Odds Park 競馬

新規会員登録

ジョッキーインタビュー

ジョッキーインタビュー トップ
各競馬場を代表するジョッキーにインタビューを実施。他では聞くことができないジョッキーたちの素顔や本音に迫ります!競馬にまつわるエピソード、今後の抱負などのインタビューをご紹介します。

カテゴリ

  • ばんえい [68]
    • 赤塚 健仁 騎手 [2]
    • 浅田 達矢 騎手 [1]
    • 安部 憲二 騎手 [2]
    • 阿部 武臣 騎手 [3]
    • 今井 千尋 騎手 [1]
    • 岩本 利春 調教師 [1]
    • 大河原 和雄 騎手 [2]
    • 大河原 和雄 調教師 [1]
    • 大友 一馬 騎手 [1]
    • 尾ヶ瀬 馨 騎手 [1]
    • 金田 勇 調教師 [1]
    • 金田 利貴 騎手 [2]
    • 菊池 一樹 騎手 [4]
    • 工藤 篤 騎手 [2]
    • 小北 栄一 調教師 [1]
    • 小林 勝二 調教師 [1]
    • 小林 長吉 調教師 [1]
    • 坂本 東一 調教師 [2]
    • 島津 新 騎手 [4]
    • 鈴木 邦哉 調教師 [1]
    • 鈴木 恵介 騎手 [4]
    • 鈴木 勝堤 騎手 [1]
    • 舘澤 直央 騎手 [1]
    • 槻舘 重人 調教師 [1]
    • 長澤 幸太 騎手 [1]
    • 中原 蓮 騎手 [1]
    • 中村 太陽 騎手 [1]
    • 西 謙一 騎手 [5]
    • 西 将太 騎手 [4]
    • 西邑 春夫 調教師 [1]
    • 服部 義幸 調教師 [1]
    • 林 康文 騎手 [1]
    • 久田 守 調教師 [1]
    • 藤野 俊一 騎手 [2]
    • 藤本 匠 騎手 [4]
    • 船山 蔵人 騎手 [1]
    • 松井 浩文 調教師 [1]
    • 松田 道明 騎手 [2]
    • 渡来 心路 騎手 [2]
  • ホッカイドウ [31]
    • 阿部 龍 騎手 [1]
    • 五十嵐 冬樹 騎手 [2]
    • 石川 倭 騎手 [5]
    • 井上 幹太 騎手 [1]
    • 井上 俊彦 騎手 [1]
    • 岩橋 勇二 騎手 [1]
    • 落合 玄太 騎手 [2]
    • 小野 楓馬 騎手 [1]
    • 黒澤 愛斗 騎手 [1]
    • 桑村 真明 騎手 [2]
    • 坂下 秀樹 騎手 [1]
    • 下村 瑠衣 騎手 [1]
    • 田中 淳司 調教師 [1]
    • 服部 茂史 騎手 [1]
    • 林 和弘 調教師 [1]
    • 藤井 勘一郎 騎手 [1]
    • 松井 伸也 騎手 [1]
    • 水野 翔 騎手 [1]
    • 宮崎 光行 騎手 [2]
    • 山口 竜一 騎手 [1]
    • 山本 咲希到 騎手 [2]
    • 若杉 朝飛 騎手 [1]
  • 岩手 [55]
    • 阿部 英俊 騎手 [1]
    • 板垣 吉則 調教師 [1]
    • 板垣 吉則 騎手 [1]
    • 岩本 怜 騎手 [1]
    • 内田 利雄 騎手 [1]
    • 太田 陽子 騎手 [1]
    • 木村 直輝 騎手 [1]
    • 小西 重征 調教師 [1]
    • 小林 俊彦 騎手 [1]
    • 小林 凌 騎手 [2]
    • 齋藤 雄一 騎手 [3]
    • 坂井 瑛音 騎手 [1]
    • 坂口 裕一 騎手 [2]
    • 菅原 勲 調教師 [1]
    • 菅原 勲 騎手 [1]
    • 菅原 俊吏 騎手 [2]
    • 菅原 辰徳 騎手 [1]
    • 鈴木 麻優 騎手 [2]
    • 鈴木 祐 騎手 [3]
    • 関本 淳 騎手 [1]
    • 村上 実 調教師 [1]
    • 関本 玲花 騎手 [2]
