Odds Park 競馬

新規会員登録

ジョッキーインタビュー

ジョッキーインタビュー トップ
各競馬場を代表するジョッキーにインタビューを実施。他では聞くことができないジョッキーたちの素顔や本音に迫ります!競馬にまつわるエピソード、今後の抱負などのインタビューをご紹介します。

カテゴリ

  • ばんえい [68]
    • 赤塚 健仁 騎手 [2]
    • 浅田 達矢 騎手 [1]
    • 安部 憲二 騎手 [2]
    • 阿部 武臣 騎手 [3]
    • 今井 千尋 騎手 [1]
    • 岩本 利春 調教師 [1]
    • 大河原 和雄 騎手 [2]
    • 大河原 和雄 調教師 [1]
    • 大友 一馬 騎手 [1]
    • 尾ヶ瀬 馨 騎手 [1]
    • 金田 勇 調教師 [1]
    • 金田 利貴 騎手 [2]
    • 菊池 一樹 騎手 [4]
    • 工藤 篤 騎手 [2]
    • 小北 栄一 調教師 [1]
    • 小林 勝二 調教師 [1]
    • 小林 長吉 調教師 [1]
    • 坂本 東一 調教師 [2]
    • 島津 新 騎手 [4]
    • 鈴木 邦哉 調教師 [1]
    • 鈴木 恵介 騎手 [4]
    • 鈴木 勝堤 騎手 [1]
    • 舘澤 直央 騎手 [1]
    • 槻舘 重人 調教師 [1]
    • 長澤 幸太 騎手 [1]
    • 中原 蓮 騎手 [1]
    • 中村 太陽 騎手 [1]
    • 西 謙一 騎手 [5]
    • 西 将太 騎手 [4]
    • 西邑 春夫 調教師 [1]
    • 服部 義幸 調教師 [1]
    • 林 康文 騎手 [1]
    • 久田 守 調教師 [1]
    • 藤野 俊一 騎手 [2]
    • 藤本 匠 騎手 [4]
    • 船山 蔵人 騎手 [1]
    • 松井 浩文 調教師 [1]
    • 松田 道明 騎手 [2]
    • 渡来 心路 騎手 [2]
  • ホッカイドウ [31]
    • 阿部 龍 騎手 [1]
    • 五十嵐 冬樹 騎手 [2]
    • 石川 倭 騎手 [5]
    • 井上 幹太 騎手 [1]
    • 井上 俊彦 騎手 [1]
    • 岩橋 勇二 騎手 [1]
    • 落合 玄太 騎手 [2]
    • 小野 楓馬 騎手 [1]
    • 黒澤 愛斗 騎手 [1]
    • 桑村 真明 騎手 [2]
    • 坂下 秀樹 騎手 [1]
    • 下村 瑠衣 騎手 [1]
    • 田中 淳司 調教師 [1]
    • 服部 茂史 騎手 [1]
    • 林 和弘 調教師 [1]
    • 藤井 勘一郎 騎手 [1]
    • 松井 伸也 騎手 [1]
    • 水野 翔 騎手 [1]
    • 宮崎 光行 騎手 [2]
    • 山口 竜一 騎手 [1]
    • 山本 咲希到 騎手 [2]
    • 若杉 朝飛 騎手 [1]
  • 岩手 [55]
    • 阿部 英俊 騎手 [1]
    • 板垣 吉則 調教師 [1]
    • 板垣 吉則 騎手 [1]
    • 岩本 怜 騎手 [1]
    • 内田 利雄 騎手 [1]
    • 太田 陽子 騎手 [1]
    • 木村 直輝 騎手 [1]
    • 小西 重征 調教師 [1]
    • 小林 俊彦 騎手 [1]
    • 小林 凌 騎手 [2]
    • 齋藤 雄一 騎手 [3]
    • 坂井 瑛音 騎手 [1]
    • 坂口 裕一 騎手 [2]
    • 菅原 勲 調教師 [1]
    • 菅原 勲 騎手 [1]
    • 菅原 俊吏 騎手 [2]
    • 菅原 辰徳 騎手 [1]
    • 鈴木 麻優 騎手 [2]
    • 鈴木 祐 騎手 [3]
    • 関本 淳 騎手 [1]
    • 村上 実 調教師 [1]
    • 関本 玲花 騎手 [2]
