ばんえい競馬情報局とは?

ばんえい競馬の最新情報を提供します。重賞を中心に予想や回顧のほか、ばんえい競馬に関するコラムなどもご覧いただけます。
カレンダー
リンク
おすすめコンテンツ

« 2020年 | メイン | 2022年 »

2021年 アーカイブ

<<前へ 3334353637383940414243

今週の見どころ(4/23~4/27)

2021年4月21日(水)

 今季のばんえい十勝は、4月23日(金)から27日(火)までの5日間開催で幕を開けます。今季からオープンが番組賞金720万円以上に変更されており、第1回開催では13頭。3月のばんえい記念を制したホクショウマサル、センゴクエースを除く一線級メンバーは、初日メインのスプリングカップへ出走を予定しています。
 なお第1回開催の1走目は通算収得賞金順での編成です。

※今週のイベントはこちら
※開催日程/時刻についてはこちら

【第1回開催1日目】
 4月23日(金)のメイン第10レースには、スプリングカップ(オープン・20:10発走予定)が行われます。

※出馬表はこちら

 ◎アアモンドグンシンは、昨年6月の北斗賞で2着があります。しかしその後は5カ月、3カ月と2度休養し、3月に復帰すると平場戦で2連勝。オープン-3組、A1級との混合と相手に恵まれたのは明らかですが、調子を取り戻したようです。過去2回のスプリングカップは8着と9着ですが、19年は4歳と若く、しかも2、3歳シーズンにはあったセン馬10キロ減がなくなった。20年はばんえい記念で競走中止明けと敗因は推し量れます。充実期の6歳で好調をキープして臨む今年は結果が求められます。
 昨年のこのレースは、前年にばんえいダービーを制した4歳馬メムロボブサップが3着。今年も昨季のダービー馬○キョウエイリュウが参戦してきました。18~20年とスプリングカップを3連覇していたコウシュハウンカイに加え、オレノココロも引退し古馬オープンは手薄。村上章騎手が初騎乗ですが、4歳の10キロ減を生かせば好勝負が見込めます。
 5歳二強の▲メムロボブサップ△アオノブラックも当然有力。若馬10キロ減はなくなりますが、昨季オープン-1組特別戦で勝利があり、1000万円近い賞金を稼いだ実績は、このメンバーでも互角以上です。
 △ミノルシャープは、スプリングカップで2年連続2着と好成績。ばんえい記念初挑戦の疲れがなければ今年も上位をうかがいます。

【第1回開催2日目】
 4月24日(土)のメイン第10レースには、卯月特別(B1級-1組混合・20:10発走予定)が行われます。

※出走表はこちら

 A2級とB1級の混合戦で7頭立て。第1回開催は過去3シーズンの収得賞金順による編成のため。降級馬を狙うのが定石といえます。
 ◎ノエルブランは、昨季初戦ではA2級-1組の特別戦で障害をひと腰でクリアし3着に逃げ粘っており、A1級時代には3勝をマーク。10月のオープン昇級後は掲示板に載れませんでしたが、3クラス下がってのB1級スタートは恵まれています。
 ○ココロノタカラは、2月にはじめてA1級-1組特別戦を勝つと、3月には明け7歳にして初のオープン昇級。1月のA1級-1組の特別戦では馬場水分1.0%で連対を果たしており、高重量でも馬場を問わなくなっているのが出世の要因といえます。こちらも降級は有利です。
 ▲ホクトシンバは、A1からA2への降級でさほどクラス利はありません。しかし、シーズン初戦では、16年1着、17年3着、18~20年1着と春先から結果を残せるタイプといえます。
 △カネゾウは、オープンからの降級ですが、過去最高負担重量での勝利が735キロと荷物の面で限界がありそう。その点、特別戦とはいえ660キロで臨める今回は巻き返しを狙います。