    • 瀬戸 幸一 調教師 [1]
    • 高橋 悠里 騎手 [1]
    • 高松 亮 騎手 [3]
    • 塚本 涼人 騎手 [1]
    • 陶 文峰 調教師 [1]
    • 陶 文峰 騎手 [1]
    • 南郷 家全 騎手 [2]
    • 皆川 麻由美 騎手 [1]
    • 村上 忍 騎手 [5]
    • 山本 政聡 騎手 [4]
    • 山本 聡哉 騎手 [4]
  • 金沢 [31]
    • 青柳 正義 騎手 [5]
    • 魚住 謙心 騎手 [1]
    • 加藤 翔馬 騎手 [1]
    • 金田 一昌 調教師 [1]
    • 柴田 勇真 騎手 [2]
    • 中川 雅之 騎手 [1]
    • 中島 龍也 騎手 [3]
    • 畑中 信司 騎手 [3]
    • 平瀬 城久 騎手 [1]
    • 藤田 弘治 騎手 [4]
    • 藤田 弘治 調教師 [1]
    • 松野 勝己 調教師 [1]
    • 吉田 晃浩 騎手 [1]
    • 吉原 寛人 騎手 [6]
    • 米倉 知 騎手 [1]
  • 笠松 [39]
    • 池田 敏樹 騎手 [1]
    • 尾島 徹 調教師 [1]
    • 尾島 徹 騎手 [3]
    • 後藤 正義 調教師 [1]
    • 笹野 博司 調教師 [2]
    • 佐藤 友則 騎手 [3]
    • 筒井 勇介 騎手 [3]
    • 濱口 楠彦 騎手 [1]
    • 東川 慎 騎手 [1]
    • 東川 公則 騎手 [3]
    • 深澤 杏花 騎手 [1]
    • 藤田 玄己 騎手 [1]
    • 藤原 幹生 騎手 [2]
    • 馬渕 繁治 騎手 [1]
    • 水野 翔 騎手 [2]
    • 明星 晴大 騎手 [1]
    • 向山 牧 騎手 [3]
    • 森島 貴之 騎手 [2]
    • 山下 雅之 騎手 [1]
    • 吉井 友彦 騎手 [2]
    • 渡邊 竜也 騎手 [4]
  • 名古屋 [68]
    • 安部 幸夫 騎手 [2]
    • 今井 貴大 騎手 [2]
    • 今津 博之 調教師 [1]
    • 宇都 英樹 騎手 [2]
    • 大畑 慧悟 騎手 [1]
    • 大畑 雅章 騎手 [4]
    • 岡部 誠 騎手 [8]
    • 尾崎 章生 騎手 [1]
    • 柿原 翔 騎手 [3]
    • 加藤 聡一 騎手 [2]
    • 川西 毅 調教師 [3]
    • 木之前 葵 騎手 [5]
    • 塚本 征吾 騎手 [3]
    • 角田 輝也 調教師 [2]
    • 戸部 尚実 騎手 [3]
    • 友森 翔太郎 騎手 [1]
    • 錦見 勇夫 調教師 [1]
    • 丹羽 克輝 騎手 [1]
    • 深見 勇也 騎手 [1]
    • 藤ケ崎 一男 調教師 [1]
    • 藤ケ崎 一人 調教師 [1]
    • 細川 智史 騎手 [1]
    • 丸野 勝虎 騎手 [5]
    • 丸山 真一 騎手 [1]
    • 宮下 瞳 騎手 [5]
    • 村上 弘樹 騎手 [3]
    • 望月 洵輝 騎手 [1]
    • 八木 直也 騎手 [1]
    • 山田 祥雄 騎手 [2]
    • 山本 茜 騎手 [1]
    • レオナルド・サレス 騎手 [1]
  • 兵庫 [63]
    • 新子 雅司 調教師 [3]
    • 石堂 響 騎手 [1]
    • 大柿 一真 騎手 [2]
    • 大山 真吾 騎手 [3]
    • 大山 龍太郎 騎手 [1]
    • 鴨宮 祥行 騎手 [1]
    • 川原 正一 騎手 [3]
    • 木村 健 騎手 [5]
    • 木本 直 騎手 [1]
    • 小山 裕也 騎手 [1]
    • 坂本 和也 騎手 [1]
    • 佐々木 世麗 騎手 [1]