    • 瀬戸 幸一 調教師 [1]
    • 高橋 悠里 騎手 [1]
    • 高松 亮 騎手 [3]
    • 塚本 涼人 騎手 [1]
    • 陶 文峰 調教師 [1]
    • 陶 文峰 騎手 [1]
    • 南郷 家全 騎手 [2]
    • 皆川 麻由美 騎手 [1]
    • 村上 忍 騎手 [5]
    • 山本 政聡 騎手 [4]
    • 山本 聡哉 騎手 [4]
  • 金沢 [31]
    • 青柳 正義 騎手 [5]
    • 魚住 謙心 騎手 [1]
    • 加藤 翔馬 騎手 [1]
    • 金田 一昌 調教師 [1]
    • 柴田 勇真 騎手 [2]
    • 中川 雅之 騎手 [1]
    • 中島 龍也 騎手 [3]
    • 畑中 信司 騎手 [3]
    • 平瀬 城久 騎手 [1]
    • 藤田 弘治 騎手 [4]
    • 藤田 弘治 調教師 [1]
    • 松野 勝己 調教師 [1]
    • 吉田 晃浩 騎手 [1]
    • 吉原 寛人 騎手 [6]
    • 米倉 知 騎手 [1]
  • 笠松 [39]
    • 池田 敏樹 騎手 [1]
    • 尾島 徹 調教師 [1]
    • 尾島 徹 騎手 [3]
    • 後藤 正義 調教師 [1]
    • 笹野 博司 調教師 [2]
    • 佐藤 友則 騎手 [3]
    • 筒井 勇介 騎手 [3]
    • 濱口 楠彦 騎手 [1]
    • 東川 慎 騎手 [1]
    • 東川 公則 騎手 [3]
    • 深澤 杏花 騎手 [1]
    • 藤田 玄己 騎手 [1]
    • 藤原 幹生 騎手 [2]
    • 馬渕 繁治 騎手 [1]
    • 水野 翔 騎手 [2]
    • 明星 晴大 騎手 [1]
    • 向山 牧 騎手 [3]
    • 森島 貴之 騎手 [2]
    • 山下 雅之 騎手 [1]
    • 吉井 友彦 騎手 [2]
    • 渡邊 竜也 騎手 [4]
  • 名古屋 [68]
    • 安部 幸夫 騎手 [2]
    • 今井 貴大 騎手 [2]
    • 今津 博之 調教師 [1]
    • 宇都 英樹 騎手 [2]
    • 大畑 慧悟 騎手 [1]
    • 大畑 雅章 騎手 [4]
    • 岡部 誠 騎手 [8]
    • 尾崎 章生 騎手 [1]
    • 柿原 翔 騎手 [3]
    • 加藤 聡一 騎手 [2]
    • 川西 毅 調教師 [3]
    • 木之前 葵 騎手 [5]
    • 塚本 征吾 騎手 [3]
    • 角田 輝也 調教師 [2]
    • 戸部 尚実 騎手 [3]
    • 友森 翔太郎 騎手 [1]
    • 錦見 勇夫 調教師 [1]
    • 丹羽 克輝 騎手 [1]
    • 深見 勇也 騎手 [1]
    • 藤ケ崎 一男 調教師 [1]
    • 藤ケ崎 一人 調教師 [1]
    • 細川 智史 騎手 [1]
    • 丸野 勝虎 騎手 [5]
    • 丸山 真一 騎手 [1]
    • 宮下 瞳 騎手 [5]
    • 村上 弘樹 騎手 [3]
    • 望月 洵輝 騎手 [1]
    • 八木 直也 騎手 [1]
    • 山田 祥雄 騎手 [2]
    • 山本 茜 騎手 [1]
    • レオナルド・サレス 騎手 [1]
  • 兵庫 [63]
    • 新子 雅司 調教師 [3]
    • 石堂 響 騎手 [1]
    • 大柿 一真 騎手 [2]
    • 大山 真吾 騎手 [3]
    • 大山 龍太郎 騎手 [1]
    • 鴨宮 祥行 騎手 [1]
    • 川原 正一 騎手 [3]
    • 木村 健 騎手 [5]
    • 木本 直 騎手 [1]
    • 小山 裕也 騎手 [1]
    • 坂本 和也 騎手 [1]
    • 佐々木 世麗 騎手 [1]