【第1回開催3日目】
 4月25日(日)のメイン第10レースには、青葉特別(A1級混合・20:15発走予定)が行われます。

※出走表はこちら

出走7頭すべて昨季オープン格付で、うち6頭がA1へ降級しています。
 注目は、唯一のオープン馬◎ゴールデンフウジン。昨年10月の狩勝賞(オープン-1組)でオレノココロを振り切って勝利するなど、昨季のオープン戦で3着以内が多数。降級6頭のうち4頭は若馬の減量がなくなる5歳で、ほか2頭は直近の連対がA1級との混合戦。クラスハンデ10キロを課されてもチャンスは十分で、19、20年に続く青葉特別3連覇が期待できます。
 ○ウンカイタイショウは、狩勝賞で逃げて3着に健闘していました。前走のA1級混合戦では、カンシャノココロ(今回は出走回避)に逃げ切りを許しましたが、しっかり歩いて2着は確保。青葉特別では2年連続2着で今年もゴールデンフウジンとのワンツーなるか。
 ▲コマサンブラックは、2月のウインターカップ(オープン)で2着に好走。残り30メートルでは2番手でほぼ横一線だった4頭から抜けて、今回出走している5歳馬4頭中最先着を果たしています。
 △ジェイエースの前走スターライト特別(5歳オープン)での4着は今回の5歳馬では最先着。乗替わりでも昨季のリーディング阿部武臣騎手なら文句はありません。

【第1回開催4日目】
 4月26日(月)のメイン第10レースには、ミズバショウ特別(A2級・20:05発走予定)が行われます。

※出走表はこちら

 オープンからの降級馬が2頭おり、◎アフロディーテに期待します。古馬女王を決めるヒロインズカップで、20年1着、21年2着という強豪牝馬。前走の特別戦では、障害を2番手で越えながら伸びきれませんでしたが、5着と牡馬相手のオープンでもメドの立つ走りをしています。強調すべきは、『牝馬限定の重賞・特別戦の収得賞金額は番組賞金に半額加算』という規定により、A1級ではなくA2級で走れること。次開催の重賞・カーネーションカップへ向け勝って勢いをつけたいところ。
 重量10キロ減がある4歳は3頭出走していて、なかでも○ブラックサファイアに注目します。2着だった前走のクリスタル特別(4歳オープン)で見せたような末脚が武器。成績にムラがあるのは障害に不安があるためで、一気に負担重量が軽くなる春競馬なら信頼度は高そうです。
 ▲ハクタイホウは、シーズン初戦が19年7月、20年6月だっただけに、開幕週から登場する今年は順調な調整を経てきたことがうかがえます。昨季終盤は障害で苦戦続きでしたが、オープンから降級し相手関係は有利。巻き返しに期待できます。
 残りの4歳2頭では、ヤマトタイコーは今季からセン馬10キロ減がなくなるため、△カイセドクターを上位視。1月の白雪賞(4歳オープン)ではブラックサファイアと1着同着があります。

【第1回開催5日目】
 4月27日(火)は、第3~第9レース、第11レースが23日(金)との2走使い戦となります。メイン第10レースには、水晶特別(B1級-2組・20:05発走予定)が行われます。

※出走表はこちら

 ◎ブチオは、ここ2シーズンでは最終開催でオープンに昇級し、年度替わりで降級。今年は3クラス下がってB1級スタートとなります。昨季終盤は軽めの馬場で好成績を残しましたが、5月には660キロのA2級-1組(馬場水分0.5%)、6月には670キロのA2・B1級混合(同0.4%)のともに特別戦を好位から抜け出して完勝。負担重量が軽ければ馬場は問いません。
 ○シンエイボブは、12月に牝馬の準重賞・レディースカップを勝ちオープン昇級後は掲示板内を確保するのが精いっぱい。とはいえA1級時代に自己条件の特別戦で1勝、3着2回、4着1回という安定感を考えれば、ここなら実力上位です。
 ▲ゴールドハンターはただ1頭の4歳。障害離れた8番手クリアから3着まで伸びた3月のポプラ賞(4歳・5歳混合)が印象的でした。A2級からB1級に下がるのはさほど有利とはいえませんが、昨年8月のはまなす賞(3歳・4歳混合)で、ハンデ差はあったとはいえ、メムロボブサップ、アオノブラックをしりぞけ重賞初制覇を飾っているキャリアも侮れません。
 △センリョウボスには、前走A1級-1組の特別戦を勝っている勢いがあります。2着アアモンドヒューマ、3着オールラウンダー(ともに現A2級)との着差はわずかでしたが、手ごたえには余裕がありました。A1級で通用する手ごたえをつかんでの降級だけに、見せ場以上が期待できます。


