今年のLJS、最終の荒尾ラウンドで大逆転の総合優勝を果たした岩永千明騎手。レース後には涙を見せ、感動のフィナーレを迎えました。LJSを中心に、これまでを振り返っていただきます!
赤見:まずは、LJS総合優勝おめでとうございます!
岩永:ありがとうございます。まさか荒尾ラウンドで2連勝して、優勝出来るとは思ってなかったので...。勝った時は本当に嬉しかったです!
赤見:第5戦の『アフロディテ賞』では、圧倒的な1番人気馬に騎乗。プレッシャーもあったのでは?
岩永:前夜祭の時にも話しましたけど、かなり緊張してました。シリーズになってから、なかなか思うような結果が出せなかったし、せっかく地元のファンが応援してくれているのに、悔しい結果が続いていたので。
でも本当に馬が強かったですね。逃げて道中の手応えも良かったし、最後まで追ってたんですけど、8馬身も離していたとは思わなかったです(苦笑)。
赤見:そして第6戦では、一転後方から豪快な追い込みでした。
岩永:もともと後ろから行く馬なんですけど、前が気持ちよく行っていたので、このままではまずいと思って早めに上がって行きました。
最後は平山真希騎手(2着)と、2人でワーワー言いながら追ってました(笑)。
赤見:2連勝、気持ちよかったんじゃないですか?
岩永:はい!本当に気持ちよかったですね。2連勝して馬から下りた時には、思わず泣いてしまいました。
でも、その時は優勝してるって気づかなくて(笑)。一通り泣いた後、インタビューの時に記者さんに言われて気づきました。そんな所が、私だな~って(笑)。
赤見:あの涙は優勝の涙ではなかったんですね(笑)。
岩永:とにかく地元で結果を出せたことが嬉しかったんです。最後の直線では、ファンの皆さんの声援がすごく聞こえました。「ちあきー」とか、「行けー」とか。その声が本当に力になりました。
ファンの皆さんにはいつも応援していただいて、本当に感謝してます。
赤見:今回大逆転での総合優勝となりましたが、この嬉しさをどなたに1番伝えたいですか?
岩永:所属調教師の幣旗吉治調教師ですね。厳しい先生ですが、未熟な私をレースに乗せ続けてくれました。馬主さんに頭を下げて、頼んでくれるんです。
やっぱり、レースに乗らないと上手くならないですから。先生のおかげでたくさん乗せてもらって、感謝の気持ちでいっぱいです。
赤見:荒尾は毎年LJSが開催されるので、他場よりも盛り上がりが大きいように思います。地元で開催されるということでプレッシャーもあると思いますが、岩永騎手にとって、LJSはどんな存在ですか?
岩永:シリーズになる前の、荒尾のみで行っていた女性騎手招待の頃に2連覇して、かなりいい思いをさせてもらいました。
あの頃は、デビューしたばっかりで何もわからないうちに勝たせてもらった感じでしたね。今より全然未熟だったし、ただ乗ってるだけでした。
それからシリーズになって、色々な競馬場で乗せてもらえるようになって。女性騎手たちに会えるのも楽しみだし、先輩たちの話が聞けるのも勉強になります。すごく刺激になるレースですね。
赤見:もともと、騎手を目指したきっかけは何ですか?
岩永:私は西原玲奈さんにすごく憧れていたんです。乗馬クラブの先輩だったので、玲奈さんが騎乗する時に競馬場に応援に行って、それで自分もなりたいって思ったんです。
赤見:実際に競馬サークルに入ってどうでした?
岩永:騎手学校では同期が女子1人だったんですけど、半年後に1期後輩で皆川さんが入って来てくれたので、とても心強かったですね。淋しくなかったです。
赤見:幣旗吉治厩舎所属になった経緯は?
岩永:乗馬クラブの先生が、幣旗先生と知り合いだったんです。「騎手になりたいです!」って言ったら、すぐに「いいよ」と言って引き受けてくれました。
幣旗吉治厩舎に入れたということが、すごく大きかったと思います。勝負に対しては厳しいけど、普段は優しいですし。
赤見:それでは、今後の目標を教えて下さい!