    • 笹田 知宏 騎手 [1]
    • 塩津 璃菜 騎手 [1]
    • 下原 理 騎手 [8]
    • 杉浦 健太 騎手 [4]
    • 竹村 達也 騎手 [1]
    • 田中 範雄 調教師 [1]
    • 田中 学 騎手 [4]
    • 田野 豊三 騎手 [1]
    • 永井 孝典 騎手 [1]
    • 長尾 翼玖 騎手 [1]
    • 永島 太郎 騎手 [3]
    • 橋本 忠明 調教師 [1]
    • 長谷部 駿弥 騎手 [1]
    • 土方 颯太 騎手 [1]
    • 廣瀬 航 騎手 [2]
    • 松浦 政宏 騎手 [1]
    • 宮下 康一 騎手 [1]
    • 吉田 勝彦 アナウンサー [1]
    • 吉村 智洋 騎手 [6]
    • 渡瀬 和幸 騎手 [1]
  • 福山 [7]
    • 池田 敏樹 騎手 [1]
    • 岡崎 準 騎手 [1]
    • 岡田 祥嗣 騎手 [1]
    • 﨏畑 雄一郎 騎手 [1]
    • 楢崎 功祐 騎手 [1]
    • 三村 展久 騎手 [1]
    • 渡辺 博文 騎手 [1]
  • 高知 [56]
    • 赤岡 修次 騎手 [6]
    • 阿部 基嗣 騎手 [1]
    • 上田 将司 騎手 [2]
    • 打越 勇児 調教師 [2]
    • 岡村 卓弥 騎手 [2]
    • 岡 遼太郎 騎手 [1]
    • 賀谷 祥平 騎手 [1]
    • 倉兼 育康 騎手 [4]
    • 雑賀 正光 調教師 [2]
    • 佐原 秀泰 騎手 [1]
    • 下村 瑠衣 騎手 [2]
    • 妹尾 浩一朗 騎手 [2]
    • 多田羅 誠也 騎手 [1]
    • 田中 守 調教師 [1]
    • 塚本 雄大 騎手 [1]
    • 中西 達也 調教師 [1]
    • 中西 達也 騎手 [2]
    • 永森 大智 騎手 [5]
    • 西川 敏弘 騎手 [3]
    • 濱 尚美 騎手 [1]
    • 林 謙佑 騎手 [3]
    • 別府 真衣 騎手 [4]
    • 松木 啓助 調教師 [1]
    • 松木 大地 騎手 [1]
    • 宮川 実 騎手 [5]
    • 山頭 信義 騎手 [1]
  • 佐賀 [53]
    • 池谷 匠翔 騎手 [1]
    • 石川 慎将 騎手 [3]
    • 岩永 千明 騎手 [4]
    • 長田 進仁 騎手 [1]
    • 金山 昇馬 騎手 [1]
    • 加茂 飛翔 騎手 [1]
    • 川島 拓 騎手 [1]
    • 九日 俊光 調教師 [2]
    • 倉富 隆一郎 騎手 [2]
    • 兒島 真二 騎手 [2]
    • 小松 丈二 騎手 [1]
    • 鮫島 克也 騎手 [4]
    • 清水 裕一 騎手 [1]
    • 竹吉 徹 騎手 [2]
    • 田中 純 騎手 [3]
    • 田中 直人 騎手 [1]
    • 手島 勝利 調教師 [1]
    • 出水 拓人 騎手 [1]
    • 東 眞市 調教師 [1]
    • 飛田 愛斗 騎手 [1]
    • 真島 正徳 騎手 [4]
    • 真島 元徳 調教師 [1]
    • 松島 壽 調教師 [1]
    • 南谷 圭哉 騎手 [1]
    • 山口 勲 騎手 [8]
    • 山口 以和 騎手 [2]
    • 山下 裕貴 騎手 [1]
    • 山田 義貴 騎手 [2]
    • 渡辺 博文 騎手 [1]
  • 荒尾 [4]
    • 岩永 千明 騎手 [1]
    • 杉村 一樹 騎手 [2]
    • 吉留 孝司 騎手 [1]
  • 大井 [2]
    • 高野 誠毅 騎手 [1]
    • 御神本 訓史 騎手 [1]
  • その他 [1]
    • 鈴木 麻優 候補生 [1]
  • 調教師 [56]

