木村武之が先駆けでレジェンド初制覇を狙う!
伊勢崎オートで行われているGIIレジェンドカップも優勝戦のメンバーが出揃った。軽ハン勢は準決からハンデが重くなったが、その中で岩沼靖郎が奮闘を見せ優出。優勝戦は0ハン単騎に岩沼。後は10線に7車のハンデ構成になった。
10Mは内から浜野淳、久門徹、松尾啓史、木村、永井大介、高橋貢、伊藤信夫となった。
0ハンの岩沼はスタート残せそう。10Mは最内から浜野が先行しそうだ。これに久門が乗って行くか。松尾はこのメンバー相手だとスタートにやや不安が残る。木村から外はほぼ枠なりに出そうだ。
まずは逃げる岩沼のペースだが、今節はエンジンの仕上がりがいい。準決でも浜野を振り切ってみせた。かなりのハイペースで逃げそうだ。これを追う1番手は10線からスタート行きそうな浜野。ただし、準決でも捕まえる事はできず、上がりタイムもほぼ一緒。周回が2つ伸びても同じ結果になりそうだ。
では誰が岩沼を捕まえられるか。10線から2番手に出そうな久門も、タイム比較では微妙な状況。番手キープが一杯になりそう。追って行けるとしたら松尾から外枠の選手達。ただし、松尾はスタートで遅れを取る可能性がある。となると、その一つ外の木村に展開が巡ってくる。
試走タイムはあまり出ていないが、レースになると試走以上の走りができる。同ハンの久門や浜野を交わし、早めに岩沼と一対一の態勢に持ち込めば追い切れる機力はある。そこで当ブログでの本命には木村を推したい。木村は伊勢崎バンクとの相性も良い方だ。
対抗には永井を挙げる。今節は初日からピリッとしなかったが、準決ではそれなりに仕上げてきた。優勝するにはもう少し欲しいところだが、高橋貢と伊藤信の内枠なのは大きな魅力。先手先手の攻めで先頭まで立てれば、この両者に先着も十分。次に伊藤信。伊藤は今節負けなしのオール1着。エンジンも乗り手も絶好調。本来なら本命に挙げてもおかしくないが、優勝戦メンバーの大外に置かれては展開が楽ではない。その点で印を下げたが、充実度では一番だ。そして高橋貢。準決でもさすがの捌きを披露していた。地元バンクで更なる上積みも十分。昨年、一昨年に続き3連覇もあるか。最後に岩沼。展開は絶好。岩沼はこれまで記念レースには縁がなかったが、選手生活24年目にしてタイトルホルダーの仲間入りするか。
◎木村武之
○永井大介
△伊藤信夫
△高橋貢
▲岩沼靖郎
鈴木圭一郎が大会3度目の優勝へ向け奮闘!
初日こそ良走路で行われた飯塚GI開設記念レースだが、3日目から天候がぐずつき、準決の4日目はずっと重走路だった。そんな中、準決第一弾は中尾貴志が健闘し、自身6度目の記念優出となった。他は、おおむね順当な顔ぶれ。ハンデ構成は10Mオープンで、最内から中尾、加賀谷建明、平田雅崇、吉原恭佑、佐々木啓、高橋貢、荒尾聡、鈴木圭一郎となった。どのようなファイナルバトルになるのか。
ここまで最も充実しているのは鈴木圭。初日から3連勝を決め、準決ではひと滑りがあり後退したものの、そこから巻き返し2着入線を果たした。初日の良走路では強烈な上がりタイムを叩き出し、エンジンの仕上がりも十分。準決で負けた分は優勝戦で倍返ししそうだ。
次に状態が良いのは荒尾。2日目の良走路と3日目の重走路で白星を挙げており、走路状況に影響されない強さを見せている。地元から優勝戦進出は中尾と荒尾だけなので、俄然気合も入るところだ。
優勝戦はまずスタート争いが大事になる。中尾は最内の利で先行しそう。これに加賀谷が乗って行く。中枠勢はスタート甘くはないが、外に控える荒尾と鈴木圭のダッシュに抵抗できるかどうか。荒尾と鈴木圭が3、4番手発進しそうだ。
まずは逃げる中尾のペースだが、今節の良走路の上がりタイムを見ると、やや物足りない数字。トップスタートを決めてもどこまでペースを上げられるか。2番手に出そうな加賀谷の方がスピードはある。優勝戦までにエンジンの上積みがあれば、独走に入った時に勝利が近づく。
しかし、当ブログでの本命には鈴木圭を推す。ハンデ位置的にレース展開は楽にならないが、スタートで内枠勢をある程度置いて出られそう。レース序盤で好位置に付け、早い段階で先頭に踊り出るとみた。それができるスタート力とエンジン力の裏付けがある。昨年に続き、この大会連覇を狙う。
相手は荒尾。ここ一番での勝負強さは折り紙つき。鈴木圭を張って出るスタートを決め、先手先手の攻めができれば先着も十分。最近ではレース終盤までスピードを保つことができる。8周戦でもスタミナ面での不安は全くない。地元のファンを沸かせる走りに期待したい。
次に加賀谷。今節はまだエンジン仕上がっていないが、元々はスピードのある選手なので、状態が少しでも上向けば展開を味方に激走もある。そして、吉原。スタート争いでどこまで踏ん張れるかがカギになるが、序盤で悪くない位置に付けられればチャンスは十分。今節は初日の良走路で好タイムを出している。最後に佐々木。重要な場面でのスタートに一抹の不安はあるが、エンジン状態は優出メンバーの中でもいい方の部類。自身8度目のGI制覇を目指す。
◎鈴木圭一郎
○荒尾聡
△加賀谷建明
△吉原恭佑
▲佐々木啓
青山周平がシルクカップ初制覇に挑む!