岩永:今164勝(12/20現在)なんで、早く200勝したいです!
荒尾は騎手とファンとの距離がすごく近くて、パドックやスタンドからの声援もよく聞こえるんです。野次もあるけど(笑)、ファンの方の声援が、本当に力になりますね!
これからも1つ1つのレースを一生懸命頑張って、1つでも多く勝てるように頑張ります。
--------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋
スーパージョッキーズトライアル2010にて総合優勝、
見事代表騎手の座を手にした杉村一樹騎手!
赤見:優勝おめでとうございます!
杉村:ありがとうございます。
赤見:今のお気持ちは?
杉村:はい。嬉しいです。
赤見:第1位で門別に来ましたけれども、その時の気持ちはどうでしたか?
杉村:素直に、新聞見てちょっと印が薄かったんで、少しガッカリしたんですけど(苦笑)。
いろいろ話聞いてると、2戦目の馬がちょっと良さそうな感じだったので、頑張ろうと思いました。
赤見:そして3戦目ですけど、実際レース終えて、ポイント的に下になってしまいましたけれども。
杉村:やっぱダメなのかなって、半分諦めてたんですけど(苦笑)。
赤見:4戦目は、本当にかっこいい勝ち方でしたね!
杉村:本当に馬が、よく頑張ってくれたと思います。
赤見:4コーナーを回って来る時は、どんなお気持ちでした?
杉村:3戦目乗って、直線が長かったんで、ある程度ゆっくり入ろうかなという感じでした。
赤見:直線では、優勝が頭をよぎったんじゃないですか?
杉村:そうですね。もう後ろは来ないことを祈りながら追ってました。
赤見:3年前に、最終戦で1位から2位になってしまった経験ありましたけれども、あの時と比べては?
杉村:そうですねぇ、まぁいい経験になったんで、同じ失敗をしないように気をつけたつもりです。
赤見:今年は府中でWSJSが行われますけれども、府中は初めて?
杉村:そうですね、はい。小倉以外は乗ったことないので、すごく楽しみではありますね。
赤見:世界のスーパースターが集いますけれども、どんなレースをしたいですか?
杉村:先輩の赤岡さんのように、1つでも勝てればいいなと思います。
赤見:今日の優勝賞金が50万円ありますが、何に使うか決めましたか?
杉村:最近車買ったので、そっちの方に充てたいなと。
赤見:現実的な(笑)。
杉村:そうですね(笑)。
赤見:それでは改めて、ファンの皆さんにメッセージをお願いします。
杉村:なんとか勝つことが出来て、本番にも行けるので、応援よろしくお願いします!
--------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋
2009 年、荒尾競馬所属のリーディング ジョッキーに輝いたのが、杉村一樹騎手。 最近は佐賀競馬場での騎乗も多く、九州地 区でも山口勲騎手に次ぐ2 位を確保してい る。今後もさらなる活躍が期待される若き リーダー。その素顔に迫ってみた。
杉村騎手は1996 年が初騎乗。デビュー の地は中津競馬場だった。
中津では仕事の量が多かったですが、そ のぶん得るものも多かったと思います。また、 有馬澄男騎手(現兵庫所属)、尾林幸彦騎 手(現荒尾所属)などスゴイ人ばかりでした から、見ているだけでも勉強になりました。 その当時に中津で培った経験や技術が、今 になってすごいアドバンテージになっている と感じます。ただ、荒尾に移籍した最初の ころは、よく注意されましたね。中津の場 合は差し馬だと早めに仕掛けないと届かない んですが、荒尾で同じことをすると、最後ま で脚いろがもたないんです。
徐々に上がってきたころに、杉村騎手をアクシデントが襲った。
2004 年に転倒した馬に潰される形で右 手首を骨折したんです。3カ月くらい仕事は できないし、日常生活でさえ大変な支障が ありました。もう、治るのをひたすら待つし かなくて、どうしようもなかったですね。でも、 その時期に第三者的な感覚で競馬を見られ たことがプラスになったと思うんです。競馬 にどっぷり浸かっている生活では、気付か ないこともありますから。