    • 笹田 知宏 騎手 [1]
    • 塩津 璃菜 騎手 [1]
    • 下原 理 騎手 [8]
    • 杉浦 健太 騎手 [4]
    • 竹村 達也 騎手 [1]
    • 田中 範雄 調教師 [1]
    • 田中 学 騎手 [4]
    • 田野 豊三 騎手 [1]
    • 永井 孝典 騎手 [1]
    • 長尾 翼玖 騎手 [1]
    • 永島 太郎 騎手 [3]
    • 橋本 忠明 調教師 [1]
    • 長谷部 駿弥 騎手 [1]
    • 土方 颯太 騎手 [1]
    • 廣瀬 航 騎手 [2]
    • 松浦 政宏 騎手 [1]
    • 宮下 康一 騎手 [1]
    • 吉田 勝彦 アナウンサー [1]
    • 吉村 智洋 騎手 [6]
    • 渡瀬 和幸 騎手 [1]
  • 福山 [7]
    • 池田 敏樹 騎手 [1]
    • 岡崎 準 騎手 [1]
    • 岡田 祥嗣 騎手 [1]
    • 﨏畑 雄一郎 騎手 [1]
    • 楢崎 功祐 騎手 [1]
    • 三村 展久 騎手 [1]
    • 渡辺 博文 騎手 [1]
  • 高知 [56]
    • 赤岡 修次 騎手 [6]
    • 阿部 基嗣 騎手 [1]
    • 上田 将司 騎手 [2]
    • 打越 勇児 調教師 [2]
    • 岡村 卓弥 騎手 [2]
    • 岡 遼太郎 騎手 [1]
    • 賀谷 祥平 騎手 [1]
    • 倉兼 育康 騎手 [4]
    • 雑賀 正光 調教師 [2]
    • 佐原 秀泰 騎手 [1]
    • 下村 瑠衣 騎手 [2]
    • 妹尾 浩一朗 騎手 [2]
    • 多田羅 誠也 騎手 [1]
    • 田中 守 調教師 [1]
    • 塚本 雄大 騎手 [1]
    • 中西 達也 調教師 [1]
    • 中西 達也 騎手 [2]
    • 永森 大智 騎手 [5]
    • 西川 敏弘 騎手 [3]
    • 濱 尚美 騎手 [1]
    • 林 謙佑 騎手 [3]
    • 別府 真衣 騎手 [4]
    • 松木 啓助 調教師 [1]
    • 松木 大地 騎手 [1]
    • 宮川 実 騎手 [5]
    • 山頭 信義 騎手 [1]
  • 佐賀 [53]
    • 池谷 匠翔 騎手 [1]
    • 石川 慎将 騎手 [3]
    • 岩永 千明 騎手 [4]
    • 長田 進仁 騎手 [1]
    • 金山 昇馬 騎手 [1]
    • 加茂 飛翔 騎手 [1]
    • 川島 拓 騎手 [1]
    • 九日 俊光 調教師 [2]
    • 倉富 隆一郎 騎手 [2]
    • 兒島 真二 騎手 [2]
    • 小松 丈二 騎手 [1]
    • 鮫島 克也 騎手 [4]
    • 清水 裕一 騎手 [1]
    • 竹吉 徹 騎手 [2]
    • 田中 純 騎手 [3]
    • 田中 直人 騎手 [1]
    • 手島 勝利 調教師 [1]
    • 出水 拓人 騎手 [1]
    • 東 眞市 調教師 [1]
    • 飛田 愛斗 騎手 [1]
    • 真島 正徳 騎手 [4]
    • 真島 元徳 調教師 [1]
    • 松島 壽 調教師 [1]
    • 南谷 圭哉 騎手 [1]
    • 山口 勲 騎手 [8]
    • 山口 以和 騎手 [2]
    • 山下 裕貴 騎手 [1]
    • 山田 義貴 騎手 [2]
    • 渡辺 博文 騎手 [1]
  • 荒尾 [4]
    • 岩永 千明 騎手 [1]
    • 杉村 一樹 騎手 [2]
    • 吉留 孝司 騎手 [1]
  • 大井 [2]
    • 高野 誠毅 騎手 [1]
    • 御神本 訓史 騎手 [1]
  • その他 [1]
    • 鈴木 麻優 候補生 [1]
  • 調教師 [56]

