青山周平が完全優勝を達成するか!
飯塚オートで行われているGIIオートレースメモリアルは優勝戦のメンバーが出揃った。準決では鈴木圭一郎が敗れる波乱があったが、優勝戦には覇を争うに相応しい顔ぶれが集まった。
ハンデ構成は10Mオープンで最内から久門徹、滝下隼平、長田稚也、浦田信輔、岩見貴史、有吉辰也、中村雅人、青山周平となった。
今節、ここまで負けなしで来ているのは青山周平と岩見貴史。青山は前走から通算して6連勝中。高いエンジン力をバックに、攻めの正確性を見せつけている。岩見は連日スタートが切れており、エンジンが好仕上がりなのはもちろんのこと、自身の強みを遺憾なく発揮している。
優勝戦が10Mオープンになったことで、実力上位者は簡単なレース運びにはならなそう。内枠勢が枠ナリにスタートで出ると道中で抜くのにひと手間かかってしまう。スタート想定は最内の久門が飛び出すとみた。これに滝下や長田が続いていきたいところだが、今節のスタートの切れを見ると岩見が2番手に出ていくか。さらに有吉、青山が乗っていく。
序盤で逃げに入る久門のペースだが、今節は白星がないように優勝戦に入ると機力は不足。8周回最後まで先頭を守るのは厳しい。2番手発進が望める岩見が道中でマーク差しを狙う。今度は岩見が逃げる展開。ペースはそこまで上がらないが、インを抑えて走れる選手なので後続は仕掛けにくい。その堅いインを突破できるのは強気な差しを持っている青山。レース中盤から後半のどこかでインに飛び込んでいきそう。そこで、当ブログの本命には青山を挙げる。
次に優勝の可能性があるのは岩見。久門に代わって逃げに入るか、もしくはトップスタートを決めて先頭を走り、青山が中団で苦しむような展開になれば優勝のチャンスが広がる。充実度で言えば有吉もそこまで負けていない。2日目からは3連勝で優出を決めたし、レース道中は冷静に乗れている。スタートである程度の位置に付けられれば勝負圏内にまで入っていける。展開を最重視するなら久門も侮れない。スタート先行が必須になるが、それが叶い、後続が激しく競り合うようなら、まんまと逃げ切るケースも考えられる。人気薄になるなら狙ってみたい一人は長田。枠ナリ以上のスタートが最低条件だが、意外性を秘めている。今年はGI初制覇しており、GIIのタイトルを獲得しても全く不思議ではない。スピードある滝下はスタートで後手を踏みそう。浦田は今節の上がりタイムが不足気味。中村は、7枠からの競走ではよほどスタートが切れないと苦戦必至。
◎青山周平
○岩見貴史
△有吉辰也
△久門徹
▲長田稚也
鈴木圭一郎がGII浜松記念曳馬野賞の初代王者へ!
浜松オートで行われているGII浜松記念曳馬野賞は優勝戦のメンバーが出揃った。重走路で行われた準決を通過した8人はさすがの顔ぶれ。優勝戦の日も雨予報が出ているので、レース展望も重走路を想定して行う。
優勝戦のハンデ構成は10Mオープンで最内から岩科鮮太、中村友和、別府敬剛、鐘ヶ江将平、浦田信輔、丹村飛竜、金子大輔、鈴木圭一郎となった。
肝心のスタート争いだが、鈴木圭以外に強烈なスタート巧者はいないので、8枠から鈴木圭のトップスタートも考えられる。そうでなければ枠ナリ発進か、準決で好スタートを決めた浦田の先行か。鐘ヶ江や丹村の飛び出しも十分考えられる。
ここでは鐘ヶ江が4枠から先行すると想定し、それに浦田、丹村が乗って出るとする。鈴木圭も4番手以内にはスタートを決めそうで、序盤に好位置につけるとみた。準決のレースの流れを見ると、レース序盤で決着がつきやすい傾向があった。つまり記念レースの優勝戦で8周回になるとはいえ、3~4周目あたりでほぼ態勢は決まりそう。鐘ヶ江や丹村がどこまでペースを上げられるかがポイントになりそうだが、ここは鈴木圭が早めに勝負をかけてきそう。レース中盤までには先頭に立ち、そのまま押し切るとみた。そこで、当ブログでの本命には鈴木圭を挙げる。