骨折からの復帰後は違和感も不安もあっ たというが、それは時間が解決するもの。そ の後の成績は急上昇を遂げ、2007年以降 は年間100 勝以上を継続している。
成績が上がってきた理由ですか? 自分なりに考えると、道中で馬に楽をさせてあげ られる時間をうまく作れるようになったから かなあ。今は、騎乗した馬がいちばん気持 ちよく走れるような乗り方にすることを心が けています。走るのは馬ですし、自分が気 負ってもしょうがないですからね。でも地方 競馬の場合は、空気みたいな騎乗では勝負 になりませんから、気合が必要なときは馬の 首を容赦なく押しますよ。
そのたくさんの勝利のなかで、筆者の印 象に残っているのがレッドエンゼルで勝利し た2010 年の門松賞。大出遅れから大まくり を決めて圧勝した、破天荒なレースだった。
出遅れた時点で腹をくくって後ろから行く しかなかったですからね。スタンド前では お客さんの怒鳴り声も聞こえました。大本命 (単勝1.4 倍)でしたからね(苦笑)。それで も向正面の入口で外に出したら勢いがすごく て驚きました。あれはぼくのなかでも会心の 勝利のひとつに入りますね。
さらに今年は久々にJRAでの騎乗も果た した。
いやあ、6 年ぶりですからね。緊張感より ワクワク感のほうが大きかったかな。「芝って どんなんだったっけ?」と思い出したりしな がら。そういった意味でも、JRA 認定戦は すごく重要です。ホッカイドウ競馬みたいに 数も多くないですし。もしかしたら、認定戦 のレース前は重賞より緊張するかもしれませ んね。
そのように成績が上がってくると、さまざまな経験や刺激を受ける機会も増えてくる。
確かにそうなんですが、基本的にあまり 欲がないんですよね......。子供のころ、通 知表に「楽観的すぎる」とか書かれたことも ありますし。
ただ、チャンスがあれば他地区への遠征 も考えたいと思っていますよ。そう思った最 初のきっかけは、2007年にスーパージョッ キーズトライアル(SJT)に出場したときの 第1ステージ(札幌競馬場)。そのときに乗っ たのが新聞紙上で印がほとんどないような 馬なのに、乗り味が荒尾の上位の馬よりよ かったんですよ。それがすごい衝撃でした。 そのSJT では最後に逆転されて2 位になっ てしまいましたが、今になって考えると、そ の当時は競馬に対しての勉強が足りていな かったのだと思います。
その翌年、地元でレソナルというJRA か らの転入馬に乗って、スピードが出ている 感じが全然しないのにレコード勝ちしたんで す。そんな感覚は初めてでしたし、世の中に はこんな強い馬がいるんだと、本当にビック リしましたね。と同時に、もっといい馬に乗 りたい、もっといい馬の背中を知りたいと思 うようになりました。
8月14日には今年2 度目のJRA 騎乗を果 たし、エキストラ騎乗の未勝利戦で、JRA で初の掲示板内(15 番人気5 着)に入線。 今の勢いなら今後の活躍の場はさらに広 がっていくに違いない。
これからもいろいろ経験させていただける とは思うんですが、個人的な目標とか人生 設計というのは、ほとんどないんですよね。 実際、優柔不断なところもありますし。ただ、 地元以外の競馬を体験させていただけるよ うになって、上を目指したいという思いは強 くなってきました。そんなに甘くはないでしょ うが、JRAとか(笑)。3 〜 4 年前、オース トラリアに1カ月ほど修業に行こうと思ってい たんですが、荒尾の開催日程の関係で行け なくなってしまったんですよね。そういうこと も含めて、いろいろと考えていきたいと思っ ています。
