Odds Park

オッズパークトップへ

オートレース情報局

オートレース情報局 TOP
オートレース情報局 オッズパークで発売しているオートレースの各開催(川口オート、伊勢崎オート、浜松オート、飯塚オート、山陽オート)の展望や、グレードレース(SG、GI、GII)決勝の直前予想情報とレース結果を提供します。

カテゴリ

  • グレードレースの結果 (318)
  • グレードレース優勝戦の直前予想 (319)
  • グレードレース準決勝の直前予想 (46)
  • コラム (4)
  • 平場決勝戦の回顧 (263)
  • 平場開催決勝戦の直前予想 (264)
  • 開催前の展望 (1468)

最新記事

  • 7月13日 浜松オート 優勝戦の回顧
    (2025/07/14)
  • G2小林啓二杯<山陽>優勝戦の回顧
    (2025/07/13)
  • G2小林啓二杯<山陽>優勝戦の直前予想
    (2025/07/12)
  • 7月13日 浜松オート 優勝戦の展望
    (2025/07/12)
  • 7月11日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/07/12)
  • G2小林啓二杯<山陽>準決勝の直前予想
    (2025/07/12)
  • 7月11日 飯塚オート 優勝戦の展望
    (2025/07/11)
  • 7月9日~13日 山陽オートの展望
    (2025/07/09)
  • 7月8日 川口オート 優勝戦の回顧
    (2025/07/08)
  • 7月8日 飯塚オート 優勝戦の回顧
    (2025/07/08)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (20)
  • 2025年6月 (39)
  • 2025年5月 (34)
  • 2025年4月 (39)
  • 2025年3月 (33)
  • 2025年2月 (32)
  • 2025年1月 (36)
  • 2024年12月 (38)
  • 2024年11月 (34)
  • 2024年10月 (36)
  • 2024年9月 (33)
  • 2024年8月 (30)

年別

  • 2025年 (233)
  • 2024年 (442)
  • 2023年 (253)
  • 2022年 (220)
  • 2021年 (216)
  • 2020年 (189)
  • 2019年 (178)
  • 2018年 (166)
  • 2017年 (160)
  • 2016年 (164)
  • 2015年 (167)
  • 2014年 (171)
  • 2013年 (124)

おすすめコンテンツ

  • オッズパーク
  • オッズパークオートレース
  • オッズパークLOTO

カレンダー

  • ▸ オッズパークオートレースとは?
  • ▸ オッズパークオートレース利用ガイド
  • ▸ オートレースを知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ オートレースならオッズパーク
オートレース情報局(オッズパーク) RSS
1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次へ>>
G2小林啓二杯<山陽>優勝戦の直前予想

鈴木圭一郎の猛爆がスタート炸裂するか


 予選中に猛威をふるった軽ハン勢が、ハンデ重化した準決勝戦では次々と敗れ去り、決勝戦は8車が横一線に。こうなると序盤周回にどの位置へ付けられるかが勝敗の最大のポイントとなるだろう。
 普段のスタート力と今回の出足の切れ味を総合的に勘案して、鈴木圭一郎・永井大介・荒尾聡の3名が展開をリードするとみた。木村武之もスタート出やすい位置なので主導権争いに加わるか。佐々木啓は追い上げての3着~中間着が続いたが、準決勝戦で上和田拓海を捌いた決め手があれば上位への喰い込み可能だ。


 ◎ 8 鈴木圭一郎
 ○ 5 永井大介
 △ 7 荒尾聡
 ▲ 3 木村武之
 × 2 佐々木啓
おすすめの買い目
 8-5=732
穴なら
 2=5-783


 文/鈴木


G2小林啓二杯<山陽>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2025/07/12
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の直前予想

 鈴木圭一郎が地元ファンの期待に応えて快走を!
 
 走路温度が高まっている影響か、軽ハン勢の活躍が目立っている今回の浜松G2開設記念曳馬野賞。準決では最重ハンの選手以外はハンデ重化したが、それでも赤堀、和田の両名が好走し優出を決めた。優勝戦は0ハンに2車、10線に6車が並んだ。0ハンのスタート争いは互角。内枠の分だけ赤堀に有利となる。10線は通常なら内枠が有利なのだが、全国屈指のスタート力を誇る鈴木宏の飛び出しが考えられる。もう一つの可能性としては、その一つ外、黒川の爆裂スタートも十分あるだろう。鈴木圭、青山はトップスタートまでは厳しそうだが、鈴木宏や黒川のスタートに乗っては行けそうだ。
 
