ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

メイン

重賞(特別)予想 アーカイブ

<<前へ 486487488489490491492493494495496

12/13ばんえいオークス予想 山崎エリカ

2009年12月13日(日)

スゴイよりもキレイズキ

 今年は「風邪を引かないこと」を目標にし、健康面には十分注意して生活を送ってきたのに最後の最後の月で風邪を引いてしまいました(・_・、)。 とても悔しいですが、来年こそ3年目の正直で「風邪を引かないこと」を目標にがんばります。p(TT)qファイト!

 さて、今年もやってまいりました。牝馬3冠の頂上決戦ばんえいオークス。◎にしてみたいのはワタシハスゴイではなく、ばんえいプリンセス賞の勝ち馬ワタシハキレイズキの方です。同馬は前3走で結果を残せていませんが、調子落ちというよりも重量が堪えた印象があります。障害で体は前へ行こう、行こうとしているものの肢がついて行けていないような感じなのです。

 しかし前走の能取湖特別では重量695㎏を背負って見せ場を作りました。今回はそれより軽い重量の670㎏で、土曜日の雪で馬場水分も軽いわけですから、今回はワタシハキレイズキの障害力が生かせるのではないでしょうか。そもそも定量戦のばんえい菊花賞ではワタシハスゴイよりも同馬の方が上位人気に支持されていたわけですから、逆転の余地は残されていると見ました。

 ○にはメンバー中で唯一350万クラスからの出走となるワタシハスゴイです。今回はひと開催お休みさせての出走になりますが、定量戦で前走より重量が10kg軽くなったことや、ソリの滑りがよい軽馬場で行われることを考えるとそこまでのマイナス材料ではないでしょう。3歳牡馬相手のばんえい大賞典勝ち、ばんえい菊花賞4着の実績を考えると、やはり対抗にせざるを得ません。

 ▲にはばんえいプリンセス賞の4着馬で、その後力をつけたコマクイン。近6走が1着3回、2着3回という抜群の安定感で、スーパーコマチやヒマワリカツヒメと戦ってすべて先着を果たしているというのは好ましい材料です。

 ただコマクインのように障害力を持ち味とする馬というのは、それまで抜群の安定感を誇っていたワタシハキレイズキが、ばんえい菊花賞でそれまで背負ったことのない高重量を背負った途端に惨敗したように、紙一重で惨敗する場合も多々あります。コマクインも前走から一気に60㎏増量され、初の重量670㎏を背負うわけですから、あまり刻まずに積極的なレース運びをすると大崩れの可能性もあるでしょう。コマクインが初重量をそれほど意識しないで積極的なレースをした場合も考慮して△スーパーコマチ、ヒマワリカツヒメも買い目に加えたいです。

 ◎ワタシハキレイズキ
 ○ワタシハスゴイ
 ▲コマクイン
 △スーパーコマチ
 △ヒマワリカツヒメ

12/13ばんえいオークス予想 赤見千尋

2009年12月12日(土)

格が違うワタシハスゴイ

 ◎9、ワタシハスゴイ
 ○6、コマクイン
 ▲2、ワタシハキレイズキ
 △3、スーパーコマチ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

12/13ばんえいオークス予想 矢野吉彦

ワタシハキレイズキを頭で

 思い切って、というより、メチャクチャひねって予想した北見記念は堅く収まってあっさりハズレ。まぁこれは覚悟の上ですから仕方ありません。でも、古馬の重賞戦線、いつかは荒れると思うんですよね。これからも穴予想に徹するつもりですので、なにとぞよろしくお付き合いのほどを。

