師(名古屋)
    (2018/02/28)

過去の記事

月別

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (4)

年別

  • 2025年 (10)
  • 2024年 (32)
  • 2023年 (21)
  • 2022年 (21)
  • 2021年 (33)
  • 2020年 (33)
  • 2019年 (33)
  • 2018年 (35)
  • 2017年 (38)
  • 2016年 (36)
  • 2015年 (35)
  • 2014年 (34)
  • 2013年 (39)
  • 2012年 (25)
  • 2011年 (21)
  • 2010年 (21)
  • 2009年 (4)
  • 2008年 (4)
  • 2007年 (4)
  • 2006年 (3)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • みんなの地方競馬 ジョッキー一覧
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
ジョッキーインタビュー(オッズパーク) RSS
1
山田 祥雄 騎手・川西 毅 調教師(名古屋)

デビューから8戦無敗で東海ダービーを制したセブンカラーズ。オッズパーク地方競馬応援プロジェクトの馬であり、会員の方々にとっても想いの強い1頭ではないでしょうか。主戦の山田祥雄騎手、川西毅調教師にお話を伺いました。

yamada-kawanishi01_20230630.JPG

まずは山田祥雄騎手に伺います。東海ダービー制覇、おめでとうございます。

山田:ありがとうございます。正直、3~4コーナーくらいでは負けたかなと思いました。手応えがいつもと違って、もうバタバタになってしまったので。なんとか勝ったなという感じです。

そのあたりは距離が長いということでしょうか?

山田:慣れればこなしてくれるかなとは思いますけど、2000m前後を走るのであれば、慣れることが必要だと思います。

今回は2枠2番でしたが、枠順が出た時はどう感じましたか?

山田:外目が良かったですけど、内なのでもう行くしかないなと。ここまで強い勝ち方をしていますから、大丈夫かなとは思いつつ、気持ちに余裕はなかったです。プレッシャーというか......負けてないというのは大きいですね。

yamada-kawanishi02_20230630.JPG

ダービーを勝ったというのは、いかがでしょうか。

山田:僕自身は正直ダービーの重みがよくわからないのですが、これからじわじわと実感していくのかもしれません。福山時代の厩務員さんから連絡が来て泣いていたので、やっぱりダービーはすごいレースなんだなって思いました。

福山競馬廃止から10年でダービージョッキーになったわけですから、当時を知る方々にとってもいろいろな想いがありそうですよね。

山田:確かにドラマではありますね。

これからさらに喜びを噛み締めていただきたいと思います。山田騎手は今年の東海ダービーにお手馬が3頭も出走と、いい馬が集まっていますね。

山田:東海ダービーは毎年乗れるようなレースではないのに、今年に限って3頭も......。他の年だったら良かったのにと思いました。3頭とも休養に出たので、また元気に戻ってきてくれたら嬉しいです。

yamada-kawanishi03_20230630.JPG

ではセブンカラーズについて詳しく伺います。最初に乗ったのはデビュー前ですよね?その頃からここまで活躍するなと感じましたか?

山田:川西先生は「この馬走るから」と最初から言っていましたが、最初の頃は後ろ脚がゆるゆるで、転びそうで怖かったですね。違いを感じたのは能力検査前にゲート練習をした時です。ゲートを出た瞬間から速くて、この馬すごいなって思いました。

性格はどんな馬ですか?

山田:普段はボケっとしたところがありますが、被されると怯むところがあって。どっちかというと、後ろからゆったり行った方がいい気はするんですけど、今はゲートが速いのと揉まれたくないということで、負けるのも怖いのでいつも前に行っていました。後方からのレースは一回負けてから試そうかなと。

ではこの馬の強みというのはどう感じていますか?

山田:トビが大きいので、乗っているとそこまで速いタイムが出てないように感じるんですけど、持ったままでビューっと速い時計が出ているんですよね。そのあたりが他の馬とは違うなと思います。

今後のご自身の目標と、セブンカラーズとの目標を教えてください。

山田:自分は怪我なく普通に過ごせたらと思っています。セブンカラーズもこのまま無事に走ってくれればと思います。

yamada-kawanishi04_20230630.JPG

続いて、川西毅調教師にお話を伺います。東海ダービー制覇、おめでとうございます。

川西:生え抜きで東海ダービーを勝つことができて、とても嬉しいです。何度かチャンスはありましたが、その度に出走できなかったり勝てなかったりしたので、自分の中で呪縛のように感じていた部分もありました。この1カ月は特に緊張感がありましたし、あまりよく眠れなかったです。無事に勝てて、本当にホッとしました。

セブンカラーズの主戦、山田祥雄騎手もダービージョッキーになりましたね。

川西:山田くんと一緒に勝てて嬉しいですね。彼は本当に真面目に頑張って来ましたから。性格的には朴訥としていて、どんな場面でも慌てることがないんです。それでいて馬への当たりが柔らかいので、調教でもレースでも、馬の故障が少ないと感じています。セブンカラーズはもともと後ろ脚がゆるかったですし、調教から毎日乗ってもらって、ここまで無事に来られて、山田くんもホッとしたんじゃないでしょうか。

