今年度のばんえい競馬の最初の重賞、ばんえい十勝オッズパーク杯をインビクタで勝利した島津新騎手。昨年7月には通算1000勝を達成し、今季もリーディング2位(6月26日現在)と波に乗っています。
ばんえい十勝オッズパーク杯は見事な逃げ切りでした。昨年9月の岩見沢記念は最低人気での勝利でしたが、今回は3番人気と支持を集めました。
降りてからの踏ん張りがきくようになりました。道中行きたい気持ちの強い馬なので、練習でも我慢を教えてきた。これまでも落ち着かせたり、ハミを変えたりしてきましたし、成長してくれています。吉本芸人の方も来られていて、表彰式ではゲストでプレゼンターを務めたCOWCOWの多田さんが、賞金をなかなか手放さなくて笑いがおきました(笑)。
インビクタでばんえい十勝オッズパーク杯を勝利
最初の重賞を獲り、今後はハンディが重くなります。
先に獲っておいて、気が楽になったかも。ハンディがつくことでこれまでとは違う競馬になるかもしれないが、違う一面が見えてくるかもしれない。プラスに捉えています。
今年のばんえい記念にも出走しましたね(8着)。
ばんえい記念で重い荷物を引いてから、馬自身が自分でゴールが途中にあるのではない、とわかってきた。ちょっとは大人になったかな。
インビクタには勉強させてもらいました。3歳時にも乗っていて、止めてもすぐに出て行くし、行きたがって、後半失速するパターンが続きました。行き過ぎる馬をどう扱うか、コントロールする勉強になった。インビクタと出会ったことをきっかけに、成績が上がっていると思います。ターニングポイントかな。
昨年度は戒告、騎乗停止がなく、NPOとかち馬文化を支える会・ばんえいサポート推進会議の2022年度フェアプレー賞も受賞しました。騎乗する上で大事にしていることは。
受賞は無理をしない騎乗をするタイプだからだと思います。馬の気持ちを尊重しながら乗っています。馬の特徴、特性を知るようにして、どう競馬に生かすかを考える。そのためには、攻め馬やレース映像を見て、乗っていた人に聞くなどしています。癖のある馬は特にそう考えます。
癖のある馬といえば、昨年2歳重賞のナナカマド賞を勝ったタカラキングダムでしょうか。
わからない馬です(笑)。反抗心が強い。その反抗心を生かそうと思って乗るようにしていました。コースに来たらテンションが上がるんです。
大きいですよね。横に来たら、でかいなー、と思います。今年度から変わった砂に向いていないようで、結果が出ていません。
ナナカマド賞を制したタカラキングダム
これからですね。ほかの馬はどうでしょうか。
ノエルブラン(牡9)もインビクタ同様、行きたがる馬なので勉強になります。フェアリースズ(2021年ヒロインズカップ・引退)も、ハミをさわるとどんどん行くタイプの馬。ゴールドハンター(牡6)も、行きたい、行きたい、という馬ですね。
昨年7月に1000勝を達成したのもノエルブランでした。ちなみに、一番行きたがる馬は誰でしょう。
行きたがるのは、フェアリースズかな......。性格もきつくて、知らない人が馬房に来たら、扉を蹴っていました。
最近は若い騎手も増えてきました。
若い人たちには、活躍している姿を見せられれば、と思います。俺が騎手になった時よりは、皆追えています(笑)。昔よりは先輩騎手への緊張感がなくなって、輪に入りやすくなっていると思います。
最後にオッズパーク会員の方に一言お願いいたします。
家族層が多くなってきたと感じます。ふれあい動物園もありますし、馬を見に来る感覚で、競馬場に来てほしいです。
-------------------------------------------------------
※インタビュー・写真 / 小久保友香
プロフィールページからお気に入り登録ができます。
※お気に入り登録にはログインが必要です。