今年デビュー10年目を迎えた兵庫の大柿一真騎手。昨年は54勝を挙げ、自己最高の成績を残しました。若手から中堅の域に入った今、これまでの想いを語っていただきました。
去年は54勝を挙げ、久しぶりに50勝の大台を突破しましたね。
デビュー2年目以来ですから、7年ぶりですか。ケガがあったりしてずっと低迷していたんですけど、やっといいリズムに戻って来たのかなと。一昨年44勝させてもらって、そのいい流れで去年も過ごせたことが大きいと思います。1着だけじゃなく2着や3着も増えていて、勝負になる馬にたくさん乗せていただけるようになりました。関係者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
若手という印象が強い大柿騎手も今年で10年目です。ここまでを振り返っていかがですか?
先ほども言いましたけど、2年目に50勝させてもらって、4年目にはアスカリーブルで重賞を勝たせてもらって。これで波が来るかな、と思ったけれど、この世界そんなに甘くないですよね。普段からお世話になっている方々は引き続き乗せてくれましたけど、乗り馬が増えるわけでもなく、他の厩舎から声がかかるわけでもなく、淡々と過ごしてました。なんていうか...、全然噛み合わない時期もあったんですよ。ガクッと成績が落ちてしまって、まだまだキャリアを積まないと上には行けないなと思いました。
そこで思い切って、期間限定騎乗で南関東にチャレンジしようと思ったんですね。
20勝くらいで低迷していましたし、若手の枠で条件をクリアしていたので、行くなら今しかないなと。ちょうど結婚したタイミングではあったんですけど、このままじゃダメだと思って、刺激を受けるために行きたいと思いました。でも船橋に行く直前にレース中落馬して足を骨折してしまって...。4か月かかって復帰したんですけど、船橋の方から時期を替えて乗りに来ていいよと言っていただいて。それでもう一度日程を決めて、今度こそという時に調教で落馬して腰を骨折したんです。
結局、期間限定騎乗には行けなかったんですね。
そうなんです。せっかくチャンスがあったのに、本当に残念でした。僕は自厩舎(山口浩幸厩舎)メインで調教をやっているので、1日20頭以上乗るんですけど、僕が抜けることで自厩舎にも迷惑をかけるわけじゃないですか。それでも山口先生は快く「行ってこい」って言ってくれたんです。結局違う場所(病院)に行くことになりましたけど(苦笑)。それに、2度目のケガはけっこうしんどかったですね。腰の状態が良くなくて、「手術してみないとわかりません」て言われたんです。
それは騎手を続けられるかってことですか?
そうです、そうです。手術の前日に説明を受けたんですけど、人よりも骨が細くて大人用のボルトが入らないって。だから手術してみないと、その後のことはわからないって言われて。この時はさすがに凹みました。結婚して子供が生まれたばかりでしたし、騎手を辞めたくないっていう気持ちと、家族に飯食わせていけるんかっていう不安でかなり落ち込みました。
そこからどう気持ちを切り替えたんですか?
まぁ基本的にはポジティブなので、「あとは先生に任せるしかないな」と。2か月半寝たきりで過ごして、7、8か月くらいリハビリしました。ジョッキーとして戻れなかったらと思うと怖かったですけど、ちょうど子供が生まれたばかりでしたから、そばで成長が見られたことは良かったかなと思います。
辞めたいとは思わなかったですか?
それは思わなかったですね。騎手という仕事が好きですし、騎手として戻れるならって気持ちでがんばりました。ただ、復帰してからケガしたところは大丈夫だったんですけど、前と同じように乗れなくて、周りから「腰の影響だ」って言われるのがすごく悔しかったです。自分が乗れないことを勝手に周りに言い訳つけられてて。そうじゃないって言葉で言っても意味ないですから。
そこからどういい流れに繋げたんですか?
