
7月13日高知競馬第4レースで勝利し、地方競馬通算2500勝を達成した永森大智騎手(高知)。今年は高知リーディングを独走中。現在の心境をうかがいました。
地方競馬通算2500勝達成、おめでとうございます。
ありがとうございます。ここまで勝たせていただいて、頑張ってくれた馬たちや関係者の皆様にとても感謝しています。ただ、この数字に満足することなく、もっともっと努力していかないといけないなと。修次さん(赤岡修次騎手・高知)は4700勝以上勝っていますし、上には上がたくさんいますから。ここまで来られたことに感謝しつつ、さらに上を目指していきたいです。
今年はここまで119勝(2025年9月8日現在)を挙げ、高知では圧倒的なリーディング1位を独走していますね。
今1位だということは特に意識していません。こればっかりは1年終わってみないとわからないですから。今年は実さん(宮川実騎手・高知)がケガをして休養していた期間が長く、打越厩舎にたくさん乗せていただきました。9月6日から実さんが復帰しましたから、そこが変わってくるのは大きいと思います。また実さんと一緒に乗れることは嬉しいですし、これまで以上に気を引き締めて、負けないように頑張ります。
4月13日の二十四万石賞では、プリフロオールイン(打越勇児厩舎)に騎乗して逃げ切り勝ちを収めました。
プリフロオールインには新馬戦で乗せていただいた経験があり、その時は2着に負けてしまったのですが。あの時と比べたら当然ですけどかなりしっかりしていました。高知三冠を取ったあとは、なんとなくリズムを崩しているのかなという印象でしたが、スタッフさんからはだいぶ調子が上がっていると聞いていて、その通り強かったです。
プリフロオールインで二十四万石賞を勝利
ルピナステソーロ(宮川真衣厩舎)では霧島賞を連覇。昨年のJBC当日に行われた2024九州産グランプリと合わせて九州産重賞3連勝となりました。
宮川調教師から声をかけていただいて乗ることになったのですが、(転入)初戦から逃げて強い競馬をしてくれて、走る馬だなと感じました。とても乗りやすい馬で、スピードがあって勝負根性もあって。今後は引退してお母さんになる準備に入ると聞いているので、ここまで頑張ってくれたことに感謝しています。これからはゆっくり過ごしてくれたら嬉しいですね。
霧島賞連覇を果たしたルピナステソーロ
7月11日に園田競馬場で行われた兵庫サマークイーン賞では、地元兵庫のプリムロゼに騎乗して2着と健闘しました。
他場から声をかけていただくのはとてもありがたいです。少し距離が長かったですけど、一生懸命走ってくれました。勝つことはできませんでしたが、とてもいい経験をさせていただきました。
永森騎手は2004年デビューですが、当時から比べると高知競馬は大きく変化したのではないでしょうか?
そうですね。当時からみんなが一生懸命競馬に取り組んでいることは変わらないですが、注目してくれるお客様の数や賞金体系がかなり変わりました。僕がデビューした頃は1着の最低賞金が9万円、ダービー(高知優駿)の1着賞金も35万円くらいだったと思います。今の高知の盛り上がりは馬券を買ってくれるファンの方々のお陰なので、これからも注目していただけるよう頑張ります。
高知名物、一発逆転ファイナルレースも毎回盛り上がりますね。
騎乗している方もみんな気合が入っていますよ。特に若手騎手たちはすごく元気ですね。しばらくチャンスのない馬でも勝てる可能性がありますし、誰がどんな乗り方をしてくるか展開が読めないので、乗っている方も必死です。
今後の目標を教えてください。
一番はケガなく過ごす、ということですね。一時毎年ケガが続いていたので、今年はそれがなく来られていることが大きいです。あとは所属の雑賀(正光)先生も仰っていましたが、数字としては3000勝を目指したいです。
雑賀調教師は昨年地方競馬通算4000勝を達成され、「弟子たちが頑張ってくれることが嬉しい」と仰っていました。
雑賀先生がいなかったら僕はここまで勝っていないと思うので、本当に大きな存在です。今でも怒られることがあって、そうやって注意してくれることもありがたいですね。
では、オッズパーク会員の皆様にメッセージをお願いします。
いつも高知競馬を応援していただき、ありがとうございます。高知は若手も増えましたし、ベテランも健在ですし、みんな一生懸命頑張っています。これからも皆様に楽しんでいただけるよう努力を続けて行きます。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋(写真:高知県競馬組合、佐賀県競馬組合)
プロフィールページからお気に入り登録ができます。
※お気に入り登録にはログインが必要です。