セブンカラーズはすでに休養に入ったそうですね。

川西:涼しい北海道に行きました。暑い夏はじっくり休養して、また秋ですね。当初は西日本ダービーを視野に入れていたんですが、距離2000mというのは長い気がしていて。地元の秋の鞍から復帰するプランを考えています。何より馬の状態が一番ですが、いつかJBCレディスクラシックに挑戦したいですね。それが今後の大きな目標です。

yamada-kawanishi05_20230630.JPG

では、オッズパーク会員の皆さまにメッセージをお願い致します。

川西:一昨年のセブンカラーズが1歳の時のセリから、オッズパーク地方競馬応援プロジェクトに参加させていただき、1頭目からこのような素晴らしい馬を管理させていただいたこと、とても感謝しています。結果を出すことができてホッとしています。セブンカラーズはもちろんですが、今年の2歳(ミステールヴェールの21:父カリフォルニアクローム)も順調に育成を進めていますので、デビューを楽しみにしていただけたら嬉しいです。

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 赤見千尋

山田祥雄騎手のプロフィール

プロフィールページからお気に入り登録ができます。
※お気に入り登録にはログインが必要です。

川西毅調教師のプロフィール

2023/06/30
名古屋

川西 毅 調教師(名古屋)

昨年の勝率31.7%で、NARグランプリ最優秀勝率調教師賞を受賞した川西毅調教師。6年連続9回目の受賞という、圧倒的な成績を誇ります。高い勝率を保つ要因は何でしょうか。さらに、オッズパーク地方競馬応援プロジェクトで今年デビュー予定のセブンカラーズについても伺いました。

kawanishi11.JPG

NARグランプリ2021で最優秀勝率調教師賞受賞、おめでとうございます。

ありがとうございます。オーナーの皆さんのお陰です。僕の判断を尊重して使う使わないを決めさせていただいているので、本当にありがたいですね。それから一生懸命頑張ってくれる馬たち、スタッフたちにも感謝しています。

勝率に関しては、以前からこだわりを持っていると仰っていました。

そうですね。馬券を買ってくれるファンの方々にとっては、命の次に大事とも言えるお金を賭けていただいているわけですから。特にうちの厩舎は出走すれば人気になることが多いので、その期待を裏切りたくないですし、期待に結果で応えたいという気持ちが強いです。ただ昨年はそれほどいい成績ではないんですよ。NARグランプリをいただいたとはいえ勝率31.7%で、一昨年の33.7%より下がりました。重賞もそれほど勝てなかったですし、勝ち星的にも満足できる数字ではなかったです。

ここまで毎年活躍されていますが、ご自身に厳しい姿勢は変わらないですね。

日々勉強ですよ。満足したらそこから上には行けないですから。昨年のサマーセールからオッスパーク地方競馬応援プロジェクトに参加させていただいて、一緒に馬を選べたこともとても勉強になりました。今年デビュー予定の2歳馬セブンカラーズ(父コパノリッキー)を担当させていただいています。サマーセールで見た時にとてもいい馬だと感じたので、これからの成長が楽しみですね。

kawanishi12.jpg

期待の2歳馬セブンカラーズ

どんなところに良さを感じましたか?

クビ差しが軽いところです。体は大きいのにクビ差しが軽くて、歩きに素軽さがあります。もちろんただ軽いだけではダメですが、そのバランスがとてもいいと感じました。今はまだ牧場で乗り込んでいるとことです。距離的には短いところだけの馬ではないと思っているので、慌てずじっくり育てていきたいです。

 

名古屋競馬は新競馬場がオープンしました。新しい競馬場はいかがでしょうか?

施設はキレイですし、コンパクトにまとまっているので動きやすいですね。以前は競馬場まで輸送がありましたが、それがなくなったことは大きいです。ただまだ馬場が安定していないんですよ。毎朝の調教で使いながら競馬でも使うという状況が初めてですから、こちらも気が付いたことは主催者に伝えて、馬場管理の方々とも話し合いながら、いい馬場を作っていきたいです。馬場というのは競馬をする上でとても大きいですし、馬も騎手も命を懸けて戦っていますから、真剣に検討していかなければいけないと考えています。

kawanishi13.JPG

昨年(2021年)重賞3連勝をマークしたブンブンマル。写真は2月24日スプリングカップ(写真:愛知県競馬組合)

では、オッズパーク会員の皆さまにメッセージをお願いします。

いつも名古屋競馬を応援していただき、ありがとうございます。これからも皆さまの期待に応えられるよう、しっかり馬を育てていきます。セブンカラーズは順調に調教が進んでいますので、デビューを楽しみにしていてください。