結局騎手って、一人ではどうにもならないんですよね。もちろんトレーニングしたり自分自身の努力も大事なんですけど、周りの方に支えてもらえなかったら何もできないんです。そういう周りの有難みを実感しながら、毎日淡々と過ごしていました。周りの方々から、「お前は乗れる」「いつかは上に行けるから」と言ってもらえることが本当に支えになりました。今は勝ち鞍が少なくても、10年20年我慢したらいつか自分に流れが来るって信じて、自分の乗り馬はもちろん、他の馬たちのことも研究するようになりました。
兵庫は去年下原理騎手が大ブレイクして、リーディングの順位が大きく変わりましたね。
上の3人(木村健騎手、田中学騎手、川原正一騎手)の次は理さんだろうとは思ってましたけど、あれだけ勝ち星を挙げてリーディングを獲ったので、本当にすごいなって思います。
自分もいつかは...という気持ちはありますけど、僕くらいの技術のもんに「リーディング獲ります!」って言われたくないだろうなって...。もし僕がリーディングなら思いますから(苦笑)。今はその手前を目指します! 一昨年44勝、去年54勝なので、今年はそれ以上の勝ち星を挙げたいです。
改めて、2017年の豊富をお願いします。
ここで踏ん張らないと、また低迷してた時に逆戻りしてしまうので、今年は自分でも勝負の年だと思っています。一気にバーンと勝てるようにはならないですから、少しずつ、着実に上がっていきたいです。先輩たちの層は厚いですし、後輩でも元気のいいのがたくさんいますけど、自分は一度落ちているんでね、そこから這い上がって来たというのはゆくゆくプラスになると信じています。
では、ファンの皆さんにメッセージをお願いします。
1年半くらい前からツイッターを始めたんですけど、そこで園田に来る方以外のファンの方がたくさんいるということを実感しました。遠い場所でも僕のことを知ってくれていて、馬券を買ってくれる人がいる、その事実がすごく嬉しいです。だからこそもっともっと上にいって、名前を知ってもらいたいですね。人気の馬を持ってくるのは当然なので、人気薄でも結果を出せるようがんばります!
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋
昨年デビューした愛知の加藤聡一騎手は、初騎乗初勝利を果たすとそのままの勢いで56勝を挙げ、日本プロスポーツ大賞新人賞、NARグランプリ2016優秀新人騎手賞をダブル受賞しました。2年目の今年は、さらなる飛躍を目指します。
日本プロスポーツ大賞新人賞、NARグランプリ優秀新人騎手賞受賞、おめでとうございます。
ありがとうございます。新人賞は目標にしていたので、ダブルで受賞できたことは本当に嬉しいです。初騎乗初勝利もさせてもらって、(1年目)56勝もさせていただいて、本当に周りの方々に感謝しています。勝ち切れなかったレースもあるので、もっともっと腕を磨いて早く上手くなりたいです。
デビュー前にインタビューさせてもらった時、初騎乗初勝利が目標だと仰っていましたが、見事有言実行でしたね。
本当に馬と関係者のお陰です。デビュー戦はゲートを出るまでは緊張していました。勝負服着て、パドックで馬に跨って、たくさんのお客さんや家族が見に来ていたので、「デビューするんだ」って実感して。何が何でも前に行こうと考えていて、スタートして逃げることができたんですけど、向正面に入っても一人で走っていて誰も来ないので、ちょっと不安になりました。4コーナーでも後ろの音が聞こえなくて、「大丈夫かな?」という気持ちと、「もしかして勝てるかも?」という気持ちで乗っていました。直線に入って追い出して、最後に大畑(雅章)さんの馬の足音が聞こえて。すごい勢いで伸びて来たので、「差し切られた...。そんなに甘くないな」と思っていたら、大畑さんから「勝っているよ」って言われたんです。その時は意外に冷静だったというか、「やったー!」というよりも、あれだけバカバカ逃げて最後差されそうになってやっと勝ったわけで、「怒られるな...」と思いました。勝ったのはいいけど内容がぐちゃぐちゃでしたから。
川西毅調教師は何て言ってましたか?
その時は「おめでとう」って言ってもらいました。でも基本的に勝っても褒められませんし、毎日何かしら怒られてますね(苦笑)。でも先生には本当に感謝しています。僕が教養センターから帰って来た時、他の厩舎を一緒に回ってくれて、「乗せて下さい」って頭を下げてくれたんです。それに、自厩舎の馬で人気を背負うような馬にも乗せてもらっているし、負けても辛抱強く乗せてくれて...。感謝してもし切れません。
どういう縁で川西厩舎所属になったんですか?