相手は鐘ヶ江。トップスタートが望めそうで、序盤でリズムを掴むことができれば、マイペースでの逃げ切りもある。スタートで遅れを取ったら厳しくなるが、いきなり先頭を走れれば優勝のチャンスはグッと広がる。次に丹村。準決では好ダッシュを決め、最後まで先頭を走り続けた。同じような展開になれば鈴木圭を振り切ることも可能。とにかくスタートが大きなカギになる。そして金子。準決ではスタートで好展開を作れなかったが雨巧者、そして地元の利で追い上げを見せていた。8周回での戦いが有利に働くのはこの金子だ。強烈な追い上げに期待。最後に浦田。やはり準決では見事なスタートを決めて勝利。以前は重走路を苦手にしていたが、近況はだいぶ乗れるようになっている。元々、浜松は相性のいい走路だし、優勝戦でもスタートが決まると勝負になる。内枠の3車もスタート次第で好走可能だが、今節の3日目までは最重ハンの10M前で走っていたように実力的には劣勢で、この優勝戦では評価を下げた。
◎鈴木圭一郎
○鐘ヶ江将平
△丹村飛竜
△金子大輔
▲浦田信輔
黒川京介がプレミアムカップ初制覇を狙う!
浜松オートで行われている特別GIプレミアムカップは優勝戦のメンバーが出揃った。全て0Mオープンで行われた準決は見ごたえ十分で、走路温度が高かった影響もあるのか、好スタートを切った選手が好成績を残していた。優勝戦も0Mオープン。どのような展開になるのか。
枠は最内から黒川京介、有吉辰也、中村雅人、木村武之、青山周平、鈴木宏和、佐藤貴也、佐藤摩弥。
優出メンバーはスタート巧者が多く、スタート争いの想定が難しい。単純なスタート力で言えば鈴木宏と青山がほんの少し抜けているか。次いで有吉、佐藤摩、黒川、佐藤貴が同じ程度。決してスタートが苦手とは言えない中村雅と木村武だが、このメンバーの中ではやや劣勢。
枠順を加味してトップスタートを決めるのは有吉か黒川。これに青山、鈴木宏、中村雅、佐藤貴、佐藤摩が続きそう。黒川が先行だといきなりペースが上がる。後続の動きに関係なく、そのまま独走ゴールも考えられる。有吉が先行だと、そのまま逃げ切りもあるが、ペース的にはそこまで上がらず後続が割り込んでくる可能性もある。黒川が有吉に次ぐ2番手スタートだとしても、有吉がリズムを掴む前に差し込んでいくか。つまり、先行なら押し切り、2番手発進でも素早く有吉を交わして逃げ態勢を作りそう。そこで、当ブログでの本命には黒川を挙げる。
相手は有吉。優勝戦の日も気温は上がりそうなので、トップスタートを決められれば展開有利。高い走路温度で後続が攻め上がりづらい中、変則気味の走りで後続をシャットアウトするかも。8周戦で粘り強さが必要になるが、戦歴は豊富な有吉なので十分対処できるだろう。次に青山。準決では中村雅にやられはしたが、スタートの切れは問題ないし、追い上げていくレースでも容赦のない攻めを披露できる。もちろんトップスタートを切る可能性もあるので、その場合は優勝チャンスがぐっと高まるだろう。そして中村雅。スタート争いでどこまで好位置に付けられるかはカギになるが、準決では久々にシビれるレースを見せてくれた。8周戦になるのは好材料で、スタートで4番手までに出られれば優勝争いに参加できる。最後に鈴木宏。準決では有吉を抜けなかったが、仕掛ける態勢までは作れていた。エンジンは悪くないし、スタートで好位置を得られれば自身初の記念制覇も見えてくる。佐藤摩や佐藤貴もスタート後の展開次第ではチャンスがない訳ではない。木村武は準決1着とはいえ、上がりタイムが物足りない。優勝戦までに上積みができれば参戦可能だが。
◎黒川京介
○有吉辰也
△青山周平
△中村雅人
▲鈴木宏和
青山周平が大会連覇へ気合の走りを!