伊勢崎オートで行われている第44回GI開場記念シルクカップも優勝戦のメンバーが出揃った。準決からハンデが重くなった選手が健闘し、優勝戦は10Mオープンで行われる。並びは最内から仲田恵一朗、浅香潤、鈴木宏和、三浦康平、高橋貢、金子大輔、荒尾聡、青山周平となった。
10Mオープンのスタート争いだが、角度が付くため、0Mオープンの時よりも更に内枠が有利になる。順当なら内から枠なり発進になりそうだが、そこに各選手のスタート力を加味すると、そう簡単にはいかない。最内の仲田はスタートが遅い方ではないが、いつもは最重ハンの10Mで走っているので、しっかりと先行できるかどうかは微妙。今回は3枠から鈴木宏が飛び出すとみた。
優勝戦のメンバーを見渡しても鈴木宏はスタート力上位。荒尾、青山と同等のスタート力を持っているとみている。この3者がスタート力上位グループ。その中で枠が一番内なのでトップスタートを切りそう。これに乗って行くのが荒尾と青山。4番手には仲田と浅香、三浦、高橋貢が激しく競り合う。金子は、荒尾と青山に抑え込まれる形で、1Mでは後手を踏みそうだ。
レース展開だが、鈴木宏が序盤からペースを上げそう。準決では上がり376を出して逃げ切ってみせた。鈴木宏にとっては十分な数字だが、昨今のオート界はスピードレースが主流。8周回逃げ切るまでは考えづらいか。鈴木宏を追う一番手は荒尾。そして、後ろに青山。このどちらかが鈴木宏を交わしそう。青山が先に交わせばそのまま押し切り。荒尾が交わしても、残りの周回で青山が捌いていきそう。そこで当ブログでの本命には青山を挙げる。青山はこの大会で優勝した事がなく、今回勝てば初制覇となる。
相手は荒尾。レース序盤で有利な展開を作りそうだし、一回先頭を走る展開になれば、簡単には抜かれない走りができる。次に鈴木宏。いきなり独走に入れそうな展開は魅力大。すぐ後ろに誰かがやってくるだろうが、ペースを上げて走れれば逃げ切りも考えられる。そして三浦。鈴木宏のスタートにうまく乗って行ければ2番手からのレースができる。鈴木宏を早めに交わすようなら優勝も十分視野に入ってくる。最後に仲田。このメンバーの中では格下だが、最内の利点を活かして先行し、後続が競り合う展開になればGI初優勝も見えてくる。実績上位の高橋貢は、準決の動きは苦しそうだったが、優勝戦までに上積みができれば上位争いに参加してくる。金子は序盤である程度の位置に付ける事ができれば十分戦えるだろう。
◎青山周平
○荒尾聡
△鈴木宏和
△三浦康平
▲仲田恵一朗
青山周平がスーパースター連覇を目論む!