実は父が騎手を目指していたんですけど、結局は別の道に進んだんです。小さい時から父に「馬に乗ってみれば?」って言われていて、最初はなんとなく反抗して「やだ!」って言ってたんですけど。中学の時に試しに乗ってみたら楽しくて(笑)。そこから中京競馬場の少年団に入って土日はみっちり乗馬をして、平日はお祭り用の馬を飼育しているところを手伝ったりしていました。中学3年からJRAを受けたんですけど落ちて、馬術部のある高校へ進学してからも毎年受けたんですけど落ち続けました...。高校2年の時には2次までいったんですけど、高校3年の時はまた1次で落ちて...。その時は相当凹みました。進路を考えた時に、地方を受けるか、馬術で大学に行くか、うちは美容院をやっているので美容系の専門学校に行くかの3択で考えたんです。父からは、「ジョッキーになるのは今しかできないだろ」って言われましたし、自分のケジメとしても、これでダメならという感じで地方を受けて。その時に父がいろいろ手を尽くして、知り合いを辿って川西先生を紹介してもらったんです。
名門厩舎に入るというプレッシャーはありましたか?
プレッシャーというか、川西厩舎に入るからにはしっかりやらないとと思いました。父もがんばって縁を繋いでくれたわけですし、川西先生も所属にしてくれるわけですから。教養センターは、馬術や馬の世話はみっちりやっていたので苦にはならなかったですね。時間に追われる生活や、好きなものが食べられないという息苦しさはありましたけど、辞めたいと思ったことは一度もないです。デビューしてからたくさんの馬たちに乗せていただいて本当にありがたいですし、自厩舎に乗せてもらえるのも嬉しくて。これだけ乗せてもらえるのは先生のお陰ですから。
1年目は見事期待に応えたんじゃないですか?
いや~、まだまだですね。先生からも言われますけど、今は馬の力で勝たせてもらっているだけなので。実際、僕は追って勝ったことってないんですよ。まぁ減量を活かして前に行くレースをしている分、仕方ない部分はありますけど、追うことが今後の課題です。
しっかり結果を出したのに、かなり謙虚ですね。
本当に周りの方々のお陰なので。実際にデビューしてみて、そういうことを実感するようになりました。最近、気が狂うんじゃないかっていうくらい「上手くなりたい!」ってずっと考えているんですよ。攻め馬中はもちろん、自分の部屋でも風呂の中でも考えます。馬のことしか考えてないですね。馬が大好きなので、今本当に楽しいです!
では、2年目の目標を教えて下さい。
数字的には去年を超えたいです。でも数字というよりも、今年はとにかく技術を磨きます。それから、周りの方々に感謝の気持ちを忘れず、気遣いができる大人になりたいです。騎手としても人間としても信頼されるようがんばります!!
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋 (写真:愛知県競馬組合)
昨年区切りの100勝を達成した、笠松の森島貴之騎手。デビュー年は1勝だったものの、その後努力を重ねて着実にステップアップして来ました。デビュー8年目を迎えた今年、さらなる飛躍を誓います。
2016年は節目の100勝を達成しましたし、過去最多の34勝を挙げました。いい流れですね。
そうですね。とにかく1年ケガなく無事に乗れたことが何よりでした。100勝というのはもちろん嬉しかったですけど、僕の同期は活躍している人が多くて、園田の杉浦(健太騎手)とか、高知の岡村(卓弥騎手)とかは、200勝、300勝しているし、重賞もバンバン勝ってて。そういう同期に比べたらすごくペースがゆっくりだなとは思うんですけど(苦笑)。でも、ちょっとずついろいろな厩舎に乗せてもらえるようになりましたし、本当に周りの方々に感謝しています。トップジョッキーではないのに、騎乗数は多い方なんですよ。そこは自慢です!
地道にコツコツがんばっているからこそだと思いますが、いい流れになった要因はなんだと思いますか?