3/21ばんえい記念回顧

2021年3月22日(月)

ホクショウマサルがついに頂点へ

 3月21日(日)は重賞・ばんえい記念(4歳以上オープン)が行われ、単勝2番人気のホクショウマサルが優勝。2度目のばんえい記念挑戦で初制覇となりました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.メジロゴーリキ(1000) 19.8
 2.シンザンボーイ(1000) 91.7
 3.ミノルシャープ(1000) 45.6
 4.キタノユウジロウ(1000) 8.2
 5.センゴクエース(1000) 6.2
 6.コウシュハウンカイ(1000) 4.1
 7.カンシャノココロ(1000) 45.7
 8.オレノココロ(1000) 2.7
 9.ホクショウマサル(1000) 3.9
 10.ソウクンボーイ(1000) 121.0

 5年ぶりに10頭立てで行われた今年のばんえい記念。オレノココロ、コウシュハウンカイ、ソウクンボーイの11歳馬3頭にとってはこのレースがラストランとなりましたが、なかでもばんえい記念4勝目を目指すオレノココロが単勝1番人気に支持されました。昨年、地方競馬最多連勝記録を更新し、ばんえい記念初挑戦で3着だったホクショウマサルが2番人気。16年から6年連続での出走になるコウシュハウンカイが3番人気、一昨年にばんえい記念を制し、昨年は2着のセンゴクエースが4番人気で、ばんえい記念初挑戦も帯広記念で僅差2着のキタノユウジロウまでが単勝ひと桁台の人気になりました。

 第1障害を先頭で越えて先行したのはミノルシャープとメジロゴーリキの7歳馬2頭で、センゴクエースが追走。中間点あたりではコウシュハウンカイやオレノココロ、ホクショウマサルと有力どころも位置取りを上げ、シンザンボーイとソウクンボーイを除く8頭はそれほど差のない展開。第2障害下にわずかに先頭で到達したのはコウシュハウンカイで、前半は98秒。雪の影響で例年より速いペースになりました。
 後方2番手のシンザンボーイが第2障害下に到達するのとほぼ同時にオレノココロが登坂を開始しますが、差なく仕掛けたコウシュハウンカイがスンナリとひと腰先頭でクリアします。2番手で通過したのがキタノユウジロウで、以下、ホクショウマサル、ミノルシャープの順で障害をクリア。オレノココロは少し離れた5番手から追う展開になりました。
 前の争いは激しくなりますが、なかでも脚色が目立ったのがホクショウマサル。残り20メートルを過ぎたあたりでコウシュハウンカイを交わすと、最後まで止まることなく先頭で1トンの荷物を曳き切りました。2着争いは接戦になりましたが、キタノユウジロウがゴール前でコウシュハウンカイをとらえて2着。コウシュハウンカイはコンマ8秒差で3着でした。1番人気のオレノココロは追い込み届かず4着でした。

 勝ったホクショウマサルは、2014年にイレネー記念、ばんえいダービーを勝利し、世代の頂点に立ちましたが、その後喘鳴症を発症。約2年4カ月もの間、戦線を離脱していましたが、18年7月に復帰後は地方競馬最多連勝記録となる31連勝を達成。昨年3着惜敗だったこのレースを2度目の挑戦で見事初制覇。勝ち時計は2分43秒4とニシキダイジンが勝利した12年以来となる2分台の決着となりました。
 また、阿部武臣騎手、管理する坂本東一調教師ともにばんえい記念初制覇。阿部騎手は続く第10レースも勝利して本年度180勝を挙げ、初の騎手リーディングを獲得しました。