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 赤見千尋

2022/05/12
名古屋

川西 毅 調教師(名古屋)

NARグランプリ2017で、2年連続5度目の最優秀勝率調教師賞を受賞した名古屋の川西毅調教師。2005年1月の開業以来、順調に勝利を重ね、今年2月14日には地方通算1400勝を達成した。13年間の調教師生活の中で出会った思い出の馬を振り返り、今後の目標を語ってもらった。

kawanishi01.jpg

2年連続5度目の最優秀勝率調教師賞(29.1%)、おめでとうございます。

結果として、そうなりましたが、成績そのものは前年より下がってますので、正直、喜べないんですよね(2016年は380戦151勝に対し、2017年は357戦104勝)。勝つことにこだわりはもちろんありますが、勝率にこだわっているわけではないので、気にはしていません。まず前年の成績よりも上かどうかが大事だと思ってます。

2月14日には1400勝も達成しました。

これも、主催者発表を見るまで気が付きませんでした(笑)。大人になったら誕生日が来ても、子供のころと違って、そんなに感慨がないでしょ?そんな感じですね(笑)。

ご出身は大阪と聞いていますが、競馬との出会いや名古屋にはどのような経緯で来られたのですか?

22歳で学校を卒業するまで大阪で育ちました。高校時代にオグリキャップの競馬ブームで競馬が好きになりました。大学時代には北海道の牧場にアルバイトに行きました。馬と関わるのが楽しくて、仕事にしたいと思って、バイト先に相談したら、弥富の厩舎を紹介されました。それが、調教師になるまでお世話になった河村功厩舎でした。その後、河村先生が引退されるのと、僕が調教師に合格したのが同時だったので、うまく厩舎を引き継げたのもラッキーでした。

開業以来、重賞は61勝。重賞13勝を挙げたヒシウォーシイや、交流JpnIIIのサマーチャンピオンで2着に入ったピッチシフターなど多くの名馬を手がけてきました。

ヒシウォーシイは遠征先の福山でも2度勝ってくれましたし、ピッチシフターは小柄な牝馬で最初のころはカイバを食べないので馬体の維持が難しかった。少しずつカイバは食べるようになってきたけど、今度は食べるようになったら、走らなくなって、調整の難しさを知りました。

kawanishi02.jpg

東海ダービー(2008年6月6日)を制したヒシウォーシイ(写真:愛知県競馬組合)

やはり、この2頭が調教師生活の中で印象に残っていますか?

この2頭も印象深いけど、一番忘れられないのはリーダーズボードですね。

kawanishi03.jpg

新春ペガサスカップ(2014年1月17日)を制したリーダーズボード(写真:愛知県競馬組合)

名古屋で7連勝後、JpnIIの兵庫ジュニアグランプリで中央勢相手に3着。その後も3連勝で駿蹄賞を勝ちましたが、そこで屈腱炎を発症し、ラストランとなった悲運の名馬でした。

レースに前向きなところが長所でした。短距離向きのブラックホーク産駒でしたが、母父のティンバーカントリーが強く出ていたので、2000メートル前後くらいまでなら大丈夫だったと思います。兵庫ジュニアグランプリで勝ったニシケンモノノフは昨年ついにジーワン馬になりましたし、2着マキャヴィティも中央のオープンを勝ちました。この2頭と差のない競馬をしたんですから、リーダーズボードの能力も相当なものだったと思ってます。本当にもったいなかったです。今、南関東に半弟で全日本2歳優駿3着だったハセノパイロ(父パイロ、NARグランプリ2017・2歳最優秀牡馬)がいますが、あの馬もかなり走りそうですね。

昨年はドリームズラインが東海地区からは24年ぶりとなる三冠馬(駿蹄賞、東海ダービー、岐阜金賞)に輝きました。

三冠は勝ってくれたけど、その後の古馬との対戦で結果を出せなかったので、後味が悪いんですよね。今は北海道に放牧に出ていますが、今年は三冠馬の名に恥じないような結果を出せるよう、立て直したいと思っています。

kawanishi04.jpg

岐阜金賞(2017年10月13日)を制したドリームズライン

今後の目標を聞かせて下さい。

今年は古馬ではドリームズラインが壁に当たっていますし、3歳馬も(名古屋の重賞を独占している)サムライドライブに対抗できるような存在もいません。まず、確実に勝てるレースを勝って、昨年以上の成績を挙げて、1500勝を目指します。

最後にオッズパークのファンに向けて一言お願いします。

最近は地方競馬全体がネットでの売り上げに支えられて好調ですし、ファンの方には感謝しています。賞金も上がる傾向にはありますが、厩舎経営していく上では、良くなった実感はまだありませんし、もっと努力が必要と思っています。これからも強い馬づくりを目指していきますので、ご声援よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 松浦渉

2018/02/28
名古屋

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.