今までは年間10勝台だったんですけど、一昨年31勝することができて、その勢いで去年も来られたのかなと思います。技術的にはまだまだですけど、それでもデビュー当時から比べたら多少冷静に乗れるようになったのかなと。前はこわごわ乗ってた感じだったのが、経験を重ねて少しは落ち着いて来たとは思います。本当にまだまだですけど。
森島騎手はケガでデビューが3か月遅れましたけれども、その後もケガが何度かあったそうですね。
そうなんです。2年目3年目と毎年のようにケガをしてしまって...。本当にケガが多かったんですけど、ここ2、3年していないんですよ。それも大きいと思いますね。ケガをして休むと体を戻すのも大変ですし、乗り馬を集め直すのも大変ですから。でもそのケガっていうのも馬のせいではなくて、全部自分が悪いんです。調教中の落馬だったり、レース中の落馬だったりなんですけど、入ってはいけない馬群に突っ込んで行って落ちてるんですよね。ケガして痛い目見て、こういう騎乗はダメなんだ、ここまで接近してはダメなんだって覚えました。
先ほど、騎乗数が多いのが自慢だと仰っていましたけれども、どうやって乗り馬を集めているんですか?
それはもうコツコツやるしかないですね。攻め馬でもレースでも営業をたくさんしています。例えば名古屋の開催中に笠松の全休日があるんですよ。たまの休みですから、やっぱり休みたいじゃないですか。そこに1頭だけ名古屋で騎乗ってなると休めなくなる。そういう時、「僕が乗りに行きます!」って積極的に言うようにしてます。あとは他の人たちが乗りたがらないような癖のある馬でも「乗せて下さい」って言いますし。とにかく1頭でも多く乗りたいので。
毎日の調教もかなりの頭数になるのでは?
朝は1時に起きて、1頭目の騎乗は1時半からですね。そこから休みなく乗って、多い時で24、5頭乗っています。笠松は攻め馬すればある程度レースにも乗せてもらえますし、がんばりがいがありますね。
毎日1時から...。そのモチベーションはどこから来るんですか?
騎手として上手くなりたいっていうのもありますし、家族のためっていうのも大きいですね。僕、子供が4人いるんですよ。みんなめちゃくちゃ可愛くて。だから子供たちのためにもがんばらないといけないし、とにかく毎日必死にやっています。
騎乗馬の中でも特に思い入れの強い馬はいますか?
どの馬も大事ですけど、その中でも今はナスノアオバに期待しています。JRAで2勝して重賞も走っている馬なんですけど、今までの僕らならとても乗せてもらえないような、本当にいい馬なんですよ。普段はすごく大人しくて乗りやすいし、体は柔らかくて乗り味も最高で。本当に大好きです! レースでも勝負所をわかっていて、自分からハミを取ってくれるんです。だから僕は余分なことをせずに、馬を信じて乗っています。今A級で走っているんですけど、近い将来オープン特別や重賞に挑戦する予定です。この馬と一緒に、大きいところを狙いたいです。
目標とする騎手はいますか?
上位の方はみんな上手ですけど、その中でも佐藤友則さんはすべてがお手本だと思っています。道中の折り合いも上手いし、掛かる馬に乗っても全然掛からないんですよね。ずぶい馬も動かせるし、ポジション取りも上手い。自分の騎乗馬だけじゃなくて、相手の馬の癖もよくわかってて、すべてを考えて乗っているんですよ。しかも、考えるだけじゃなくてそれを実行に移せる技術もある。本当にすごいと思いますね。
佐藤友則騎手は意外にも去年が初リーディングだったんですよね。
リーディングが獲れて、僕もめちゃくちゃ嬉しかったです。だって、ものすごくお世話になっているんですよ。調整ルームにいる時はいつも友則さんにご飯作ってもらってて。
お料理も相当な腕前なんだそうですね。
そうなんです! 普通の主婦では敵いませんよ(笑)。めちゃくちゃ美味しいんです。それに、大きいところを勝つとご飯に連れてってくれて。僕だけではなく、家族も一緒にご馳走していただいて...。騎手としても人としても尊敬しています。
では、今年の目標を教えて下さい。
今年は友則さんから「50勝しろ」と言われていて、自分でもそこを目標にしたいと思っています。僕は何をするにも他の人よりゆっくりのペースですが、着実に積み上げていきたいです。それと...、東川(公則)騎手がお子さん6人いらっしゃるので、その数も追い越せるようにがんばります(笑)。
-------------------------------------------------------
※インタビュー / 赤見千尋 (写真:岐阜県地方競馬組合)
NARグランプリ2016ばんえい最優秀馬に選ばれたフジダイビクトリーの主戦騎手、松田道明騎手。今年3月のばんえい記念で連覇を狙います。自身の通算2000勝も目前となりました。
NARグランプリのばんえい最優秀馬に、フジダイビクトリーが選ばれました。
重馬場に合う馬だよね。ゆったりと刻む(1、2障害の間で息を入れる)レースが向いている。強いし、苦しくても2障害後にがんばれる我慢強さのある馬だ。精神的に弱い馬だと、刻むのが苦手な馬もいるんだ。止められると、ためた分を爆発させることができる。
ばんえい記念に向けた調教はもう始めていますか?