最新記事

  • 柿原 翔 騎手(名古屋)
    (2018/04/05)
  • 柿原 翔 騎手(名古屋)
    (2016/04/07)
  • 柿原 翔 騎手(名古屋)
    (2013/01/28)

過去の記事

月別

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (4)

年別

  • 2025年 (10)
  • 2024年 (32)
  • 2023年 (21)
  • 2022年 (21)
  • 2021年 (33)
  • 2020年 (33)
  • 2019年 (33)
  • 2018年 (35)
  • 2017年 (38)
  • 2016年 (36)
  • 2015年 (35)
  • 2014年 (34)
  • 2013年 (39)
  • 2012年 (25)
  • 2011年 (21)
  • 2010年 (21)
  • 2009年 (4)
  • 2008年 (4)
  • 2007年 (4)
  • 2006年 (3)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • みんなの地方競馬 ジョッキー一覧
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
ジョッキーインタビュー(オッズパーク) RSS
1
柿原 翔 騎手(名古屋)

2002年のデビューから17年目の今年、通算1000勝を達成した柿原翔騎手。今年1月から騎手会会長に就任した32歳が、これまでの騎手生活を振り返り、ファンに向けて熱いメッセージを送った(インタビューは3月29日)。

kakihara21.jpg

1000勝達成、おめでとうございます。

ありがとうございます。でも、本当は昨年中に達成しておかないといけなかったと思っています。昨年暮れから年明けにかけて、どこがという訳ではないんですが、リズムが狂うというか、乗れないところがあって、難産の末での達成でしたね。

記録を意識して硬くなりましたか?

記録はいつかは達成されるので、全然意識はしてませんでしたし、達成前と達成後で変わったところもありません。ただ、デビューから1000勝まで長かったですね。今、振り返っても、勝てるレースを落としたことも多いので、まだまだだし、やっぱり、もっと早く達成しないとだめでしたね。

では、競馬との出会いから今までを振り返ってもらえますか。出身は和歌山県とのことですが

父が競馬が好きで、京都や阪神に連れて行ってもらった影響で競馬が好きになり、騎手になろうと思いました。教養センターに入ってから、センターの紹介で今の藤ケ崎一男厩舎の所属になりました。

教養センターの同期生には誰がいますか?

今、名古屋で一緒に乗ってる山田(祥雄)が同期です。名古屋に来る前は福山で乗ってましたが。南関には2人いて、船橋の庄司(大輔)と川崎の増田(充宏)。佐賀の小松(丈二)に園田の松本(幸祐)。派手さはないですが、地道に頑張ってるタイプが多いですね。

kakihara22.jpg

勝負服(胴桃・白ダイヤモンド、袖桃・青縦縞)はデビューから同じですが、決めた経緯は?

他の人の勝負服は師匠の現役時代のデザインを継いだり、厩舎のカラーを入れたりとかありますが、僕の場合は特になくて、自分の好きな色や絵柄を選びました。長年着てますから、愛着はあります。

思い出の馬やレースは?

重賞を勝っているホウライジェントル(12年兼六園ジュニアカップ)とテキサスイーグル(08年名港盃)になるんでしょうか。ホウライジェントルは金沢で重賞を勝ちましたが、こちらでは惜敗ばかりで、特に東海ダービーは逃げて3/4馬身差されての2着で悔しかったのが印象に残ってます。テキサスイーグルは初めて中央に参戦した馬。中央はこちらより多頭数で流れも全然違って、思うようなレースがなかなかできない。でも、それを知るきっかけをくれた馬でした。

得意な脚質とかは?