 さて、今週はばんえいオークス。ここは、ワタシハスゴイとワタシハキレイズキの2強対決という様相です。古馬に混じって350万円クラスのレースに出ているワタシハスゴイと、270万円クラスにいるワタシハキレイズキ。他の馬とは格が違うというのに、全馬670キロの定量戦なんですから、これも仕方ないですね。この2頭の組み合わせを素直に買うか、それともあえて逆らうか、まずそれを決めなければいけません。もし素直に買うなら、馬複1点にするか、馬単折り返しのどちらか一方を厚めに買うか、それもポイントです。
 あえて逆らって買うにしても、狙える穴馬は限られてくるはず。"2強"に次ぐ180万円クラスにいる3頭がその候補でしょう。中でもコマクインは、他の2頭、スーパーコマチ、ヒマワリカツヒメに続けて先着していますから、穴党の期待を集めると思われます。ただ、こういう様相のレースでコマクインのような馬が2強にひと泡吹かせるというのは、あまりないパターン。無理やり押し出されてダークホースになる馬って、めったに来た試しがないような気がするんですよ。
 それなら、松田騎手に乗り替わったスーパーコマチですか。ひょっとすると同じこと(騎手が替わっての上積み)を考える人が多くなって、こちらのほうが人気になってしまうかもしれません。それもちょっとイヤな感じです。
 とにかく、穴を考えるのがかなり難しいレース。考えれば考えるほど、ワタシハスゴイとワタシハキレイズキの一騎打ちに行き着いちゃいます。ただし、ワタシハスゴイの馬体重が1000㎏に満たないというのは、ちょっと不安。今回は1カ月間休んでの登場ですから、馬体重を増やして出てくるはずですが、1000㎏を超えるかどうかは微妙なところ。なので、ワタシハキレイズキから買うことにします。
 結論はワタシハキレイズキを頭にした馬単。相手は、ワタシハスゴイの馬体重が前走より増えていたらこれが筆頭で、スーパーコマチ、コマクイン、ヒマワリカツヒメを押さえにしますが(資金配分が難しい!)、もし減っていたらワタシハスゴイを押さえにまわして、あとの3頭で高配当を狙います。

 ところで、ばんえい競馬はひとまず来年度の存続が決まりました。でも、相変わらずの厳しい状況は続いていますので、再来年度以降に関しては予断を許しません。これからもみなさんの熱いご支援をお願いします! では、今回はこのへんで。

12/13ばんえいオークス予想 斎藤修

格上位のワタシハスゴイが断然

 ◎ワタシハスゴイ
 ○ワタシハキレイズキ
 ▲コマクイン
 △ホクショウマドンナ
 △ヒマワリカツヒメ

 詳細はオッズパークのブログをご覧ください。

11/29北見記念予想 山崎エリカ

2009年11月29日(日)

連は外さないカネサブラック

 北見記念が行われると「もうすぐ師走だなぁ~」なんてしみじみしちゃいます。北見記念が終わった後くらいから、忘年会などが始まり、お酒を飲む機会が増えると思いますが、みなさんくれぐれも飲みすぎないように気を付けて下さいね♪ 昔は飲みすぎて記憶を失ったこともあったのに、最近は記憶を失うことがない......その前に気持ち悪くなる自分がイヤです(笑)。

 そんな師走の到来を告げる北見記念。◎にしてみたいのはカネサブラックです。同馬は現在野菊特別、岩見沢記念と連勝中で、3連勝、4連勝......と続けるのは至難の業ですが、重賞好走後にレース間隔を開けて立て直すことによって好走しています。今シーズンは重賞で5戦3勝、2着1回、唯一連対を外した旭川記念4着は6月のレーシングカップ激走後に立て直せなかったことに敗因があると思います。今回は前走の岩見記念好走後から立て直しての一戦になりますから、今回も勝ち負け、少なくとも連対は外さないと見ました。

 ○には、重馬場が予想される今回は、ばんえい記念3連覇の実績に賭けてみたいトモエパワー。スピード競馬となった前走の七五三特別では、ある程度の対応力を見せている上に、高重量戦となれば同馬の出番も十分考えられます。

 ▲には今シーズン重賞2勝で旭川記念、ばんえいグランプリで◎を破ったフクイズミ。前走の岩見沢記念は障害の仕掛けが早かった分、坂を下るのに手間取ってしまいましたが、立て直した効果があれば連対圏内でしょう。レース間隔が開いて、前走から20㎏重量が加算されるのはマイナス材料ですが、◎と重量差30㎏なら通用の余地はあるでしょう。

 あとは△に、岩見沢記念で◎に次ぐ2着に好走し、相手に恵まれたとはいえ目下2連勝中のナリタボブサップと、時計勝負の前走は見せ場がありませんでしたが、昨年の当レースの覇者で高重量戦で強いスーパークリントン。

 ◎ カネサブラック
 ○ トモエパワー
 ▲ フクイズミ
 △ ナリタボブサップ
 △ スーパークリントン

<<前へ 486487488489490491492493494495496
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.