成績はこちら
映像はこちら

阿部武臣騎手「嬉しいの一言です。この馬で初めてのイレネー記念、ばんえいダービーを獲らせてもらって最後にばんえい記念を獲らせてもらいました。思い出の馬です。昨年のばんえい記念で連勝記録が途切れて、その後低迷した時期もありましたが、冬につれて調子が上がってきたのでばんえい記念に向けて調整していましたが、昨年より動きが良いような感じでばんえい記念を迎えられました。障害で止まったら返事が重たいところもあるので、(仕掛けるのが)早すぎるかなと思いましたが、気分を良くしてくれれば上手く上がってくれるんじゃないかと思っていましたが、予想以上の動きをしてくれました。馬体もあるので末脚には自信があるので障害さえ上手く越えてくれればと思っていました。なかなかばんえい記念に出走する馬に巡り会えないし、巡り会っても1着を獲ることが難しいレースなのでなんとか獲れてよかったです」

坂本東一調教師「気持ちがなかなか言葉で出てこないです。ただ嬉しいの一言と、阿部騎手とホクショウマサルが頑張ってくれた、それだけです。(今日のホクショウマサルは)最高です。これ以上は望めないと思います。馬場状況はホクショウマサルに向いたんじゃないかと思います。あの位置で(第2障害を)降りた時には捕らえた!と思いました。(ゴールした瞬間は)言葉で表せないくらいに感動しました」

3/20イレネー記念回顧

オーシャンウイナーが世代頂点に

 3月20日(祝・土)は重賞・イレネー記念(3歳オープン)が行われ、単勝2番人気のオーシャンウイナーが優勝。重賞初挑戦での制覇になりました。

【出走馬】※カッコは負担重量、右の数字は単勝最終オッズ
 1.シュトラール(690) 29.9
 2.オーシャンウイナー(690) 3.9
 3.アバシリサクラ(660) 45.4
 4.タカナミ(690) 2.5
 5.ミソギホマレ(670) 24.9
 6.ネオキングダム(690) 5.2
 7.アルジャンノオー(690) 7.1
 8.マサタカラ(690) 8.1
 9.ホクセイジョーカー(690) 44.8
 10.カイセキングオー(690) 30.5

 明け3歳世代の頂点を決める一戦で単勝1番人気に支持されたのはタカナミ。1月の牡馬限定の新設重賞・翔雲賞で重賞初制覇を飾っており、2.5倍と高い支持を集めました。これに続いたのがオーシャンウイナー。今回のメンバー中9頭が対戦した3月7日の3歳A-1を勝利しており、重賞初挑戦ながら3.9倍となりました。ナナカマド賞、ヤングチャンピオンシップともに2着のネオキングダムは3番人気で、ヤングチャンピオンシップ勝ち馬アルジャンノオー、翔雲賞2着マサタカラまでが単勝ひと桁台の人気となりました。

 第1障害を先頭で越えたのはタカナミで、アバシリサクラ、オーシャンウイナーが追走。中間点を過ぎたあたりではネオキングダムが先頭に立ち、アルジャンノオーも位置取りを上げてきます。第2障害下にはわずかにネオキングダムが先頭で到達し、前半は67秒というペースになりました。
 ネオキングダムとアルジャンノオーが同時に障害に仕掛け、ネオキングダムがすんなりと先頭でクリア。アルジャンノオーは止まりかけながらも2番手で、オーシャンウイナーとタカナミが続きました。
 障害を降りた勢いで一気に先頭に立ったのはオーシャンウイナーで、一緒に上がってきたタカナミとともに後続との差を広げにかかります。オーシャンウイナーは残り20メートルを過ぎたあたりからタカナミにも差をつけ始めると、最後まで止まらずに歩き切って先頭でゴール。残り10メートル手前で一杯になったタカナミを、障害6番手から追い上げたミソギホマレとネオキングダムが交わしましたが、ともにゴール線上で一杯に。差を詰めてきたアルジャンノオーも一杯になり、混戦になりましたが、先に立て直したネオキングダムが2着を確保。ミソギホマレはコンマ6秒差の3着で、タカナミは4着でした。