折り合いをつけて、脚をためて抜け出して勝つのが気持ちいいですね。先行有利の名古屋では、なかなか決まりませんが、差して勝つのが決まった時は最高ですね。

10代から20代前半にかけての頃と今とでは変わったところは?

最近は馬を信じて乗れるようになってきました。力のある馬なら普通に乗ったら走るし、勝てると。人間があわてても仕方ないんだと。若いころは、あわてるところがありました。

プライベートについてですが、競馬のない日はどんなふうに過ごしてますか?

お酒を飲むのが好きなので、家でも外でも飲んでます。名古屋のジョッキーは半数以上が飲むのが好きですから、みんなとよく飲みます。中でもよく飲むのは今井(貴大)、友森(翔太郎)、村上(弘樹)。よくツルみます(笑)。

今年は3歳のクルセイズスピリツで2度中央へ遠征しましたが、春はどういう路線になりそうですか?

今年の三冠路線にはサムライドライヴという次元の違う馬がいるので、まともに走っても太刀打ちできません。まずは笠松の新緑賞(SPII、1600メートル、4月4日)を目指します。

kakihara23.jpg

今後の目標は?

やはり中央で勝ちたいですね。まだ勝ってませんが、1度勝てば、中央の関係者からの注目度も変わりますから、エキストラ騎乗も増えると思いますので。

最後にオッズパークのファンに向けて一言お願いします。

最近の売り上げ好調の理由がオッズパークさんなどのネットによる投票ですので、ファンの皆様には感謝しかありません。もちろん、ネット投票も大歓迎ですが、1月から就任した騎手会長の立場から言わせて頂くと、やっぱり場内でも見てもらいたいですね。騎手はみんな、今日はお客さんがたくさん来ているなとかコースからスタンドを見ています。たくさんお客さんがいると、いいところを見せたいとモチベーションも上がります。ジョッキーみんな頑張ってますので、ライブ観戦にも来て下さい。よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 松浦渉

2018/04/05
名古屋

柿原 翔 騎手(名古屋)

デビューから15年目、現在30歳の柿原翔騎手。東海リーディングトップ10の常連であり、将来の名古屋競馬を担う騎手の1人です。現状に悩みながらも、持ち前の明るさとマイペースな雰囲気がとても魅力的でした。

kakihara11.JPG

今年はデビューから15年目の年になります。ここまではいかがですか?

うーん、最近はなかなか勝てなくて悩んでいますね。

勝ち鞍だけ見ると、デビューから年々増えていて最近は安定しているように見えますが。

いや、良い馬に乗せてもらっているので、もっと勝てるはずです。

2012年は、年間120勝をあげました。この時は調子良かったのですか?

あの時も、もう少し勝ちたかったです。これまで満足した年は一度もありません。数字はあまり気にしない方ですが、1年の終わりには数字になって表れてしまうので、それを見るともっと勝てたなと。

kakihara12.JPG

昔と比べて、ここが変わったというところは?

良い意味で、がむしゃらさはなくなりました。

がむしゃらは良くないということですか?

そうですね。馬に伝わってしまいますから。自分の焦りだったり色々な気持ちが影響してしまいます。

普段、レースで心がけていることは?

安全第一です! 周りを良く見て乗るようにしています。

最近は、中央競馬での騎乗機会もありますよね。

まだ勝てていないので、早く勝ちたいですね。やっぱりレースの質も何もかもが違います。乗っていると楽しいです。

中央競馬に遠征した時、チェックしている騎手はいますか?

外国人のレースは見ますね。やっぱりきれいだと思いますよ。

今までで思い出に残っているレースや馬は?

初めて中央に行った時です。テキサスイーグルの京都大賞典(2008年)。前の方につけてどうかなと思いましたが、最後はバタバタ...(笑)。力が全然違いますから結果は仕方ないですが、馬も人も良い経験になりました。緊張というよりも、お祭りみたいな感覚でした。

kakihara13.jpg

話は変わって、休みの日は何をしていますか?

休みの前の日に遅くまで飲んで、次の日はずっと寝ています。

騎手だと誰と仲が良いのですか?