最新記事

  • 宮川 実 騎手(高知)
    (2022/03/10)
  • 西 将太 騎手(ばんえい)
    (2022/03/04)

過去の記事

月別

  • 2025年5月 (1)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (3)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (1)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (4)

年別

  • 2025年 (10)
  • 2024年 (32)
  • 2023年 (21)
  • 2022年 (21)
  • 2021年 (33)
  • 2020年 (33)
  • 2019年 (33)
  • 2018年 (35)
  • 2017年 (38)
  • 2016年 (36)
  • 2015年 (35)
  • 2014年 (34)
  • 2013年 (39)
  • 2012年 (25)
  • 2011年 (21)
  • 2010年 (21)
  • 2009年 (4)
  • 2008年 (4)
  • 2007年 (4)
  • 2006年 (3)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • みんなの地方競馬 ジョッキー一覧
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
ジョッキーインタビュー(オッズパーク) RSS
1
宮川 実 騎手(高知)

1月9日高知競馬第8レースをララメダイユドールで勝利して、地方競馬通算2,000勝を達成した宮川実騎手(高知)。昨年1年間の勝率は28.3%でNARグランプリ最優秀勝率騎手賞を受賞しました。2009年の落馬事故により左目失明という大きな怪我を負いましたが、復帰後も進化し続ける宮川騎手。現在の胸の内を伺いました。

miyagawa31.JPG

まずは2,000勝達成、おめでとうございます。

ありがとうございます。目標にしていた数字なので、達成することが出来てホッとしました。自分にはハンデがあるのに、復帰当初からたくさん乗せていただいて、周りの方々に感謝しています。自分自身も嬉しかったですが、特に(打越)勇児先生が感極まっている姿を見て、いろいろな想いが込み上げて来ました。

所属の打越先生とは長年一緒に歩んで来られた間柄ですね。

もともと僕は勇児先生のお父さんである打越初男先生のところでデビューさせていただいて、勇児先生は厩務員さんでした。2012年に調教師になって、初男先生の代から引き継いだこととか、いろいろな想いがあったのかもしれません。2,000勝を達成した時には、枠場の引き取りのところまで来て下さっていて、「おめでとう」と声を掛けてくれました。勇児先生が感極まっている姿を見て僕も胸が熱くなりましたし、自分以上に想いが強かったように感じました。

miyagawa32.JPG

1月9日、地方競馬通算2,000勝を達成

そして昨年は打越調教師が206勝を挙げて全国リーディング、宮川騎手は勝率ナンバー1で、NARグランプリ同時受賞となりました。

自厩舎がすごい厩舎なので、自分がミスしなければおのずと出る結果だったと思います。全国で勝率1位というのは嬉しかったですね。

どのあたりから意識しましたか?

11月に入る前くらいに、「一緒にダブル受賞したいな」って勇児先生が言ってくれて、そこから意識するようになりました。意識し過ぎて空回りしてもいけないなと思いながら、なんとか踏ん張ることが出来ました。最後の1か月くらいはいい馬だけに乗せていただいたので、周りの方々の応援も本当にありがたかったです。

周りには応援している方がたくさんいらっしゃると思いますが、奥様の宮川真衣調教師の存在も大きいのではないでしょうか。

それは本当に大きいですね。しんどい時も支えてもらっていますし、真衣がそばにいてくれることはすごく大きいです。

以前お話を伺った時、自分の中で葛藤があるけれどもあまり表に出したくないというお話をしていましたが、奥様には見せられる面もありますか?

そうですね。いろいろなことを自然と言っていると思います。真衣も乗り役でしたし、大変な部分をよく分かってくれるので、感謝しかないです。

miyagawa33.JPG

2月8日高知第7レースで宮川真衣調教師の初出走(チョウライリン・6着)に騎乗しました。調教師としていよいよスタートを切りましたね。

よく厩舎に行くんですけど、今は5頭入りました。大変そうではありますが、乗り役だった時の目線とはまた違うようで、馬たちを我が子のように可愛がっています。先日はデビュー戦だったので、まずは無事に終わってホッとしました。これから早く初勝利を挙げて欲しいですし、そこに貢献したいと思っています。

ご夫婦で表彰台に立つ姿を楽しみにしています。

そうですね。ゆくゆくは重賞も一緒に勝ちたいです。兄(宮川浩一調教師)も頑張っていますし、真衣がやっていることをそばで見ていると、騎手とは違う大変さを感じます。僕は騎手としても家族としても、一緒に頑張っていきたいです。

赤岡修次騎手が、「怪我から復帰してさらに上手くなった」と仰っていましたが、ご自身で感じることはありますか?