伊勢崎オートで行われているGIムーンライトチャンピオンカップは優勝戦のメンバーが出揃った。準決からハンデが重くなった石川哲や木村享平が優出となったので、優勝戦のハンデ構成は0、10Mのハンデ戦。
0ハン単騎に木村享平。10線は最内から石川哲也、鈴木清、丹村飛竜、若井友和、高橋貢、早川清太郎、青山周平。
0ハンの木村享はスタート残して出るだろう。ハンデが重化しながらも優出しているのでエンジン状態は良い。レース序盤ですぐにやられることはないだろう。ただ、8周回を最後まで逃げ切れるかは疑問。
木村享を追う一番手は、10線から先行しそうな鈴木清となるが、早い段階で捕まえられるかどうか。鈴木清から外は枠ナリ発進になるか、それとも青山がカマシ気味に出て行くか。どちらの展開になっても青山がレース中盤までには2番手に立ち、木村享を追う形になりそう。そして、ゴールまでには交わして先頭に踊り出る。昨年に続いて、ムーンライトを制覇しそうだ。
相手は早川。7枠で位置は遠いが、枠ナリ以上のスタートを決めてきそう。今節はここまで1着はないが、エンジン自体はある程度の状態にはある。今回のムーンライトはこれまでに5度制した事のある相性の良い大会。優勝戦へ向けて更なる上積みが叶えば、青山に先手の攻めで優勝もある。次に、若井。準決はレース序盤の展開が良かったのもあるが、4日目の上がり一番時計はこの若井。エンジンは仕上がっている。とにかくスタートを決めて、早めに仕掛けていければ優勝のチャンスが広がる。そして、木村享。8周戦の経験は少ないが、エンジンが良いだけに意外性を秘める。10線勢が激しく競り合う展開になれば残り目が出てくる。最後に高橋貢。現状ではエンジン足りないが、大事な場面では必ずエンジンを仕上げてくる。スタート後に好展開を作れれば勝負になるだろう。
◎青山周平
○早川清太郎
△若井友和
△木村享平
▲高橋貢
青山周平が完全Vで大会連覇を狙う!
飯塚オートで行われているGIダイヤモンドレースは優勝戦のメンバーが出揃った。走路状態が安定しない日もあり、波乱も多かったシリーズだが優勝戦まで進出した選手は流石の顔ぶれ。どのような優勝戦になるのか。
優勝戦のハンデ構成は10Mオープンで最内から高林亮、長田稚也、岩見貴史、加賀谷建明、有吉辰也、早川清太郎、荒尾聡、青山周平となった。
スタート争いは、10Mオープンだけに枠ナリ発進も考えられるが、岩見か長田がトップスタートを決めそう。それに有吉、荒尾、青山と続いていくか。もしくは有吉や青山がカマシ気味に出ていく可能性もある。高林は最内だが、本来はハンデが10M前の選手。スタート張って出れればいいが、外枠勢に包まれる恐れもある。
先行争いを演じる岩見と長田だが、序盤でどこまでペースが上がるかは疑問。早めにリズムを掴めればいいが、外枠勢の早仕掛けを食らいそう。その一番手は青山。10線大外に置かれているが、1周バックで好位置に付ける可能性は高い。今節はスタートが切れているし、エンジンも仕上がっている。他の選手が逃げ態製に入る前に交わしていきそう。レース中盤までには先頭に立ち、そこからは後続を引き離しにかかる。昨年に続いて大会連覇を達成しそうだ。
対抗には有吉を挙げる。トップスタートを決めて、青山が来る前に先頭に立てれば変幻自在の走りで封じ込めるかも。スタートだけでなくエンジンの方もかなり仕上がっている。次に荒尾。枠順的には楽でなく、青山よりも先行することが絶対条件になるが、それが叶えば底力を発揮して青山に先着もある。そして、長田。まだ記念レースで優勝の経験はないが、その準備は整っている。大物相手でも物怖じしないし、この優勝戦でもスタートさえ決まればチャンスは十分。最後に岩見。やはりトップスタートが条件になるが、準決では青山にそこまで離されない機力を有していたので、見せ場は作ってくるかも。
◎青山周平
○有吉辰也
△荒尾聡
△長田稚也
▲岩見貴史