 勝ったオーシャンウイナーは、父キタノタイショウと父仔でのイレネー記念制覇。重賞初挑戦で2歳シーズンのBG1を制したことで今後も注目の存在となりそうです。

成績はこちら
映像はこちら

菊池一樹騎手「本当に強かったです。半信半疑でしたし、挑戦者という立場で気楽に乗れました。前回から乗せてもらったのですが、本当にいい馬ですし、乗りやすいと思いますし、これから成長する馬かなと思って乗っていました。流れはゆっくりだったと思いますし、降りてからも歩いてくれると思っていたので他の馬が障害を掛けてから仕掛けようと思いました。(障害を降りてからは)キャンターで一気に先頭に出てくれたのでゴールまでもたせようと思いました。(重賞を勝った瞬間は)厩務員さんが本当に喜んでくれたのでそれが嬉しかったです」

ばんえい記念 予想結果

今年度は紅組の勝利!

今年度の予想対決第27Rはばんえい記念。勝利したのは単勝2番人気のホクショウマサルでばんえい記念初制覇。2着に5番人気のキタノユウジロウ、3着に3番人気のコウシュハウンカイが入り、1番人気のオレノココロは4着。その結果、予想対決最終戦はキタノユウジロウを本命に挙げた矢野さんの単独的中となりました。そして2020年度の予想対決は紅組が勝利となりました。

矢野:3連単100円的中! 収支+7,330円

【集計】投資額 6,000円×27R=162,000円

 荘司  +98,460円
 須田  +18,310円
 目黒  -52,030円
 斎藤  -62,200円
 矢野  -73,850円
 赤見  -101,890円
---------------------------------------
 紅組  -55,460円
 白組  -117,740円

2020年度、お疲れさまでした。

3/21ばんえい記念予想 矢野吉彦

2021年3月20日(土)

絶好調キタノユウジロウが軸

 さぁ、いよいよ今年もオーラス。何が何でもばんえい記念だけはズバッと馬券を当てたいところですね。大逆転で黒字収支に持って行くためには、超高配当馬券を当てなければなりませんが、ここでタイヘンな波乱が起きるとは思えないので、当たれば良しとしておきましょう。

 とはいえ、"破れかぶれ"の予想にすると宣言したからには、それなりの馬を本命にしなきゃいけないでしょうね。

 当日の天気予報には雪マークが付いています。これが、初挑戦の馬にとっては好材料になると見ました。本命はキタノユウジロウです。

 成績を見ればおわかりのとおり、まさに今は絶好調。経験豊富な松田騎手の手綱にも期待してみました。と思っていたら、松田騎手がまさかの負傷で菊池騎手に乗り替わり。まぁどうせ破れかぶれの予想ですし、勝てないまでも2、3着に来てくれれば高配当必至ですから、印も買い目もそのままにしておきます。

 相手はコウシュハウンカイ、オレノココロ、メジロゴーリキ、ホクショウマサル、センゴクエースの5頭。とにかく少しでもいい配当の馬券が当たるように祈るしかありません。

 それにしても、これだけのメンバーが揃って"ばんえいフルゲート"で行われるばんえい記念は、そうめったに見られるものではありません。私が改めて言うまでもないのですが、みなさんどうぞお楽しみに!では、今季はこのへんで。

◎4 キタノユウジロウ
○6 コウシュハウンカイ
▲8 オレノココロ
△1 メジロゴーリキ
△9 ホクショウマサル
△5 センゴクエース

3連単軸1頭マルチ
4→6,8,1,9,5 各100円 計6000円

<<前へ 3334353637383940414243
Copyright (C) OddsPark Banei Management Corp. All Rights Reserved.