SS王座決定戦に乗る8人が出揃った。4日目の最終レースは佐藤摩弥が落車するアクシデントがあり、それに伴い競争成績によっては王座決定戦に出場する顔ぶれが大きく変わる可能性があった。結果的に出場となった8人は内枠から青山周平、荒尾聡、早川清太郎、鈴木圭一郎、伊藤信夫、佐藤摩弥、金子大輔、佐々木啓となった。
4日目は1Rから重走路で、徐々に乾いてきたがトライアル戦でも完全には乾かずブチ走路で行われた。その為、そこでのエンジン評価は参考外と言える。最終日は晴れ予報なので実質、3日目までの動きが優勝戦の参考になる。
日によって変動はあるもののエンジン自体が良さそうなのは青山、鈴木圭、金子。スタート争いは青山、荒尾、鈴木圭の順か。これに早川、佐藤摩、伊藤信。金子と佐々木は外枠なのでさすがに厳しくなりそう。
レース展開はまず、青山が逃げに入る。このペースだが、かなり上がりそう。仮に後ろにピタリと付ける選手がいても、絶妙なコース取りで簡単には抜かせないだろう。インコースをしっかりと守りつつ、徐々に後続を引き離しにかかりそうだ。道中でタイヤを滑らすなどのアクシデントがない限りは、そのまま押し切るとみた。そこで当ブログでの本命には青山を推す。
対抗は鈴木圭。スタートは3番手発進か、もしくは2番手。前を走る青山を追っていく展開になりそう。近況の大舞台では青山の方に分があるとみているが、今回こそ先着を目指すべく、強烈な突っ込みを見せるかも。もちろんトップスタートを切れれば青山より先にゴールする可能性は高まる。青山を破る一番手は鈴木圭だ。
次に荒尾。エンジンの仕上がりには一抹の不安を残しているが、優勝戦に向けて大幅な調整に入るとの事で、エンジン一変も十分。ここ一番でのスタート力には定評があり、トップスタートを決めるようだとレース展開は大幅に変わってくる。そして、早川。4番手の枠番選択順で、中枠から外に行くことなく空いていた3枠に入った。これはスタートで遅れを取る気のない表れ。序盤で好位に付けられれば勝負圏内に入ってこれるスタミナは持っている。最後に伊藤信。今年は久々にSGで優勝しており完全復活を遂げた。今回もしっかりと王座決定戦乗りを決め、そのスピード力を存分に見せ付けてくるだろう。落車後の佐藤摩や、外枠に置かれた金子と佐々木は苦しいレースになりそう。
◎青山周平
○鈴木圭一郎
△荒尾聡
△早川清太郎
▲伊藤信夫
SSシリーズの優勝戦は10Mオープン。最内から小栗勝太、早船歩、角南一如、西村龍太郎、岩崎亮一、重富大輔、吉原恭佑、若井友和となった。この中で準決からハンデが重くなったのは小栗と早船。それを跳ね除けての優出。
スタート争いだが10Mオープンなら内枠が圧倒的に有利。小栗が飛び出し早船が乗って行く。角南は微妙で、西村と岩崎が続く。その外も枠ナリに出そうだ。小栗の逃げペースだが、8周戦の経験が豊富とは言えずどこまで踏ん張れるか。早船も同様に、予選中のタイムは物足りない。そこで、序盤に好位を奪えそうな西村が早めに仕掛けていきそう。先頭に踊り出ると、予選中に上がり36を出した機力で後続を振り切るとみた。
相手は重富。今節は初日から好走を連発。エンジンの仕上がりはSSシリーズ戦に出ていた選手の中でも一番。8周戦になるのを味方に、西村を力強く追っていきそう。そして小栗。逃げペースがどこまで上がるかは疑問だが、展開は絶好になりそう。次に早船。小栗を道中でマーク差しからリードを作れれば残り目も十分。最後に若井。地元で優出したのは早船と若井だけ。地元の声援をバックに力走を見せてくれそうだ。
◎西村龍太郎
○重富大輔
△小栗勝太
△早船歩
▲若井友和
大会3度目のVへ、鈴木圭一郎が全力で挑む!
山陽オートで行われているGIスピード王決定戦は優勝戦のメンバーが出揃った。シリーズのタイトルに相応しく、連日高速バトルが展開されている。目立ったのは地元山陽勢。優勝戦にも5人が進出している。
0Mオープン戦で行われる優勝戦は最内から丹村飛竜、人見剛志、木村武之、鈴木圭一郎、青山周平、佐々木啓、浜野淳、藤岡一樹が入った。
肝心のスタート争いだが、まず単純なスタート力評価をすると鈴木圭と青山が抜けているか。次いで木村武と人見、丹村あたり。そして浜野と藤岡。佐々木はこの中に入るとやや劣勢。
枠順を加味した先行順は4枠から鈴木圭が飛び出しそう。これに青山が乗って行く。内枠の3者が続くが、この3者の中では木村武がここ一番で底力が高い。人見は近況のエンジン安定に伴いスタートも切れている。丹村は最インで踏ん張りそう。外の3者は厳しい序盤争いになる。
レース展開だが、トップスタートを切りそうな鈴木圭がペースを上げていく。これを追う青山はエンジンの仕上がり的に鈴木圭と互角。レース道中のどこかで鈴木圭に隙が生まれれば、インから交わして行ける状態だ。ただし、鈴木圭がコースを外さず、更にペースを保って走れば押し切り十分。そこで、当ブログでの本命には鈴木圭を推す。
相手は青山。先述のとおり、鈴木圭をマークし周回を重ね、チャンスどころがあれば仕掛けていく可能性は十分。もちろんトップスタートを決めれば逆に、後続を抑えつつペースを上げて逃げ切りを図るだろう。次に木村武。準決の上がりタイムは鈴木圭や青山と同じ数字。こちらもトップスタートが決まれば、コースを守って振り切りも可能。そして、人見。前節からの好調を保てており、今年前半に苦しんだ分を今回で帳消しにするだけの走りができる状態。スタートと序盤の位置取り次第では力走に期待できる。最後に丹村。スタート争いがカギになるが、最内から外枠勢を突っ張って出れば見せ場を作れる。
◎鈴木圭一郎
○青山周平
△木村武之
△人見剛志
▲丹村飛竜