ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 490491492493494495496497498499500

9/27ナナカマド賞予想 矢野吉彦

2009年9月25日(金)

実績馬2頭の一騎打ちか

 21日のばんえいプリンセス賞、ダブル軸馬に挙げたうちの1頭、コマクインがゴール寸前で止まってしまいました。まぁ、ワタシハキレイズキを軽視してしまいましたから、どっちみちハズレなんですけど。ただ、福山の場立ち予想ではワタシハキレイズキにも印を打ったので、悔しい思いで一杯です。今週のナナカマド賞はビシッと当てたいですね。

 ここは、ふつうに考えれば獲得賞金順に買えばいいでしょう。なにせ、今年デビューした2歳馬同士の一戦。その実力は獲得賞金に反映されているはずですから。
 そうなると、ホクショウバトルとテンマデトドケの一騎打ち。両馬ともに体重1000kgを超える馬体の持ち主なので、パワーが要求される重賞での好走を大いに期待できます。
 この2頭に割って入れるのも、獲得賞金額が3番目に多いミスタートカチと見てよさそうです。青雲賞では1番人気に推されたホクショウバトルとともに“馬券対象外”に敗れましたが、その時のミスタートカチの馬体重は968kg。しかし、その後の2戦で体重は大幅に増加、もう少しで1000kgを超えるところまできました。今回も増えていれば成長の証しと考えられます。これは狙える馬ですよ。
 あとは、当然ながらテンマデトドケの長澤騎手が、重賞で人気馬の手綱を取るプレッシャーに耐えられるかどうか。有力ライバルの2頭に藤野騎手と松田騎手が乗るわけですから、マークは間違いなくきつくなります。ばんえいプリンセス賞で重賞初騎乗の菊池騎手が乗った有力馬スーパーコマチはサッパリ動きませんでした。重賞というのは簡単に勝てるレースじゃないんですね。
 ということは、テンマデトドケは頭はあっても2着はない馬かもしれません。そう考えて買い目を絞りましょう。ここは馬単。まずはホクショウバトルとミスタートカチの表裏。あとは、1着テンマデトドケから2着ホクショウバトル、ミスタートカチへの流し。この4点にしてみます。
 ちょっと深読みし過ぎの予想になっちゃいましたか? おそらく人気を集める3頭を絡めるんですから、このくらいが精一杯だと思うんですけど。では、今回はこのへんで。

9/21ばんえいプリンセス賞予想 山崎エリカ

2009年9月21日(月)

力をつけているウィナーミミ

 矢野吉彦さんの予想コラムにも掲載されていますが、20〜21日の2日間連続で福山競馬場にてばんえい競馬の場立ち予想会をやらせて頂いております。広島近郊にお住まいの方はぜひ遊びに来て下さい。ばんばとのふれあいやデモンストレーション、綱引きなども行われます(*^v^*)。

 そんなわけで是非とも当てたいばんえいプリンセス賞。◎にしてみたいのは3歳になって着実に力を付けているウィナーミミです。3歳牝馬一冠目の黒ユリ賞勝ちもさることながら、立て直して黒ユリ賞を制した直後のばんえい大賞典でも0.9秒差の3着に好走しているあたりはさすがです。今回はトップタイの重量660kgを背負わされますが、ばんえい大賞典勝ちのワタシハスゴイが1開催スキップして前走から40kg増量されるのに対し、ウィナーミミは順調に使われて前走と同じ660kgを背負うわけですから、当然のことながらウィナーミミの方が有利でしょう。

 ○には、レース間隔を開けて重量が増量されるのはマイナス材料ですが、ばんえい大賞典では◎に先着しているワタシハスゴイ。1開催スキップさせて前走のオープン戦6着からじっくり立て直した効果があれば浮上のチャンスは十分です。

 ▲には、黒ユリ賞もばんえい大賞典も4着に負けたものの、その後の連対率は100%で、楽に逃げ切れるレースぶりからはもう一段階上のギアを持っているかのように感じさせられるワタシハキレイズキ。

 △には、黒ユリ賞の3着馬で目下2連勝中のスーパーコマチと、近走の充実度と持ち前の登坂力は重賞の高重量戦でプラスに転じる可能性が高いコマクイン。両馬とも印の上位馬との重量差を生かせば浮上の余地はあります。

 ◎ウィナーミミ
 ○ワタシハスゴイ
 ▲ワタシハキレイズキ
 △スーパーコマチ
 △コマクイン

9/21ばんえいプリンセス賞予想 矢野吉彦

2009年9月20日(日)

軽量馬スーパーコマチ、コマクインから

 天候不順に泣かされた夏が終わって、秋の競馬はようやく好天に恵まれるようになってきました。今週は秋の大型連休真っただ中。私は20日、21日と福山競馬場でばんえい競馬の場立ち予想会に出演します。今回のお相手は山崎エリカさん。手強い相手ですから(?)、いつも以上に真剣に予想しなくちゃいけませんね。

 さて、21日の重賞は、ばんえいプリンセス賞。黒ユリ賞に続く3歳牝馬の重賞戦線第2弾です。黒ユリ賞では、ウィナーミミ、ワタシハスゴイの2頭とそのほかの馬との重量差が10キロしかありませんでしたが、今回は20キロ軽い馬がいます。両馬が強引なレースをすると、軽量馬に足元をすくわれるかもしれません。かといって慎重になりすぎると、そういう馬の大駆けを許してしまいそう。それなら、2頭の堅い馬券を買うより、2頭を目標に思い切ったレースができる軽量馬から買ったほうがおもしろいでしょう。
 そこで狙いたいのが、スーパーコマチとコマクインです。なにしろ、黒ユリ賞ではウィナーミミ、ワタシハスゴイと10キロ差、ワタシハキレイズキとは同重量だったのが、今回それぞれに対し“10キロもらった”形になりましたからね。これなら、強い相手とも互角の勝負に持ち込めるでしょう。問題は、自身の荷物自体が重くなることですが、馬体重は1トン近くありますし、黒ユリ賞からプラス20キロだったら、こなしてくれるのではないかと思います。
 たぶん、同じような考えの方は多いはずで、2頭とも穴人気になるでしょう。でも、買っておもしろいのはこの2頭からの馬券です。ここは馬複で行きます。スーパーコマチ、コマクインからウィナーミミ、ワタシハスゴイ、ワタシハキレイズキへ。もちろん、スーパーコマチとコマクインの組み合わせも押さえておきます。

 当日は福山の場立ち予想会で直前予想もご披露しますが、よほどのことがない限り変更はしないつもりでいます。馬場は、ひと頃に比べると乾いてきたとはいえ、スピード競馬の傾向に変化はなさそう。ここも、障害を降りたもの勝ちといった雰囲気ですね。では、今回はこのへんで。

9/21ばんえいプリンセス賞予想 赤見千尋

実績を信じて2冠達成、ウィナーミミ

 ◎8、ウィナーミミ
 ○1、スーパーコマチ
 ▲10、タワノアヤカ
 △9、ワタシハスゴイ
 △6、ワタシハキレイズキ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

9/21ばんえいプリンセス賞予想 斎藤修

2009年9月19日(土)

重賞2勝の実績、ウィナーミミ

 ◎ウィナーミミ
 ○ワタシハキレイズキ
 ▲ワタシハスゴイ
 △スーパーコマチ
 △コマクイン

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

<<前へ 490491492493494495496497498499500
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.