子供のころから両親に「将来は騎手にな れ」と言われてきたという杉村騎手。しか し彼が育った地、高知県中村市(現四万十 市)では競馬のテレビ中継もなく、「中学3 年のときに近所の休養馬の牧場で馬にさわ るまでは、競馬なんて見たことがなかった」 とのこと。さらには「両親も競馬を見たこと がなくて、実家で経営している店の関係で 馬主さんと知り合いになって、その人からの 情報だけでぼくに騎手を薦めたんです」と いうのだから人生とはおそろしい。
「勝負服は当時強かったスキーキャプテン のものを参考にしたんですが、そのときはあ んなに有名な馬主さん(社台レースホース) の勝負服だなんて知らなくて」
しかし今や九州地区の上位ジョッキー。"デ ザイン負け" にならないくらいの大仕事を やってのける日も、それほど遠くないのかも しれない。
--------------------------------------------------------
杉村 一樹(荒尾)
1978年3月19日生まれ うお座 A型
高知県出身 工藤榮一厩舎
初騎乗/ 1996年4月6日
地方通算成績/ 7,947戦977勝
重賞勝ち鞍/門松賞、荒炎賞、肥後の国グランプ
リ、中津ダービー(中津)、アラブチャンピオン(中津)
服色/胴黄・黒縦縞、そで赤
※成績は2010 年8月18日現在
--------------------------------------------------------
(オッズパーククラブ Vol.19 (2009年10月~12月)より転載)
日本最南端の競馬場である荒尾競馬。かつては土日開催だったが、今では〔九州競馬〕の
ひとつとして、平日の開催が主になっている。厳しい時代ではあるが、仕事人は日々、頑張って
いるのだ。数々の名手がいぶし銀の技をみせている荒尾競馬で、過去にリーディングジョッキー
の経験があるのが吉留孝司騎手。
今年はトップの吉井浩和騎手にやや水をあけられているものの、2位につけてる。通算成績も、
インタビューの時点(5月13日)では995勝と、大台間近となっている。
■1000勝はとりあえずの目標ですね。これまで大きなケガがなかったのも、ここまでこられた
理由だと思います。これからもしっかり乗りたいし、他の競馬場でも乗ってみたいですね。
吉留騎手は、今年2月のJRA小倉競馬で、13番人気の馬で中央初勝利を挙げた。
■そうなんです。中央の競馬場で初めてJRA所属の馬(ウルヴズグレン)に乗って勝ったんです。
芝の経験は盛岡競馬場ではありましたが、中央ではその日が初めてでしたからね。
実をいうと、前の日からドキドキしっぱなし(笑)。どこになにがあるのかもわからないし......。
それでも、そのひとつ前のレース(萌黄賞・芝1200メートル)に荒尾の馬で出ていたので、
それで気持ちが落ち着いたということはありました。
ウルヴズグレンは、かかりぎみに行く馬だと聞いていました。なので、うまく折り合いを
つけられればと思っていたのですが、うまく中団につけられました。
そして徐々に進出していったらゴール前では3頭並んでの大接戦でしたからね。
もう本当に、死ぬ気で追いましたよ(笑)。
これからもJRAなどの大きな舞台でもっともっと乗ってみたいですね。
中央に乗りにくるためには、少しでも多くの認定レース勝ち馬をお手馬にしなければならない。
■そうなんですよ。認定レースのときは、普通のレースとは違ったピリピリしたムードが漂います。
どの騎手も狙っているからだと思うのですが、それに負けないように調教から気を引き締めて乗らないと。
鹿児島県出身の吉留騎手。騎手になるきっかけを聞いた。
■鹿児島といっても県内ではいちばん北の出水市なんです。中学3年の1学期に、近所のおじさんに
騎手という職業があるよと教えてもらって、その人に連れてこられたのが荒尾競馬場だったんです。
中学3年ですから、将来何になりたいかなんてまるでなくて。そこで、テレビでも見たことがなかった
競馬というものをナマで初めて見て、これはすごいなと。
運動神経はよかったほうだし、やってみようとすぐに思うようになりました。