今井(貴大騎手)とか、友森(翔太郎騎手)なんかとよく遊んでいますね。ずっとだらだら飲んでいますよ(笑)。その時は、競馬の話はほとんどしません。

騎手から見て、名古屋競馬の良さはどんなところですか?

ファンとの交流が多いところだと思います。バーベキューや夏祭り、トレセンツアーなど、騎手みんなが協力しあって、積極的に参加しています。4月29日にサンクスホースデイズが開催されますが、そこでも騎手ブースを出します。木馬の体験コーナーなどがありますのでたくさんの方に来てほしいです。もっと活気ある名古屋競馬にしていきたいですね。

さて、今年は、現在18勝(3月17日時点)ですが、2016年の目標を教えてください。

今年、全然勝ててないですね。勝てるレースはたくさんあるんですが。でもリーディングを狙いたいと思います。通算1000勝までも近いですが、来年かなぁ。早いうちに決めたいですね。

kakihara14.JPG

これからの目標は?

中央で勝つこと。名古屋では年間150勝したいです。

夢はありますか?

凱旋門賞制覇!!!!(笑)

では最後にファンのみなさんにメッセージをお願いします!

東海の貴公士に会いに来てください!

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 秋田奈津子

2016/04/07
名古屋

柿原 翔 騎手(名古屋)

2012年、区切りの500勝を達成し、名古屋リーディングでも3位と大健闘の柿原騎手にお話を伺いました。

kakihara01.jpg

坂本:2012年を振り返ってみてどうですか?

柿原:もうちょっと勝ちたかったですね。具体的な目標というものはなかったんですが、全体的な数字を見たときに『もうちょっとがんばれたかな』というのはあります。

坂本:5月には500勝を達成しました。達成した瞬間というのはどんな感じでしたか?

柿原:そうですね、区切りというのはよく言われますけど、そんなに騒がれるような数字じゃないですからね。1000勝を達成したならわかりますけど。それに、僕としてはあまり気にもしてませんでしたし、達成したからといってどうっていうのはありません。周りに言われて『そうなんだ』って思ったくらいです。

坂本:昨年の出来事で想い出に残ってることは何かありますか?

柿原:う~ん......特に『これ!』というのはないですね。日々流れるままに生きてますから(笑)。

kakihara02.jpg

坂本:では、デビューの頃についてお聞きします。騎手になろうと思ったきっかけは?

柿原:小さい頃、馬に触ったことは一度もなかったんです。ただ、競馬のゲームとかあるじゃないですか、それをやるうちに『騎手、やってみたいな』って思ったんです。体も小さかったし。で、騎手学校の試験を受けてみたんです。そしたら受かっちゃった(笑)。

坂本:騎手としてのデビューの地を名古屋に決めたのは?

柿原:単純なんですけど、試験を受けたときの1次試験の会場がたまたま名古屋だったんです。この時初めて地方競馬場というのを見たんです。その当時は活気もあったし、試験後にレースを見たときに『ここなら』と思いました。で、所属先は公募だったので、第1希望に名古屋を指名し、先生(藤ケ崎一男調教師)に拾ってもらいました。

坂本:騎手になってみて苦労しました?

柿原:しますよぉ、もちろん。デビューしたての頃が一番つらかったです。一番下っていうのもあったし。なかなか上達しなくて、乗る馬もいなかった。当然、勝てなかった。最初の何年間かは。

坂本:ここ最近はリーディング上位に顔を出すようになりました。

柿原:まぁ、環境がいいんでしょうね。今になってみれば、いいところ(厩舎)に拾ってもらったと思いますよ。

坂本:今後の目標は?

柿原:とりあえず、中央で勝ちたいですね。まだ1度しか行ったことがないんですけど、機会があればどんどん乗りに行ってみたいと思います。あと、地元での目標は年間200勝!目指して頑張ります。

kakihara03.jpg

大きな数字を目標に掲げた柿原騎手。しかし、昨年は120勝を挙げており、目標達成も夢ではありません。今後の騎乗に期待です。

-------------------------------------------------------

※インタビュー・写真 / 坂本千鶴子

2013/01/28
名古屋

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.