 鈴木宏が先行したとしても現状の機力では0ハンを抜くのに苦労しそう。仮に抜いたとしてもどこまでペースが上がるか。そうこうしているうちに鈴木圭が車群を交わして好位置に付けてくる。鈴木宏を捌いて先頭に立つとみた。攻撃力の高さなら青山周が一番だが、鈴木圭の外枠だと展開的に楽ではない。それでも1車ずつ捌いて勝負圏内には入ってくるだろう。黒川が優勝するとなると10線からトップスタートを切った場合。早めに先頭に立てれば鈴木圭や青山周を振り切れるスピードがある。この3車が競り合うようなら0ハンから先行する赤堀にもチャンスが生まれる。森は最内から外枠勢を張って出ることができれば、絶好の展開に持ち込める。
 
 ◎ 7 鈴木圭一郎
 ○ 8 青山周平
 △ 6 黒川京介
 △ 1 赤堀翼
 ▲ 3 森且行
 おすすめの買い目
 7-68-1368
 穴なら 10線最内の森
 3-1678


第3回G2浜松記念曳馬野賞<浜松>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2025/06/28
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

G2稲妻賞<伊勢崎>優勝戦の直前予想

青山周平が大会V4へ


 今節の良走路2走とも安定して速いタイムで走れている青山周平。2日目のタイムを上回られた荒尾聡の姿は決勝戦にはなく、3日目に後塵を拝した金山周平とはハンデ差が10メートル詰まっており、今度は負けまい。
 SG初制覇するなど今期の勢い高い佐藤励が力走しそうだが、佐藤励より実績と総合力の優る金子大輔がひとつ内の枠であるのは有利であり、8周戦の長丁場を着実に捌いて番手を上げてこよう。
 雨ながら準決勝戦の瞬発力が光った渡辺篤が、決勝戦は内寄りの好枠で戦えることもあり注意を払いたい。


 ◎ 8 青山周平
 ○ 6 金子大輔
 △ 7 佐藤励
 ▲ 5 平田雅崇
 × 3 渡辺篤
おすすめの買い目
 8-6=753
穴なら
 3=8-765


 文/鈴木


G2稲妻賞<伊勢崎>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2025/06/15
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

G2ミッドナイトチャンピオンカップ<山陽>優勝戦の直前予想

黒川京介が一気に決着をつける


 準決勝戦では20メートル前の2級車田中崇太を1周で捕えた黒川京介が、この決勝戦では同じく2級車の村田光希を俊敏な攻めで抜き去る。
 篠原睦と人見剛志も早めに好位置を奪ってきそうだが、松尾彩が内枠を活用して先駆けするようだと激走するシーンを生めるかも。準決勝戦でパワーアップした長田稚也が、8周戦への距離延長を利して追い上げてくるか。


 ◎ 7 黒川京介
 ○ 2 人見剛志
 △ 6 篠原睦
 ▲ 5 長田稚也
 × 3 松尾彩 

おすすめの買い目
 7-2=653
穴なら
 3=7-265


 文/鈴木


G2ミッドナイトチャンピオンカップ<山陽>優勝戦の出走表

この予想印で投票

2025/06/02
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

G2川口記念<川口>優勝戦の直前予想

黒川京介のカマシが炸裂する


 青山周平は3月の川口G1『開設記念グランプリレース』と同様に雨の準決勝戦を乗り越えられず、そのグランプリに優出した黒川京介・佐藤励・大木光が今回もファイナリストに名を連ねた。良走路でおこなわれそうな今回の決勝戦は、予選中に計時した本走タイムが他者を大きく上回っている黒川と佐藤励が、レース序盤から積極的に番手を上げて進出しての一騎打ちを繰り広げるか。
 8周戦の長丁場に強いのは松尾啓史。いかに雨巧者とはいえ準決勝戦で最後方8番手から先頭まで追い込んだ大木光もまた、乾いた走路でも果敢な走りを見せるだろう。
 今節に乗り換えたエンジンをいきなり仕上げてきた加賀谷建明は、良走路の3日目に優秀なタイムを出しており、スタート争いや序盤の位置取り次第では上位争いに加わることが可能だ。


 ◎ 8 黒川京介
 ○ 7 佐藤励
 △ 6 松尾啓史
 ▲ 5 大木光
 × 4 加賀谷建明
おすすめの買い目
 8=7-654
穴なら
 4ー8=765


 文/鈴木


G2川口記念<川口>優勝戦 の出走表

この予想印で投票

2025/05/24
グレードレース優勝戦の直前予想
この記事へのトラックバック(0)

1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.