実走成績ナンバー1のダイコクパワーに期待
今年の3歳世代は、一冠目のナナカマド賞の勝ち馬はショウチシマシタ(ダイコクパワー1着降着)、二冠目のヤングチャンピオンシップの勝ち馬はソウクンボーイ、そして牝馬限定の黒ユリ賞の勝ち馬はナナノチカラとすべて勝ち馬が異なるように、実力が拮抗しています。各馬の近走を見ても「平地のレースじゃないんだから!」とツッコミたくなるほど、勝ち馬とはあまり着差がなく、全頭印を打ってしまいたいくらいです。
その中で確実に上位にくると思われるのが、ナナカマド賞で1着降着、ヤングチャンピオンシップでも勝ち馬ソウクンボーイとわずか2.4秒差の4着と好戦した◎ダイコクパワーです。ナナカマド賞ではソウクンボーイの進路を妨害して5着に降着となった同馬ですが、前にいた2位入線ショウチシマシタ、3位入線コウシュハウンカイの脚も止まっていなかっただけに、ソウクンボーイはゴール手前で脚が止まったコウシュハクィーンのみを交わしてどのみち4着だったというのが私の見立てです。つまり、重賞での実走成績がもっとも良いのがダイコクパワーということになります。
ダイコクパワーはヤングチャンピオンシップ4着後、障害で止まってしまっていましたが、近2走では障害をキッチリと修正していることを考えると、勝ち負けまでどうかはともかく、2着、3着くらいにはくる可能性が高いです。
また、ナナカマド賞の勝ち馬ショウチシマシタやヤングチャンピオンシップの勝ち馬ソウクンボーイは、前走から2開催、1開催お休みさせての出走となるのでここが目標のようには思えません。昨年の二冠馬ブラックボスのような気配(2開催休ませて挑んだこのレースでは5着)。また、ナナカマド賞の2着馬コウシュハウンカイも不利な10コースに入りました。
よって、ナナカマド賞の3着馬コウシュハクィーンを○とします。自己条件の前走でも勝ち馬コウシュハウンカイと4.0秒差、2着馬ダイコクパワーとは1.4秒差の3着と好走していることから、ここもいい線までくる可能性が高いです。
そして▲は前記したショウチシマシタ、△はソウクンボーイとします。重賞で上位の実績と、近走でも安定した成績を残せていることを評価しました。あとは穴っぽいところでフクミツです。フクミツは重賞未経験ですが、障害巧者だけに高重量戦のここで一考します。あとは前記したコウシュハウンカイと、前走で印上位馬と差のないレースをしたセイコークイン。同馬は重賞での実績はありませんが、日曜日は雪が降るようですから、持ち味のスピードを生かすという意味ではプラスでしょう。
◎ (6)ダイコクパワー
○ (3)コウシュハクィーン
▲ (5)ショウチシマシタ
△ (7)ソウクンボーイ
△ (1)フクミツ
△ (10)コウシュハウンカイ
△ (4)セイコークイン
馬複
6-3,5,7,1,10,4 各1000円