それはまだだけど、昨年末くらいから俺がずり引きも含めて調教をつけている。競走馬は人間が作るものだし、1年通じて調子のいい馬というのはなかなかないんだ。状態は外からでは見つけづらく、レースをしていると感じるものがある。厩務員がやるエサだって、なかなか難しい。ばんえい記念までに、スタッフ全員で、いい状態になるよう体を作っていきたい。
2016年ばんえい記念をフジダイビクトリーで勝利
今年はメンバーがそろうばんえい記念となりそうです。
初挑戦のオレノココロやニュータカラコマなど、若い馬がどれだけ成長しているかだね。今強いといっても、1トン積んだらわからない。3分かかるレースは今、少ないから。2分台ばかりで、3分かかるレースに挑戦したことがないでしょう。
1トン、というよりは長くレースを続けられるスタミナが重要になる。昨年のゴール前は、ニュータカラコマは筋肉がもたなくて精神的にいっぱいいっぱいだったし、コウシュハウンカイもこずんでいた。フジダイビクトリーは出走した2回ともそこそこいいレースをしているから、調子を落とさなければ3分台で来ると思う。馬場状態もあるけどね。
普段は「前脚:後ろ脚」が「3:7」で進むんだけど、つらくなるとそれが「5:5」になる。人間も、登山をしていたら目の前にあるひもや生えている草を引っ張るでしょう。膝を折る(つく)というのは、それと同じで、前脚に頼るからなんだ。そうすると頭が低くなる。頭を上げて重心が後ろのままだったのが、カネサブラック(ばんえい記念など重賞21勝)。でも、道中強い馬もいるし、障害をうまくあげればいいことだからね。3分台を予測しているけど、4分のレースになったらわからないよ。
車にたとえると、4速の脚を持った馬より、2速の馬は重い馬場が強い。でも軽い馬場だと勝てない。ビクトリーはいい脚(切れ味)はないが、そういう(2速の)良さがある。カネサブラックはいろんなギアを持っていた。重たくても軽くても平均歩ける。最強だよね。
ジェイワン
カネサブラックもNARグランプリのばんえい最優秀馬に選ばれましたね。今年度、産駒がデビューしました。初年度からジェイワンが活躍しています。
ジェイワンは重い方が向いている。今は軽馬場で1分過ぎのレースだから負けることもある。ゴール版過ぎても走れるくらい、脚色がまだ残っていることもあるくらいだからね。1分40秒くらいで、他馬が脚色を残せないレースならほかの馬がついていけない。父親には似ていないけど、母馬も走ったからね。
2000勝も目前です。今シーズンはリーディング2位で逆転もあるのではないでしょうか。
そうなの? 2000まであと何勝? 数乗ったら勝てるから。2000勝できたんだ、ってだけ。あとは何もないよ。
リーディングはどうかな。乗っている数が違う。いっぱい勝つというのはうまいのもあるんだけど、1日に最大で乗れるのが7回で、1開催6日で42回。乗り馬が100頭いたら、いい馬を選んで乗れるということさ。
最近はパドックに学生など若い人が増えて「道明チャンス!」「思い切っていけ」と声をかけられる。俺が考えているのと同じ内容で、その人なりに勉強して予想いるのがわかりうれしい。その期待に応えたい。
-------------------------------------------------------
※インタビュー・写真 / 小久保友香