卒業後に地方競馬教養センターに入って、そこでの同期が吉田稔騎手や宇都騎手(以上名古屋)、
佐藤祐樹騎手(船橋)たちなんです。ウルヴズグレンの話が回ってきたのも、管理している
小檜山調教師が交流競走で佐藤騎手をよく乗せているらしくて、その縁でぼくの名前を知っていた
からだそうなんです。そんなわけで、小檜山調教師には1度しか会っていないんですよ(苦笑)。
荒尾といえば海沿いの競馬場。馬の背中から感じる特徴を聞いた。
■海風が強い日はけっこう危なくて、馬ごと風にあおられることがあるんですよ。
そんなときは体を馬にぴったりとくっつけて乗らないとシャレになりません。馬もビビりますし、
全体のペースも遅くなりますね。砂も風に乗って体に当たるから痛くて。
ここの砂は壱岐の海砂を水洗いしたものなので、粒が大きいんですよ。
そういうときは、いくら風の抵抗を受けようとも前で競馬したい気分になりますね。
荒尾競馬場は1~2コーナーに比べると3~4コーナーが大きいし、直線も長めなので、
追い込みがわりと効くんです。
ただ、雨が降ると先行馬が有利になりますね。枠順の有利不利はあまりないように感じますが、
1コーナーではいい位置を回るようにと思って乗っています。
でも、勝負どころで手ごたえがあるのに伸びない馬もいるんです。
走りやすくて故障する馬も少ないのですが、パワーが必要な馬場なんですね。
行きすぎや早仕掛けではパタッと止まりますし。なので、馬場入場後に軽く走らせて、その馬の力とか
体調などを把握するようにしています。
その上で、その馬なりの勝負どころを考えて、レースに臨んでいるんです。
歴史ある荒尾競馬場も、売上げが徐々に下がってきた。そのしわよせはこんなところにも現れている。
■連続で競馬が開催されるときも、最終レース後すぐに調整ルームに入らないで、一度厩舎に
帰るんです。というのは、乗っているだけでは生活が厳しいですから。
今、ぼくはカツイチカツヒメ(牝3歳)という馬の世話もしているんです。そのために、一旦厩舎に戻って
飼い葉つけや寝わらの整備などをして、夜7時までに調整ルームに入るんです。
賞金が下がっている状況だから、乗せるほうもシビアですよ。
荒尾はけっこう乗り替わりが多いのもそういう理由からだと思います。そんなこともあるので、
ぼくは所属以外の厩舎も回って手伝いを積極的にするようにしています。
荒尾はクセ馬や脚元に不安がある馬が多いので、予備知識を頭に入れるためにも。
また、それぞれの馬のレースVTRをしっかりと見て、各馬の特徴を自分なりにつかむようにしています。
いつその馬の手綱を任されてもいいように準備だけはしっかりとね(笑)。
今回のインタビューは、レース開始前にさせていただいた。その2時間後、パドックの外側から
馬にまたがる吉留騎手を見た。ビックリした。さっき面とむかって話をしたばかりだというのに、
その姿はしばらくのあいだ同一人物だとわからないくらいに、キリリと引き締まっていたのだ。
いやいや恐れ入った。吉留孝司騎手、なかなかの勝負師である。
-----------------------------------------------------------------------------
吉留孝司(よしどめこうし)
1969年2月6日生 みずがめ座 B型
鹿児島県出身 頼本盛行厩舎
初騎乗/1986年10月27日
地方通算成績/10,231戦999勝
重賞勝ち鞍/花吹雪賞(佐賀)、大阿蘇大賞典、
アラブ大賞典、肥後さざんか賞
2回、ヤングチャンピオン、荒
尾銀盃、九州アラブ栄冠など
服色/胴紫・桃ひし山形一本輪、そで白・桃二本輪
-----------------------------------------------------------------------------
※成績は2006年5月25日現在
(オッズパーククラブ Vol.2 (2006年7月~9月)より転載)