以前は勝ちたいという気持ちが強くて、自分本位になっていた面もあったと思います。もちろん今でも勝ちたい気持ちは強いですが、馬の気持ちが一番という風に考えるようになりました。それに、自分にはハンデがあるので、そのことで周りに迷惑をかけたくないという気持ちも強かったですから、いかに落ち着いて乗るかということを大事にして来ました。怪我から復帰したことで、いろいろな面でプラスになった部分はあると思っています。

そこまでの想いに持って来られたのはすごいですね。

僕が怪我をした時、ちょうど高知でナイターが始まる時だったんですよ。売り上げもどん底で、これでダメだったらもう潰れるしかないという状況でした。あのまま高知競馬場が潰れていたら、今の自分はなかったですし、復帰することも出来なかったのではないかと思います。高知が続いていたからこそ復帰出来たし、今こうして2,000勝も達成することが出来ました。関係者の方々には感謝していますし、高知を応援してくれるファンの方々にも心から感謝しています。

現在の高知競馬は売り上げがものすごいことになっていますね。

ありがたいですね。売り上げの数字を見ていつもびっくりします。競馬場自体にはお客さんは少ないんですけど、インターネットでどれだけの人が見てくれているんだろうと思うと嬉しいです。ファイナルが一番売れているというのが、高知らしいですよね。

一発逆転ファイナルレース、乗る側としてはいかがですか?

乗る方は本当にキツイですよ。誰が逃げるかもわからないですし、とにかくみんながいつも以上にやる気満々で乗っていますから。4コーナーあたりでは行き場がないこともしょっちゅうで、直線は横一列で誰が抜けて来るかわからないですよね。配当もつきますし、自分も見ている時はすごく面白いです。乗るのはキツイですけど(笑)。

今年は3歳馬マリンスカイとのコンビも楽しみにしています。

全日本2歳優駿の後は休養に出ていて、まだ若い馬ですからこの休養が成長に繋がってくれたら嬉しいです。性格はとても素直で、まだ高知では本気で走ったことがないですけど、かなり能力が高いと思います。全日本2歳優駿はスタートの不利が痛かったですが、初めての遠征で砂を被っても大丈夫でしたし、向正面で僕が行き過ぎた分、最後はいっぱいになりましたが、マイルの距離もこなせると感じました。

miyagawa34.jpg

マリンスカイで黒潮ジュニアチャンピオンシップを制覇

高知優駿の舞台、1,900mはいかがですか?

そこはまだ未知ですね。キャリアもそれほど多くないですし、地元だとスピードの違いで逃げていますが、これからいろいろな競馬をして成長させていきたいです。ゆくゆくは県外でも通用するように育てて行きたいです。

では、オッズパーク会員の皆さまにメッセージをお願い致します。

いつも高知競馬を応援していただき、ありがとうございます。これからも面白いレースをお見せできるよう頑張りますので、よろしくお願いします。

-------------------------------------------------------

※インタビュー / 赤見千尋(写真:高知県競馬組合)

2022/03/10
高知

西 将太 騎手(ばんえい)

父は名騎手の西康幸元調教師、叔父は西弘美調教師、いとこは西謙一騎手という西将太騎手(32)。2011年にデビューし、1月29日に通算1,000勝を達成した。2021年度はすでに117勝を挙げ(2月14日現在)、6年連続100勝超えとコンスタントに勝ち星を重ねています。

nishi21.JPG

(写真:ばんえい十勝)

1,000勝おめでとうございます。これまで思い出に残ったレースはありますか?

どれも思い出に残っているからなぁ......。ふと思い出す、といえばばんえいオークスの2レースかな。父が亡くなったんだな(康幸さんは2020年11月逝去)、って思います。

ナカゼンガキタ(2017年)とアバシリルビー(2020年)ですね。ナカゼンガキタはゴール前の激しい追い比べを制し、康幸調教師に初重賞をプレゼントしました。

そうですね。ナカゼンガキタは素直で一生懸命。お嬢様だよ!その前のばんえい菊花賞は0秒2差の2着で、悔しくて父に聞いたら「追い切るしかない」と言われ、この日(ばんえいオークス)は追い切りました。

アバシリルビーは、父が亡くなって約2週後のレース。父は春から入院していて、11月に亡くなりました。この時は、父に「いいところ見せられたかな」って思っていました。アバシリルビーは障害がいい馬ですね。

nishi22.jpg

2017年ばんえいオークスをナカゼンガキタで勝利。右が西康幸調教師

フクイチで1995年の農林水産大臣賞典(ばんえい記念)を制するなど、名騎手だった康幸調教師に言われたことで、心に残っていることはありますか。

「前でレースしなきゃ勝てねえよ」って。うまくいかなかったら、この言葉を思い出す。それで勝ったレースはいっぱいありすぎます。それがあっての1,000勝だと思います。

