Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (312)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (313)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (40)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (229)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (229)
  • 開催前の展望 (1462)

最新記事

  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/29)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>優勝戦の直前予想
    (2025/04/29)
  • 4月29日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 4月28日 山陽オート 優勝戦の展望
    (2025/04/28)
  • 第44回SGオールスター・オートレース<川口>準決勝の直前予想
    (2025/04/27)
  • 4月23日 山陽オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/24)
  • 4月23日 伊勢崎オート 優勝戦の回顧
    (2025/04/23)
  • 4月24日~29日 川口オートの展望
    (2025/04/23)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)
  • 2024年7月 (43)
  • 2024年6月 (41)
  • 2024年5月 (40)

年別

  • 2025年 (140)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
<< 10月9日~12日 伊勢崎オートの展望 | ウィナーズカップ(GII)<浜松>優勝戦の回顧 >>
ウィナーズカップ(GII)<浜松>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎が自在の攻めでやってくる!


 浜松オートで行われているGIIウィナーズカップは優勝戦のメンバーが出揃った。34期の深谷俊太が健闘し、優勝戦まで駒を進めた関係で、ハンデ構成は0、10Mとなり、レース展開は複雑なモノになりそう。

 0ハン単騎には深谷。10線は内から順に掛川和人、松本やすし、有吉辰也、金子大輔、中村雅人、荒尾聡、鈴木圭一郎となった。

 まずはスタート争いだが、0ハンの深谷は後ろに叩かれる事なく、しっかりと残して逃げに入りそう。10線は単純なスタート力だけで言えば有吉、荒尾、鈴木圭あたりが巧者だが、10線に7車並んだ事を考えると最内の掛川が飛び出していくとみた。そこに有吉、荒尾、鈴木圭と続く展開を想定。

 逃げる深谷のペースだが、これはかなり上がりそう。準決では鈴木圭の追い込みを振り切ったように、エンジン自体はかなり仕上がっている。そのまま押し切りも十分ありそうだが、準決ではレース後半に鈴木圭に差を詰められていた。記念の優勝戦で8周戦になる事を考えると、そのまま逃げ切るまでは厳しいか。深谷を追う一番手は掛川だが、準決のタイムを見る限り、深谷を交わすまではなさそう。追い込みが届くのは有吉、荒尾、鈴木圭のどれか。

 当ブログでの本命には鈴木圭を推す。スタートで内枠勢を全て包んで行くまでは厳しそうだが、荒尾のスタートに乗って出て3~4番手発進までは十分可能。準決で上がり一番時計を出していたので、エンジン状態は問題ない。そこから8周回をフルに使って先頭まで踊り出そうだ。2018年にこの大会を制しており、2度目の優勝に期待したい。

 相手は荒尾。荒尾もスタート力を生かし、1周バックでは好位置に付ける事ができる。準決では苦しい展開から先頭まで行っており、車の進み方は十分。鈴木圭に先手の攻めが決まれば優勝が見えてくる。次に深谷。記念は初優出ながら、思い切った走りができている。準決より更にペースアップできれば面白い存在。10線から先行しそうな掛川が、外枠勢をブロックすると、展開もだいぶ有利になる。そして、有吉。スタートを含めてレース序盤の仕掛けは決まっている。深谷がペースを上げる前に交わせれば、今度は有吉が後続を翻ろうする走りで最後まで粘るかも。この大会は2019年度の覇者だ。最後に中村。レース展開は楽ではないが、当地との相性は抜群。久々に中村らしい走りも見られているので、2016年以来の今大会優勝もあるか。

 ◎鈴木圭一郎
 ○荒尾聡
 △深谷俊太
 △有吉辰也
 ▲中村雅人


ウィナーズカップ(GII)<浜松>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2021/10/09
グレードレース優勝戦の直前予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/64204
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.