西騎手の先行しているイメージは、そういうことだったのですね。では、今の注目馬を教えてください。

アアモンドグンシンです。すっごい頑張り屋さん。どうやって褒めたらいいかわからないくらい、頑張っている。最近は調子いいんじゃないかな。馬に任せっきりです。2月14日のウィナーズカップで3連勝しましたが、ハンデもきつかったから堪えたと思います。頑張ったな、って自分や厩務員さんで声をかけました。

nishi23.jpg

1月の帯広記念で3着となったアアモンドグンシン


3歳はサウスグリンかな。おとなしくて「なでてなでて」ってアピールしているのに、油断して目を離すといなくなっている(どこかに逃げている)。レースに行ったら障害に対して一生懸命。まだ体が小さくてついて行けないところがあるけど、大きくなったら楽しみ。クマモトイケメンも一生懸命な馬だよ。ブチ毛でかわいく見えるけど、しぐさがイケメンなんだよね(笑)。「俺かっこいいだろう」って横目で見てくる。

nishi24.jpg

北央産駒特別を勝ってヤングチャンピオンシップに駒を進めたサウスグリン

レースで気を付けていることはありますか。乗り変わりに強い印象があります。

他の騎手と同じ乗り方ではなく、強めにレースを進めますね。レース展開については、馬任せ。疲れたな、と思ったら息を入れたり。行けるところまで行って休めば出て行くし。調教はレースに行ったら楽かなと思って、強めにやることが多いです。気を付けているのは「楽しく乗る」。もちろん一生懸命に乗っていますよ。思い通りに行かないと悔しいし、それであとで悩むくらいなら、楽しく乗るようにしたいんです。

西騎手は馬が好きで、競馬も好き、という印象があります。今は厩務員も少ないですから、西騎手が感じる楽しさを若い方にも感じてほしいですね。

伝えたいんだけど、乗っている人間にしかわからない楽しさがあるんです。静内農高時代には乗馬もしていましたが、背中に乗るのもばん馬の方がいい。静内に行って乗ることもあるが、景色、迫力が違う。圧迫感、というのかな。

スポーツマンが感じる楽しさですね。ばん馬は乗馬より、そりに乗ってみたいです。

そりに乗る楽しさ覚えたら、もうやめられないよ!

逆に楽しくない、って思うことはあるんですか。その時はどうするんでしょう。

「乗っていて楽しくない」と思うことはあります。その時は、モチベーションを高める。ケン(西謙一騎手)や、阿部(武臣)騎手など、楽しく乗ろうとするタイプの人と話をすると、モチベーションが上がります。あとは音楽を聴く。ノリのいい曲なら何でも。YouTubeでお薦めに出てくるので、誰、ということはなく日本の面白い歌詞の曲などを聴きます。

今は今年デビューする馬の馴致をしている時期かと思います。ばん馬は1から教えますから、若馬の調教は大変でしょう。

ケンとやっているけど、大変だとは思わないんだよな。みんな大変だっていうけど。教えるのが楽しい。ばんえいは、競走馬になるまでを1からずっと見ていられる。「この馬こんなに覚えるのが早いのか!」って。

初重賞(2012年ばんえいダービー)のアサヒリュウセイの子はまだ見ていないんだよね。思い出の馬なので、あいつみたいにきれいな色なのかな、って楽しみにしています。

休みの日の過ごし方を教えて下さい。釣りでしょうか。

秋になれば、鮭を釣りに海に行くけど今はシーズンじゃないから休みです。鮭とばを作るのが楽しいんです。部屋の踊り場に干していると、いいにおいがするからか厩務員さんがやってきて、なくなっていきます(笑)。なじみやすい味がいいと、めんつゆで味付けをするんです。あとはいくらや鍋も作ります。鮭はなげる(捨てる)ところがないからね。食べることも好きだし、楽しく料理しています。

競馬場で売ったらファンが買いますね(笑)。さて、勝利騎手インタビューを見ると、髪型もさまざまですね。

美容室で「かっこよくしてください」と言ったら、切ってくれるんです。一生に一度パンチパーマをしてみたくて、今パンチなんです。

坊主頭に見えますが、パンチなんですね。では、オッズパーク会員の方に一言お願いします。

楽しく乗っている姿を見てほしいです。自分が感じている馬や競馬の楽しさを、同じように感じてもらえればと思います。

-------------------------------------------------------

※インタビュー・写真 / 小久保友香

2022/03/04
ばんえい

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.